観察手帳 42 ←ここにカーソルを置くと格調高い空海さまのお言葉が聞けます・・・
2012/4/15 観察手帳42としました。 |
通勤途中や出張先、街角の小さな出来事を『特別な目』で、『詳細に観察』し、報告するための手帳です。 |
観察手帳21 | ||||||||
この「観察手帳」は日付の古いものが下になっています。文章は、体調、飲酒の程度によっては誤字・脱字・脱線だらけです。
このページは頻繁に更新しておりますが、お使いのブラウザによっては、最新の画面にならない場合があります。
画面、上の「表示」→「最新の情報に更新」をクリックしてみてください。
晴れ のち 曇り ときどき 雨 雷 雪
平成24年04月15日から「観察手帳42」としました。
平成24年06月01日からは「観察手帳43」をご覧下さい
平成24年05月31日(木)
「国名」
『ビルマの竪琴』は児童向けの作品で、多くの版元で重版し市川崑の監督によって、1956年と1985年に2回映画化された。
各国語にも訳されている。
出家し、僧になった主人公の水島元上等兵が竪琴を奏でる場面があるが、現地の仏教では、出家者(僧侶)は、戒律により音楽演奏は禁じられている・・・
水島上等兵は理由はどうあれ、結果的には軍から離脱したのだが、物語の中ではまったく問題視されていない。
この本も映画も「ミャンマーの竪琴」と改題しなければいけないのだろうか・・・・・
「ダイハード3」
「噴水に5ガロンの容器と3ガロンの容器がある。 これを使って4ガロンきっちりの水を入れた容器を、
アタッシュケースの電子計量秤に乗せると爆弾の解除が出来る。生きていたら5分後にまた連絡する。」
この問題は一見簡単なようだけど、結構、難しい。
映画を観ている最中、必死で考えた人もいよう。
ほとんどの人がギブアップする。
分かれば単純なんだけど。
答え。
3ガロンの容器に4ガロンの水は入らない。
だから、5ガロンの容器に4ガロンの水を入れないとだめ。
ここまでは誰でも分かる。
@5ガロンの容器に満杯の水を入れ3ガロンの容器に移す。 すると、5ガロンの容器に2ガロン分の水が残る。
A3ガロンの容器に入った水を捨て空にする。
B5ガロンの容器に残った2ガロン分の水を空の3ガロンの容器に移す。 3ガロンの容器に2ガロン分の水が入る。
C5ガロンの容器に水を満杯に入れる。 3ガロンの容器には2ガロン分の水が入っているから、後1ガロン分の水しか入る余地がない。
Dそこに、満杯の5ガロンの容器から水を移せば、5ガロンの容器には4ガロンの水が残る・・・・・。
平成24年05月30日(水)
「大リーグ」
米大リーグのレイズは、マイナー契約だった松井秀喜外野手(37)のメジャー昇格を正式に発表した。
この昇格には故障者が多いというチーム事情があったようだが、マイナーリーグで打率1割7分、本塁打無しの松井が、メジャーで活躍するとは思えない。
マイナーでは、当てにいっているような打撃だと批判もされていた。
野球が好きなのはわかるが、もう潮時なのではないか。 巨人時代からのファンも、落ちぶれた姿は見たくあるまい・・・・・
それにしても1歳違いのイチローはほとんどケガもしないし、いろいろ言われながらも「数字を残し」ている。
見えないところで相当な努力を重ねているだろうし、自分の意思を通す選手のようだから、引き際は自分だけで決めるだろうし、
潔(いさぎよ)いに違いない。
「松井続報」
マイナーリーグから米大リーグ、レイズへの昇格を果たした松井秀喜外野手(37)がホワイトソックス戦に「6番 ・左翼」で出場した。
松井は第2打席では、初球のスライダーを完璧に捉えて右翼席に飛び込む先制の2点本塁打。
今季初戦でいきなり結果を出し、実力を見せつけた。 という記事が配信されているが、実際のところは相手投手が油断したのではないかと思われる。
「テクニック」
経験を積み、テクニックや小狡さ、処世術が身に付いてくると、失われていくのが「初心」・・・・
「英字と日本語の違い」
「英字」はビスケットに出来るが、「ひらがなや漢字」はビスケットに出来ない。
「あ」や「む」はなんとかなるけど、「ほ」や「い」はバラバラになっちゃうでしょ??
「魑魅魍魎」なんていうビスケット、相当でかくなるし、意味を知っていたら食べられないでしょ??
「芸能人」
芸能といわれる芸の出来る者がいるのか? 身内ネタで大笑いしている低俗番組・・・・
「経営判断」
トヨタ自動車は東日本大震災やタイ洪水などによる業績悪化を背景に、役員報酬総額を前期に比べ37%減らすそうだ。
それに比べてトーデンはどうだ。
ちゃっかりと賞与分を含んだ総括原価計算をして、一方的に電力料金の値上げを宣言して実行しようとしている。
東日本大震災やタイ洪水などはトヨタにとっても「想定外」だったろうが、民間トップクラスの経営判断は誤っていない。
トーデンは、とてつもなく危険なモノを扱っているという認識がまるでなく、経営者の「能力想定外」で、とんでもない判断をしている・・・・・
「ケズリキャップ」
なんだか、競走馬の名前のようですが・・・・・
文具のシヤチハタは、空きペットボトルにつけて使う鉛筆削り「ケズリキャップ」を発売する。
「通常の鉛筆削りはくず入れがすぐ満杯になり、子どもが取り出す際に部屋が汚れる」との母親の不満に応える。
500mlのボトルなら鉛筆約10本分の削りくずをためることができる。
青、緑、黄、ピンクの4色。税込み315円。
次に使うまでそのペットボトルごと保管しておくのかという点は別にして、「爪切り」でこういうモノは出来ませんかね。
爪が飛んでいかないようになっている「爪切り」もあるけど、意外にスキマを狙ったように飛び出すこともあって・・・・
「製図などの投影図について」
第一角法〜第四角法の決め方は次の通りだが、「第二角法」と「第四角法」が使われないのはなぜか?
水平投影面Hと垂直投影面Vという二つの平面を交合わせると空間が4つに仕切られる。
次に右上を第一角と名付け、左回りに第二角・第三角・第四角と名付ける。
この二つの平面が交わる線を記号XYで表し、角に品物を置いて右側と上側から投影を行い、垂直面を反時計回りに回転させ一平面になるようにのばす。
この時、第二角と第四角は両画面が重なり合うので、投影には用いられない。(垂直面を反時計回りに回転させるため、重なってしまう)
機械加工現場では殆ど第三角法で描かれた図面を見ているはず。
どうです、たまにはまじめなことを書くでしょう?
「後期高齢者の運転免許更新」
75歳以上の運転免許更新の際、認知機能検査が行われる。
検査は
@検査日の年月日や曜日を答える「時間の検討識」
A果物や動物のイラストを見た後何が描かれていたかを答える「手がかり再生」
B白紙に時計盤を描き、指定された時刻を針で示す「時計描画」の3項目。
ただ、記憶力や判断力が「低い」とされても直ちに免許取り消しにはならず、
その後1年間に信号無視や一時不停止など交通違反があったとき専門医や主治医の診察を受けなければならない、らしい。
平成24年05月29日(火)
「連休明けから」
朝の通勤電車に、連休明けから修学旅行と思われる中学生が毎日わんさか乗っている。
早朝だからといって車内が空いているわけではない。
早い時間帯は電車の間隔があいていて本数が少ないので、車内は結構混雑している。
そんな中で優先席まで占領し、大勢の通勤客を見ながら「なんだこれ〜、うぜぇ!」などと、下車する東京駅まで大騒ぎである。
幼稚園児なら大騒ぎしていてもしょうがないと思うが・・・・・・
こういうのを毎日見せられていると、修学旅行は「格安の長距離夜行ツアーバス」で行け!と言いたくなる。
学校の躾(しつけ)が悪いと文句を言うのは簡単だが、こういう基本的な躾さえしていないのは「親」である。
その「親」も、給食費を払わなかったりしているんだから、その子供達が周囲への配慮なんかするわけ無いよね!
「何かおかしい」
江戸時代までは高度医療も保険制度もなく薬は高かった。
であるから病気にならないことが重要で、「養生」が生活の上で大切な役目を果たしていた。
一方、今の日本では薬は満腹になるほど出してくれるし、レントゲンやCTは無制限に撮ってくれる。
が、何かおかしい。
薬の処方や治療は最後の手段だろう。
不安感だけで治療する必要はあるのだろうか?
その疑問に答えてくれる本が出た。 ずばり「健康不安」と「過剰医療」を暴いている。
日本で癌(がん)にかかる人の3.2%は放射線による診断被曝(ひばく)が原因と推定され、検査回数も調査した15カ国平均の1.8倍である。
必要とされない多くの事例でCTが安易に使われているからだという。
血圧が高い人に処方される降圧剤も、実は脳梗塞(こうそく)につながりやすいそうだ。
コレステロールの薬も骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の薬も不要な場合が多く、副作用をともなう。
バリウムによる胃の検査が本当に安全かどうかは分かっていない。
うつ病という診断結果の急激な増加は、向精神薬の解禁と連動している。
さらに、病気でない人にお金を使わせるには「健康不安」という武器がある。
「メタボ」はじめありとあらゆるものに警告が発せられ、健康商品が大量に消費されている。
本来は「ストレスに強い」ことを強要する社会の問題であるにもかかわらず、それは問題としないで医療に金を使わせる構造になっているのだ。
この本は、そのような多くの事例が語られている。
この本には賛同する人もしない人もいるだろう。
しかし、頭の片隅で「何かおかしい」と思っている人は多いのではないか。
医療の過剰を問題化してゆく必要性が高まっているというのが、この本の編集意図だ。 ようやくそういう時が来た。長崎出版・2310円。
平成24年05月28日(月)
「そういう趣味は一切無いんだが・・・・」
時々聞く「ゴスロリ」ってどういう意味なのか調べていたら・・・・「ゴシック・アンド・ロリータ」の略なのだとか。
そこで何となくイメージとして浮かんできたのが「宝塚」。
「宝塚」では、「西洋物」の作品で、念入りな化粧で彫りを深くして「西洋人」を演じるのに、東洋人以外の外国人の入団がないという、
日本相撲協会以上の排他的団体?。
東洋人的な身体で、「夢の世界」としての「西洋」を独特の化粧とファッションで演じている。
「宝塚」と「大相撲」の共通点は、「異性を舞台(土俵)に上げない」ことと「タニマチ」らしい。
気っぷのいい(支払い能力のある)スポンサーを複数持つことが必須?
「宝塚」にはファンクラブが役者を招いて行う「お茶会」というイベントがあり、ゴシック・アンド・ロリータやロリータ・ファッションにおいても
やはり「お茶会」というイベントがあるそうだ。
なお、ヴィジュアル系のルーツが宝塚にあるとい う意見も存在する、らしい。
「大相撲」のファッションは、「浴衣」&「ちょんまげ」+「雪駄」、これしかない。
「大相撲」が「宝塚」と大きく違うのは、「大相撲」は実力があれば多少の礼儀など無くても兄弟子をさしおいて横綱にもなることが出来る。(青の例)
「宝塚」には完全なる年功序列制度が生きているようだ。
トップスターと言われる者で、どんなに容姿端麗で歌が上手くても入団2年目、などという若手はいない。
30過ぎになってやっと順番が回ってきて、一年そこそこでその座を降りて、次の世代に明け渡す。
その後は、テレビ界に転身するか、実業家と結ばれるしかない・・・・・
まるでサラリーマンか蝉のようなもの。
陽の当たらない地中生活7年、陽の当たる地上に出られても一週間の命・・・・・陽の当たらない地中で生涯を終える不運な者もたくさんいよう・・・・。
「少しは見習わなければ」
子育てに悩む親、虐待する親は見習え。
サザエさんは何十年も子育てを続けているんだぞ・・・・・
「言論の自由」
国会のヤジも言論の自由なのか?
「楽天」
最近やっと耳慣れてきたが、最初に聞いた時は、「葬儀屋」の名前かと思っていた・・・・
「診断」
「まだらボケ」は「部分的脳死」ではないのか?
「田舎では無くなった」
都会のゲリラ豪雨、傘もなく近くのコンビニなどに飛び込む雨宿り。
田舎では、皆クルマで移動しているので、雨宿りという言葉が無くなった、らしい。
「時の"乱れ"に身を任せ」
最近に限ったことではないが、社会の規律や道徳を犯す者がいて,悲しい事件や出来事が相次いでいる。
数学でいうと「デタラメ」は「あらゆる法則を超越した,本当に平等な世界」なのだそうだ。
この理想郷にさまざまな法則を導入し,規則を当てはめていくことで数学は作り上げられてきたと学者はいう。
予想のつかないデタラメな現象を何とか分析し,法則を当てはめ,原因を究明しようとする姿は,現在の世相と重なるようが気がしないでもない。
どんなことにも法則を求め,法則が見つからないからといって「最近の世の中は分からない」と嘆き,暗い気持ちになっていたのでは,
私たちは前に進めない。
世の中には「デタラメ」な現象がいくらでもある。
嘆くばかりではなく,世の中を冷静に見つめ,分析すべきは分析し,それが無理ならありのままの姿を受け入れて楽しむ。
「時の"乱れ"に身を任せ」
「朝のワイドショー、次の健康食品はこれだ!」
東南アジア原産の果物「マンゴスチン」の果皮に含まれるポリフェノールの一種「キサントン」に、がん抑制効果があることを、
岐阜薬科大学の教授(生薬学)と岐阜大学大学院の教授(腫瘍医学)が動物実験などで立証し、
がんの補完代替医療に役立つ健康食品として実用化した。
平成24年05月27日(日)
「ツーリング」
今日は快晴。
今の季節は走っていて風が爽やかで暑すぎず快適です。
今日は「ポピー」畑で撮影してきました。
「レンズ」
28−300mmという交換レンズ、先日から不調でしたが、いよいよダメになったようです。
ズームリングの動きが渋くなり、オートフォーカスも「行ったり来たり」…・。
以前使っていた同じメーカーの「28−200mm」と同じ症状です!!
高倍率ズームはやはり、構造的に無理をしているのでしょう、きっと。
ツーリングなどではレンズ交換せずにこの一本で済むので便利ではありますが。
同じような高倍率レンズをまた買う気はないので、これからは今まで以上に撮影ターゲットを絞り込んで、持参するレンズも絞って…・・。
平成24年05月26日(土)
「ツーリング」
走行距離 192km 給油 4.6L 平均燃費 41.7km/L
(今までの最高燃費:当たり前ですが、70km/h以下くらいに抑えて走れば燃費がよいようです。)
@138円/L 積算距離 5、955km。
先週の日曜日に改造したツーリング・バッグ。 今日使用した結果は極めて快調。
「西部警察」
ケーブルテレビで「西部警察」を見ていて気がついたこと。
当時の取調室はすごいね、刑事が「殴る、蹴る」で容疑者を「吐かせる」…・。
ああいうのを放送してもクレームなど無かった時代…・そんなに古い時代ではないのに。(若い人から見れば充分古いか?)
平成24年05月25日(金)
「ジーンズ」
最近は690円のジーンズが売られているそうだ。
生地や縫製は大丈夫なんだろうかと思うが、飛ぶように売れているらしいから、安ければいいという消費者が増えているのは確かかも。
で、裾上げが300円だそうだ。
長さは何種類かあるようで、裾上げしなくていいぴったりの人はいいけど、690円のジーンズで裾上げ300円というのは、いかにもバランスが悪い。
私は買わないけど。
「違い」
東京都葛西臨海水族園は、脱走していた絶滅危惧種のフンボルトペンギンの幼鳥一羽を、千葉県市川市の江戸川・行徳橋付近で捕獲したと発表した。
脱走が発覚した日から八十二日ぶり。
広島の刑務所から工事中の足場を利用して逃げ出した中国人は、逃走の罪で最近2年6ヶ月の地裁判決を受けた。
ペンギンには裁判も、独居房でお仕置きということもないだろうし、広い水域で自由に泳ぐことは出来ないけど水族園に戻れば食事の心配はない。
食事については美味いか不味いかは知らないけど、脱走犯も同じだが。
「合わせ技」
札幌市南区の女性(81)が、還付金詐欺とみられる電話を受けて用意した現金約600万円をひったくられる事件で、
別の詐欺事件の被告(28)(詐欺罪などで起訴済み)が事件への関与を認める供述をしている。
この事件は、還付金詐欺とひ ったくりを組み合わせた新手の犯行とみられている。
「田中角栄の言葉」
「頂上を極めるために、いちばん大事なことは何だと思うか」
「むろん、味方を作ることです」
「それはちがう。無理をして味方を作ろうと思えば、どうしても借りを作ることになる。相手に愛想笑いをする。腰を引いてしまう。揉み手をする。すり足になる。
そうしてできた味方は頼りにできるのか。できない。
無理して作った味方は、いったん、世の中の風向きが変われば、アッという間に逃げ出していく。
そうしたシロモノがほとんどだ。
だから無理をして味方を作るな。
敵を減らすことだ。
自分に好意を寄せてくれる人たちを気長に増やしていくしかない。その中からしだいに味方ができる。
そのためには、他人、とくに目下の人をかわいがることだ。
誰にも長所がある。それを引き出すことだ。
いばるな、どなるな、言えば分かる。手のひらを返すような仕打ちをするな。いつでも平らに人と接することだ」
「成長」
新潟県佐渡市で放鳥されている国の特別天然記念物のトキのペアから、今季ふ化したひな1羽が巣立ったと発表した。
このひなは4月中旬にふ化した雄3歳、雌2歳のペアのひな3羽のうちの1羽。
体重は親鳥と同じ約1.5キロ、体長は約70? 75センチとみられる、という。
1ヶ月で親と同じ大きさまで成長する!
人間もこうだと、少子化や年金問題などあっという間に解決?
おまけに、育児期間が短いと言うことは、児童虐待なども減少できそう?
もちろん、他の問題も出てきそうだが。
「原点回帰」
人生も野球も同じ。状況が悪いときこそ、基本に戻る。
「悪いときには基本に返るというのが、バッティングだけでなく人生でも同じことが言える。
ちょっと一歩下がって見つめ直して、もう一回上がっていくのが結局は早い」。
急がば回れ。
状況 が悪いときは、誰もが結果を出そうと焦り、結局、ボール球を振ってしまう悪循環に陥る。
「先を急ぐと、どうしても深みにはまってしまう。その時点で精神的に普通の状態じゃない。力以上のものを出そうとして、出るわけがない」。
出るのは、「ため息」や「愚痴」ばかりなり・・・・・・
「手作り」
手作りのお弁当、お袋の手料理・・・・・・いろいろな「手作り」があるけど、考えてみると普通は何でも「手で作る」もんだよね。
大工さんだって、手を使って家を造っているわけだし・・・・・
「手作りのオニギリ」に至っては、他に何を使ってオニギリを握るんだと逆に問いたいくらいだ!
しかし、「足を使って作る」ものもあるんだねこれが。
「讃岐うどん」、あれはコシの強さを出すために、足で踏んづけるのがいいらしい。
「麦踏み」なんかも、手じゃやってられないね。
手と足、構造上当たり前だけど、小細工をする時は「手」、おおざっぱでいいけど力がいる時は「足」なんだだね。
そうするとキックボクシングというのは、小細工とおおざっぱを合わせたショーだな。
昔いた、キックボクサーの沢村某・・・・・・「真空飛びヒザ蹴り」なんていう「恐ろしげなワザ」が売りだった。
真空といえば元祖は「赤胴鈴之助」・・・・「真空斬り」。
「ライトアップ」
開業した東京スカイツリー、我が家の窓からもライトアップされた上半身が見えます・・・・
「原発のある町の実態」
福島に限らず全国にある原発。
原発の廃炉を想定した財政試算は、これまで原発に依存してきた立地自治体の脱原発後の現実を突き付けている。
原発マネーに漬からせることで国策を進めてきた国も、脱原発後に自治体が進むべき道を考える時だが、またカネだけで済ませる気だろうか。
立地自治体も、「廃炉にするなら金銭的支援を」ともらうことに慣れきっているようにも見える。
財政試算について、ある町長は取材に「まったく原発に依存しないではやっていけないことが分かった。町民に犠牲になってもらうことが多くなる」と打ち明け、
隣の市との合併も「将来考えなければならないかもしれない」と「虫のいい」可能性を否定しない。
町にはこれまで265億円以上の電源三法交付金が注がれ、町民会館や温泉施設などのハコモノを造ってきた。
これらの維持管理費がかさむ一方、年を経るごとに原発の資産価値が減るため町の固定資産税は毎年十数%ずつ減少。
町は原発の増設を繰り返すことで財政を立て直してきた歴史がある。
交付金を、くだらないハコモノ等ではなく原発とは関係のない企業誘致などに有効に計画的に使っていれば、
雇用や税収入など多少は改善されていたかも知れない。 要は、「あぶく銭身に付かず」である。
こういう話を聞かされ、今さら嘆かれてもなぁ・・・・という声もあるとは思う。
一方で電力消費者も、電力代が高いと言いつつも、金を払うことだけで自らは具体的なリスク負担をしてこなかったしなぁ。
なんだか、基地問題とよく似ているような・・・・・
平成24年05月24日(木)
「シュラフ(寝袋)」
キャンプ用のシュラフをネットで手配し、昨日届きました。
「Snugpak」というメーカー(UK)のものです。
昨夜さっそくこれで寝てみました!
右側にあるファスナーを閉めると…・暑い。
昨夜は、ファスナー全開で使用。
現地では服を着たまま寝るので、まぁ晩秋〜冬〜早春を除けば、テント内でも大丈夫でしょう。
そういう厳しいシーズンにはツーリングキャンプに行くつもりはないですし…・・
平成24年05月23日(水)
「マツダが、伊自動車大手フィアットと業務提携」
2人乗りオープンカー「ロードスター」を供給し、フィアットは欧州などで傘下の「アルファロメオ」から販売するとみられる。資本提携は行わない方針。
マツダは4期連続となる1077億円の赤字を計上するなど厳しい経営が続いている。
他社との提携戦略を業績回復の柱とする方針を掲げており、フィアットとの提携で販売拡大を目指す。
ロードスターは1989年に発売され11年末までに約90万台を販売し、世界で最も売れた2人乗りオープンカーとして、ギネスブックにも掲載されている。
フィアットのエンブレム・マークを付けたロードスター、いくらで売り出すんでしょうか?
どこかの国だと、本体はそっくりに造っておいてエンブレムだけ別会社が販売しているよね・・・・・
「何もそんな無駄なことを・・・」
今年100周年を迎える大阪の新世界と通天閣を盛り上げるアートイベント「ブサイク100人祭り」が開かれる。
一般女性100人に「美人の逆」を目指すメークをして、通天閣周辺に繰り出してもらう。
美の常識を破壊し、新たな美を発見するのが目的という。
わざわざそんな化粧なんかしなくても充分すぎるくらいブサイクな人、100人どころかその十倍も二十倍もいると思うけど・・・・もちろん、ブオトコも。
「最近の素朴な疑問」
@超精細画・・・・・・写真じゃだめなの????
A銀幕→テレビのゴールデンタイム→温泉宿食べ歩き→通販のコメンテーター ある女優の歩いた軌跡・・・・・
B千秋楽後の土俵の塩分濃度はどのくらいになっているんだろうか?
C勝ち力士が受け取る懸賞金、現金を包まずそのまま渡せば、入門志願者も増えそうだ。
「スカイマーク」
国土交通省がスカイマークに厳重注意、問題行為6件相次ぐ、という記事。
ハインリッヒの法則から言えば、すでに6件もエラーが顕在化したわけだから、重大事故に向かって突き進んでいる可能性がある???
格安バスツアーに続いて次は格安飛行機?・・・・・・
最低限の安全確保にもお金がかかるのだが!
それでも、こういう飛行機に乗る?
ご存じの方も多いと思うが、ハインリッヒの法則というのは、事故・災害における経験則の一つで、1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、
その背景には顕在化していない300の異常が存在するというもの。
国土交通省も厳重注意さえすればよいのではなく、有効な対策や教育訓練が行われ、その結果改善されたかを今後も注視し続ける義務がある。
平成24年05月22日(火)
「次の「金環日食」」
次の「金環日食」を東京で見ることは現在生きている人は無理だそうだが、「金環日食・反転バージョン」というのは、よく見ることが出来ます・・・・
何の意味かはすでにおわかりでしょうが。
「パスワード」
キャッシュカードの裏に忘れないように、「最初の会社の社員番号の下四桁ではな い」とマジックで書いてある・・・・転職魔
これだと盗まれても拾われても何の参考にもならない
「喜んでー!」
居酒屋チェーン店で、客が注文したり何かを頼むと店員が「喜んでー!というように躾られている店がある。
客は苦笑し、店員の顔には、「めんどうくさい」と書いてあるのだが、オーナーはそれがサービスだと思いこんでいる。
でもね、病院の受付や看護師に採血などの時に「喜んでー!」と言われるよりもいいか・・・
「渋谷駅構内で」
通勤時など電車の中や駅構内で口論しているところはたびたび見るが、昨夜の渋谷駅の事件・・・・
大型の刃物が使われたらしい。 恐ろしいのは、そういう大型の刃物を常時持ち歩いているということだ。
防犯カメラの映像も公開されたが、「防犯カメラ」は「事後カメラ」 であって、こういう事件の抑止効果はない。
犯人逮捕に至る情報収集には役立つとは思うが。
「かわいそうなことをするもんだ・・・」
東京都世田谷区「桜新町駅」周辺に設置された国民的漫画「サザエさん」の一家の 銅像のうち、波平さんの頭に一本生えている毛が、
二度にわたって抜き取られていたことが分かった。
桜新町商店街振興組合では「波平さんにとっては大切な毛。過ちを繰り返さず、そ っとしておいて」と呼び掛けている。
波平さん、側頭部には髪の毛があるけど、頭頂部にはこの一本しかない・・・・かわいそうなことをするもんだ。
ところで、「鼻毛」の出ている人って少なくないけど、「鼻毛まで再現した銅像」 が無いのはなぜ?
鼻毛を抜かれるから???
「鼻毛カッターのパワーアップ改造計画」
上に、鼻毛のことを書いたのでその路線で・・・・
パナソニックの電動鼻毛カッターを以前から使っていますが、モーターの回転力にずっと不満がありました。
鼻毛の数が人よりも多いとは思いませんが、もっと力強く回って欲しいのです、いかにも「仕事しているぞ」という感じで。
単3電池1ヶ使用なのでやむを得ないとも思うのですが、
おもちゃのタミヤの「ミニ四駆」では、チューンド・モーターへの交換でトルクアップや回転数アップが簡単に出来てしまいます 。
おそらく電動鼻毛カッターに使われているモーターもサイズからして「マブチモー ター」の130型でしょうから、
これなら模型店で300円ほどでチューンド・モー ターが買えます。
と、ここまでプランを練ったところで、昨夜帰宅後にその「パナソニックの電動鼻毛カッター」の構造をよく観察してみました。
で、あえなく計画ダウン!
というのは、どうにも分解できないのです。
シンプルな構造のはずなのに分解方法がわからない・・・・無理をすると壊れそう。
以前、チャレンジして判明したのですが、ブラウンの電気カミソリはユーザーが内蔵充電池の交換を出来ないよう不可逆方式の組立方法がとられています。
(せこい奴め!)
この「パナソニックの電動鼻毛カッター」もそうなのか?、
いや、こんな単価の安 い物にそこまでの細工はしないだろう、
モーターをパワーアップしようとまで考えるユーザーはそんなに多くはいないはずだから・・・・・・
とすれば、さらに分解方法を研究するのも面白いかも。
という訳で、また休日にでも思い出したらチャレンジします。
「さらに深い鼻毛の話」
バリカン方式の手動鼻毛カッター、あの刃物で有名なゾーリンゲンのものまである。
刃がよく切れているうちは、いいのだが、キレが悪くなるとカッターを動かした時に挟まったままの鼻毛を不本意に抜いてしまうことがある。
これは痛い!、
皆さん経験があると思うけど。 物理的に涙腺に近いからかどうかは知らないけど、余りの痛さで涙が出てしまう。
そこで、今まで比較しようの無かった痛みの単位として使えないかということを考えた人がいたらしい。
例えば、鼻毛一本抜いた時の痛みを「1」として、向こう臑を思いっきりぶつけた時の痛みが「35」だとか・・・・・・
さらに、物事を数値化して表すには「単位」が必要だろうということで、この痛みの単位は「hanage」とすることを提案・・・・
ここで一気に嘘らしくなってしまうのだが・・・・・
「マブチモーター」
「電動鼻毛カッター」のところで書いた小型モーターで世界のトップを走るマブチモーターは、国内に工場を持たない。
模型用の小型モーターの一番小さなFA130型は定価が189円(税込み)である!
同社は1980年代半ばには海外での100%生産体制を確立している。
国内の製造業ではある意味、究極の形といえるだろう。
ここ数年は中国からベトナムへの生産シフトを加速し、ベトナムでの生産比率はこ の3年で2割から4割に高まったという。
ベトナム人を指導しているのは先輩格の中国人らしい。
私が子供の頃から、マブチモーターは知っていたし、スクリュー付の水中モーターはユニークな遊びを実現させてくれた。
こうした模型用だけでなく、クルマのパワーウィンドー、プリンター用、携帯のバイブレータ用など恐ろしいほど多くの用途に対応している。
スキー用ゴーグルのワイパーなどますます小型化、省電力化して用途開発にも貢献 しているようだ。
先日、下にも書いたが、使用目的が判然としないなぜか防水対応の小型バイブレーターなど、「小型モーター用途白書」なるものを経済産業省が
出しているかどうかまでは知らないけど、とにかく、用途は多い。
アイデア次第、早い者勝ち状態である。
平成24年05月21日(月) (金環日食)
「金環日食」
ペンギンが夜が来たと思って寝始めたという前回のニュースを見ていたが、思ったより暗くならなかった。
早出して居酒屋に向かったというとぼけたオヤジはいたんかしらん?
観察メガネ買わされた人、あいにくのお天気でしたね。
どうしても見たい、写真に撮りたい人は「雲の上を飛ぶ早朝便の飛行機」に乗るし かなかったようで。
「結びの一番」
あれは八百長ではないのか?
優勝の目が消えた白鵬が、日馬富士に勝ち越しを与えたのではないか?
「ハット・トリック」
サッカーで使われることが多いようだが、元来はクリケットで、1つの回の中で3球で3人の打者をアウトにすること。
これを達成したボウラー(投手)には、帽子( ハット)が贈られその名誉が讃えられたことに因む。
なお、サッカーでの同一試合での同一選手による最多得点記録は、1942年フレンチ カップでの16得点だそうだ。
キーパーはいなかったのか?
モータースポーツでは、1つのレースにおいて「ポールポジション獲得」、「決勝 レースでのファステスト・ラップ記録」、「優勝」の3つを成し遂げることを
ハッ トトリックと呼ぶ場合がある。
これに加えて全周回で1位走行した場合には「グラ ンドスラム」と呼ばれることがある。
その他のハットトリックとして、ホッケーなどでは1人の選手が1試合に3得点以上 、もしくはラグビーなどで3回得点すること。
野球では使わないようで、3安打で「猛打賞」・・・・・・
ダーツ競技においては、1スローの3本をすべてブルエリアに入れることをいう。
大道芸の一種でダービーハット、シルクハットなどを使い、回す、ジャグリングの ように投げる、身体の上を転がすなど芸をハットトリックと呼ぶ。
古典的な奇術では、シルクハットを用いてハトやウサギなどを取り出す芸をハットトリックと呼ぶ。(はと・トリックではない?)
しかし、まさにこれこそがハット・トリックと呼ぶにふさわしいと思う。
「スーパーバイク選手権」
休日にケーブルテレビで録画を見たが、最近、日本のメーカーは優勝できなくなってきている。
アプリリアやドカティが上位を占め、オッサン・バイクの代表BMWまでが参戦し 最近初優勝した。
この時はカワサキがやっと3位に入った程度。
なんだか、ここのところの日本経済と同じ動きをしているような気がする。
そのうち、中国製のバイクが表彰台を席巻するのだろうか? 観客は激減するだろうな・・・・・(ひとりごと)
「三者面談」
松山市の中学教師。
教え子にワイセツ、母親とは不倫で妊娠!
こういうのを「三者面談」というのか???
普段は「熱血教師」だとの評価らしいが、血がたぎっていたのはある部分だけ??
しかし、この後の家族や親子関係はどうなっていくのだろうか?
「変化」
米ボストン・コンサルティングの最新報告によると、米国の年商100億ドル(約 8000億円)以上の大手製造業企業のうち、
48%が生産ラインを中国から米国に移す ことを考えているという。
フォードやNCR、Master Lock、キャタピラーなどは、す でに生産ラインを米国に戻している。
中国の製造業が世界一になれたのは、労働賃金の安さ、労働力の多さ、政府の介入、環境汚染に対する意識の低さなどによるも のだ。
しかし、現在の中国は賃金も土地も物価も軒並み上昇。労働力や行政効率、 政府介入の状況も大きく変化した。
さらに環境保護の意識も高まり、設備の改善などにコストがかさむようになったことから、米企業の中国離れが始まったと考えら れる。
もっと踏み込んで分析すると、それは「第3次産業革命」だ。
機械化による 18世紀の第1次産業革命と、大量生産による20世紀の第2次産業革命、
そして3Dプリ ントなどのソフトウエアやナノテクノロジー、炭素繊維といった新素材、遺伝子組 み換えのような新技術による生産のデジタル化が
第3次産業革命だ。
大量生産されたものよりも、少量生産で「カスタマイズ」された商品のほうが、多様化する消費者のニーズにこたえることができる。
生産ラインがデジタル化することで労働力や生産コストも小さくなるため、わざわざ中国で生産する必要がなくなったのだ。
欧州でも経済回復には成長が必要と言い始めているし、変化はすでに始まっている。
「アウトレット」
アウトレットは「安い」、というイメージが浸透しているが、実態は微妙に異なっている。
2008年の調査によると、アウトレット販売品の70%を、正規品から2〜3割 引きの商品が占めた。 5割引きが20%、7割引きは10%だった。
「衣料品の原価は定価の2割くらい。
少し割引して売っても十分利益は出る。
また、最近は最初からアウトレットで売ることを見越して原価を抑えて企画されて いる商品もある。
わざわざ遠くのアウトレットに交通費と時間をかけて出掛けていって買い物をすることが本当におトクなのかは正直微妙な部分もある」と
アパレル販売員が打ち明けている。
アウトレットの吸引力は強力だ。特にセールは一般のショップよりも時期を早めて季節ものも何がなんだかよくわからなくなるが、
はっきりしているのは、「どんな場合も赤字で売ることはない」ということである。
2009年の調査によると、アウトレット1回の訪問での世帯平均購入額は2万9000円。 最も多かったのは50代世帯で4万7000円だった。
生活に多少の余裕のある層がアウ トレットを使っている傾向が顕著らしい。
「あなご丼」
うなぎの稚魚が3年連続の不漁で高騰し、国産のうなぎの卸売値は、1キロあたり 9000円、中国産でも1キロあたり5000円程度。
うなぎ屋の仕入れ値は昨年 の2倍。8年前の10倍。
スーパーの一部では、苦肉の策として米国の天然物も扱い始めているという。
卸売業者によると、米国産の評判は悪く、あちらの人間と違って脂が乗っておらず パサパサで、形も不揃い。
しかも輸入してきた時には、3分の1は死んでいるため 、歩留まりが悪い。
それでも、この状況下ではノークレームで買わなきゃいけないのが現状らしい。
この夏は、「あなご丼」だね。「うつぼ丼」はちょっとグロテスクか?
「物干し竿」
70歳代女性が、「物干しざお2本で1000円」とスピーカーで流していたトラ ックを呼び止めて注文。
ところが、女性宅の物干し台を見た業者から「使える状態ではない。全部替えないといけない」と言われ、物干し台2個と支柱2本、
ステン レス製の物干しざお5本で計42万円を請求された。
女性は強引に支払いを迫られて断り切れず、業者の車で銀行に連れて行かれ、口座 から30万円を引き出して渡したという。
領収書はもらえず、連絡先も聞き出せなかった。
同じ日に別の70歳代女性は、「2本1000円」で移動販売していたトラックに 声をかけたところ、「2本で1000円のさおはダメだ」と言われ、
料金表を見せ られて1本3000円程度のステンレス製を2本注文した。
ところが6万5000 円を請求され、断ろうとしたところ、「もうさおを切って調整しているので払ってもらう」と迫られ、6万円を支払ったという。
これは長崎県の例だが、各地で似たような話があるようだ。
平成24年05月20日(日)
「大相撲」
最悪の場合、千秋楽で不戦勝の力士が優勝するところだった…・
大関琴欧州が足のケガで、昨日でなく今朝になって休場届を出したために、取り組み変更が出来ずに3敗の栃煌山が不戦勝になり、12勝3敗が確定。
栃煌山の不戦勝勝ち名乗りの際には会場から大きなブーイング。もちろんこれは千秋楽になって休場した琴欧州に対するブーイング。
14日目までの3敗力士はあと二人だけ。旭天鵬と稀勢の里、共に対戦相手を考えると協会は相当あせったのではないか?
旭天鵬が際どい一番で勝利したので、この時点で平幕による優勝決定戦が成立した。 稀勢の里は敗れた。
琴欧州とその親方は「認識が足りない」と協会から厳しいお叱りを受けたようだ。
さて、優勝力士は「旭天鵬」だった。
優勝インタビューを聞いていたが、まじめな人柄の良さがよく出ていた。
入門して20年、37歳8ヶ月で昭和以降では最年長優勝力士だそうだ。
優勝は諦めないで続けてきた事への最高のご褒美だったようだ。
同じモンゴル出身の白鵬がパレードの旗手を申し出た。
「ツーリング・バッグ」
専ら日帰りツーリングが主体だが、一眼レフカメラを持参する際はどうしてもひとつのバッグだけでは使い勝手が悪い。
移動しながら撮影する時はいちいちバッグからカメラを出し入れするのが面倒。
そこで今日はいろいろと工夫して加工してみた。
次回のツーリングで使ってみよう。
「金環日食」
明朝の「金環日食」、東京エリアでは曇りできちんと観察出来ない予報。
「…・」
ニラと間違えてスイセンを卵とじに…5人搬送(北海道)。
平成24年05月19日(土)
花の写真を撮りに行ってきました。
平成24年05月18日(金) +雹+
「笑わせてくれた話」
富山市で、住宅に侵入したとして、46歳の男が逮捕された。
この男は侵入した住宅で鶏肉を焼いていた。
警察によると、男性会社員(46)が帰宅したところ、見知らぬ男が1階台所のガスコンロでフライパンを使って鶏肉を焼いていた。
男性会社員が「何をしているんだ」と問いただすと、男は抵抗などはせず、「鶏肉は近所の家から盗んだ」と話した。
男性会社員は、男を連れてその家に行き、盗まれていたことを確認した上で、男を警察に引き渡した。
警察は、鶏肉を焼こうとした動機や、他に盗んでいたものがないかを調べている。
@ガスコンロでフライパンを使って鶏肉を焼いていた事実を見ながら「何をしているんだ」はないだろ?
A「鶏肉は近所の家から盗んだ」のなら、なぜそこの家で加熱調理しなかったのか?
Bこれが最も私を笑わせてくれたんだが、「警察は、鶏肉を焼こうとした動機」を調べている・・・・・
そりゃカネもなく腹が減っていたからに決まっているじゃないか!
富山はのんびりしていそうで古き良き時代の日本を残しているようだ・・・・・・
「マイノリティ逆転」
米国勢調査局は、米国の1歳未満の乳児で、白人が初めて過半数を割り込んだと発表した。
2011年7月時点で、マイノリティー(少数派)と呼ばれるヒスパニック系や黒人、アジア系など白人以外の乳児が50.4%となった。
10年の国勢調査では49.5%だった。
1歳未満の乳児では、白人がマイノリティー(少数派)になったんだね。
ところで「白人」という定義はどうなっているんだろう。
1/2の俗に言うハーフや1/4,1/8などもいようし・・・・・ 「江戸っ子」のような定義があるのだろうか?
黄色アジア系の私は素朴な疑問として、思うのです。
「宅配便の時間指定配達について」
宅配便について考えてみる。
最近は、各社とも配達時間を指定できる"時間指定サービス"がある。
通信販売で商品を購入したときなど、このサービスを利用すると、宅配の荷物を受け取るためにずっと家で待っている必要がないので便利である。
時間指定サービスは顧客のニーズに答え、きめ細かく配慮することで顧客満足度を上げて他社と差別化し、付加価値をもたらす効果指向といえそうだが、
はたしてその通りだろうか。
宅配便の場合、単なる郵便物と異なり、郵便受けに入れてくればいいわけではない。
受領印が必要なのだ。
「荷物を届けに行ったけれども不在だった」場合は、
@不在票を記入して配達先に置いてくる
A荷物をトラックに戻しほかの配達先を回る
B不在票を見た受取主が、配送センターか運転手の携帯に再配達を依頼する
C配送センターから配送トラックに再配達を指示する
D再度配達先に荷物を届け、やっと完了
配達先が車の入れない路地奥だったり、エレベーターのない集合住宅の4階だったりして、そこが不在だと思わず舌打ちしたくなるのではないか・・・・
配達人によると思うが。
上記のように、受取主の不在による再配達の手間とコストは意外に掛かりそうである。
不在率が20%だとすると、100個の荷物を届けるためには120回も配達をすることになり、その場合トラックの荷室も20%余分に占有することになる。
上記の再配達の手間(コスト)に加え宅配業の重要な設備であるトラックの輸送効率をも20%低下することになる。
だから"時間指定サービス"は、実は宅配企業の効率を高めるための施策なのだ。
結果として、顧客にも喜ばれている「一石二鳥」の手段になっている。
ただし、配達員の中にはそこに書かれた指定時刻が気になる人もいよう。
なお、宅配便も、配達員の受け持ちのエリアが決まっていて、慣れてくれば「昼間不在がちの家」は何となくわかるはず。
配達伝票には必ず電話番号が書いてあるから、そういう場合は荷物を降ろす前に、クルマの中から電話してみて在宅を確認すれば
無駄作業は減らせるのではないか?
不在なら不在票だけ置いてくればよい。
「少子化対策」
何といっても、「独身禁止法」の創設でしょうな!
「肥満対策」
何といっても、「人間重量税」の創設でしょうな!
「素人の領域を出ていないのに」
「猫」も「しずちゃん」も、資質も実力も素人の領域を出ていない。
しかし「しずちゃん」を絶賛、五輪脱落を残念がる声が少なくないのはなぜ?
今まで、ボクシングをやる大きい女がいなかっただけだと思うけど・・・・違う?
「?」
広島県福山市の「ホテルプリンス」で7人が死亡し、3人が重傷を負った火災。
女社長(63)の代理人弁護士が「いくらおわびしてもし尽くせない」とする社長名の謝罪文を読み上げた。
女社長は心身の不調を訴えて火災翌日に入院している。
ホテルの防火態勢の不備について消防や市から長年指摘を受けていたことについて、「市の指摘を受けた記憶がないと話している」と説明した。
また、赤字経営が続いていたため「5月末で閉め、売却する話がほぼ決まっていた」とも明らかにした。
いろいろな疑問はたくさんあるが捜査の結果を見たい。
平成24年05月17日(木)
「ワイヤレス給電」
電力を無線で伝送する「ワイヤレス給電」技術への関心が、急速に高まっている。
スマートフォンやデジタル・カメラの非接触充電、薄型テレビへの壁からの電力供給、電気自動車の充電、工場やビルの配線レス、
さらには大電力伝送まで、幅広い応用に期待が集まっている。
非接触充電機能を搭載したスマートフォン、トヨタ自動車や日産自動車が電気自動車の充電用途にワイヤレス給電の活用を検討している。
ソニーや東芝、韓国Samsungなどの機器メーカーのほか、村田製作所やTDK、米国など、要素技術を開発するメーカーの取り組みも活発化してきている。
こうなると、安全性や効率の次に湧き出てくるのが「盗電技術」だな?
「ちょっと、いい話」
仕事で外出していたときのこと。
交差点の横断歩道が、工事中で渡れなくなっていた。
そこには一人の工事関係者が立っていて、 申し訳なさそうに歩行者に迂回路の説明をしていた。 新入社員、それともアルバイトだろうか。
真新しい作業着が初々しい青年だった。
そこへ目の不自由な若い女性がやってきた。 手には白いつえ。いつもと違う気配に気付いたのか、おろおろし始めた。
工事の青年が近づき、「この道は通れないので…」と説明を始めたそのとき。
工事のトラックの荷台で作業をしていた、 ちょっと怖そうな感じの茶髪の男性が怒鳴った。
「何やってんだ!」
目の不自由な若い女性はびっくりして立ち止まってしまった。
続けて、「そんなこと教えてねぇだろ。ちゃんと手を引いて渡してあげろ!」という大きな声が聞こえた。
青年は小さくうなづくと、白いつえの女性の手を取り、 道路の向こう側へと歩き始めた。
おそらく、先輩格の男性は普段から自分でもそうしているのだろう。 言葉は乱暴だが頼もしく輝いて見えた。
青年は、女性から何度もお礼を言われて恥ずかしそうだった。
「すごい」
小学3年が危険物取扱者に最年少合格という記事。
愛知県の小学校3年の女児(8つ)が、国家資格「危険物取扱者乙種」の6種類全ての試験に、史上最年少で合格した。
長年ガソリンスタンドを営んだ亡き祖父をしのび挑んだ試験。
危険物取扱者の乙種は1〜6類に分かれ、ガソリンスタンドや化学工場の運営に欠かせない資格。
受験に年齢制限はなく、昨年度は全国で39万人が受験。
1種類だけでも何回受けても落っこちるオッサンが多い中、小学3年生では読めない漢字もあったろうにすごいことだ。
女児の実家は代々、豊橋市内でガソリンスタンドを経営。3年前、仕事熱心で大好きだった祖父が亡くなり、「お店の伝統を守りたい」と、
小学1年の冬に勉強を始めた。 漫画の参考書を手に毎日1時間、難解な化学式や専門用語を覚えた。
女児は「専門用語の漢字が難しかったけど、合格して良かった」。
父(46)も「毎日よく頑張ったね」と娘をねぎらった。
アマチュア無線などでは小学生でも合格しているけど 、「危険物取扱者乙種6種類全て制覇」というのは珍しい。
きっと、こういう子に「講師」をやってもらうと、わかりやすく教えてくれるのではないか、連続不合格のオッサン達よ!
「果たしてその実態は」
不便で客足が途絶えて、寂(さび)れてしまった温泉のことを、・・・・・「秘湯」という。
「アイドリング・ストップ」
今朝のバス、信号待ちの後、「青」になって運転手がクラッチを踏んでもエンジンがスタートしない、再度ギヤを入れ直してもスタートせず。
オート・アイドリングストップのスイッチを切ってエンジンをかけ直していたら、信号はすでに「赤」になっていた・・・・・
後ろのクルマからクラクションを鳴らされて。
今までになかった機能を加えると、故障の機会が増える・・・これ、当然のこと。
今朝のトラブルとは別に、あれだけ頻繁にエンジンの再スタートを繰り返していると、スターター用のマグネットスイッチやスターターモーターの負担も
増えるのは事実、強化されてはいるのだろうが。
ついでに、今朝は駅の構内で「日産リーフ」(電気自動車)のタクシーを見かけた。
カタログ値では無く、実際にどのくらいの頻度で充電が必要なんだろうか、夏場はエアコンも使うし。
冬の暖房は電気ヒーターなんだろうね、エンジンがないから 熱の発生源がないもんね。
電気自動車って極端にいえば、エンジン製造技術が無くても出来るので、自作パソコンのように部品の組合せで出来てしまうようになり、
新たな組立てメーカーが出てきそう。(特に新興国)
平成24年05月16日(水)
「3,4人乗れるバイク」
ホンダは、巨大市場インドで排気量110cc級の低価格車を発売した。
発売した「ドリームユガ」の価格は4万4642ルピー(約6万7千円)から。
インドでは四輪車に手が届かず、バイクをファミリーカーに使う人も多いため3、4人でも乗れる長めのシートを備える。
インドの2011年度の二輪車販売は1343万5769台で中国に次ぐ世界2位。
8年間で2.5倍に膨らみ、今後も高成長が見込まれる。
一番の売れ筋は100〜110ccと小ぶりで燃費が良いエンジンを積み、価格は4万ルピー(約6万円)そこそこの二輪。
日本でも、戦後は模倣から始まり、そのバイクの発展型が「三輪オート」だったからね。
それにしても110ccで6万円は安い。(排ガス対策などはしていないようだが)
バイクを移動の手段として使っている現状から、オフロードやサーキット走行をする時間的、金銭的余裕が出来るとまた市場も変わってくるよね。
「Deviation List」
各種プラントなどの受注装置産業では、引き合いがあった際に提示された引合仕様書の内容よりも、簡便で優れたプロセスやより低原単位化、
省スペース化などをアピールするために、「Deviation List」を作成して提出する。
特に 国内外の入札案件などではよくある手法である。
「Deviation」というのは、直訳すると「ずれ」「偏差」「逸脱」などの意味があるが、ここでは「仕様代替案」というような意味である。
左欄に引き合い仕様書の内容、右欄にそれに対する我が社がよりすぐれていると主張したい代替案を明示して他社との差別化を図るのである。
単純な競争では、「価格だけの勝負」になってしまうので、簡単に比較できない「異種格闘技」に持ち込むようなものである。
大体、プラントの引き合い仕様書を事細かに書き出すことが出来るほどユーザーはエンジニアリング能力はなく、
必ずその裏には「一歩先行しているエンジニアリング会社かメーカー」がいて、自社に有利な引き合い仕様書をユーザーの代わりに作成しているのである。
なぜこういう事を書くかというと、政治の世界と比較したいからである。
どちらも情けないほど頼りない「二大政党」化して、与党の失言や失態には、問責決議案を連発し国会審議に応じないなど、
大震災復興や原発事故対応、一票の格差是正、各種国際問題など対策が切羽詰まっているのに一向に前に進まない事態は、
世界の笑いものになっているはず。
単に「反対」ではなく、その理由を明示し、「我が党はこのような代替案を持っている」と説明し、「こちらのほうが優れている」からさらに比較審議したい、
というのが国会での論戦ではないのだろうか?
その結果、双方の良い部分を組み合わせた結論が出れば最高。
もし、そこに至らなくても、その法案内容の不備な点が明確になるので、同じものは出せなくなる・・・
「反対するためにはその代替案提示は必須」とルール化しておけばよい。
会社の会議でも同じである。
何にも喋らず、上だけ向いてくっつく機会を狙っている「蝿取り紙」のような人は、上級職でも次回からは会議への出席不要だと思う。
「寂しい話」
ある支店に送り出した若手社員、新しい席で仕事を始めたと思うが、残念ながら電話もメールも何にもこない。
部のみんなに歓送の席を設けてもらって、全員から一言づつ励ましの言葉ももらって・・・・・
着任したらすぐ「一言の御礼と、心機一転気合いを入れて支店での業務に取り組みます」くらいの簡単なメール1本くらいはあってもいいよね。
別にこれはルールでも何でもないけど、社会人としてのマナーかエチケットの部類だと思う。
中間層の先輩諸氏は「自分の若い頃もそうした事にまったく気が付かなかった」というかもしれないが、
それであればなおさら、若手にそれとなく「アドバイス」してあげるのも諸先輩のエチケットだと思うのだが。
こうした輪が広がって欲しいと思って、脱線気味にマナーやエチケットについていろんな話をしてきたつもりなんだけどなぁ・・・・
まったく伝わっていなかったと思うと、寂しいし、「何を古くさいことを言っているんですか、今はそういう時代じゃないですよ」というのなら、
まさに老兵は去るのみ。
「今風」に従えば、技術も技能もエチケットもそれを必要と感じていない人たちに伝承するのはおせっかい?
ご飯はまだこぼさないけど、愚痴はこぼします!
平成24年05月15日(火)
「今となっては・・・」
7人が死亡したホテル「プリンス」が指摘された法律上の不備
【消防法】
(1)消防用設備等の点検結果を消防に報告せず
(2)屋内消火栓の非常用電源がなく、火災時などに使えない可能性
(3)火災の避難訓練をしていない
【建築基準法】
(1)階段や吹き抜けが防火扉などで密封できず、上階に煙が立ち込めやすい
(2)屋内階段の幅が規定(1.2メートル)より狭い
(3)廊下に独立した電源で作動する非常灯がない
(4)窓内側のベニヤ板が窓をふさぎ、排煙機能が不十分
(5 )室内に難燃材ではないベニヤ板があった
(6)コンロなどがある室内の防火対策が不十分
(7)客室とそれ以外を、耐火壁などで分けていない
(8)300平方メートル以上ある2階を耐火・準耐火構造にしていない
ホテルの女性経営者(63)は「金がなく改修できない」と市の指導に従わなかったという。
それでも経営は継続していた・・・・・
ところで、被害にあった場所の関係からか被害者の氏名は発表されないですね。
「猫は得たもののほうが多かった」
ロンドン五輪代表の資格を失った猫は、ほかにはほとんど何も失っていない。
五輪騒動のおかげで、芸のないタレントとしては考えられないほど、知名度が高まった。
マラソン練習法に関する本も出版した。
市民ランナーの間の人気は絶大らしい。
むしろ、得たものの方が大きかったのだ。
いつまで続くかが問題だが…・
「いろんな教師や保護者がいるもんだ」
京都の市立中学の男性教諭が担任していた2年の男子生徒をパチンコ店に3度も連れて行き、「公認」で遊ばせていたとして、
市教委から文書訓告の注意を受けていた。
教諭は、男子生徒にせがまれいずれも土曜日に連れて行ったという。
昨年、生徒の保護者から教諭の対応を問題視する電話があり、校長に打ち明けて発覚。
市教委は、「生徒との人間関係を築くためとはいえ、手段を間違っている。絶対にあってはならない行為」としている。
教師と保護者に対するコメントは書く気にならないので、生徒へアドバイスを。
そんなにパチンコが好きなら、「第二の釘師サブヤン」目指して、中学出たらすぐ住み込みで働け!
大学なんか出たからってろくな就職先はないぞ、教師ならともかく・・・・・・
「アホな例」
和歌山県警は、和歌山市内の20歳代の男性が、「パチンコ店の客寄せのために勝っているふりをする『サクラ』として働けば1日9万円が入る」
などと架空のもうけ話を持ちかけられ、100万円をだまし取られたと発表した。
発表によると、携帯電話のアルバイト情報サイトで「出玉スタッフ募集」との広告を見て電話した男性は、
「提携先のパチンコ店で、教えられた手順でパチンコを打てば必ず玉が出る。事前に店への保証料が必要」などと言われ、
指定された口座に 100万円を振り込んだ。
教えられた通りにパチンコをしたが玉は出ず、再び電話したところ、さらに50万円を要求されたため、詐欺だと気付いたという。
詐欺に引っかかるのは自分に欲があるから・・・・・・・・
世の中、そんなうまい話は転がっていないのだよ!
「ホッキョクグマ」
アラスカ北部にすむホッキョクグマのメス52頭に全地球測位システム(GPS)の発信器がついた首輪をつけて米地質調査所が追跡調査した結果、
150キロの「超遠泳」をしていることがわかった。
東京〜大阪間より長い計687キロを10日間かけて泳いだケースもあった。
地球温暖化の影響で氷が解けて海が広がり、遠泳を強いられているようだ。
そのうち、ホッキョクグマの体型が変わってくるかも知れない。
競泳選手のように肩幅が拡がり、腹筋が強化されて・・・・・・
「超遠泳」、途中は時々背泳なんかでスタミナを温存しているんだろうか?
「その通り川柳」
「イランことまたやっている鳩ポッポ」 という川柳がありました。
本当に国のためを思うなら、アンタは何にもしないことでっせ・・・・
日本語には隠居という言葉があることを知らないらしい。
「素朴な疑問」
安全宣言って、政治家がするものなのか??
好きなだけ賭けて欲しい、あるのかどうか知らんけど、アンタ達の政治生命!
「正しい日本語訳」
カリスマ=うさんくさい
「提案」
尖閣諸島を都営釣場にする。
尖閣諸島に日本の土木技術を結集して、普天間基地を移設する。
「顔つき」
男の顔は履歴書。
女の顔は請求書。 (こちらは特に意味はありません…)
別に容姿端麗が必須ではなくて、営業職の場合に面接の時にこの人から物を買いたいって思うかどうか、やはりその人の顔や雰囲気というのが、
採用、不採用の重要なポイントになってくるのは間違いない。
自信に溢れていたり、爽やかな笑顔で人に接する事が出来る人は転職時にも面接で威力を発揮するだろう。
しかし、鏡の前で表情を作る練習をしても相当部分は無駄な努力だし、整形などはお金の無駄、
それなら自己啓発のセミナーでも出かけて内面から自信に溢れる状態にして、自然と表情に出てくる方がまし。
仕事に打ち込んで様々なトラブルやクレームを乗り越えて、自信と経験を積んでくると誰もが、立派な履歴書として通用する顔になってくる。
新入社員として入社してきた新社会人の顔つきも仕事にもまれて何年か経過すると、ちゃんとそれなりの顔つきになってくる。
逆に何年経っても仕事の能力が向上しない社員ってのは、いつまでたっても顔つきは良くなって来ないのではないか?
そういうふうに見ていると、大企業の経営陣でもテレビで謝罪している時の顔や、謝罪をまったくしない政治家などの顔を見ていると、
「男の顔は履歴書」とつくづく思う。
平成24年05月14日(月)
「ホテル火事」
福山のホテル火事、やはりラブホだった・・・・
しかし、客の数が「奇数」なので変だと思っていたら、一般客も泊めていたらしい。
HPでは、「福山一安い宿泊費」と謳っていたそうだ。 こういうところでは「宿帳」もないだろうし、あっても「事実は書かない」ことだろうから、
身元確認やら、事情聴取もやっかいだろう。 無事脱出して名乗り出ない人もいそうだから・・・・・
何度も消防署の点検を受けて消防設備の不備を指摘されていたが改善したとの回答はなかったらしい。
消防署の立入点検というのはこんなに手ぬるいのか?
期限を切って回答がなければまた押しかけて再調査し改善されていなければ即日営業停止させればいいようなものだが、そこまでの強制権はないらしい。
だったら、立入検査の意味がないではないか・・・・と思う。
放置すれば危険で改善しなければ被害を防止できないと判断して改善指摘したのだろうが、そこから先のやるべきことがすっぽり抜け落ちている・・・・・
消防署は、「消防点検に行くことが目的」になっていて、きっと所轄管内のこうした設備には漏れなく「点検」には行っていたことだろう。
本来の目的は、不特定多数が利用するこうした安全設備の不備による火災などの事故・災害から一般客や公共の安全を確保することだと思うのだが、
いかが?
定期的な立入検査はそのための「手段」のはず!
このように目的と手段をはき違えている組織は非常に多い。
また、この死傷事故は先般の高速バス事故と以下の点でよく似ている。
@経営者の安全確保意識の欠如(営業停止にならなければルールやモラルは守らない、必要ないとの考え)
A安さを提供することだけで、客を呼び寄せる
B安さだけを求めて利用する客の存在
B結果として多数の死傷者の発生
安全確保には金がかかるものです・・・・原発事故を経験してよくわかっているはずなのだが・・・・
身を守る手段は一つ。「あまりに安い、あるいは怪しげな施設やサービスは利用しない」
どこかの国の模造品の類(たぐい)もまったく同じですよ・・・・・
「日本の会社が、○国で知財訴訟を起こされるかもしれない」
決して荒唐無稽な話ではない。
○国の知財問題といえば、これまでは商標や意匠の模倣が主流だった。
模倣品被害は依然として多いが、今後はこれに加えて特許をめぐる問題も噴出する。
実際、○国で日本の企業が特許や模倣品対応の不備を突かれるケースが出てきている。
その背景には、○国における知財への認識が変化してきたことが挙げられる。
模倣品では、消費者向け製品だけではなく産業用製品もターゲットにされることが増えてきた。
特許や実用新案では、○国企業の出願や権利行使への意識が高まっており、日本企業はこれまでと同じ認識でいると足をすくわれる恐れがある。
「動いているものは足の本数に関係なく何でも胃袋に入れてしまうほどの国」だから、カネになることなら何でも・・・・・・
「違い」
スマートフォンの出現で、日本人消費者の日本製品志向が大きく変わり、アップルやサムスンなどの外国メーカーの機種が市場を占めるようになった。
中国の通信機器メーカー最高技術責任者は、「日本人向けの商品を開発できれば市場に入り込む 余地は十分ある」と話す。
新製品の防水タイプの携帯電話を紹介しながら
「日本人にサウナ好きは多い。わが社のこの製品ならばサウナにいながら友人との通話が楽しめる」と自信の表情を見せた。という記事。
中国人ならいざ知らず、日本でサウナの中で電話するなど非常識なことはしないんだけど・・・・・
それに、サウナの中は90℃前後あるので、防水性能ではなく耐温度性能が求められるし、
そんな温度になった電話機を耳に押し当てて平気な人っている?
ちょっと、揚げ足取ってみました・・・・
「女」
演歌に出てくるような味のある女はもうどこにもいない・・・・・
若い女はみんな「AKB」のような服と化粧と話し方
子供はみんな「じゃりん子チエ」のように生意気
中年以降になるとみんな「上沼恵美子」のように途切れることのない機関銃話。
「屁理屈その1」
警視庁は、東京都港区西麻布のクラブ「エーライフ」の経営者容疑者(52)と、同店責任者容疑者(31)を風営法違反(無許可営業)容疑で
現行犯逮捕したと発表した。 同庁幹部によると、2人は、無許可でクラブを営業し、客にダンスをさせた疑い。
当時、店内には約80人の客がいたという。
容疑者は調べに対し、「客は音楽に合わせて体を動かしているだけで、ダンスはしていない」と容疑を否認している。
同店は若者らに人気で、1日700万〜800万円を売り上げていたという。
無許可でやっていたわけだから納税もしていないわけだ・・・・・そこでこの屁理屈!
出てきてもまた同じ事を違う場所でやるんだろうなぁ・・・
「屁理屈その2」
和歌山県の高野山の総本山金剛峯寺奥之院でさい銭を盗んだとして橋本署は 、大阪府和泉市の無職容疑者(65)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。
容疑者は、「落ちていたさい銭で遊んでいただけ」などと容疑を否認しているという。
発表によると、容疑者は奥之院にある「織田信長供養塔」付近の無縁地蔵前に置かれたさい銭2003円を盗んだ疑い。
近くを歩いていた参拝客から窃盗行為を知らされた同寺職員が、容疑者がさい銭をカバンに入れたのを目撃し、その場で取り押さえた。
「コーヒー」
私はほとんどコーヒーを飲まないのでどなたか教えて欲しいのですが。
喫茶店などで出てくるあのコーヒー、やたら濃いし、皆さん本当に美味しいと思って飲んでいるのかどうか聞いてみたい。
米国出張の際に出してくれたコーヒーは薄くてこちらは飲みやすかった印象があるが、美味しいとは思わなかった。
インドネシアで飲んだトラジャコーヒーは、淹れ方が悪いのか、まったくもって・・・・まずかった。
私は他社訪問時など、聞かれた場合は、紅茶か日本茶をお願いしている。
平成24年05月13日(日) (快晴)
「清水公園」
花の写真を撮りに行ってきました。
「イクジイ」
育児に熱心なパパ(イクメン)から、遊んでいるものは誰でも使えというわけでこれからは「イクジイ」へ。
個人的なものは別として、私は以前から「保育所&幼稚園」と「老人ホーム」の融合化を図るべきと思っていた。
園児にはいろいろな世代構成をそれとなくわからせる、老人には新たな生き甲斐や楽しみの可能性を提供する…・
もちろんすべての対象者が適応出来るかどうかは全く別であるけれども…・
「世界一周挑戦:英国人女性が手こぎボートで銚子を出港」
自転車など人力のみによる世界一周に挑戦中の英国人女性(26)が、手こぎボートでの太平洋単独横断を目指し千葉県銚子市を出港した。
8000キロ先のカナダ・バンクーバーを無寄港・無補給で目指す。5?6カ月かかる見込みで、女性では初の挑戦だ。
ユーラシア大陸を横断して日本に到着した後は、東日本大震災被災地でボランティア活動にも参加した英国人女性。
「ネバーギブアップ。日本の人々を思い出して私も頑張る」と語り、こいのぼりを掲げた愛艇でこぎ出した。
寄せ書きの書かれたバレーボール,コンテナに入れたハーレー等もお守りとして持参すれば無事たどり着けるよ,きっと。
無謀でなく「若さと勇気とチャレンジ精神」であって欲しい。
御安全に!!
「ホテル火事」
広島県福山市のホテル「プリンス」から出火。
県警によると、ホテルは鉄筋・木造一部4階建て(延べ床面積約1360平方メートル)で、市内の病院に搬送された従業員1人を含む10人のうち、
7人(男性3人、女性4人)が死亡し、2人が重傷、1人が軽傷を負った。
当時従業員は75歳の女性一人しかいなかったらしい……・と、すればここはラブホなんだね!
こういうところで被害に遭うといろいろな背景が表沙汰になって…・・困る人もいることだろう。
平成24年05月11日(金)
「ファイト一発」
出演者が大集合!「リポD」発売50周年という記事。
なぜか滝の上での映像が多いですよね。 気になるのは、勢いよく飲んだ後の空き瓶やキャップはどうしているのか?
きちんと回収・分別しているのか?
何より、滝の上などそういう危ない場所に行かなければ、「ファイト一発」する必要も無いだろうし、
そんなに火事場の馬鹿力がでるならなぜ事前に飲んでから滝の上でのリスクに挑戦しないんだろうか?
薬効を謳っているような「清涼飲料水」のCMに厚労省も消費者も何のクレームも付けないし
疑問だらけの「清涼飲料水」のCMが50年間も続いていたんだね!!
「何を考えているやら」
ブレーキを装備せずにオフロード競技用自転車を公道で走らせたとして、大阪府警は、会社員の男(28)を道路交通法違反容疑で書類送検。
男の自転車のハンドルにはブレーキレバーを付ける偽装が施されていた。
発表によると、男は市道で制動装置を取り付けていない「BMX」と呼ばれる自転車を走らせた疑い。
男は「友人に勧められ、ブレーキがあるよう偽装した。通勤で乗るとストレス解消ができ、やめられなかった」と話しているという。
男は3月にも2回、ブレーキのない別の自転車で走行したとして交通切符を切られていた。
趣味はそれ応じた「時と場所」を選ばないと・・・・・・・
「合併」
家電量販店のビックカメラがコジマを吸収合併するらしい。
ヤマダについで業界第2位の規模に・・・・・ 地デジ化が終わって、テレビが売れず、メーカーだけでなく商流川下の販売店も苦しいらしい。
駅のそばの地の利を狙った販売店で頑張っているヨドバシカメラも、カメラのサクラヤなどに触手を伸ばしているのかな?
しかし、街の電器屋さんもそれ以上に苦しいと思うが、バタバタと倒産しているわけでもないようだ・・・・・
こちらは、仕入れ価格が違うので大型量販店のような値引き商売は出来ないが、きめ細かな消費者密着サービスが生き残る術だろう。
「タコ分析」
「タコ分析」と聞いて、一時期どの国のサッカーチームが勝つかを"予想"したドイツのタコのことかと思った。
しかし、そうではなかった。
漢字で書くと「他己分析」。
就職活動のこの時期、「自分に合った仕事」を探すために、自己分析をせっせとやらされる学生たちがいる。
たった20年ちょっとの、しかもその半分は記憶にない人生を振り返って自分史を作らされ、
自分自身が認識している自分と他人から見た自分とのギャップを知るために「他己分析」をやってもらい、
「自分のいいところ探し」をしたつもりが、「 自分の嫌なところ探し」になってしまう例が少なくないらしい。
よい面を肯定的に分析してもらえると思っていた"友達"に分析された自分は、「欠点だらけ」という内容を知らされたら、
耐性のない者にはこらえられないほどショックだろう。
「自分のいいところ探そうと思って、自己分析とか他己分析とかやるけど、悪いところばかりが気になっちゃうんだよね〜」。
これって、一体何なのだろう。
短い人生を振り返って自分史を作ることや、他人まで借り出して「自分を分析する」ことは、働くうえで大切なことなのだろうか?
「自分に合った仕事」と思って入った会社でも現実には理論では語り尽くせない不確定要素が存在する。
所属する組織、そこで出会う上司や先輩、相手先との人間関係、実際に働く中で起こった出来事……。
そんな無数の、理論には書かれていない"現実"に影響を受ける。
理論は考え方のベースにはなるが、実際に自分が体感してみることで理論が覆されたりもする。
それらの不確定要素は、時にポジティブな結果を導くことがある。
自分がそれに「いつ、どう気づくか」に尽きる。
そうして「現実の環境」と「こうでありたい自分」とのギャップの解消を目指して工夫やら智恵を出し続けることが、
長い人生を振り返った時に「自分の人生」の評価にたどり着くんだろうと思う。
気が付くのが遅いと手遅れだけれども・・・・・
「効果のほどは?」
琵琶湖内にある外来魚の釣りやすいポイントの情報を県に求める県民が増えている。
三月末から県のホームページでポイントを公開したところ、詳しい場所の情報を求める反応があったという。
夏に向け釣りシーズンを迎えるため、担当者は「琵琶湖の生態系を守るため、協力をお願いしたい」とポイントでの釣りを広く呼び掛けている。
事業は琵琶湖の生態系を脅かしている外来魚のブラックバスとブルーギルを減らすため、県職員が予算をかけずにできる対策として考え出した。
外来魚は産卵期の春から夏にかけて産卵場所近くに集まる習性がある。
県はこれまでの調査で、外来魚の産卵場所が琵琶湖に四十五ポイントあることを突き止めており、これをネットで紹介。
釣り人にそこで釣果を上げてもらい、事業費をかけずに、外来魚を駆除してもらう。
四十五ケ所は県のホームページで紹介されており、希望者には、各ポイントでの詳細な産卵地点の地図を電子データで提供している。
しかし、釣り人は大物を釣りたいわけだから、釣り上げてもすぐに「リリース」するんじゃないの?
駆除されてしまっては、以後釣りの楽しみが無くなるんだからねぇ・・・・・
せめて、そのポイントで釣り糸や針、その包装紙などが散乱するだけ・・・ということの無いようにしてほしいものだ。
県もこれまでの調査で、外来魚は産卵期の春から夏にかけて産卵場所近くに集まる習性があり、
産卵場所が琵琶湖に四十五ポイントあることを突き止めているなら、タイミングを見計らって一網打尽にすれば・・・・
効果不明の釣り人に頼るだけじゃねぇ・・・・
「製造者責任」
電動足マッサージ器を誤って首回りに使用した女性が死亡していたことが分かった。
このマッサージ器では過去にも死亡例が起きており、注意を呼び掛けていた。
厚労省によると、1999年から2008年にかけ、この電動足マッサージ器を首に使用した3人が、衣服が巻き込まれるなどして窒息死した。
一般消費者は、気持ちがよければ足だけでなく腰や首筋にも使うものだし、カバーが邪魔ならそれを外してでも使用するものだ。
メーカーもこういう場合は「想定外の使用」では済まない。
小型棒状マッサージ器が防水仕様になっているのは、メーカーがそういう用途に使われることを十分承知しているからだが・・・・・
(まぁ、この場合は実際には、マッサージ器といいながら肩や首筋に当てても効果はなく、「それ専用機」ではあるのだが)
「ヒューマンエラー」
昨年、浜松市の約1万2500メートル上空で、那覇発羽田行き全日空機が急降下した原因をフライトレコーダーなどから分析した結果、
左側に最大約130度回転し、裏返しに近い状態だったというニュースがあった。
背面飛行に近い格好のまま30秒間で1900メートル急降下し、元の姿勢に戻ったのは、「たまたま」で、
あと10秒落下し続けたら、飛行機は空中分解した可能性もあったという。
そして背面飛行につながったのは、トイレから戻ってきた機長(64)のために、副操縦士(38)が着席したまま操縦室のドアを開けようとした際、
解錠スイッチではなく、方向舵調整スイッチを誤って操作してしまったという「スイッチの押し間違え」だったというので呆れた人も多かっただろう。
完全なる人為的事故。
ヒューマンエラーだ。
しかし、会社の経営でキー・ポイントとなるボタンを押し間違えていて、背面飛行になりつつあるのにいつまでも気が付かない経営者も
少なくないような気がする・・・・・
会社の経営操縦室の中のことなど何も知らない多くの従業員や、協力会社の命運を握っているのに・・・・・
この場合は、現状の飛行姿勢や向かっている方向、ボタンの機能を知らないのだから、「経営者」という操縦資格自体を剥奪すべきかも知れない・・・・
(これはあくまで一般論ですよ、想像するのは皆さんの勝手ですが・・・・・・)
平成24年05月10日(木)
「メール」
水分をとると夜中に何度も起きてしまう男性は絶対にみて!というメールが頻繁に来ます。
・寝る前に水分をとると夜中に目が覚めてぐっすり眠れない…
・さっき行ったばかりなのにすっきりしない…
・電車や車など長時間の移動が不安…
「こんな悩みをお抱えではないでしょうか?」 と、赤の他人の私のことを心配してくれています、どなたか知りませんが。
さらに、能書きが続きます…・・
〜 回数やキレなどでお悩みの方は、ぜひ一度試してみませんか? 〜
○△製薬の『 ノコギリヤシEX 』がお買い得です!
◎ 『ノコギリヤシEX』には世界中の男性が注目している「ノコギリヤシ」や将来の健康もサポートする「トマトリコピン」など、
"すっきり爽快"をサポートしてくれる成分がたっぷりと凝縮されています。
「異母兄弟」
北朝鮮の国営ラジオは、北朝鮮の金正恩第1書記が平壌中心部の遊園地を視察した際、管理がずさんだとして、従業員らを叱り飛ばしたと報じた。
正恩氏は万景台遊園地内で舗装がひび割れ、雑草が生えているのを見て激高。
「人民のために服務する良心があればこうしたことはできない」と従業員を叱責した。
一方、朝鮮通信によると、正恩氏は、平壌で建設中の別の遊園地を視察し、「絶叫マシン」などを「世界最上級の水準」で建設するよう指示。
「絶叫マシン」なんか設置しないでも、続出する脱北者などはすでに「絶叫」しているんじゃないの?
たしか異母兄も何年か前に偽造パスポートまで使って、東京ディズニーランドに遊びに来ていたよね。
兄弟揃って遊園地が好き?
「最近わからないこと」
ラーメン屋のオヤジが難しい顔をして、なんで腕組みまでして写真を撮るのか?
国が滅ぶぞ、どこ回してもバカ笑い。
自主性と個性を尊重し育てた一人息子はニート・・・・・
40過ぎた女が集まって「女子会?」、40は二度目の二十歳(はたち)? バカバカしい・・・・
「これもCompliance」
自動販売機で幻覚作用のある薬物を混ぜた脱法ハーブを扱う店舗が、神奈川県の販売自粛の要請に応じずに販売を続けている。
自動販売機は岐阜県などでも確認されており、専門家は「子供でも簡単に購入できる」と、被害の若年化と拡大を懸念している。
自販機は脱法ハーブを売る雑貨店の脇に置かれ、ディスプレーには14種類の脱法ハーブが並んでいる。
価格は1箱500〜1000円だ。
薬物成分が含まれるため、薬事法では、人体に摂取することを目的とした販売は認められていない。
商品の箱には「お香です。人体へは絶対に摂取しないで下さい」と書かれた紙片が添えてあるものの、
大半はハーブ片がたばこのように紙で巻かれて売られている。
店の代表者の男性は「お香として売っている。吸引して体調を崩すかどうかは客の責任。紙に巻いているのは少量に分けて安く売るため。
違法なことはやっていない」と説明。
昨年12月頃に設置、月に300〜400個売れるという。
日本ではComplianceを「法令遵守」と訳しているが、この店主も一応はComplianceの逆手を取って
法は守っていればいいんでしょ?というスタンスである。
Complianceは実際には、「世の中の要求に適切に順応すること」を言うのであって、
「法令遵守」と訳すものだから、おかしなとらえ方をする輩が出てくるのだと思う。
大企業の経営者も不祥事発生後に、「今後はComplianceを重視して・・・・・再発防止に努めます」というのが決まり文句になっている・・・・
「猫ひろし」
昨年秋にカンボジア国籍を取得し、ロンドン五輪男子マラソンの同国代表に選ばれたお笑い芸人の猫ひろし(34)について、
国際陸上競技連盟が参加資格を満たしていないとして、五輪出場を認めない判断を下したことが分かった。
周到な事前調査と準備の上で取り組まないと、単なる努力だけでは「夢は叶わない」ようだ。
周囲が心配していた通りの展開になってしまったが、さて、当の本人はこれからどうするんだろう?
日本の国籍取得?
この件、このHPでも4/18に記載有り。
「事業黒字化へ国内最大80型テレビに賭けるシャープ」
2011年度に3700億円を超す最終赤字を計上したシャープの業績はかつてないほどに厳しい。
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業からの出資を受け減損リスクは解消したが、まだ将来の展望を描き切れていない。
80型が、苦戦する薄型テレビや液晶事業の止血役になれるのか、という疑問が消えないからだ。
記者発表の席では、80型テレビの仕様に関する質問はなく、「それは利益が出るのか?」という質問が相次いだらしい。
「80型はそもそも日本の家屋に搬入できるのか」との記者の問いに、担当者は「これから引越し業者と協議したい」と珍回答。
国内で一番売れている30〜40型では利益が出ないため、競合の少ない大型にターゲットを変えるという「消極的戦略」は果たして成功するのか・・・・・
国内のニーズを含めた市場調査が充分なされた後での戦略とも思えないが・・・・・・
「あの人は今?」
ドクトル・チエコ:あの人は本当に医者だったのだろうか?
白木みのる:まだ、大阪あたりの演芸場に出ているのだろうか?
平成24年05月08日(火)
「時代は変わって」
父や母の時代は、国(大本営)の発表する嘘の情報で戦争に付き合わされ、息子世代の私達は老眼に目薬を差しながらパソコンに向かい、
不要な情報をどう切り捨てようかと悩んでいる……・
「読みが浅い」
DeNAは1〜6日に実施した「全額返金!?アツいぜ!チケット」の結果を発表した。
横浜スタジアム一塁側内野指定席の50席を、4000円で発売。
ファンの満足度により勝つか引き分けで半額、負ければ全額まで返金する試みだったが、零敗だった1日のヤクルト戦は50人全員が返金を希望。
3連勝中にも希望者が殺到し、「トイレが混んでいた」などの理由で、5試合で売上額100万円に対して計47万円が返金された。
割合は250人中213人と8割以上。
ファンの間では、 快勝でも返金を求めた行為に批判的な声も出ている。
球団は「勝利試合でも返金を希望される方が多かったのは残念」とした。
読みが浅いねぇ、応援しているチームが勝てば喜ぶなんていう単純なヤツはいなくて、最近はみんな素直じゃないんだよ。
こういう企画を聞いた途端に、「最大2,000円、うまくすればタダで内野席で試合が見られる」というヤツが250人中213人いたということなんだよね!
最近の風潮を良く表していると思うよ!
「丸投げ」
大阪市は、国民健康保険料を滞納していた男性と同姓同名で生年月日も同じ神奈川県内の男性の預金口座を、誤って差し押さえていた、と発表した。
担当者が住所の確認を怠っていたといい、市は神奈川の男性に謝罪した。市は担当者の処分を検討する。
市によると、滞納者は大阪市住之江区の60歳代男性。
同区役所が昨年2月、財産差し押さえのため、口座の有無について銀行に調査を依頼し、氏名と生年月日が同じ男性の口座が存在するとの回答を得た。
回答には、住所は「神奈川県」と明記されていたが、担当者は「神奈川に過去に住んでいたのだろう」と思い込み、
今年4月27日、差し押さえ手続きが完了した。
調査は自分でやらずに銀行に依頼、住所確認もしない・・・・コンピュータのデータベース検索に頼るだけ・・・・・・
こういうの、役人に限らず、多いんだろうな。
「ゴルフ場で生き埋め、1人死亡」
大阪府の「箕面ゴルフ倶楽部」のコース内で、2人が、側面から崩れてきた土砂に埋まり1人が死亡した、というニュース。
そんなアリ地獄のようなバンカーがある命がけのコースかと思ったら、排水を改善するための工事中だった・・・・・と。
他人が遊ぶ場所の改善工事で命を落とす…・皮肉なものです。合掌。
「関越自動車道ツアーバス事故」
さらにいろいろなことがわかってきた。
ハーヴェストホールディングスは、千葉県浦安市の東京ディズニーランドと金沢市を往復するツアーバスを企画。
千葉県の旅行会社(A社)にバスの手配を往復17万円で依頼し、A社は同県内のバス運行会社(B社)に16万円で仕事を回した。
さらにB社が陸援隊に15万円で発注。
陸援隊が事故を起こした運転手にいったいいくら支払ったのか?
この運転手、一匹狼、言葉を換えると「一人親方」だったらしいが、自分でもバスを4台保有している、という。
一人で4台も同時に運転できないわけだから、さらに「誰か」に運転させていた可能性もある・・・・・・
A社は陸援隊が受注したことやその存在を知らなかったと言い、
B社は陸援隊が事故を起こすような会社だと知っていたら発注しなかった、と言っている・・・・・ ・
こういうレベルの会社が関連している格安ツアーバス、
安さだけを求める利用者がいる限りなくならないし、事故も時と場所を変えて再び発生するだろう・・・・・
「銀行は企業規模で全て判断している」
原発事故を起こした事業主体である東京電力には、日本のメガバンクが軒並み融資をしている。
銀行がお金を企業に貸す場合、いきなりお金を融資するわけではない。
その企業がメーカーで工場を建てるためにお金を貸してほしい、という場合、銀行側は事前の建設のプロセスから事業の内容について徹底的に
リサーチを行い、事後でいうと工場が実際にできあがって稼動し始めたあとにも何度も現場に足を運び、
融資に値する設備投資だったかどうかをチェックするのが普通。
銀行は回収リスクの大きい、言い換えると企業規模の小さい&安定しないところへの融資は非常に厳しい上に、常に「上から目線」である。
反面、赤字の出ない体制が出来上がっている電力会社に対しては、まったくノーチェックだったと推測できる。
銀行は、工場建設にまつわるお金の話だけを見ていればいい、というものではない。
例えば、銀行が原発の中身を、リスクマネジメントがどこまでしっかりしているかを、ちゃんとチェックしていなかったことは明白である。
おそらく原発の現場にもほとんど足を運んでいなかったのではないだろうか。
事故が起きたら、融資をしている銀行も大きな被害を受ける。
リスクを勘案するのは当然のはず。
でも、その当然をやった気配がない。
つまり、事業主体である東京電力だけでなく、銀行のようなステークホルダーもまた、安全思想を持っていなかった、ということなのだろう。
しかし、実のところは、原発で大事故が起きたような場合は、政府が資金援助するから、取りっぱぐれる事など無いので、
七面倒くさい事前調査など手間のかかることは省略した、というのがホンネだろう。
昔から、高利貸しと痰壺は汚いと相場が決まっている・・・・・
「クルマ好きだがトヨタ嫌い?」
20代前半から40年間、クルマを所有しているが、一度もトヨタ車を買ったことはない。
何度となく車を乗り換えてきたが、乗り換える時に魅力のあるトヨタ車がなかったというのが実態かも知れない。
今は乗り換えは検討していないが、欲しいと思うトヨタ車は・・・・・無い。
ところでトヨタ車は車名に「C」の付くものが多い。
カローラ、カリーナ、コロナ、セリカ、カルディナ、カムリ、クレスタ、チェイサー、クラウン、セルシオ、センチュリー、
一般的ではないが、コンフォート、コースター等々。
東京都の猪瀬直樹副知事が、「交通信号が赤でも、まったくクルマの気配がなければ歩行者は横切ってもいいんだよ。
僕が不可解に思うのは、ただつっ立っている日本人。クルマいないのに! 個人の決断がない。ニューヨークでもパリでもあり得 ない。」と。
言いたいことはよくわかる。
日本では、(道路交通法施行令)第二条 赤色の灯火 一 歩行者は、道路を横断してはならないこと。と規制してある。
パリは知らないけど、ニューヨークには3回行ったことがあるので、歩行者信号が赤でも左右を見ながら小走りに渡る人が多いのを目撃したのは事実。
でもね、あちらの歩行者用信号は「赤色地に文字が書いてある」。
なんて書いてあるかというと、「Don't walk」!!
つまり、「渡るな!」ではなく、「歩くな!」と書いてあるので、「みんな、小走り」なんだね・・・・・・
平成24年05月07日(月)
「レッド・カーペット」
お笑い番組のレッド・カーペット・・・・・・・国会では、もっと面白いヤツを実況中継だぞ!
「ツッコミ」はワンパターンだけど、「ボケ」は面白いぞ、想定外の答ばかりだぞ…・
「字」
昔は「川」の字になって寝ていたが、最近は「り」の字になって猫と寝ているという人の話を聞いた。
「別物?」
「魂」と「こころ」と「脳」は別物か?
「洗濯」
今時、昔話のお婆さんのように川で洗濯したら、環境保護団体が街宣車で駆けつけるだろうなぁ・・・・・
「イボ兄弟」
昔、異母兄弟の意味がわからず、イボの多い兄弟のこととと思っていた人を知っている。
「国産」
「○○牛」というのは国立大と同じ数だけあるらしい・・・・・
「ばいきんマン」
あんぱんマンやキン肉マン、ウルトラマンなど世の中にはいろいろいるが、サラリーマンやめるとネンキンマンになるらしい。
「集金マン」
婆さんが金を引き出す、見計らって孫が来る。
「回転寿司」
奥から出てきて、客席の間をめぐり、奥に戻る回転寿司、その奥との仕切の暖簾の隙間から「霧吹き」が見えた!!
「ことわざ」
「美女は三日で飽きるのよ」、それを妻が言う・・・・・
「エコバッグ」
そんなに配ったら、エコバッグそのものがゴミになるだろ!
「それはひどい」
「毟る」、この字読めますか?
「むしる」と読むんです。
「少ない毛をむしる?」、それってひどい仕打ちじゃぁないですか??
「怒髪天」と言いたいけど、上を向くような勢いのある髪の毛が無い!!
「パジャマ」
パジャマの「前」はなぜファスナーでなくボタンなんだろうか?
病院の待合所で見た入院患者のおじいさん、パジャマの上着の一番下のボタンを、ズボンの「前」のボタン穴にかけていた・・・・・
「老い」とはこういうことか???
「最悪」
月曜日の資源ゴミの日に、それを横取りに来た自転車のオッサンに、ここは仮設住宅かね、と言われた時のショック・・・・・・
「見栄」
4人合わせると300歳超えのゴルフ、3〜4日後に「筋肉痛になってさぁ」というが、筋肉あるのかい?
平成24年05月06日(日) +
「GW最終日」
Serowで写真を撮りに行ってきました。 camera161
走行距離 111km 給油 2.82L 平均燃費 39.36km/L 積算走行距離 5763km。
今日は夕方、急に曇ってきて雷なども鳴っていましたが、茨城県では竜巻や突風で被害が出たようです。
平成24年05月05日(土)
「花ファンタジア」
写真を撮りに行ってきました。camera160
久しぶりに晴れたので人出も多かったようです。
18-55mmズームを使いましたが、ボディとのセットレンズ(ボディ価格+5千円程度でこのレンズが付いてくる)なので、何の特徴もないレンズです。
今度はしばらく使っていなかった単焦点30mm 1.4を常用レンズとして、しばらく使ってみようと思います。
低感度にしてちょっと絞って…・・ズームレンズよりクリアな画像が得られると思います。
明日はまた雨の予報です。
「遭難」
長野、岐阜両県の北アルプスで4日、登山者計13人が遭難し、うち8人の死亡が5日、確認された。
長野県の北アルプスで遭難した北九州市内の6人グループは、医師を中心とした山仲間だった。
地元の知人からは「山には慣れていたはず」との指摘もあり、突然の悲報に「遭難なんて考えられない」と一様に言葉を失った。
雨具の中に夏山用のシャツなどを着ただけの軽装だったという6人。
またしても中高年グループの遭難。
長かったであろう山の経験も、医師の経験も何の役にも立たなかったようだ。
登山は計画・服装&装備・決断を含めて完全なる自己責任の世界だから……・
平成24年05月04日(金)
「雨」
10時過ぎになってやっと雨があがりましたが、地面が濡れているのでインラインスケートにも行けません。
インラインスケートは路面が濡れていると、全くグリップせず横滑りして危険なので。
しょうがないので、これからキャンプ用品の店に行って、小物を仕入れてきます。
「安ければ何でもいい?」
捜査が進むと、いろいろと不審な点が出てくるもんだ。
自動車運転過失致死傷の疑いで逮捕・送検された運転手(43)が、バス会社「陸援隊」の名義を借りて、
日常的に中国人観光客向けツアーを自分で手配し、自分のバスを走らせていたことが分かった。
道路運送法に違反する「無許可営業」(白バス)に当たる疑いがあり、国土交通省関東運輸局が運行実態をさらに調べている。
事故当日は自分のバスが故障し修理中だったため、陸援隊の代替バスを運転していたことも判明した。
この格安ツアー・バスの事故で思うこと。
何かを省かなければあれほどまでに安くはならない。
で、さまざまな安全確保の手間を省いた結果…… 被害者には気の毒だが、「格安ユッケ事件」と同じではないか。
共通するのは、「それでも安さを選んだ利用者」……
消費者が「安全にはお金がかかる」ことを認識しなければ、安さだけを売り物にする商品を提供する業者は無くならないだろう。
想像したくないが、格安航空会社も……私は決して選択しない。
平成24年05月03日(木)
「大雨」
今日は大雨。
せっかくの連休もこれでは観光地も客が少なく、儲けるはずが期待外れになったことでしょう。
平成24年05月02日(水)
「雨」
この天気ではどこにも出掛けられません。
「東京の工業用ゴム製造販売会社の元社員が会社の金約6億円をキャバクラ嬢に貢いでいた事件」
逮捕された容疑者(33)は、キャバクラの女に「入院代がかかる」と言われて同情したと話している。
送金を受けていた約7年間、相手の女は都内の高級マンションに住み、六本木で豪遊していたという。
容疑者は2001年頃、東京・葛飾区のJR亀有駅近くのキャバクラで、当時20歳代前半だったこの女と知り合った。
何度か通ううちにデートやドライブをする関係になった。 「胃がんになってしまった。入院にお金がかかるんです」。
2年後の03年、突然、打ち明けられた。容疑者は必要だという30万円を振り込んだ。
「内視鏡検査や無菌室に入る」「脊椎損傷で手術が必要」「白血病になった」――。
様々な病名で要求は続き、会社のカネに手を付けた。
長く経理にかかわり、インターネットバンキングの会社口座を1人で管理していた。
振込額は、7年半の間に350回以上、総額6億円近くに達した。
容疑者は、女から、茨城県つくば市の病院に入院し面会謝絶になっていると聞かされた。
会えなくなった後は主に電子メールを交換。
あまりの金額に疑問を感じて病院の請求書を見せるよう求めたこともあったが、「疑われたら生きている意味がない。
自殺する」と返信があり、諦めた。 10年になって勤務先に税務調査が入り不正が発覚。
容疑者は自首しようと考えた。その前に「一目でも会いたい」と伝えたが断られ、逆に1300万円の振り込みを要求された。
入院先だという病院に出向いたところ、「入院記録はない」と言われ、だまされたことに気付いたという。
関係者によると、女は亀有の店の後、別のキャバクラに移り、現在は都内の風俗店に勤めている。
警視庁などに対し、受け取ったカネは六本木のホストクラブの飲食代や旅行代、新宿の高級賃貸マンションに使ったと話しているという。
女は病気を偽ってカネを要求していたことを認め、容疑者に対し、「すみませんでした」と謝罪の気持ちを伝えている。
しかし、回収できる資金はほとんど残っておらず、容疑者は訴訟を取り下げた。
女性への刑事告訴の意思もないようだという。
長い引用になったが…・・ 練炭連続殺人容疑者の女のように口がうまかったようだ。
一番得したのはこの女で、一番アホなのは会社の経理を一人に任せ長い間横領に気づかなかった会社。
「絶対に出来ないモノ」
海水パンツ姿での手品…・・
「スタイリストは付いていないのか」
蓮舫……・
誰か、その服のセンスおかしいよ、と教えてやれ!
平成24年05月01日(火)
「長距離ツーリング」
今日から予定していたのですが、天候が不安定なので中止。
「古いバッテリー等の処分」
昨日物置の中の整理で出てきた古いバッテリー、合計5個。
使わないタイヤチェーン、予備のオルタネータも合わせて、ネットで探した近くのリサイクルショップに持ち込み「無料」で引き取ってもらいました。
大変親切でした。大量にあれば軽トラもお貸ししますからと言われましたが、私はそういうアルバイトはしていないし・・・・
古いバッテリーなどは、ほとんどの自治体が引き取りをせず「販売店にご相談下さい」としています。
また、「郵送してくれれば無料で引き取る」という業者もありますが、バッテリーは重いので数が多いと送料もそれなりにかかります。
毎週廻ってくる怪しげな軽トラの廃品回収では結構な金額を要求され、しかも5個となると…・・。
幸い、自宅近くにリサイクルショップがあったの助かりました。→今後のために冷蔵庫に連絡先のメモを貼り付けておきました…・・
「テントの試し張り」
以前、譲って頂いたキャンプ用テントの試し張りをしました。 bike60
平成24年04月30日(月)
「今日のお仕事」
「衣類の入替え」、「物置内の不要品片付け」、「Serowのホーン交換」。
物置の中には、予備のオルタネータや古いバッテリーが5個(XJR1200R用3個、クルマ用2個)も…・
さらに、未使用のタイヤチェーンも箱に入ったまま封も切らずに…・・
いやはや、いろんなものを大事にとってあるものです(恥)
平成24年04月29日(日)
「一本杉垰・雨引観音ツーリング」
快晴でほとんど風もなくツーリング日和。
Serowで筑波山近くの一本杉垰、雨引観音を廻ってきました。bike59
今日の走行距離 282.4km 給油 7.22L 燃費 39.11km/L。
今日初めて燃料残量警告灯が点灯。
(満タンは9.6Lで、残量約2Lで点灯する、とサービスマニュアルには書いてある・・・・・)
ツーリングの途中の国道脇のGS脇に、バイク100台以上集合していて、空ぶかしの音のうるさいこと。
いつも思うのだが、こういう集団には大型バイクに乗っているものはいないようで、皆250か400ccばかり。
最近は何が流行しているのかわからないけど、今日見たのは「竹槍マフラー」、「絞ったハンドル」、「背もたれのようなシート」で、昔のまま・・・・・
アメリカンにも似たような改造車が多い気がする・・・・・・・・総じてマフラーから改造品に取り替えるようだ。
他人の好みは好き好き勝手なので、私が何かを言う権利もないが、グループでのツーリングでは、bike59のような写真は撮れない。
思ったところで停まって写真を撮る、速度も休憩も自分のペースで・・・・・・・この自由さのために私はグループでのツーリングはしないことにしている。
平成24年04月28日(土)
「布施弁天・あけぼの山公園」
Serowで行ってきました。bike58
「懐かしいクルマを見た」
GW初日のせいか道路は渋滞していました。
右折して目の前のクルマ、懐かしい「ISUZUのASKA」でした。
いすゞはとっくに乗用車から撤退していますからね、そういうクルマのメンテナンスはどうしているのだろう?
いすゞの乗用車ディーラー、無いでしょ?
「ミツビシ」
三菱自動車は、日産自動車からOEM供給を受けて今夏発売予定の高級車の名を"プラウディア"に決定したと発表した。
プラウディアは、三菱が日産からOEM供給を受ける高級セダンで、"フーガ"がベース。
プラウディアという車名は、三菱が2000年に発売した大型高級4ドアセダンと同名だ。
また、三菱は日産から"シーマ"のOEM供給を受けることも決定しており、そちらも今夏発売予定となっている。
こっちの名前は「でぼねあ」か?
平成24年04月27日(金)
「ガモコレ」
歳のせいなのか短縮語が嫌いなので、こういうのを見ると意味がまったくわからないため、腹立たしくさえなります・・・・・
高齢者でにぎわう東京都豊島区巣鴨で、四十歳代以上の女性たちがモデルを務める初のファッションショー
「第一回巣鴨コレクション(ガモコレ)」が開かれる・・・・・・
「給食」
足立区では学校給食の質に工夫をしており、区役所の食堂でも同種の食事が注文できるらしい。
一方で最近は、「変だよ、この給食」という類の本まで出版されて、全国各地の学校で出される「和・洋・華変な取り合わせの給食」が糾弾されています。
実は私は、田舎で育ったので「給食」の経験が一度もないのです。
ですから、コッペパンや脱脂粉乳の味も知らない・・・・・
高校を卒業するまでずっと母の手作りの弁当持参で、不味いものや嫌いなものを食べずに済んで大変「幸せ」でした!
北海道で過ごした高校生の頃は、冬はストーブの周りに全員が弁当を並べて、しばらくすると種々雑多な匂いが教室中に充満しておりました。
もちろん、早飯も常態化しておりましたが。
また、下校に備え濡れた長靴などを並べるヤツもいて、これはもう教室中が異様な臭い・・・・・・・
「買収」
アサヒ飲料が、味の素傘下のカルピスを1,000億円で買収するらしい。
味の素は、別のM&Aの資金にする模様。
自販機事業はすでに2007年に統合している。
カルピスの11年3月期(単体)の売上高は1106億円、営業利益は45億円。従業員数は約820人。
アサヒ飲料が、シナジー効果をどう生み出して投資効果を出すのか、また人員にも手を付けるんだろうなぁ・・・・
「9連休」
明日から9連休。
予定はいろいろあるけど、結果的には天候不順だったりで未消化で終わるような気がする・・・・・・・・
平成24年04月26日(木)
「どれが主役?」
最新型47インチ液晶テレビが248,000円、ブルーレイレコーダーが218,000円。
ほとんど同じ価格。
主役はどっち?
「NDフィルター」
写真を撮る人なら知っていることですが、光量を落とすフィルターです。
どういう時に使うかって?
来月5/21の朝、天気に恵まれれば日本全国で見られる「日食」などの撮影などに使いますが、
これは光量を1万分の一から10万分の一に減らす効果が要求されるので、角形だと2万円、77mmレンズ用でも1万円はします。
これほどの減光率のものは普段使いは出来ない。
一般的に渓流などで水の流れを表現するために、スローシャッターで撮影するためにNDフィルターを使うなどが一般的です。
この場合では光量は10分の一までも落とさないのが普通。
天候次第で撮影できないかも知れないのに、最低でも一万円もするフィルターは買えません、しかも他に使い道がないので次の日食まで保管するだけ?
その日まで生きているかもわからないし・・・・
「ルンバ」
住人不在時でも自動的に部屋の掃除をして、終われば待機位置まで戻って充電するという便利そうなあれ。
帰宅したら、床の上で停止しているルンバを発見!
「故障か?」とよく見たら、すぐソバにエロ本があった・・・・・という独り者の話を聞きました。
人工知能って恐ろしい・・・・・
「定期通院」
今日は定期通院日だったので午前半休で病院に行ってきました。
主治医が病院を掛け持ちしているので、患者の都合ではなく「医者の曜日指定」なんです。
同じ診療科でしばらく見なかった車いすの女性、今日見たら相撲取りのように太っていて、痩せた介護人がクルマいすを押すのが大変そうでした。
この患者、内臓は丈夫なんだね、何が好物なのか知らないけど栄養は必要以上にきちんと取り込めるんだから・・・・・
太る病気というのはないんですよ。
人間の身体も完全なマスバランス。(物質収支)
原因はカロリーの過剰摂取か、運動不足か、代謝機能低下しかない・・・・・・
平成24年04月25日(水)
「髪型」
中年以降の髪型は変えたくて変えているんじゃなくてそうなってしまった結果なのだよ・・・・・
「帽子と礼儀」
スーダンとの戦闘が激化している南スーダンのサルバ・キール大統領は、中国を訪問し、胡錦濤国家主席と会談した。
中国はスーダンの主要な同盟国で最大の石油の輸出先。
石油を巡り、南スーダンと中国系企業との確執も出ている中で会談が行われた。
ところでこの大統領、会談中の映像をテレビで見たのだが、ずっと黒いテンガロンハットを被ったままだった。
閲兵式の時は、帽子は取って胸の位置にというのが基本だが、この大統領は被ったままだった。
よほどテンガロンハットがお気に入りなのか、頭頂部円形脱毛症をカバーするためなのかは定かではない?
ちなみに、中国の原油の輸入量の5%はこの国に頼っているそうだ・・・・
そこで帽子のマナーについて調べてみた。
かってのヨーロッパでは紳士を見分ける方法として、こんな言い回しがあったそうだ。
@もしその人物が家の中に入って来て、帽子を脱ぐようなら真の紳士。
A帽子を脱がないのなら紳士のふりをしている男。
B帽子をかぶっていない人物は、紳士のふりをすることさえあきらめている男。
ヨーロッパなどの習慣では、たとえエレベーターの中であろうと男性の場合は、室内では必ず帽子を取らなければならない、というのがルールのようだ。
スーダンと中国ではヨーロッパのマナーは関係ないのかも知れないが。
ところで、飛行機の客室乗務員は帽子をかぶっていた場合が多かったと思うが、現在ではなぜ帽子をかぶっていないのだろうか。
同様に、多くの病院で看護師がナースキャップを戴帽しなくなっている(戴帽式は残っているようなので、象徴としては残存している?)。
ナースキャップは、その昔ヨーロッパの修道院でナースがメイドの仕事の延長上から始まったのがきっかけで、そのまま習慣で使われていた。
実際に髪の毛をまとめる帽子の役割もあったようだが、もともとはメイドの印だったものなのだそうだ。
欧米の看護師達が、ナースのプロフェッショナリズムを追及するようになり、ただのメイドの仕事の延長で看護を考えてほしくないという思想が広がり、
欧米では10年以上も前からキャップは廃止されるようになってきていたらしい。
その波が日本にも影響を与えたのだという説もある。
また、白衣などと比べ、芯のあるナースキャップは洗濯しにくく、そのため洗濯頻度が少なくなり、不潔ではないかという指摘がなされたためだ
という話もあるそうだ。
飛行機の客室乗務員の帽子に関しても同様の考え方ではないかと思われるが、要するに昔は不潔だったんだね!
なお、衛生現場などでは、洗濯しやすい三角巾や丸い帽子は今でも残っているので、
そういう意味ではコックの帽子は大丈夫なのだろうか(白衣ほど数を揃えているとは思えない)。
コックが一応白衣を着ていても、腹や胸の部分がひどく汚れているのは、その程度の衛生管理レベルなんだろうな。
「甘くないか?」
茨城県のガソリンスタンドがレギュラーガソリンを「ハイオク」と偽装した問題で、実際はレギュラーにもかかわらず「ハイオク」と称して販売していた
ガソリンスタンドが過去5年で全国で延べ209か所に上ったことが、経済産業省資源エネルギー庁のまとめでわかった。
「ガソリン偽装」が広く行われている実態が浮かび上がった。
同庁は毎年、全国約3万5000か所のスタンドでガソリンの品質を調査、2011年度までの過去5年間を累計した。
レギュラーを「ハイオク」と称していたスタンドは11年度は延べ37か所。
茨城県と岐阜県がともに延べ4か所ずつで一番多かった。
表示の違いが分かれば、その都度、指導して是正させていた。
こういう事例は悪質な詐欺ではないのか?
「指導して是正?」、甘いねぇ!
平成24年04月24日(火)
「最近の交通事故」
年配者によるブレーキとアクセルの踏み間違い、持病の発作?それとも追突時のパニック?、当てもなく一晩中走り回った後での居眠り運転などで
多くの人命を奪われている。
被害者や遺族の無念を推し量るすべもない・・・・・
直接は関係ないが、40年以上前に初めて海外出張したフィリピンで見たこと。
マニラ市内の高級住宅街は、その周辺を常時ガードマンが警備していたが、周辺道路は至る所にカマボコ型の突起を施工してあった。
車高の低い車は通過できないばかりか、減速して最徐行しないとクルマを痛めてしまう。
交差点はもちろん、直線道路にもある間隔で設置されているのでスピードは出せない、居眠りなんかしているヒマはない・・・・・
要するに最少の費用でスピード制限をして安全を確保しているのだ。
信号を設置しても守らないヤツはたくさんいるが、自分の車が壊れるほど暴走するヤツはまずいない。
日本でも港湾エリアでの夜間暴走を防止するため施工している場所もあるが、せまい生活道路や通学路にも応用してはどうか。
文句のあるヤツはそこを通らなければいいのだから。
守るべきは最弱者の命。
平成24年04月23日(月)
「滑稽中継」
最近の国会中継を見ていると、防衛大臣などは一つしか質問されていないのに、「只今の3件の質問に対しお答えします・・・・・」、
その他しどろもどろのやりとりの数々。
国会中継が、「滑稽中継」になってしまっている。
防衛大臣は家庭内でもあの調子かな?
そうだとすると真紀子さんは相当に我慢強いな。
最近の、この「滑稽中継」、お笑い芸人のアホ丸出し番組とどこが違うのか?
違いは・・・・・・本人は受け狙いのつもりは全くないのに、大向うをうならすほどのアドリブの連発。
でもね、お手当たくさんもらっているんだから、最低でもそれに見合う仕事だけはせ〜よ!
少なくとも国会は新喜劇の演芸場や「耳かきの店」じゃないんだから。
「価値が違う」
同じ霜降りの肉なのに・・・・・・
「健康志向」
朝の番組が発信源となって、根拠があるのかどうか不明だが、納豆からトマトまで、次から次に「健康によい」、「健康に痩せられる」・・・・・・
それが本当かどうか、納豆を作っている工場の実態や、トマト農家の体型を確認しに行けばよくわかるのでは?
「一目惚れ」
ひと目ぼれ、かならず二人いるんだよね、右目左目一人ずつ・・・・・・・
「次の流行の予感」
韓流のオカマ。
「世襲」
医者歌舞伎政治家坊主第一書記皆世襲
「きっちりと」
きっちりと取り あやふやに使う税
きっちりと取り あやふやに使う電気料金
きっちりと取り あやふやに使うお布施
「意欲は失せた?」
フィギュアスケートの2007、11年の世界選手権女王で、今季を休養した安藤美姫(トヨタ自動車)は、
来季のグランプリシリーズにエントリーする意向を表明した。
ただ、「試合は中途半端な気持ちではできない。振り付けをして、戦う意欲が湧いてこなければ早めにキャンセルする」と見送る可能性も示した。
こりゃ、もうスケートに全力で打ち込む気力を失っているね、それに、今期休養して来期活躍できるほど甘くはないと思うよ、この競技。
「価格設定・・・・」
日立マクセルはハンドル付きで持ち運びやすい家庭用蓄電池「エナジーステーション」を発売した。
9時間でフル充電でき、一般的な携帯電話で22回の充電が可能。
20Wの照明なら8時間、32型液晶テレビなら3時間分という。
非常時だけで なく日曜大工やアウトドアにも使えるよう、1200Wまでの機器に対応させた。
重さ12kgで、想定価格は16万円前後。
こんな容量の少ない電池が「16万円前後」?。
ホンダなどで発売しているポータブル発電機なら半額程度だし、燃料さえ確保しておけば長時間給電できる・・・・・
もっと改善しないと現時点では売れないだろうね。
平成24年04月22日(日)
「GWも近い」
GWのお天気、あまり良くないようです。
いろいろ計画しているのですが・・・・・・・
「今日は」
早朝から本棚の片付けをしていたらすぐにお昼になってしまい、一区切りついたところで終了。
WOWOWで「UFC(総合格闘技)」を見たのですが、「入れ墨」をしている選手の多いこと。
それも意味のわからない「史術」とか、漢字を入れている選手も。
ひどいのになると、「△○□.com」などと背中に・・・・・・・
「刺青」といえば「網走番外地の唐獅子牡丹」だよね。
「入れ墨」とは違う! 「刺青」!!
こういう芸術とも言える事が出来るのは限られた人だけなんだから、「レア・テクニシャン」として海外でもっと活躍して「刺青」を広めて欲しい・・・・・ものだ。
漢字に憧れている選手には、「般若心経」など全文を背中いっぱいに・・・・・・
「シマウマとの同居で…・トラウマに」
天王寺動物園でエランドのオス「カケル」が、同じ柵内で過ごすシマウマの親子やダチョウに追い回され、おびえる日々が続いている。
ウシ科のエランドの大人は2メートル超だが、カケルはまだ約1メートル。
公開初日からシマウマに驚いて大暴れ。
多くの種類の動物がともに過ごし、自然な行動を見てもらうのが園の方針。飼育員は「早くシマウマのトラウマを克服して、元気な姿を見せて」。
嫌がるものを無理に一緒の檻に入れなくても……・
平成24年04月21日(土)
「週末の天気」
特に土曜日の天気がずっと悪いですね。
明日は雨の予報。
20万株のチューリップ! 写真を撮りに行こうと計画しているのですが、どうも無理なようです。
譲ってもらったキャンプ用のテントの試し張りもまだだし・・・・・
「無知の知」どころではなく、「無恥の恥」
国会答弁で迷走を続ける田中氏について「『無知の知』という言葉もある」と、古代ギリシャの哲学者、ソクラテスの言葉を用いて擁護した野田首相。
本来は一人の人間が持つ知識には限界があることを自覚しない態度を戒めた言葉のはずだが、首相にかかると知識が乏しいばかりか、
知識の習得をも怠る閣僚のために使われる。
その厚顔さ、ここに極まれりと言うべきで、そこには、国家国民のためといった視点が見事に抜け落ちている。
平成24年04月20日(金)
「夫婦円満の秘訣はたった一つ」
新婚旅行で離婚をしたり、何度も結婚を繰り返したりしている人も結構いるらしい 。
夫婦円満の秘訣はたった一つだけ!
して欲しいことをしてあげればいい・・・・
DVなど、して欲しくないことをするからトラブルの元となる。
「人生」
はるかに年上のヘルパーさんに、しかられ、励まされている人
「腹立たしいもの」
納豆に付かず指に付くカラシ
平成24年04月19日(木)
「補聴器」
耳の穴に入れていると補聴器だが、コンセントやテーブルの下にくっつけておくとそれは「盗聴器」・・・・
「活躍」
巨人以外で活躍している元巨人の選手 。
「究極の偏食家」
それはベジタリアン!
私が30歳過ぎの頃、なぜか私の名刺を持って新橋の会社に突然尋ねてきたインド人がいました。
夕方、しょうがないのでいつも行っていた居酒屋に案内したら、「私はベジタリアンだ」と。
「何だ、それ?」と思いましたが、やっかいなことといったらこの上ない。
でもいろいろ聞いていたら、野菜しか食わないわけではなく結構都合のいい偏食なんだね。
細かくは書かないけど。
スナックでカラオケまで歌って帰りましたけど、持ってきたお土産も家で開けてみたら変な臭いがするし、
現地語しか書いていないので最初はなんだかわからず。 ようやく「お香」だということに気が付いて、火をつけた途端にあわてて消しました。
とても日本人の私には我慢できない「臭い」で・・・・(「匂い」ではなく「臭い」なのです!)
ところでなぜ私の名刺を持っていたのか?
彼が尋ねてきたその前年に私は米国に出張して、現地の会社であるインド人を交えて会食したことがあり、
その時の人が、東京に行く機会があったらこの人(私)を訪ねるといい、と言ったらしいのです。
仕事も何の関係もないのですが、それだけで見も知らぬ人間を訪ねてくる・・・・・・
インド人のバイタリティとでも言うのか、多少でも仕事に関係があれば別ですが私にはとてもマネのできないことでした。
インドといえば、先日早朝の番組で「インドは世界の中でも珍しい親日国家(独立に貢献してくれたとの評価)」、
「人口も多い」、「経済外交を伸展させるべき」というようなことを言っていました。
あの有名な身分制度も残っていると思うが、人口が多いだけに優秀な人材もいるので、日本も多方面の民間外交をしておいたほうがよいだろう。
周辺隣国は嫌日国家が多いからねぇ・・・・・
親日国家といえば、トルコもそうらしいですよ。
(トルコの宿敵ロシアに勝った国ということらしい。乃木将軍の肖像画を飾ってある家さえあるらしい)
「バランスが大切」
政治も原発もクルマの運転も、推進力と抑止力のバランスがとても大切だと思いませんか?
片方だけが突出していると困る!
平成24年04月18日(水)
「目標管理」
新聞の「お悔やみ欄」で留守宅を探し、空き巣をしたとして、警視庁は無職容疑者(63)を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
同庁は、容疑者が約30件、被害総額約1300万円の空き巣を重ねていたとみて調べている。
容疑者は、「告別式が行われている家を狙って、老後の蓄えのため、1日10万円を目標にしていた」と供述しているという。
自己に対して厳しい目標を設定して、達成に向けて努力していたんだね?
そんでもって老後は刑務所暮らしになってしまって・・・・・・
「"猫"は私より遅い」
北京五輪の男子マラソンでカンボジア代表だったヘム・ブンティン選手は、昨年10月に国籍を取得した猫ひろし(本名滝崎邦明)が
ロンドン五輪代表に決定した場合は、同国オリンピック委員会などを相手に法的措置に訴える可能性を示唆した。
カンボジア・オリンピック委員会は3月に猫を代表に選んだが、国際陸連が参加資格を疑問視している。
ブンティンは猫について「カンボジア国籍を取得して1年もたっておらず、日本に住んでいる。タイムも自分より遅い」と批判した。
ブンティンは15日のパリ・マラソンで2時間23分29秒のカンボジア新記録を樹立し、猫の自己記録を7分近く上回った。
「帰国したらカンボジアのオリンピック委員会と陸連にパリでの記録を提出する。カンボジア人として国を代表したい」 と述べ、五輪を目指す考えを示した。
まぁ、普通に考えるとこの選手が主張していることは正しいと思う、カンボジア五輪委員会となにやら確執はあるらしいが・・・・
"猫"も今はオリンピック出場しか眼中にないのかもしれないが、「その後」どうするのだろうか?
はたまた、もし国際陸連が参加を承認しなかったら・・・・・・国籍まで変えて・・・・あのギャグがカンボジアで通じるのだろうか???
「ヘルメット」
比較写真を最下段に載せておきました。
平成24年04月17日(火)
「最近のCM」
"詳しくはWebで"と言うCM。
私もこのフレーズを個人的に利用させてもらっている。
土日に多い資産運用や墓石販売などの怪しげな勧誘電話、しゃべり続けている電話の向こうに向かって一言、
"詳しくはWebで"と言って電話を一方的に切る。
折り返し電話がかかってきたことはない・・・・・・
Webは見てくれたのだろうか????
「世の中の怖い女」
練炭買う女
自称占い師の女
「就活の手段」
政治塾
「掛け捨ての保険」
年金のこと。
「ニシキヘビに殺された?」
飼育中のアミメニシキヘビ(体長約6・5メートル)に襲われ死亡したとみて、司法解剖して死因を調べている。
被害者(66歳)は午後10時半頃から、自宅敷地内にある飼育場の室温を確認しに行っていた。
帰りが遅いため、妻が見に行ったところ、アミメニシキヘビが木箱(幅1メートル、高さ1・7メートル、奥行き1・85メートル)から出ており、
近くで被害者が倒れていた。
本当にこのニシキヘビによる被害なのかどうか今のところ不明であるが、
私は「やたらに足の数の多いもの(例:むかで)」や「足のないもの(例:へびやみみず)」は大嫌いなので、こういう事件は想像しただけでもぞっとする。
解剖の結果、被害者の死因は「失血死」だったそうだ……
「入れ歯」
世の中には「入れ歯が合う人」と「合わない人」がいるらしい。
合う人は作ってもらった入れ歯が一発で合う。
合わない人はいくら作り直しても合わない。
別に口の中の形状に違いがあるわけではない。
自分の本来の歯があった時の感覚が「自然」で、それと違う状態は全部「不自然」だから嫌だという人は、何度やっても合わない。
それに対して「歯がなくなった」という現実を涼しく受け入れた人は、「入れ歯」という新しい状況にも自然に適応できる。
多少の違和感は許容範囲。
あとは自分で工夫して合わせればいい。
仕事でも戦場でもそこに投じられた時に、「こんな戦力じゃ戦えない。やり直せ」と要求することは不可能。
手持ちの資源をやり繰りして、何とかするしかない。
結婚も就職も、ある意味「入れ歯」と同じ。
自分自身は少しも変わろうとせず自分のままでいて、それにぴったり合う「理想の配偶者」や「理想の職業」との出会いを待ち望んでいる人は、
たぶん永遠に「ぴったりくるもの」に出会うことができないだろう。
「どんな相手と結婚しても、そこそこ幸福になれる人」は、「理想の配偶者以外は受けつけられない人」よりもずっと市民的成熟度が高いと思う。
自分の工夫次第で違和感など感じなくなり、いつのまにかそれがぴったり合うようになる・・・・・・・
「知っていますか?」
母方の祖母、花屋兼カフェ経営、名は「香山洋子」(56歳)さん。
父方の祖父はフランス人の「アルベール」さん、その妻「エレーヌ」さん。
私の名前は「香山リカ」、「永遠の11歳」。
タカラトミーのリカちゃんです・・・・・
ちなみに「香山洋子」(56歳)さんの希望小売価格は税込み3360円。
平成24年04月15日(日)
「ツーリング」
一言主神社の骨董市へ。走行距離 106.4km 給油 2.57L 平均燃費 41.4km/L @150円/L
ブレンボ・ヘルメットを初めて使用した感想 →
@視界が信じられないくらい広い! 自分の視野のほうが狭いので首を回す必要全くなし。目玉だけ動かせばよい!
A新品でチーク・パッドの当たりが強めなので今日はチークパッドを取り外して走行したが、結構風を巻き込むので、
次回はチークパッドを装着して走行してみる予定。
真夏はチークパッドは取り外した方が涼しそう!
Bヘッドホンユニットは、ナビの音量を最大にしてもAとの関連のせいか聞こえが悪い。
帰宅後にユニットの設置位置を変更した→次回実際の走行時に再確認。
左側のヘルメットが今まで使っていたもの。 右側のブレンボは視界が広いのがよくわかります。
右側の赤いボタンを押すと、アゴ紐が自動的に締まる!
(世界初のシステムらしい)
骨董市の写真は ここをクリック →camera159
「ジョーク」
「iPhone4を50口径の弾丸で撃ち抜くと使用できなくなる」という、かねてからの指摘に対応する「1インチ装甲ケース」がマルダイから発売された。
アルマイト仕上げのアルミ削り出しフロントカバーとパーカライジング仕上げの装甲プレートをボルトで固定したiPhone保護カバーは、実に重量2.1kg。
足の上に落とすと確実に大ケガするこちらの装甲ケースをそっと胸ポケットにしのばせておけば、
万が一ライフルで狙われても一命を取り留めることができるかもしれない。
しかしスーツの内ポケットも破れそうな重量だな!
マルダイはこちらの商品について、通話や動作確認はiPhone4で確認済みとのこと。
ただし、液晶パネルの操作は問題ないが、脇のボタン類は細い棒などで操作する必要があるそうだ。
重いので両手で持って通話を心がけ、置く時も細心の注意を払ってほしいとも。
ちなみに被弾後のiPhoneの動作は保証していない。
黒バージョン、白バージョンともに5万2500円……・。