観察手帳 23 ここにカーソルを置くと格調高い空海さまのお言葉が聞けます・・・

2007/11/19 観察手帳23としました。
通勤途中や出張先、街角の小さな出来事を『特別な目』で、『詳細に観察』し、報告するための手帳です。
観察手帳21   

この「観察手帳」は日付の古いものが下になっています。

文章は、体調、飲酒の程度によっては誤字・脱字・脱線だらけです。

このページは頻繁に更新しておりますが、お使いのブラウザによっては、最新の画面にならない場合があります。

画面、上の「表示」→「最新の情報に更新」をクリックしてみてください。


現在の月齢  


                        いやぁ、手抜きの典型ですな!、これを貼り付けるんです。 

        晴れ  のち  曇り   ときどき  雨    雷    雪


3月1日以降は、「観察手帳24」をご覧下さい。


2008年2月29日(金)   

 「車やナンバープレートを盗まれた」

 とウソの盗難届を出して、車の所有者が駐車違反の違反金を免れようとする手口が横行している。

 警視庁は「正直者がバカを見ないよう徹底的に捜査して逃げ得は許さない」としており、悪質な駐車違反逃れは、道交法違反容疑で摘発する方針だ。

 そりゃ当然だ、きちんと摘発すべき!


2008年2月26日(火)   

 「のんちゃん」

 体調を崩して入院していた「のんちゃん」が今朝、旅立ってしまいました……

 15歳でした。

 息子は、人生の半分以上を「のんちゃん」と一緒に過ごしたことになります。

 私も、人生の1/4近くを一緒に過ごしました。

 私達家族にたくさんの楽しい思い出を残してくれました。

 いつも甘えるような鳴き声で、足元にまとわりついてきて…・・

 いつかはくる別れですが、なんとも悲しい。

 「のんちゃん」、ありがとう。安らかにおやすみなさい。

 

             

  


2008年2月25日(月)   

  「のんちゃん」

 少し持ち直したようですが、まだ入院しております。

 

 「疑惑の継続」

 1981年のロス疑惑「一美さん銃撃事件」で日本では無罪が確定している元輸入雑貨会社社長、

 三浦某容疑者(60)がサイパンで逮捕されたという記事。

 テレビでテロップを流すほどのニュース価値があるのでしょうか? 官房長官までもがコメントを出して……

 

 「共通」

 自衛隊イージス艦と大相撲時津風部屋の元親方、似ていませんか。

 情報は小出しに、本音はなかなか言わない、自身に都合の悪いことは認めない……・・

 

 「幼稚園から大学までの教育費」

 すべて私立を選択した場合、必要となる教育費は約2,210万円に!

 すべて公立の場合は約834万円ですから、2.5倍以上の開きがあることになります。

 人生で一番高い買い物は「住宅」といいますが、それに匹敵するほどの大きな出費です。

 私立と公立、どちらを選ぶにしても、まとまった資金がなければ進学は厳しくなるでしょう。

 ということで、愕然とするかもしれませんが表をご覧下さい。

 追い打ちをかけるようですが、一口に教育費といっても、

 実際には学校教育費以外にも塾や習い事、通学費、一人暮らしの家賃、仕送りなどのさまざまな費用が発生します。

 子供も一人ではないし…・・

 

 「TOTO食器洗浄機で発煙事故 13万台を無料点検」

 という記事がありました。

 OEMで東京ガスや大阪ガスに出荷しているものもあるのだそうです。

 TOTOといえば、便器しか思い浮かばなかったのですが、食器洗浄機も製造しているんですね。

 「食に関連した入り口から出口まで品揃え」しているんですね、………妙に納得。


2008年2月24日(日)   (強風)

 「宗谷岬の土産物店に2人組強盗、金庫ごと数百万円奪う」

 という記事が出ていました。

 いやぁ、この極寒の時期にどの程度の売上規模かわかりませんが"北のさいはて宗谷岬"の土産物店の金庫の中に数百万円もの現金を

 置いてあったとは…・・

 普通なら「強盗ではないのでは?」と考える人もいるでしょうね!

 

 「福岡空港でアシアナ航空機が許可なく離陸、けが人なし」

 先の日本航空機も離陸許可無く滑走を始め、途中で停止しましたが、この時は大ニュースでしたよね!

 どちらも事故の可能性があったのですが、この記事は小さく出ていただけです。

 

  「のんちゃん」

 このHPにたびたび登場している15歳になるウチの猫、「のんちゃん」。

 ここ数日は体調が悪く、今日の午後いつもの獣医さんに診てもらいました。

 検査の結果、今日から入院。

 人間なら80歳前後とか。

 元気に回復してくれればいいのですが……・


2008年2月23日(土)              (春一番)

 「XJR1200Rの整備」

 車検が近づいていますので、自分で出来る簡単な整備をしました。ここをクリック

 お昼過ぎまでは暖かかったのですが、その後は春一番! 

 急に暗くなり風も出てきて、外していた部品をあわてて取り付け、工具を仕舞い、何とか雨に濡れずに済みました。

 

 「日本海沿岸に廃ポリ容器2万3千個、4分の1がハングル表記」

 日本海沿岸に廃ポリ容器が大量に漂着している問題で、環境省は、鹿児島〜秋田の14府県で約2万3千個の漂着を確認したと発表した。

 漂着したポリ容器内から塩酸が検出されたケースもあり、同省は、ポリ容器に安易に触らないよう注意を呼びかけている。

 漂着数は前回の調査よりも、約8000個増えハングル表記があるのは5000個以上と全体の4分の1を占めている。

 空からは中国からの砂塵や酸性雨、海には半島からの漂着物、日本は産業廃棄物まで輸出しているからそのお返しかな?

 

 「花粉症」

 今日は風が強かったせいか、花粉症の症状が出始めました!

 「くしゃみ」、「鼻水」、「目のかゆみ」……・ これから数ヶ月、憂鬱です。


2008年2月22日(金)   

 「スポーツ選手」

 全日本柔道連盟の強化委員長は、フランス国際男子100キロ超級で5位に終わった井上康生(29=綜合警備保障)に厳しい見方を示した。

 ドイツ国際視察のため出発した同委員長は「フランスが最後のチャンスだった」と断言。

 国内大会で巻き返しを狙う井上に対し「五輪は日本人選手と試合をするわけじゃない」とし、昨年9月の世界選手権以降、

 井上は国際大会で結果を残せていないため、北京の代表争いで脱落との考えを明らかにした。

 井上選手も結婚したばかりで、これじゃ綜合警備保障のCMからも降ろされるだろうし、どんなスポーツ選手もピークを過ぎると寂しいものですね。

 華のあるウチにやめて解説者にという道もありますけど、

 ところで、なぜか不明なんですけど女子マラソンの解説で必ず出てくる増田明美(こんな字でしたか?)、

 言葉に詰まる事が多くて聞きにくく決して解説がうまい訳じゃないのに。

 

 「気がついたら」

 今日は外出していたのですが、帰りの電車で。

 いつもは乗らない電車で、駅の間隔などがよくわからず、乗り物に乗るとすぐに寝てしまうクセもあり、寝入ってしまったようです。

 で、気がついたら、降りる駅! あわてて降りて、何事もなく、ほっとしました。

 今は、携帯電話をセットすれば降りる時間にアラームを鳴らすことも出来るようですが、

 セットするにも何をするにも老眼鏡がないと見えないのでなんにも出来ません!

 目も耳も遠くなったけど、オシッコは確実に近くなった!


2008年2月21日(木)   

 「しめさばからジクロルボス=デンマーク産、中国で加工」

 香川県の食品加工販売業が仕入れたデンマーク産サバの加工品から、有機リン系殺虫剤のジクロルボスが検出されたことが、分かった。

 サバは中国山東省威海市の食品会社の工場で加工、製造されていた。  

 健康被害の報告はないというが、香西物産は同工場で製造された全19品目の販売中止と自主回収を決定。

 輸入元の「神港魚類」(神戸市)とともに原因調査を始めた。  

 検出されたのは、昨年6月5日製造の冷凍真空パック「炙り(あぶり)トロ〆鯖(しめさば)スライス」(200グラム入り)。

 香西物産が中国側に製造委託し、同年春以降、回転すしなど全国の外食チェーン店に7万パック以上販売。

 同じ製造日の製品は大半が消費済みという。

 へぇ、回転寿司屋の「しめさば」、デンマーク産で中国で加工?

 以前このHPにも書きましたが、「フード・マイレージ」、すごい事になっているんですね。

 「さば」と言えば"足が早い魚"(腐りやすい)の代名詞。

 デンマークで穫って、凍結して、中国に送り、解凍して、"酢でしめる"、その後再凍結して日本へ、

 そして回転寿司屋でそういう経路を経てきたとも知らずに、「この回転寿司屋、安くてうまいね」などといいながら食しているわけですね!!

 食品凍結の常識ですが、凍結させる際の温度が高いといわゆる"緩慢凍結"といって、

 水分が凍る時の結晶が大きくなり食品の細胞膜を破壊します。

 解凍する時に出るドリップ(赤い汁)が破れた細胞膜から出た成分、です。

 さらに再凍結すると同じ事を繰り返す事になり、その食材の持つうまみなどどこへ行ったかわからなくなる、というのが一般的です。

 こういう事を防ぐために、急速凍結(-60℃以下)などの技術が発達してきています。

 極端な例は、液体窒素(-196℃)で急速凍結することも、単価の高い食材では珍しくありません。

 回転寿司に卸すような鯖を、単価の高い急速凍結しているとは思えませんから・・・・・・・味の劣化は推して知るべし、でしょうね。

 それにしてもこのニュースにある、「炙り(あぶり)トロ〆鯖(しめさば)スライス」という商品名。

 「炙り(あぶり)トロ」という言葉と「〆鯖(しめさば)」はどうつながるんでしょうか?

 私としては、極微量の農薬成分よりも、"足が早い魚"(腐りやすい)の衛生面での処理工程やフード・マイレージのことがすごく気になります。

 食品はやはり、「その季節のものをそれが取れたところで食す」というのが原則ですね。

 日本でいえば梅干、ミソ、醤油、鰹節、昆布など加工、保存という技術は昔からありましたが、

 最近は機械に頼っているからねぇ、過信は危ないと思う今日この頃です・・・・・!!?

 

 「空自ヘリ、町営グラウンドに緊急着陸」

 19日、航空自衛隊春日基地(福岡県春日市)の春日ヘリコプター空輸隊所属の大型輸送ヘリが福岡県志摩町芥屋の町営グラウンドに緊急着陸した。

 エンジンの異常を知らせる警報が鳴ったためという。

 グラウンドに人はおらず、乗員も無事だった。

 同基地によると、ヘリは午前9時すぎに福岡空港を離陸し、佐賀県唐津市方面などを約2時間かけて回る通常の訓練飛行中で、

 同隊所属の4人が乗っていた。

 着陸したグラウンドでエンジンや電気系統などに異常がないか点検している。

 グラウンドに隣接する芥屋公民館にいた男性らによると、着陸後にヘリの機長が公民館を訪れ、

 「緊急着陸しました。ご迷惑をおかけします。ここはどこでしょう?」などと話したという。

 自分たちの飛んでいたところがわからなかったんでしょうかね?

 "漁船、そこのけそこのけ! イージス艦が通る!!"と同じ組織だからねぇ?

 イージス艦の事故、現時点では自衛隊側に非があるようです。

 損害賠償に発展するのは必至ですが、結局出所は税金だからねぇ。

 責任と今後の再発防止対策は生半可な約束では済ませて欲しくないものです!

 

 「この写真は」

 今建設が進んでいる、第10世代といわれる大型液晶工場です。

 

 

  

 

  

 

  

 

  


2008年2月18日(月)   

 「酒酔い客がベイブリッジから転落」

 横浜市の首都高速湾岸線の横浜ベイブリッジから、吐き気を訴えてタクシーを降りた男性客が転落した。  

 横浜水上署と横浜海上保安部が捜索している。  

 同署によると、男性客は40歳くらいで、酒に酔っており、ベイブリッジ上を走行中、「気持ち悪い」と訴えた。

 運転手が停車させると、後部座席から降りて、二重の欄干を乗り越えて転落したという。

 幸いに私が帰るルートはベイブリッジのような高い橋はないので大丈夫でしょうが、他のことでも命を落とす可能性は常にありますよね。

 

 「まもなくですね、花粉症の季節」

 先日のテレビでは、花粉症対策として、部屋の中にも花粉が入ってきているので、おもむろに掃除機をかけてはいけないと説明していました。

 床に落ちている花粉を掃除機の排気で巻き上げてしまうから・・・・と言うのが理由。

 その対策として、まず拭き掃除をしてから掃除機をかけること、と。

 しかし、拭き掃除をしたら、掃除機をかける必要はないのでは?

 

 「驚き!」

 歌手で俳優のミッキー・カーチスさん(69)が、東京都内在住のピアノ講師(36)と結婚していたことが、わかった。  

 先月、都内の区役所に婚姻届を提出した、とカーチスさんの所属事務所が明らかにした。  

 事務所によると、二人は家が近所で、散歩中にピアノ講師の飼い犬がカーチスさんになついたのがきっかけで知り合ったという。

 私が驚いたのは、二人の年の差なんかではありません。

 私のイメージとしては、ミッキー・カーチスというと、私よりずいぶん年上だと思っていたのに、10歳しか違わないとは…・・驚き、愕然…・


2008年2月17日(日)   

 「ミニ・ツーリング」

 快晴でしたが寒い一日でした。

 XJR1200Rでミニ・ツーリング。 花の写真を撮ってきました。ここをクリック

 この季節、走行していると冬用の手袋でも指先が冷たくなってしまいます。

 信号待ちで、エンジン・フィンに手を当てると、すごく暖かく感じます。

 もう少し暖かくなったら春先はツーリングも気分がいいのですが、"花粉症"の私としてはつらい時期です。

 フル・フェイスのヘルメットの中にも走行風が巻き込んできて、目がどうしようもないほどかゆくなります。

 今日現在ではまだ花粉症の症状は出ておりませんが……もうすぐ?

 

  「東京マラソン」

 第二回目だそうですが、都心を走る事が出来るということもあって、抽選で3万人、という大人気。

 私の場合、長距離を走ったことがないので、5km位なら練習をしてチャレンジすることも可能かもしれませんが、42kmは……、

 最後は歩いている人もいましたが、靴擦れなんかもあるでしょうね。


2008年2月16日(土)   

 「梅」

 近くの公園で撮ってきました。

  

 


2008年2月15日(金)   

 「勘弁して欲しい!」

 料理研究家の王理恵さん(37)との結婚が延期になった医師の本田昌毅氏(37)が、そばを食べる時の音を携帯電話の着信音で公開する。

 うわぁ、こういうのは勘弁して欲しいですね!

 

 「焼肉 北京」

 もう何年も前からときどき通っていた店で、HPでも話題になっている"知る人ぞ知る店"です。

 昨年から、結構な頻度で通っております。

 店の主人ともすっかり顔なじみになりました。

 有名なスポーツ選手も結構来ているようです。

 壁には、店の主人と一緒の写真がたくさん飾ってあります。

 この店の特徴。

 @全員が揃わないと店の中に入れてくれない。

 A追加オーダーは出来ない! その日の体調に合わせて"一気に"オーダーするしかない。但し、飲み物は追加出来る。

 B電話予約などは出来ない。

 C大きなゴミ袋を持参した方がよい。この袋にコートや上着を入れておくと、もうもうとした煙のニオイが多少なりとも服に付くのを防ぐことが出来る。

  この店ではビニール袋持参は失礼には当らない!

 D肉のボリュームがすごいので、何度か来たことのある人と一緒に来ないと適度な注文数量がわからない。

 Eロースターの火力を強くしすぎないこと。超レアで食べるのが基本。肉を焦したりすると店主の強烈な教育的指導の声が飛ぶ!

 F店員が席に来るまで静かに待ち、注文は一気に、決して店員を呼びつけたりしないこと。

 G@〜Fまでのことが気に入らないと感じるような神経質な方はこの店は不向きなので行かない方がよい。

 H店主と打解けて話をするには火曜日がよい。木曜日は定休日。

  

ロースは3枚でロースター一杯に。     今日の注文は、 3人でタン2人前、カルビ2人前、ロース3人前、ミノ1人前です。

下の写真は、店主自慢の上ロースと北京名物"キャベツ"

キャベツに自家製の絶妙な味付けの"タレ"をたっぷりとかけて、肉で包むようにして食べます。

"タレ"がしつこくない味なのでこれだけの量の肉を食べられるのではないか?、というのが感想です。

 

下の写真は2008/2/21に追加しました。

  

もうもうとした煙!                最初は、キャベツ。

ニオイが付きます。ゴミ袋の必要な理由がわかるでしょう?                    

 

  

カルビはこれで2人前。              ロースは3枚でロースター(焼き器)一杯に。

 

 

最後はラーメン!


2008年2月13日(水)   

 「分煙器点検」

 社内掲示板に喫煙コーナーの分煙器点検のお知らせが。

 最後の行に、「点検中も喫煙出来ます」と。

 点検中ぐらい禁煙にしとけば・・・・・・と思うのは私が嫌煙者だからでしょうか?

 

 「酸素の大気中濃度」

 酸素の大気中濃度が、年4ppm(1ppmは100万分の1)ずつ減っていることが、国立環境研究所の観測でわかった。

 大気全体の5分の1を占める酸素濃度のわずかな変化を測るのは難しかったが、同研究所は独自の方法を開発し、

 沖縄と北海道に設置した装置で観測した。

 その結果、99〜2005年の酸素の減少ペースはほぼ年4ppmだった。  

 酸素の減少率を基に計算すると、この期間に化石燃料などを燃やして大気中に放出された二酸化炭素(CO2)のうち、30%が海に、

 14%が森林などに吸収されていることもわかるという。

 CO2はこの50年間、ほぼ年2ppmのペースで増え続けている。

 "独自の方法"というのはどげんなもんやろか?

 

 「お年玉年賀はがき」

 ふと思い出して、当選番号を照合しました。

 "お年玉切手シート"ばかり8枚、当っていました。


2008年2月11日(月)   

 「猪苗代スキー場」

 8日の夜から11日まで猪苗代スキー場に行ってきました。

 3日間とも快晴に恵まれました。ここをクリック

 休憩もそこそこにずいぶん滑りました!

 やはり一番先にだるくなるのは大腿筋です。

 2日目の午後には、前日は"通し"で滑れたコースも、途中で一旦止まらないと、太腿がだるくなって足が揃わなくなってしまいます!

 

 「若者中心に流行しているローマ字式略語」

 「KY(空気読めない)」

 「JK(女子高生)」 と、ここまでは知っていたけど、

 「HK(話変わるけど)」

 「MK5(マジキレる5秒前)」

 「PK(パンツ食い込む)」

 「WH(話題変更)」

 いやぁ、ついていけませんね、ついていく気もないけど・・・・・

 こりゃKWですね! こんなのわかるわけねぇ!

 

 「目薬」

 2種類の目薬を使っています。

 (種類とキーを打ったら、酒類と変換されました。昨晩痛飲したから? 変換=返 還、痛飲=通院になるし、今日は変だぞ、ATOK!)

 1日に4回点眼するように言われていますので会社の机の引き出しにも入れてあります。

 しばらく前から、点眼すると目に染みる感じ・・・・悪化したのかな、と思っていました。

 ちょうど、その目薬が無くなり新しいものにして点眼すると、目に染みない!

 注意書きには、『1〜15℃の冷暗所に保管のこと。4週間以内に使い切る事。』

 そういえば、温度も期限も守っていなかった・・・・・・ということは、目薬が変質して目に染みたのか!!!

 

 「モーニング・サービス」

 日曜の朝、ホテルの受付に電話で、朝食を頼もうと思い「モーニング・サービス、プリーズ」と告げた日本人の新婚カップル。

 しばらくしてボーイが部屋に来て、「教会」に連れて行かれた、という話があるそうです。

 

 「ホール・イン・ワン」

 ホールインワンを達成したとする虚偽の書類を提出し、損保会社からゴルファー保険の保険金をだまし取ったとして、

 水戸署は、山口組系暴力団幹部(64)を詐欺容疑で逮捕した。  

 調べによると、被告は茨城県のゴルフ場で、ホールインワンしていないのにゴルフ場に証明書を発行させたうえ、記念品を購入したり、

 祝賀会を開いたりしたとして領収書を偽造し、損保会社に保険金を請求して100万円を振り込ませた疑い。

 被告は、12番ホール(パー3)で、「前のホールにクラブを忘れた」と言って、キャディーに取りに行かせたすきに、

 一緒にプレーしていた知人男性を先に行かせ、手でボールをカップに入れさせた。

 戻ってきたキャディーには、「入ったみたいだ」と話し、キャディーと知人男性を証人として、ゴルフ場に「ホールイン・ワン証明書」を発行させたという。

 被告は「借金返済などに充てるためにやった」などと供述している。

 いやはや、これもサイド・ビジネス? 金になるならなんでもやるんだねぇ!


2008年2月4日(月)   

 「風船オジサン2号」

 「冒険ってこういう事なの?」

 熱気球による単独飛行で世界初となる太平洋横断に挑戦している冒険家の神田道夫さん(58)が、1日未明から消息不明となっている。 

 衛星電話による連絡がとれないため、支援者らは1日午前、国土交通省や自衛隊、アメリカ大使館などに捜索を依頼した。

 アメリカの沿岸警備隊が船や飛行機で捜索を始めた。

 以前にも太平洋横断に挑戦し途中で着水して助けられているらしいですが、

 非常時でも自動的に位置を示す発信器などは当然装備していたとは思いますけど。

 こうなると、多くの人や他国にも迷惑や出費を掛ける事になるわけで・・・・・・

 冒険と言うだけの事をするわけだから万が一の場合は本人は死を覚悟していると思いますが、

 成功した場合に受ける評価の大きさだけでなく失敗した時のことも考えて、他国や他者にまで迷惑を掛けないようにして欲しいものです。

 ずいぶん前にも、いなくなってしまった「風船オジサン」がいましたね。


2008年2月3日(日)   

 「雪」

 早朝からの雪で自宅周辺でも数センチの雪が積りました。

 クルマが汚れていましたので、夕方、積った雪を雑巾代わりに、"洗車"。

 電車は遅れ、高速道路は通行止め、飛行機は欠航…・・北国の方から見れば"わずか数センチの雪で、なんで?"と思われるでしょうねぇ。

 

 「青梅マラソン中止」

 この雪で予定されていた"青梅マラソン"が中止になったようです。

 毎年、市民ランナーを中心に数万人が参加するとのことですが、

 今までの練習の成果が確認出来なくなって、がっかりした人も多かったことでしょう。

 "練習は嘘をつかない"といいますから、継続していればきっといいことがあるでしょう……

 

 「輸入食品」

 農薬問題で大騒ぎしております。

 販売元がテレビで「お詫びと、絶対食べないで下さい」とのコメントを放映しています。

 そして、連絡先の電話番号を伝えた後は、『詳しいことはホームページをご覧下さい』!!!

 パソコンなどさわったこともない家庭では、詳細情報はどこから得るの?

 とりあえず、「お詫びと連絡先は公表しておいた」という姿勢が見え見えです!

 消費者はこういう会社の名前をよく覚えておくことです。

 

 「花粉情報」

 環境省は2007年末に発表した花粉総飛散量予測(速報)で、今年の春のスギ・ヒノキ科花粉総飛散量は、

 東海から関東、東北で昨年春より多く、北陸から九州は昨年と同じか、やや少ないと予測しています。

 東海から関東、東北は昨年の1.5倍から3倍となり、特に注意が必要です。

 前シーズンより飛散量が増える地域では、昨年の夏(6月から8月)の日照時間が多かったことなどの気象条件が影響しているようです。

 また、花粉総飛散量が少ない場合には、翌年の花粉総飛散量が増加する傾向があり、

 今年の調査でもスギの雄花がかなり多めに観測されている地域もあります。

 スギ花粉の飛散開始は例年並か、やや早いと予測されていますから、早めの予防や対策が必要です。

 別の情報でも昨春と比べて、飛散量は東日本が1.5〜3倍、西日本は同じ程度といいます。

 都道府県別でみると、埼玉、山梨が昨春の3倍以上、東京が2倍以上に。

 愛知で40%、福岡でも7%増えますが、大阪は1割程度減ると予測されています。

 また、飛散開始は平年に比べ5〜10日早くなる見込みだそうです。

 南房総や伊豆などの早い地域で1月末、

 東京や愛知では2月上旬、大阪、福岡でも同中旬までには始まるとみられています。

 2月の気温は高めで、飛散が始まるとすぐにピークを迎え、飛散期間は昨春より長くなるということです。


2008年2月2日(土)   

 「寒い」

 今日は気温が低くて寒いですね。

 

 「防犯回転ネーム」

 一部の地域では登下校時には名前を知られたくないという要望があり、開発されたネームです。(3サイズあります)  

 必要時にはネームをつけたまま簡単に裏返すことが出来ます。

 いろいろな要望があるんですね。

 

 「知らなかった"ごんじり"」

 知らなかったことが恥なのかどうかは別にして、「ごんじり」って知りませんでした。

 大根を丹念に干し、コクのある甘みと、ほどよい酸味のスナックに仕上げたもの、だとか。

 食べ始めたらとまらないほど、食べやすく魅力のあるおいしさは、きっとお気に入り頂けます、と謳っています。

 コレも知らなかった「ハッピーターン」

 どんなお菓子かさっぱりわかりませんが、亀田製菓で販売しているそうです。

 

 「はったい粉コーヒー」

 はったい粉とは、関東では、「むぎこがし」、関西では、「はったい粉」とよぶ食べ物。

 大麦を煎ってこがし、臼でひいて粉にしたもの。

 これに砂糖を混ぜ、水で練ったりして食べる。

 また、菓子の材料としても用いる。煎り麦。はったい。麦粉。香煎(こうせん)。

 とうもろこしを使っているものもあるようです。 

 おいおい、と思うかも知れませんが、コーヒーを淹れたとき、ティースプーンに半分から1杯くらいのはったい粉を入れてみてください。 

 インスタントのコーヒーでも、香りよく美味しく飲めてしまうそうですよ。 

 ただし、もちろんはったい粉牛乳同様、粉が溶けるわけではないので、ちょっと見栄えは悪いかも? 

 お客様に出すのはどうかと思いますが、これもぜひ一度試してみてください。

 しかし、最近では「はったい粉」を売っている店なんか見ないなぁ。


2008年2月1日(金)   

 「光陰矢のごとし」

 いやぁ、月日の経つのは早いもので、今年も残すところあと11ヶ月になってしまいました!

 

 「危ない」

 昨日、今日のニュースは、ずっと「餃子」ばかり。

 ある新聞によると、例の国の農家の人が農薬を飲んで自殺を図ったけど、命に別状はなかったそうです。

 理由を調べたら、「農薬がにせものだった」……

 

 「過少申告」

 「信越化学工業」は、東京国税局から5年間で計約233億円の申告漏れを指摘されたと発表した。

 追徴税額は過少申告加算税などを含め計約65億円に上るという。

 こういう場合、企業側はほとんどのケースで「見解の相違」と言いますね。

 同社は処分を不服として異議を申し立てるそうですが、どうなるのでしょう。


2008年1月31日(木)   

 「移動時間の活用」

 出張時の列車や飛行機の中でDVDを楽しんでいる人をよく見かけるようになりました。

 私は、映像ではなくもっぱら携帯オーディオプレーヤーで「懐かしい、昭和のロマン歌謡」なんぞを聞いております!

 相変わらず、列車や飛行機の中で書類を広げてマーカーでチェックしている仕事人間もいますが、

 そういうことを一切しない私としては、「そういうのは前日に終わらせとけば?」と思いますけど。

 

 「食の問題」

 相変わらず、怪しげな食品が出回って、回収騒ぎが続いています。

 安いからと言って輸入品に走ると危ない、そうかといって高ければいいのではと「吉兆」のようなものに引っかかると、これまた怪しげ……・

 最後には、田舎に行って畑を手に入れ、究極の"食"のリサイクル=有機栽培 で自給自足をする?

 

 「環境報告書」

 そこそこの会社では、ISO14001認証を取得し、定期的に「環境報告書」をHPや冊子として公開しています。

 「俺っちの会社では、こんなに環境に配慮しているんだぞ」というわけで…・

 使用されている"紙"は、今話題の「再生紙」(古紙のパーセンテージは不明!!)を使用していることもアピールしているようです。

 そして、各企業の「環境報告書」の中身をランク付けするという"お節介な会社"があり、それに乗せられて、ランク上位を目指し、…・

 この繰り返しで定期的に発行される各社の「環境報告書」は徐々にページ数が増えていくのです!

 会社規模が大きくなれば発行部数もかなり多いだろうし。

 こういうのはささいなことかもしれないけどなんか本来の環境保全とかに「逆行」してない?

 ついでに書くと、周囲や同業に影響されISO9001や14001などの認証取得に躍起になり、

 それが水戸黄門の印籠のようなものと思いこんでいる経営者もいないわけではありますまい。

 ちょうど、女子高生が高価なブランドの財布を与えられ、中身はほとんど入っていない、という状態に似ていませんか。

 更新費用も馬鹿にならないし、そうかといって重大不適合がたくさんあっても「軽微」や「リマーク」で書類上の改善策が認められて"継続"。

 こういうパターンが非常に多いですよね。

 世間ですでに数万社が9001認証を取得していると思いますが、認証取り消しになったという話はほとんど聞きません。

 そりゃそうでしょうね、認証を与える機関は継続させれば丸儲けですから…・・

 

  「卵が割れるほどの旨さ」

 "湧き水で造った製法特許登録の醤油を使用"

 "かつお、にぼし、こんぶの旨みが生きている。納豆のたれにもよく合います"

 "魔法の「卵かけごはん専用のしょうゆ」" 

 こけこっこ(商品名) というのを買い続けています。

 正直うまいです!

 "卵かけごはん"が好きなら…・・


2008年1月30日(水)   

 「Caution」

 電車のドア付近に、「すきまに指を入れないで下さい」という注意喚起シールが貼ってありました。

 日本人お得意の"余計なお節介"だなぁと、思いましたが、

 貼ってある場所がドア付近でしたのでひょっとするとコレは違う意味があるぞ、と思い至ったわけでして。

 何しろ首都圏の通勤時間帯の電車は混雑しますので痴漢が横行しています。

 痴漢はドア付近に多いと言います。

 それで、ドアのそばに注意喚起シールが貼ってあるんですね!

 「すきまに指を入れないで下さい」……・・意味深ですなぁ!!

 

 「女の人がわからない」

 高校生くらいの女の子は、少しぐらい小太りでもなにもしなくても"かわいい"のに、ダイエットや顔グロに夢中。

 曲がり角を過ぎた頃、やって欲しいことをしない。

 若い頃やらなくてもよい事をして、やるべき年代になってもなんにもやらない。

 「女の人がわからない」

 

 「なまはげ」

 秋田県男鹿市で大みそかに「なまはげ」が女風呂に侵入した問題を踏まえ、各町内会の男性代表者ら約20人を集め、

 なまはげの「暴れ方」について協議した。

 「マニュアルを作る必要があるのでは」という意見も出たが「観光用と地区の行事とは別」などと異論が続出。

 地区それぞれで、なまはげのあり方を再確認することで落ち着いた。

 協議では「地区のなまはげは地域の人の祈りや願いが込められている」などとし、

 今回問題になった観光客相手のなまはげは別物だという意見が大勢を占めた。

 さらに「風呂は論外にしても体に触ることもある。観光客に、なまはげってこういうものだよと知ってもらうことも必要」との意見も出た。

 自らもなまはげになったことのある副市長は「マニュアルやルールで縛れば、行事は必ず下火になる。

 地域ごとに、時代に合うように行事を進めてほしい」と話した。

 問題になったなまはげは、男鹿市出身で東京在住の20歳の男性会社員が初めて扮した。

 ふだんは飲めない酒を大量に飲んだうえでの行動だったという。

 ここには詳しく書いていませんが、さぞいろんな意見が出たんでしょうねぇ。

 今年の大晦日は、「女風呂が大混雑」するのではないでしょうか? 年代は別にして……


2008年1月27日(日)   

 「大阪国際女子マラソン」

 @前日の会見

  マラソン初挑戦となる福士加代子は「(マラソン参加の)機は熟した。日本人トップを目指して頑張る」と抱負を語った。  

  このほか、初マラソンだった昨年のこの大会で3位に入った加納由理は「どういうレースになるか分からないが、

  2時間22分台ということにして目標は立てている」と意気込みを見せた。

 A結果

  初マラソンで注目された福士加代子は終盤30kmすぎてから失速して、34km過ぎで抜かれその後は足が動かず

  終盤は何度も転倒するなどジョギング以下のスピードとなり19位で終わった。

  加納由理は18kmくらいのところで棄権。練習中に踵を痛めていたとのコメントを。

  マーラ・ヤマウチ(英国)が2時間25分10秒で優勝、森本友(天満屋)は24秒差で日本人最高の2位に入った。

 Bマラソンは、やはり長丁場。意気込みだけでは走れないんですね。

  事前に計画的に40km走を繰り返し、勝負は後半と判断しつつも前半はきちんとペースを守って走れる…・・

  優勝者を見てそういうことが話題性より何より重要なんだと感じました。

 

  「大相撲初場所」

 千秋楽結びの一番で東横綱白鵬が、西横綱朝青龍との横綱相星決戦に勝ち、14勝1敗で3場所連続6度目の優勝を果たしました。

 多くの国民の期待に応えてくれたことになったんでしょうね、歓声がすごかった!


2008年1月26日(土)   

 「出張」

 会津に出張しておりました。

 天候は雪。

 来月上旬に猪苗代にスキーに行く予定ですが、積雪はまったく問題ないようです。

 

 「球技」

 私は球技は見るのもやるのも好きではありません。

 例えば、野球、バレーボール、ハンドボール、バスケットボール、サッカー、ラグビー、ゴルフ、水球、パチンコ等。

 なぜならば、自分がボールをコントロール出来る時間が短いからです。

 パチンコでさえ、玉をはじいた後は、自分のコントロール下ではありません!

 だから私の趣味は、バイク、スキー、写真、ラジコン等々、自分が自由にコントロール出来るものに偏っているようです!(自己分析)

 

 「イモビライザーは役に立たない?」

 千葉県船橋市で昨年4月、近くの会社員(当時36歳)が、盗まれそうになった自分の車にしがみつき、引きずられて死亡した事件で、

 船橋署捜査本部は、兵庫県尼崎市の無職男(35)が犯行に関与した疑いが強まったとして、近く男を強盗殺人容疑で再逮捕する方針を固めた。  

 男は高級車を狙う窃盗グループの一員とみられており、捜査本部では背後関係などを調べる。  

 調べによると、男は深夜、アパートの敷地に止めていた乗用車を奪って逃げようとしたところ、

 盗難防止装置の作動に気付いて駆け付け、車にしがみついた会社員を約100メートル引きずり、頭部打撲で死亡させた疑いが持たれている。  

 車には、電子制御の盗難防止装置「イモビライザー」が付いていたが、事故を起こして乗り捨てられていた車の中には、

 その機能を解除する機器などが残されていた。

 捜査本部は、機器の特徴などから男を割り出し逮捕した。  

 イモビライザーは、キーに組み込まれたICチップの電子暗号と、車両内の制御機器に登録された暗号が一致しなければ、エンジンがかからない。

 日本損害保険協会や警察庁などによると、2005年に盗まれた車のうち、イモビライザー装着車 の割合は4%程度だが、

 最近は車内の制御機器を別の機器に付け替えるなどの手口による盗難被害が増えているという。

 高級車に乗っている人はイモビライザーを付けていても安心出来ませんね。

 

  「電気盗を書類送検」

 大阪府松原市の棟続き住宅から電気を盗んだとして、2軒隣に住む会社員の男(37)を窃盗容疑で書類送検していたことがわかった。  

 男は約3年間、電気を盗み続け、同署は被害総額を約5万円と算定したが、使用が裏づけられた3日間の71円分を立件した。

 調べでは、男は女性宅裏側の屋外コンセントに長さ約5メートルの延長コードをつなぎ、自室に引き込む方法で、

 昨年9月4日〜6日の間に電気2・17キロ・ワット時を盗んだ疑い。

 「料金滞納で(自宅の)電気を止められていた」と容疑を認めている。

 かなり前に、大阪市内で電柱の高い位置にあるコンセントから延長コードを引いて、

 段ボールハウスの中で拾ってきたと思われるテレビを見ていたホームレスを見たことがあります。

 さらに以前に聞いた話では、屋外の壁などに設置されている電力積算計の一次側に縫い針をそれぞれ刺して、

 そこに鰐口クリップを使って電気を使用する手口などが終戦後に盛んに行なわれていたとか…・

 現在のようにテレビや冷蔵庫、エアコン、電気炊飯器、電子レンジなどもなく、使うのは電灯くらいと電気の使用量が少ない時代には

 十分可能だったんでしょうね。

  ある自動車メーカーが数年のうちに電気自動車を一般ユーザー向けに市販すると言っております。

 一回の充電で200Km程度は走れる性能とか。 電気自動車が増えてくると、形を変えた"電気盗"が出てくるのではないでしょうか?


2008年1月20日(日)   

 「雪が降るかも」

 今日は寒い!

 雪が降るかも、と予報が出ています。

 

 「騒音」

 欧米人には"東京は騒音だらけ"との印象があるそうです。

 うるさい駅や車内のアナウンス!

 駆け込み乗車はしないで下さい。

 傘を忘れないように。

 ドアの戸袋に手を引き込まれないように。

 携帯電話は使用しないように。

 足を延ばして座らないように。

 新聞は広げて読まないように。

 彼等は、"日本人はなんて幼稚なんだ!"と思うのだそうですよ、皆さん。

 そこで、うるさい音のひとつ。

 いろいろあって、けたたましいベルの音からブザーへ、そしてメロディーへと変わってきたJRの電車発車音。

 当初は「緊張感がない」などと否定的な声もあったようですが、10年目となった今では一部で「駅メロ」と呼ばれるまでに定着。

 各駅の曲は地域と何らかのつながりがあるものが多いようですが、説明を聞かないと選曲の理由が分からないものも。

首都圏のJR駅で流れる「駅メロ」

駅名
曲名
理由
蒲田 蒲田行進曲納得の選曲。
品川 鉄道唱歌「品川から日本の鉄道が走り出した」という誇りを示している。
高田馬場鉄腕アトムアトムは「高田馬場の科学省生まれ」なのだ。
高円寺阿波踊り毎年8月ごろの約1カ月間。
恵比寿第三の男あるビールメーカーのCM。
駒込さくらさくら周辺がかつて染井村と呼ばれ、この地の植木職人がソメイヨシノを作り出したとされる。
水道橋巨人の球団歌プロ野球球団の本拠地。
西立川雨のステイション駅が歌の舞台になっているという理由で、松任谷由実さんの首都圏で唯一の歌謡曲。
八王子夕焼け小焼け 
武蔵小金井さくらさくら近くにサクラの名所がある。
青梅ひみつのアッコちゃん原作者の赤塚不二夫さんのテーマ館が近くにある。
奥多摩どんぐりころころ 
新座鉄腕アトム故手塚治虫さんのプロダクションのスタジオがある縁でアトムが埼玉県新座市の特別住民になっている。
戸田公園〜北戸田3駅戸田市歌 
浦和〜大宮5駅さいたま市歌 
浦和レッズの公式サポーターズソングチームソング。
大宮アルディージャの公式チームソングチームソング。
舞浜ディズニー関連の2曲 
海浜幕張マリーンズの応援歌プロ野球球団の本拠地。
木更津証城寺の狸囃子歌の舞台が近くにある。
館山浜千鳥 
蘇我ジェフのサポーターソングチームソング。

 茅ケ崎駅には「サザンオールスターズの曲を流して」という要望が01年にあったが、

 JR横浜支社は「一部に好評でも、ほかの曲の方が良いと思う人がいることを考慮した」と。

地元からの苦情でメロディーをブザーに戻した駅もあり、JR東日本広報部は「選曲は、発車メロディーにふさわしいかどうかや、

地元の要望も考慮しながら検討していきたい」としています。

 

  「スポーツ競技のユニフォーム」

 奇抜さから言えば、ダントツは「相撲の締め込み」と「下がり」。

 不格好さから言えば、バスケットボールのずるずるのシャツとパンツ。    

 

  「ドレミファ・インバータ」

 最近の通勤電車の一部車両は、発車時に電子楽器のような音階を奏でることから「歌う電車」と親しまれている。

 京浜急行電鉄では「ドレミファ・インバータ」と名付けている。

 「ドレミファ・インバータ」は、ドイツのシーメンス社が開発したVVVF(可変電圧・可変周波数)インバータ制御装置。

 ちなみに音階は「ド・レ・ミ・ファ」ではなく、「ファ・ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ」が一番近いとか。

 

 「少なくなるブルトレ」

 3月のダイヤ改正で「銀河」(東京−大阪駅)「なは」(京都−熊本駅)「あかつき」(京都−長崎駅)の寝台列車3本が廃止。

 「需要減少」が廃止の主な理由で、利用が比較的多い「銀河」でも昨年の平均乗車率は40%強。

 航空運賃の値下げ、料金の安い夜行高速バスの増加が背景にあるとみられる。

 定期列車で残るのは「日本海」(大阪−青森駅)「北斗星」(上野−札幌間)のほか、

 「あけぼの」(上野−青森間)「北陸」(上野−金沢駅)「はやぶさ」(東京−熊本駅)「富士」(東京−大分駅)。

 「トワイライトエクスプレス」(大阪−札幌間)を含めてもブルトレは計7本となる。

 小学生の時に博多から東京まで乗った「さくら」、高校生の時に乗った「はつかり」など、なつかしいなぁ。

 ところで先月会津若松に行った時、郡山から会津若松まで乗った車両は、寝台の車両を使っていましたよ。


2008年1月19日(土)   

 「更新」

 "新年会"が続いてこの一週間、更新が出来ませんでした。

 正月が過ぎるとあっという間に迎える梅の季節、近くの公園に写真を撮りに行く予定。

 

 「風が吹けば桶屋が儲かる」

 「風が吹けば桶屋が儲かる」というアレ、ストーリーを知っていました?  

 「風が吹く」→「砂が舞う」→「砂が目に入る」→「失明し盲人になる」→「盲人が三味線を弾く」→「三味線の需要が増加」→

 「三味線用のネコの皮の需要が増える」→「ネコが減る」→「ネズミが増える」→「桶がかじられる」→「桶屋が儲かる」

 発生確率が低いものがあるとロジックはそこで破綻するといいます。

 砂が目に入って失明する確率は、相当低い!

 盲人になったら、鍼灸師になる人の方が多い?

 桶屋と言っても最近のバスタブは、ほとんどが合成樹脂製、琺瑯(ほうろう)引き 、ネズミがかじるようなものでもなさそうです。

 

 「フード・マイレージ」

 JALやANAのマイレージを一生懸命貯めている人がいますが、それとはちょっとちがうマイレージの話題。

 現在、日本人が口にする食品の6割が輸入品。

 食料の輸入量と輸送距離とを掛け合わせた「フードマイレージ」は日本が世界で一番大きい値になっているのだそうです。

 テレビで時々特集を組んでいる、コンビニなどのお弁当類の時間管理。

 期限が来ると簡単に大量に捨てられています。

 動物の飼料にするにしても、そのままではカロリーが高すぎるとか。

 表示された賞味期限に頼らず、自分の鼻の嗅覚を信じなさい。

 無駄な廃棄は止めましょう、ということです。

 中国では食の西洋化が進み、そのせいもあってか小麦など世界的に不足傾向で値が上がっています。

 食材が投機の対象にもなっています。


2008年1月14日(月)   

 「スキー」

 土曜日から新潟県越後湯沢の岩原スキー場に行ってきました。 → Ski12

 昨年に続き2度目です。

 ゲレンデ自体は幅は広いものの難しいコースはなく、初・中級向け。

 初日・二日目共に大雪!

 スキーに行くと普通はお昼休みくらいしか休まない私ですが、今回は休憩の多いスキーでした。

 そういうわけで撮った写真も、滑っている写真がないというもので……

 行く前から心配だった腰痛、コースが楽だったこともあって悪化せずに済みました。

 ところでスキー人口は減少傾向にあるといいますが、

 最近は「若い時にスキーブームを経験した親が多いせいか、子供連れの客が増えている」そうです。


2008年1月11日(金)      

 「夫婦別寝(べっしん)」

 夫婦の寝室に収納や引き戸と呼ばれるスタイルが広がっているそうですよ。

 互いの生活時間や体感温度の差 を克服できるだけでなく、付かず離れずの「適度な距離感」を保てるのが人気の理由とか。

 "異床同夢"が円満の秘訣とばかりに、住宅メーカーも「別寝」提案に本腰を入れ始めた、と。

 ウチなんか、10年以上も前から"床"(別の階) で寝室をきっちり分ける「夫婦別床」だもんね!

 世間より相当進んでいたんだもんね!

 

 「必ずあなたを起こしてくれる時計」  

 朝起きるのが苦手、普通のアラーム音では起きられない・・・

 そんな悩みを持っていた、マサチューセッツ工科大学の学生が考案したのが、ナンダクロッキー。

 音や光で起こす一般的なアラーム時計とは違い、

 ナンダクロッキーは、アラームが作動するとベッドサイドから転げ落ちて部屋の中を逃げ回るように走り始めます。

 転げまわって、動き回って、音声を発してもう大変!

 ベッドから起き上がってナンダクロッキーを捕まえないと、アラームが止められないという仕組み。

 つまり、必ずあなたを起こしてくれるアラームクロックなのです。

 

 「単純な疑問」

 「県民性の法則で見る上司と部下の攻略法」というのがあります。

 全国から社員が集まっている大都会の大きな会社ならなんとなく適用出来そうな気もします。

 しかし、地方のある町の出身者ばかりが勤務する小規模な会社や組織では、同じ攻略法ではいかんともしがたいのでは?


2008年1月10日(木)   

 「健康優良児」

 私は戦後間もない頃に小学生だったわけですが、「健康優良児」というのが表彰されたりしていました。

 今思い出してみると、"健康優良児はみんな太っていた"ような気がします。

 今なら、肥満児、小学生メタボ・・・・・・・と言われかねないような。

 選出の基準はあったんでしょうか?

 虫歯が一本もない、というようなわかりやすい判断ならいいのですけど。

 まさか、身長と体重だけだったわけではないでしょうが。

 当時は、食生活もまだ充分だったわけではなかった時代ですから、貧乏人の子は健康優良児にはなれなかった?

 健康優良児って、今で言う"若年性生活習慣病"だったのではないかという疑いもあるのですが、ちゃいまっか?

 

 「大統領候補」

 ヒラリーさん、ニュース写真で見る限り、「あんなに表情を変える」「喜怒哀楽が激しそうな?」人が大統領になって、

 果たして大丈夫なんでしょうかと思います。

 

 「ネットから拾った最近のショッキングな出来事を」

 @久しぶりに会おうよ、とあまり親交の無かった知り合いに言われて行って見ると、「保証人になってくれ」。

 A"もったいない"が流行っているのよね、と言われ"そうだね"って応えたら、「私はあなたにもったいない」と別れを宣告された。

 B給湯器、お湯が出るまで2リットル。

  最近瞬間湯沸かし器と言わなくなった理由がわかったよ。(偽証)

  その代わり、電車内でも街中でも増えましたよね、瞬間湯沸かし器のような人間!

 C何年ぶりか、思い出せないくらい久しぶりに家内と一緒に温泉旅行。

  宿で敷いてくれた布団を離していた家内!!

 Dメール生き甲斐症候群、死んでからメール来たらどうしよう、で、死ねないで頑張っている。

 

 「腰痛なのに」

 いつも寝る時には、枕元で猫の"あみちゃん"が添い寝してくれるのですが、

 深夜に耳元であみちゃんの"嗚咽"が・・・・・・

 猫は、毛繕いした時、必然的に胃袋に溜まった"毛"を「毛玉」として時々吐き戻します。

 布団の上に吐き出されては、"おっ、これはまずい"と私は思わず飛び起きたのですが、

 睡眠中は例のCPAP(無呼吸症候群治療器)を装着していますので、

 立ち上がったとたん、「13日の金曜日」の仮面を付けた主人公のような自分自身に嫌気がさしました。

 それでも、あみちゃんの"嗚咽"は切迫しておりましたので、CPAPのマスクを外すと同時に、部屋の外の廊下に連れ出すのがやっと。

 その後、廊下を掃除して・・・・・・・・・深夜に何でこんなことをやっているんだろう。

 しかし、あの"嗚咽"に気がつかなければ、"もんじゃ焼き"様の異臭を放つ"モノ"が起床時に顔の上に乗ったままに・・・・・・

 異種生物との同居は、寛容の精神がないと続きません。

 

 「自衛隊」

 粗悪な米をブランド米と偽装して海上自衛隊に納入したとして、神奈川県警は茨城県の米販売会社社長(47)を逮捕した。  

 調べによると、海自横須賀造修補給所に米30トンを「平成16年、山形産ひとめぼれ」として納入したが玄米の混じった粗悪米だった。

 隊員から「まずい」という声が上がり、農林水産省 神奈川農政事務所がDNA鑑定。  

 県警は、同じころ納入されたほかの米60トンも偽装して納入していたとみて追及する。

 自衛隊は「銘柄米」を調達しているんですね。

 兵隊=標準米 というのは古い考えなんですね。

 こうしたちょっとしたニュースからも、見えていなかった部分が見えてきますから、"三面記事"は面白い!


2008年1月9日(水)   

 「腰痛」

 芳しくありません。

 今週末のスキー、大丈夫かなぁ?

 

 「福岡の3児死亡飲酒運転、元市職員に懲役7年6月」

 福岡地裁は「景色を眺める感じで脇見をしていた」とする被告の供述の信用性を認め、

 事故の原因については「漫然と進行方向の右側を脇見したことにあった」と結論づけた。

 弁護側は、業務上過失致死傷罪を適用した上で、執行猶予を求めていた!

 他の報道では、

 @缶ビール1本、焼酎ロック9杯、ブランデー水割り数杯を飲んだ後で運転。

 A追突し、幼児3人が死亡、両親も負傷。

 B救助せず逃亡。

 C逮捕されるまでの間に大量の水を飲んだ。

 D飲酒検査で、"酒気帯び"との結果。

 ということが出ていました。

 世間一般では重大な犯罪と認識されますが、

 「危険運転致死傷罪」という適用困難とも思える法律や、執行猶予を求める弁護側の遺族感情を無視した非常識さなど、

 遺族でなくても強い憤りを感じます。

 これがまかり通るなら、「逃げる」そして「水を飲む」が常態化されるのではないでしょうか?


2008年1月7日(月)            

 「ホテル火事」

 ↓に書いた事件。

 中年男女の身元は東京都の自営業男性(58)と広島市の無職女性(58)と判明した。

 所持品や駐車場に止めてあった車から身元を割り出した、そうです。

 なにがあったんでしょうねぇ。

 

 「世界最速」

 カシオ計算機は、世界最速となる1秒間に60枚の連写が可能なコンパクト型デジタルカメラ「EXILIM(エクシリム) PRO EX−F1」を

 3月下旬に発売すると発表した。

 有効画素数は600万画素で、店頭想定価格は13万円前後。

 業務用ならもっとすごいのがあるらしいのですが、果たして汎用デジカメで一般人がどんなことに活用出来るのでしょうか?


2008年1月6日(日)   

 「お正月休み」

 年末年始、一般企業は長い休日になりましたが、元旦から営業しているお店が増えましたね。

 年末に食料品を買いだめするなんて必要ありません。

 ホームセンターも開いていて便利でした。

 秋葉原でもお正月休みを返上する店が増えて大にぎわいだったそうです。

 パートやアルバイトの店員さんが大忙しだった年末年始。

 お疲れ様でした。

 

 「単身赴任」

 上と同じように長いお休みでゆっくり出来たかどうかわかりませんが、多くの単身赴任のオトーサン。

 今日の夕方の便で、いろいろな思いを胸に、赴任先に戻ったことでしょう。

 オトーサンが赴任先に戻って一番喜んでいるのは、オカーサンでしょうね、

 またゆっくり出来るわけですから……・ いえナニ、皮肉ではありませんよ、私も経験したことですから!

 

 「新東京タワー」

 地上610メートルの「新東京タワー」が地上デジタル放送の送信拠点として、3年後に完成するそうです。  

 新東京タワーは、NHKと在京の民放キー局5社が、関東一円への地上デジタル放送の完全移行に向けて構想に着手。

 08年度内に着工。

 地上350メートルと450メートル部分にはそれぞれ展望台が設けられる、との事。

 建設費は約500億円。

 土地を所有していた東武鉄道が全額を負担し、各テレビ局はテナントとして入り、送信設備を使う方式。

 まずは、基礎工事から見学に行きたいものです。

 出来上がれば私の家からも見えることでしょう。


2008年1月5日(土)       

 「腰痛」

 今日は一日養生しておりました。

 そのせいか、夕方には少し楽になったような気がします。

 椅子に座っていると"きつい"ので今日は簡単に更新しておきます。

 

 「河豚」

 広島市内の60歳代の男性が、広島湾で釣ったフグを船上で調理し、肝などを実家に持ち帰り、煮付けにして食べた。

 直後に嘔吐や唇のしびれを訴え、病院に運ばれたが、死亡した。

 一緒に食べた妻は無事だった。

 この事件にはコメントしにくい!!?


2008年1月4日(金)           12Km

 「インライン・スケート」

 いつもの公園に行ってきました。

 帰宅したら、腰痛に!!

 年取るとイヤですね、いつもと違うことをするとこういう事になる……

 来週末の3連休にスキーの予定があるのですが大丈夫かな?

 

 「ラブ・ホテルの火事」

 横浜のラブホテルの客室から午後4時頃出火、同室を焼いた。

 この火事で、焼け跡から中年とみられる男女の遺体が見つかった。

 3階の別室にいた男性会社員(54)が窓から飛び降りけがをした。

 神奈川県警は、身元と出火原因を調べている。

 調べでは、ホテルは1階が駐車場で、2、3階が客室。

 出火当時満室だった。

 被災された方はお気の毒ですが、”他”に問題が波及しないよう願っております……

 窓から飛び降りた54歳の会社員の方、ケガで済んでよかったけど、お元気ですなぁ!

 午後4時のお正月のラブ・ホテルは満室。

 ”○○始め”ですかな?

 それとも"出初め式"? (そういうことに縁遠くなったものですから羨むことしきり!!)

 

 「巡視船」

 茨城県の常陸那珂港沖合約1キロで停泊中の巡視船から小型ボートを盗み、脱走したとして、

 茨城海上保安部は窃盗の疑いで、銚子海上保安部所属の一等海上保安士(32)を逮捕した。

 「休みをくれない上司に不満をぶつけ、巡視船にはいられないと思った」と話しているという。  

 調べによると、容疑者は2日午前0時半ごろ、乗務していた銚子海保の巡視船「かとり」から警備救難用の小型ボート1隻を盗み、脱走した疑い。  

 巡視船では1日夜から新年会が開かれていたが、容疑者は同日午後10時半ごろ、

 酔った状態で男性上司(58)の部屋に侵入し、約30分間にわたり罵声(ばせい)を浴びせたという。

 疑問がいくつか。

 @沖合で停泊中とはいえ、"海のパトカー"とも言える、こうした巡視船内で飲酒(新年会)することは禁止されていないのでしょうか?

  新年会なら、勤務が終わった非番の時に(下船して)"陸上"でやるべきではないでしょうか?

  "沖合に停泊"していた理由が怪しげなんですが……・・

  ひょっとしてこの船には"カラオケ設備"なんかもあったりなんかしたりして。

 A30分間も罵声を浴びせられていた上司は、黙って聞いていただけなのでしょうか?

 B小型ボートを易々と盗まれるとは、船内の警備や見張りも含めて"新年会"に参加していたのでは?

  まぁ、素人の民間人が心配しなくても、組織内の査察が入り調査してくれるのでしょうが……なんてったって公務員だからね。


2008年1月3日(木)  

 「別れ話のもつれから…・」

 お正月にはふさわしくない話題かもしれませんが、お正月に起きた事件ですので、一言。

 「別れ話のもつれから、カッとなって刺した」と供述しているというのは、58歳の飲食店経営の女。

 殺されたのは、62歳で無職の男。

 こういう話には、年齢は関係ないようです。

 誰かが冗談交じりで言っておりましたが、

 「真剣にそんな話をするから面倒なことになるのであって、別れたいと思い始めたら長期戦略で、

 イビキ、寝言、寝小便など相手が"愛想を尽かす"ようなことを繰り返せばいいのだ」とか…・・

 それでも、そういうことをして相手が"カッとなった"ら、結果は同じかも…・・

 

 「世界最速のインディアン」

 100mを9秒で走ったという米国の先住民族・インディアンの話ではありません!

 昨夜見た映画です。(WOWOW)

 誰にも期待されていなかった年老いたライダーが、世界最速記録を更新するまでの紆余曲折をユーモアたっぷりに見せる。

 『ハンニバル』などの名優アンソニー・ホプキンスが、風変わりだが愛すべき老人を含蓄のある演技で堂々と演じている。

 夢を追い続けることの素晴らしさや、人生を楽しむコツが随所に散りばめられている。

 というのが宣伝文句で、実際楽しめました。

 ところで"インディアン"というのは、1901年、マサチューセッツ・スプリングフィールドで生まれた、元祖アメリカンバイク。

 馬を自由に操るインディアンの魂に敬愛と哀愁を込めて・・・作られた伝説のモーターサイクルです。


2008年1月2日(水)  

 「初詣ツーリング」

 快晴、革パン&革ジャンを着込んで初乗りツーリング。

 この時期、空が澄みわたっているので、利根川の橋を渡る時には筑波山がくっきりと見えました。

 今年も茨城県にある"一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)"というところに初詣ツーリングに行ってきたのですが、

 この神社は常総・古河の地域では最も有名な神社の一つでしょう。

 幹線道路を走っていると、よく看板を見かけます。

 一言主神は、言行一致の神、一言の願い事でもおろそかにせず願いをかなえる神として篤い信仰を受け、

 県外からも多くの崇敬者が参拝に訪れるそうです。

 神社までの道路は大渋滞。

 駐車場が狭いので、クルマの列はなかなか進みません。

 道路も狭いのでバイクでもすり抜けが思うように出来ません。

 バイクは駐車場には入れないので、境内の前の道路脇に駐輪!

 ここの境内に何台も出ている"大判焼き"の屋台、私の好きな「白あん」(@100円)を買って食べるのが好きです!

 今日はバイクですので、「甘酒」も飲みませんでしたよ!

 

 「自己紹介」  

 「日本人は、自分のことを指差すとき、鼻を指す」  日本人は、自己紹介の時、かならず鼻を指す。

 欧米人はこの動作がおかしくてしょうがない、そうです。

 欧米人は、自分の胸に手を当てる動作をします。

 欧米人は胸、つまり自分の「心」を知ってもらおうとします。

 日本人の場合は、「顔」を知ってもらおうとします。  

 日本人は、集団主義的なところがあるからのようです。

 そういう部分が動作に表れるのだそうですよ。


2008年1月1日(火)  

 「謹賀新年」

 あけましておめでとうございます。

 "昨年の漢字"は、「偽」(ギ・いつわる・にせ)でしたが、今年は、「幸」(コウ・さいわい・さち・しあわせ)でありたいものです。

 しかし、年金問題もまだ片づいていないし、燃料費は下がる気配は全くないし、いろいろな物価が上がる兆しがありますね、

 そのうち消費税率も上がりそうだし……選挙ではこれ以上騙されないように本当に"どげんかせんといかん"。

 

 「スキー」

 昨日はスキー手袋を買いに行きました。

 ついでに「スキー板」を見ていたら……全部カーヴィングなんですね。

 ストレートの板はもう売っていないのか?

 多様化の時代だから、古くさい人間が愛用出来る、ストレートの板も残して欲しいものです。

 体重を掛けたら曲がれる、そんな簡単な道具は開発しないで欲しい!

 スキーは両足を揃えてテールを滑らせながら滑るものだ、という感覚が好きなんですよ。

 レンタルで何度かカーヴィングの板を借りたことがあります。

 ストレートの板と同じ滑り方が出来ます、が、買おうとは思わない…・私は古くさい人種です。

 

 「そんなの関係ねぇ!」

 海パンひとつで、"そんなの関係ねぇ!"というだけの芸をしている芸人がいます。

 テレビ画面からの没後はどんな生活をしていくんだろうと思いますが、何度見ても"おさかな博士"と顔の区別がつかないのです……

 

 「初詣」

 例年のように、柴又帝釈天に初詣に行ってきました。

 今年は、参道を一方通行にして混雑を緩和していましたが、

 参道の店では、「余計なことをしてくれるから今年は店に入ってくれるお客が少ない」と嘆いておりました!

 

 「孫」

 家内が年末から海外旅行に行っており、私は猫の世話役,息子は今日からスキー(例のでかい四駆で)、

 一人で夕食を済ました後で、近所に住んでいる娘から電話。

 「飲みに来ない?」と。

 普段は家では飲まない私も、今日は友人から以前頂いた日本酒4合瓶(銘柄品らしい)を全部飲んだ後だし、風呂にも入る寸前だったし……

 それでも「すぐ行くよ!」と返事。

 好きな"ぬる燗"で娘の旦那と一緒に飲みながら、夜遅くまで孫の相手をさせられましたが、面白かった!!

 退屈なら「孫を連れて帰ってもいいよ」と言われましたが、明日は"初詣ツーリング”の予定。

 今年還暦を迎える「爺さん」にも、それなりの予定があるのです!!


2007年12月30日(日)              

 「"偽"の一年」

 "偽(いつわり)"の一年でした。

 自戒もこめてエチケットとマナーについて調べてみました。

 エチケットは、他人への思いやりに基づく、行動の規範(Code)であり、

 良いマナーとは、この規範に則って生活しようとする人々の暖かい心、善意の表れ(Evidence)である。

 -エミリー・ポスト- (米国で有名なエチケット全集を書いた人)

 つまり、 エチケットは、社交上の型、人づきあいをなめらかにするための 常識的なルール・技術です。

 一方、 マナーは社交上の心、相手に対して 自分が取るべき態度・処置です。  

 たとえば、知人を見かけたら、挨拶をしに行くのがエチケット、

 相手が取り込んでいて、挨拶を交わすどころではない様子だったので、黙礼だけして、後できちんと挨拶をするのがマナーです。

 相手を喜ばせ相手に尽くすのが、 マナーの出発点であるとともに終着点である。 −加瀬英明― 、

 

 「大人の女のマナー」

 という本がPHP出版、にあります。

 マナーから見た「女の子」と「大人の女性」の違いが述べられています。  

 たとえば、「おごられるマナー」の項目では、

 「いい女だから、おごられるのではありません。おごられるから、いい女になっていくのです」

 そして、そのためには、

 ・ おごられるより、おごる方がカッコいい。そのカッコよさを、相手に味わわせてあげるのが、おごられる側のマナーです。

 ・ 無理に、払いますと抵抗してはいけない。感謝の言葉を忘れないことが大切です。財布を出すしぐさなんてしなくてもいい。

  気持ちのよい「ごちそうさま」のほうが、払った方はうれしい。

 ・ おごられることに抵抗を感じるのなら、誘われた時点で断る。

 ・ 彼が求めているのは、お返しではありません。感激してもらうことなのです。

  「わあ、おいしい」「こんなの初めて」「わぁ、すてき」という、女性の大きな反応が、立派なお返しなのです。

 ・ 感謝は、5度言う。  

  ・支払いをしたときに、ごちそうさま。  

  ・店を出たときに、ごちそうさま。  

  ・別れ際に、ごちそうさま。  

  ・その日の夜、電話で、今日はごちそうさま。  

  ・次に会った時に、この間は、ごちそうさま。

 ・ おごられ方は、おごることで覚える。

  おごられる側ばかりだと、おごられるマナーは覚えることができません。

  たまには、後輩におごってみる。おごることをしている女性(男性)は、おごる側の心理がわかるので、おごられるマナーが身につくのです。

 

 「今年のノー・飲酒デー」

 明日は飲むので今年の、「ノー・飲酒デー」の確認をしてみます。

 以下、飲まなかった日。

  1月  15日

  2月  11日

  3月  12日

  4月  12日

  5月  11日

  6月  16日

  7月  12日

  8月  15日

  9月  14日

 10月  14日

 11月   9日

 12月  14日

 合計  155日でした。 

 42.4%でした。

 目標は50%ですが未達でした。

 猛暑といわれた7月、8月、9月もそこそこで乗り切っていますね。

 11月に飲み会が多かったのはなぜだろう?

 

  「4つの武器」

 福田康夫首相が北京大学で講演を行い、「大うけ」した秘密は「4つの武器」にあったという。

 1.「歴史問題に対する反省の態度」

 2.「日中関係に関する積極的な主張」

 3.「中国文化を理解しようとする態度」

 4.「普段めったに披露しないと言われるユーモア」


2007年12月29日(土)         

 「タイヤ交換」

 雨があがっている間にスタッドレスに交換しました。

 今晩からスキーに行こうと予定しておりましたが、どうも天候がよくないようなので見送りに。

 退屈だったのでついでに亀の水槽も洗浄。 水温が下がると亀も動かなくなるので水槽の汚れもほとんどありません。

 

 「ワインバーの二人」  

 ワインバーのカウンターにカップルが座って話しています。二人は足を組んでいます。

 組んだ足がどちらの方向に向いているかを観察してください。

 お互いに内側、つまり相手の方に向けて組んでいるのは、お互いに好意を抱いている間柄と言えます。

 無意識のうちに、二人の間の空間を囲い、第三者がその空間に入ってこないようにしています。 

 彼の方は内側に組んでいるのに、彼女は外側に組んでいる。

 もう判るとおり、彼は彼女に気があるが、彼女の方は、まだ、そこまで行っていない状態です。 

 人によって利き足が違うこともあり、たまたまの場合もありますが、無意識の行動に、本心が出ていることが多くあります。 

 立ち話をしているカップルの場合も、同じことが言えます。やはり、二人の間の空間に、他人に入られないように立っています。


2007年12月28日(金)      

 「仕事納め」

 午後2時から納会で、4時前に終わって、それから飲み屋を探してもこれが「空いていない」んですね!

 結局、お昼前からやっている"中華料理の店"に。

 

 「発音」

 スチュワーデス講座より。

×
Trunk
トランク
ツランク
Herb
ハーブ
アーブ
Hotel
ホテル
ホウテウ
Room
ルーム
ゥルム
Relax
リラックス
リレアクス
Cash
キャッシュ
ケアシュ
Bag
バッグ
ベアグ
Excite
エキサイト
イクサイト
Driver
ドライバー
ツライヴァ
Talent
タレント
テアラン ト

         


2007年12月27日(木)  

 「クリーン」

 燃料費の高騰が続き、ハイブリッド車の話題が尽きません。

 ハイブリッド車は排気ガスが少なくクリーンといいますが、使われているバッテリ ーは必ず劣化するので遅かれ早かれ廃棄が必要になります。

 ちっとも話題にならないのですが、こちらの安全な処分は大丈夫なんでしょうか?

 今や、廃棄された携帯やパチンコ台までが、中国などに持ち込まれ貴金属などが含まれる部品を回収しているようですが、

 大部分はゴミになっているはず。

 そのうち、ハイブリッド車や電気自動車の使い古されたバッテリーもこのようなルートで処分されるのでしょうか。

 クルマという商品、排気ガスだけでなく”全体でのクリーン度”は利用者も注視すべきだと思いますがいかがですか?

 

 「プロ野球選手の年俸」 

 プロ野球選手の年俸更改が大詰めを迎えています。

 年俸やその他の待遇で不満、満足それぞれあると思いますが、来年の抱負を聞かれるとほとんど必ず、

 「来年はケガ無く一年を通して試合に出られるようにしたい」 と言っていますね。

 こういう仕事の人達は、「活躍出来る期間」は極めて短い事は承知のはず。

 普通の勤め人や職人なら、まだ一人前として認められないような30歳そこそこで 「引退」します。

 それならば、舞台の上に立つ芸人のように、「ケガなど恐れず目一杯動き回る!」というような宣言をする選手がいても良さそうだけど・・・・

 いないね。

 格闘技の選手なんか、ケガなんか恐れていないぞ!

 逆にそれを売り物にしているぞ。

 プロレスのブッチャーなんか、相変わらず額(ひたい)から血を流しながら66歳 になるというのに現役でリングに上がっているんだぞ!

 もっとも、あの額(ひたい)からの出血は、カサブタがはがれ→出血→カサブタ の繰り返しだという人もいますが・・・・・・

 ところで、キヨハラって、ずっと見なかったけどまだ引退していないんだってね。

 それでも来期も1億円を超える年俸で、同じチームの選手から不満の声が上がっているらしい。

 別の意味で存在感はあるかもしれないけど、選手としては「無冠」だからね。

 目一杯動き回っているようには見えなかったけど、ケガはしたんだね。

  こういうのがやめる「潮時」と世間一般では言うんだけど・・・・・・・・

 練習より体重を減らすほうを優先すべきだったのではないか、

 と、”ど素人”の私は思います。

 この話題は支離滅裂

 

 「明日は仕事納め」

 この一年もあっという間に過去ろうとしています。

 来年はいよいよ、「赤いチャンチャンコ」です・・・・・・・・


2007年12月25日(火)  

 「歯形がついた豚のから揚げ」

 成田空港を出発した米・グアム行きの日本航空系のJALウェイズ機で、

 男児に他の乗客が食べ残した機内食を提供していたことが、分かった。

 客室乗務員が誤って出したもので、歯形がついた豚のから揚げが入っていた。

 両親ら計6人で家族旅行中だった男児に、到着約1時間前に子ども用機内食が出された。

 豚のから揚げが食べかけなことに家族が気づき、客室乗務員に申し出た。

 客室乗務員があらためて出す際、回収済みだった食べ残し分を新品と間違えた。

 袋に入ったフォークやナイフが未開封だったため、新品と勘違いしたという。  

 日航成田広報室は「大変申し訳ないことをした。全客室乗務員に注意喚起し、再発防止を徹底したい」と話している。

 新品と間違えた?

 回収品と新品は保管している場所が違うのでは?

 新品の判断は、フォークやナイフの未開封だけ?

 あきれますね。

 

 「居眠りでタンカーが座礁」

 和歌山県の太平洋岸沿いの岩場で座礁したコンテナ船が積み荷の重みで離礁できず、

 24日夕から約420個のコンテナをクレーンで下ろす作業が始まった。

 座礁したのは、日本海運所有のコンテナ船(5818トン、13人乗り組み)。

 和歌山海 上保安部の調べに対し、山下船長が「居眠りしていた」と話しているという。

 居眠りというのは極めて短時間の事でしょう?

 座礁するまで気が付かないなんて、「熟睡」していたからでは?

 航海士などは何していたんだろうね?

 

 「根」

 植物でさえ、自己の成長や繁殖のための根は地下で張り巡らす。

 政官民癒着(一体化?)も同じ。

 今も現在進行形でどこかで地下の根が広がっているはず……

 白日の下ではそういう"根"は成長しない。

 巧緻に組み上げられた現状の官僚組織は、その動向の全てを白日の下の曝す(情報公開)べきではないか?

 役人は小心者だけではない。

 ヤクザまがいの"脅し"や"たかり"、地位を掛けて一か八かの賭けにも出るし、大臣の言う事も聞かない輩もいる・・・・・

 

  「物まね歌合戦」

 テレビで物まね歌合戦をやっていますが、その歌手に似ているのかどうかさっぱりわかりません!

 聞いたことがない歌だし…、その歌手そのものを知らないし…・・

 

 「パン」

 駅の構内にそこそこおいしいパンを焼いて売っている店があります。

 帰りに立ち寄ったのですが、レジの前にいたオジサン、たくさんのパンを大きな手提げ袋に入れてもらっておりました。

 4,780円も支払っておりましたが、一体誰がそんなに食べるのでしょうかね?

 余計なお世話とわかっていても聞いてみたいものです。

 

 「インド料理の店」

 何度か書いたことがありますが、例のインド料理の店。

 今日もお客は誰もいませんでした!

 駅前で、パン屋の前で、"たまにはインド料理を食べませんか"とでも、呼び込みをしたらどうでしょう?

 大量のパンを買うオジサンが、"ふと、魔が差して"その店に寄ってくれるかもしれませんよ。


2007年12月24日(月)  

 「旅行」

 ちょっと出掛けておりましたので更新が出来ませんでした。

 今年の勤務も今週4日間で終わりです。

 飲酒日を年間半分にしようと昨年から「一滴も飲まなかった日」にマーキングしていますが、今年もあとわずかで結果が出ます。

 といっても、残りの一週間全く飲まなくても、「半分」には届かないのですが……・(今日現在で”ノー・飲酒”は152日間)

 正確な集約結果は年始にご報告します!

 

 「自動火災報知機」

 総務省消防庁は、すべてのカラオケ店に自動火災報知機の設置を義務付けるため、消防法施行令を改正する方針を固めたそうです。

 今年1月、兵庫県宝塚市のカラオケ店で起きた8人死傷の火災を受けたもの。

 死人が出ないと対策しない典型例です。

 それにしても、床面積が基準以下のカラオケ店には自動火災報知器がなかったんですね、今まで。

 私は今までカラオケ店に行った事は数回しかありませんが、いやぁ、気が付かなかったですよ、火災報知器がない事を。

 騒音防止のためか、ほとんどが窓のない部屋、

 煙が部屋に入ってきてからでは逃げ遅れる可能性がありますよね。

 

 「ミサイルの行方」

 海上自衛隊のイージス護衛艦「こんごう」が初めてミサイル防衛(MD)システムの基幹をなす海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の

 迎撃実験を成功させた。

 いつも迎撃できるわけではないことは政府も認めていますが、それでは迎撃に失敗したミサイルはどこに行くのか?

 迎撃に失敗したミサイルは、敵のミサイル発射地点に目標を変えてそこに落下するようにはなっていない?・・・・

 

 「薬害肝炎問題」

 首相が議員立法による「一律救済」を決断したことで、薬害肝炎問題は新たな局面に入りました。

 でも、法案の内容を詰めるのはこれからの作業。

 「救済=お金」になるわけですが、使われるのは税金。

 税金を使う以上、薬害を発生させた国の責任と責任者の処罰を明確にしないと国民は許せませんよね。

 舛添要一厚労相、最近は、年金問題での「公約違反」騒動や、与党内からの「しゃべりすぎ」といった批判などもあって、

 テレビ出演を控えていたようですが、事態が展開したため、

 「大変すがすがしい気分だ」と口調はなめらか。

 24日には朝からテレビ出演を再開するとか……


2007年12月17日(月)  

 「有明海の海苔」

 都会に離れて住む息子にFaxを買ってもらったオヤジ。

 何度も何度もマニュアルを読んで・・・・・・

 お返しにと息子に有明海の海苔を送った。

 父「有明海の海苔を送ったんだけど届いたか」

 息子「まだ届かないけど・・・・いつ送ってくれたの?」

 父「おかしいなぁ、すぐ届くって書いてあったのに」

 息子「?」

 父「いや、お前が買ってくれたFaxで海苔を送ったんだけどね・・・・」

 息子「・・・・・(そういえば、さっき会社宛に”真っ黒いFax”が送られてきたけど、あれはオヤジからだったのか)」

 

  「最近の女性」

 最近の女性、喫煙率が高いと思いませんか。

 そんなことはない?

 以前は自分の席で喫煙出来たけど、最近は禁煙者の発言力が強くなり、

 分煙化で会社内に喫煙ルームが出来たせいか、みんなそこに集まるようになりました。

 女性が会社内で堂々と喫煙出来るようになったのも禁煙運動が盛んになって喫煙ルームが出来たからではないでしょうか?

 それまでは目立たないように吸っていた女性が表面化してきたので、女性の喫煙者が増えたように思えるのではないか、

 そういうふうに言えなくもないような。

 

 「日中首脳会談」

 福田首相が27日から中国訪問。

 首脳会談といいますが、相手によってはウマが合うとか合わないとかあると思うのですが…・・

 どうにも気に入らないからと、大げんかになったりはしないんでしょうかね?

 殴り合いになって物別れとか。

 一度喧嘩するとその後仲良くなるということは少なくないですから、やってみてはどうかね? タイマンで。

 お互い、無駄な主張の繰り返しではつまらないと思うのですが。

 本音を言ってすっきりする、いい気分ですよ。

 

  「理科の実験」

 フラスコに塩酸と鉄を入れて水素を発生させ、水槽に沈めた試験管に集める実験をし、試験管に火を近づけ、

 水素がよく燃えることを確かめていたが、男子生徒の一人がフラスコとつながる管の先に直接ライターで着火し、爆発が起きた。

 この爆発で女子生徒が右ほおを縫う大けがをし、男子生徒が破片で目にけがをした。

 危険予知が足りないですね。

 言うことをきかない生徒や間違いをする生徒は必ずいるんですから。

 ところで、日本人は大切な目の防護ということに無頓着ですね。

 数年前に何度か米国の特殊ガス工場(ほとんどが毒性ガスを製造)を8ヶ所訪問しましたが、

 どの工場でも現場に行く際は必ず防護眼鏡(ゴーグル)を着用させられました。

 中学校のこういう実験でも、水素を発生させその確認で火を付けるという場面があるなら、当然爆発の可能性があるわけで、

 学校側としては爆発が起きても生徒に怪我をさせない配慮が必要でしょうね。

 米国なら保護者がものすごい額の損害賠償を要求してきますよ、学校や自治体に。


2007年12月16日(日)  

 「買い物」

 今日は冷たい風が強く吹いていましたがクルマが汚れていたので午前中に洗車してから、予定通り"洗濯機"を買いに大型家電量販店へ。

 念のため防水パンのサイズと排水口の位置関係を測っておき出掛けました。

 クリスマスの前ということもあり買い物客が多く、駐車場の出入り口付近の道路は渋滞していました。

 洗濯機は7Kgまで洗えるという比較的大きなものを選択。

 その後、フロアを移って"孫のクリスマスプレゼント"を買いに。

 孫がもう少し大きくなったら、誕生日プレゼントは親や祖父母から貰うものではなく、

 子供が親や祖父母にプレゼントするんだよ!と教えるつもりです!!

 今の自分があるのも親や祖先のお陰、そういう教えをするのです。(きっぱり…・・)


2007年12月15日(土)  

 「床屋さん」

 ”床屋さん”という表現を最近ではあまりしなくなりました。

 いつも行く床屋さん、話好きでしてね。

 山や渓流釣りの話になると、完全にハサミが止まってしまいます!

 奥さんと二人でやっている店ですが、平気で下の話もしたりして・・・・・・・・

 予約も出来るのでいつも電話してから行きますが、2時間はかかりますね、無駄話が多いので。

 雨の日は客が少ないので、”2階で毛針でも作っていたい”と本音を漏らしたり。

 

 「散弾銃の乱射」

 容疑者が自殺したので真相は”わからずじまい”となってしまうようで、遺族や負傷した人達は悔しいでしょうね。

 手続きさえ間違えていなければ、銃の所持を許可しないわけにはいかない、というのも確かにそうなんでしょうが、

 何丁も所有する必要があるのか、先の医師の5歳の幼児が2歳の弟を撃ってしまった事件など、10数丁所有していたとも書かれていました。

 きちんと管理出来ない者に所有させてはいけない、これは大原則だと思います。

 許可を与える、その後の更新を許可する、どういう手続きなんでしょうか?

 記憶違いかもしれませんが

 国内で許可されている銃(散弾銃+ライフル銃)は30万丁、とか。

 日本の自衛隊員が25万人規模ですから、銃の数だけからいえばすごいもんです。

 この他に無許可で所有している者もいますからね、何丁かはわからないけど。

 

 「ゴンドラ」

 長野県のスキー場で、ゴンドラ型リフトが突然停止し、宙づり状態となった。

 ゴンドラ(6人乗り)の中に、スキー客ら計約90人が閉じ込められた。  

 警察や地元消防隊が順次救出したが、全員が救助されたのは約11時間半後だったそうです。

 いやぁ、寒かったでしょうなぁ。

 下痢など体調不良の人はいなかったんでしょうか?

 すごく気になるニュースでした。

 

 「自衛艦の火事」

 海上自衛隊横須賀基地に停泊中だった護衛艦「しらね」の火災で、

 火元とみられる戦闘指揮所(CIC)は出火時に無人の状態だったことがわかった。

 海自によると、CICは艦橋構造物内に位置するが、出火時には誰もおらず、かぎがかけられた状態だったらしい。

 CICは電子機器などの機械設備で埋め尽くされ、可燃物はほとんどなく、禁煙区画になっている。

 という記事がありましたが、基地に停泊中とはいえ戦闘指揮所という重要区画に誰もいなかったというのが信じられません。

 民間の工場ですら、装置が停止中でも安全要員は制御室に常駐させていますよ。

 ”可燃物はほとんど無く”と書いてありますが、制御機器がある限り”ケーブル”が可燃物になりますよね。

 

 「リプレース」

 今春のテレビのリプレース(買換え)に続き、洗濯機の調子が悪くなってきましたので明日買いに行くことに。

 次は冷蔵庫?

 こうした大型家庭電気製品も、最初に購入して何回か買換えたのですが、不思議にその時期が一致して単年度では大きな出費になりますね。

 乾燥機もずいぶん前に購入しましたがほとんど使わぬまま、廃棄のタイミングを考えています。

 現在は、洗濯機と乾燥機が一体型になっていますね。

 洗濯機や冷蔵庫をいつも操作する人のリプレースは?

 なんて、こういう話は居間では言えませんね・・・・・・・・・・・

 

 「あみちゃん」

 数週間前に、右肩のあたりにふくらみがあることがわかり、近くの医者に連れて行きましたが、専門医を紹介されそこに行ってきました。

 CTなど人間顔負けの医療機器を駆使して調べて貰いました。

 現在は様子見状態。

 今月の医療費はこれだけで8万円。

 動物は医療保険がないですからね・・・・・・(あみちゃんの写真は、このページの一番下にあります)

 猫の例しか知りませんが、大体一回行くと1万円。

 エックス線などの検査をやると2万円ですね。


2007年12月14日(金)  

 「忘年会」

 今日は会社(部)の忘年会でした。

 人数もちょうどよかったので、時々行く洋風居酒屋を貸切りで。

 宴も酣(たけなわ)になった頃、プロのマジシャンが現われるという洒落た企画をしたウチの課長が本日のMVPでした。

 飲んで仕事の愚痴を言うだけの会が多い中、今日は本当に盛り上がりました!


2007年12月11日(火)  

 「無断駐車厳禁」

 時々、見かけますが、駐車場で「無断で駐車すると5万円を申し受けます」という ”きつい文言の看板”。

 『無断駐車厳禁』という事でしょうが、高額な請求をするなら 『無断駐車現金』と書いておけばよいのにと思うのですが・・・・・

 

 「IHI株、東証が監理ポストに指定」

 という記事が出ていました。

 海外プラント工事の失敗で、2008年3月期の業績予想を大幅に下方修正したIHIは、

 2007年3月期にさかのぼって約300億円の営業損失を計上する必要があると発表した。

 

 「ロボット」

 トヨタがバイオリンを弾くロボットを開発し、ロボットを今後の事業の中軸にするという発表をしました。

 産業用ロボットだけでなく、介護ロボットも開発されています。

 川崎重工では、ルービックキューブを解くロボットも実演。

 私なんかが寝たきりになる頃、”下の世話”はロボットがやってくれるのでしょうか?

 

 「朝青龍」

 またまた問題化しそうな話題を”週刊朝日”が記事にしています。

 テレビのワイドショーも、ネタに事欠きませんなぁ。

 

 「書類送検」

 埼玉県の利根川で、溯上中の鮭7匹を違法に捕獲したとして、東京消防庁の57歳の消防士が書類送検されました。

 網で一網打尽にしたわけでもなし、そんなに目くじら立てなくても・・・・・と思うのですが。

 河口近くで漁師が捕獲するのはいいんですよね。その差は何?

 ブラックバスなど、生態系を破壊するような魚を釣りのために放流することの方が罪は重いのでは?


2007年12月9日(日)  

 「留守」

 先週は後半から出張しておりましたので更新が出来ませんでした。

 駅前や大きな通りの街路樹は、流行の青い電飾が!

 「青色電飾」、急に増えましたね。

 

 「スキー・シーズン」

 今年は、雪の降るのも順調な様子で、テレビニュースでもスキー場開きが話題に。

 よく行くハンタマもすでに12/1にOPEN。

 ウォールST、ウェストサイドST、セサミST、ブロードウェイと山頂から一番下のファミリーゲレンデまで滑走出来るようです。

 積雪は60cm。

 年末年始の初滑りは大丈夫のようですね!


2007年12月5日(水)  

 「東京地検特捜部」

 大規模事件では東京地検特捜部がよく出てくるが、他の地検には特捜部ないのか調べてみました。

 特別捜査部(とくべつそうさぶ)とは、日本の検察庁の一部門であって、東京・大 阪・名古屋の各地方検察庁に設置されている。

 独自の捜査権限を有している検察庁の中でも、大規模事件など、集中的に捜査を行 う必要がある案件に取り組む機関として存在している。

 検事(副検事)のほかに検察事務官により構成されている。

 政治家汚職、大型脱税、経済事件を独自に調査する。

 

 「短縮語」

 ホコ天、イカ天、なんかが短縮語の始まり?

 いやいや、もっと前からあったよ! 短縮語

 ジャコ天(じゃこ(小魚)のすり身の天ぷら)

 “イカ天”というのは若者に絶大な人気を誇った「平成名物テレビ いかすバンド 天国」

 ”ホコ天”というのは、歩行者天国のこと。

 

 「留守録」

 アメリカ製の電話機の説明書に、留守録に入れておく メッセージの例が載っておりました。

 Hello, this is Kate. I can't take your call.

 Please leave your message after the beep.

 You have one minute to record your message.

 しかし、これには、アメリカ人から安全の点で2つ好ましくないことがある、と。

 @ 「名前は言うな」

 A「 I ではなく We を使え」

  "I" だと一人住まいであることを知られてしまうからリスクが高くなる、とい う訳です。

 

 「顧客の声を聞けという常識のウソ」   

 会社でもっともよく飛び交う言葉は、「顧客の声を聞け」ではないだろうか。   

 何の疑問も持たずに使われているこの表現には、大きな死角がある。   

 「顧客の声を聞くのではなく、黙らせることも必要な局面もある。」と提言している人がいる。   

 無反省に顧客の声に耳を傾けると破滅的な結果が待っているというケースが多々見ら れる。

 そうじゃありませんか?

 

 「出張」

 明日から出張が続きますので今週は更新出来ません。悪しからず。


2007年12月3日(日)     

 「昆虫採集セット」

 昔、子供用に『昆虫採集セット』というのが売っていました。

 「注射器/防腐剤/殺虫剤/毒びん/虫ピン/虫眼鏡」がセットになっていて。

 ただし注射器の針で子供がケガをする事故が発生し問題となり、「昆虫採集セット」の販売が凋落していったようです。

 しかし、注射器の針が危険であるということは理解出来ますが、

 と同時に覚醒剤患者に注射器を入手させなくするためであるということもあったのではないでしょうか。

 子供用の「昆虫採集セット」を定期的に買っていたのは、覚醒剤中毒患者だったかも ?。

 覚醒剤中毒患者が増えたために「昆虫採集セット」が売れなくなる、という一見関係なさそうな相関関係が両者の間にあったのではと言う人も。

 カミキリムシやクワガタムシはめったに見なくなりましたけど、覚醒剤中毒患者は増えている・・・・・・・

 

 「ラムネ」

 昔話のついでに。

  ラムネとは、びんの口にビー玉で栓(せん)をした炭酸飲料のことです。

 「『ラムネ』とうい名称は、玉詰びんに詰められた炭酸飲料について使用されてきたと理解している」 (公正取引委員会景品表示指導課)

 どういう仕組みでビー玉が栓の役目をするかというと、

 製造段階でビー玉が落ちた状態で原液と炭酸を入れ、それから急激にびんを下向きにすると、びんの中のガス圧でビー玉が口に圧着。

 すると口にあるゴムがパッキンとなり、押し上げられたビー玉が口に密着するようになっているのです。

 ビー玉も、びんの形も、そしてあの軽やかな音色も、実用が生んだデザインです。

 日本では、慶応元年に長崎の人が「レモン水」の名で売り出したと伝えられています。

 しかし「レモン水」という名は広まらず、その後に“レモネード”がなまった『ラムネ』の呼び名が一般化した、そうです。

 

 「光の飾付け」

 この季節になると、一般家庭でも庭の木や塀、ベランダや窓など、多彩な光のイルミネーションをよく見かけます。

 でも、今年は12月に入ったのに昨年よりも少ないような気がします。

 どんどんやってほしいと思います、帰宅途中に見るときれいですし、わたしが電気代を負担しているわけでもないので!!

 

 「公園の紅葉」

 近所の公園で撮影しました。


2007年12月1日(土)  

 「謝罪会見」

  朝青龍、亀田大毅 どっちも素直じゃないなぁ    ・・・・・・そう感じました。

 

 「堺の液晶新工場が起工」

 シャープは1日、世界最大となる液晶テレビ用パネル工場の起工式を堺市で開いた。

 投資額は約3800億円で、2010年3月までの稼働を目指す。

 周辺には部材メーカーなど関連企業も進出を決めており、総投資規模1兆円の液晶産業コンビナートとなる。  

 ライバルの松下電器産業も11月、約2800億円を投じて兵庫県尼崎市でプラズマテレビの尼崎第3工場を着工しており、

 大阪湾沿岸エリアが薄型テレビの一大生産拠点として注目を集めそうだ。  

 シャープは新工場で、「第10世代」(G10)と呼ばれる畳5畳分のガラス基板を投入。

 フル稼働時には42型テレビの換算で、年間約1300万台の生産体制となる。

 敷地内には、米コーニングや大日本印刷など大手部材メーカーも進出し、カラーフィルターやガラス基板を供給する予定。

 世界最大となる薄膜太陽電池工場も併設する。

 当初計画よりも相当規模を縮小してのスタートのようですが、このニュースにはそのことは触れられていませんね。

 最初の話が大きかっただけに、各種業者も手配関係の見直しであたふたしているようです。

 この業界も「賭」の世界に近いものがありますからね、経営資源の大半をここに注ぎ込んで”読み”が外れたら・・・・・・

 

 「略語」

  (1) TGIF   Thank God, it's Friday   花金

  (2) ASAP   as soon as possible     出来るだけ早く

  (3) FYI    for your information    ご参考までに  

 

 「流行語大賞候補に挙がった60語」

 ・KY(空気が読めない) ・・・・・・・危険予知ではなかったんですね(恥)

 ・産む機械

 ・事務所費

 ・ナントカ還元水

 ・しょうがない

 ・お友達内閣

 ・背水の陣内閣

 ・共生

 ・マダム

 ・スシ

 ・そのまんまショック

 ・(宮崎を)どげんかせんといかん

 ・宮崎のセールスマン

 ・身体検査

 ・姫の虎退治

 ・(消えた)年金

 ・オグシオ

 ・ハニカミ王子

 ・かわいがり

 ・サミング

 ・国民の期待に応えられました

 ・そんなの関係ねぇ

 ・オッパッピー

 ・どんだけぇ〜

 ・欧米か!

 ・ビクトリー、ビリーズブートキャンプ

 ・千の風になって

 ・がばい(旋風)

 ・おしりかじり虫

 ・別に…

 ・干物女

 ・格差婚

 ・鈍感力

 ・赤ちゃんポスト

 ・1円○○(1円パチンコ、1円携帯)

 ・鉄子

 ・ミンチ偽装(偽装食肉)

 ・猛暑日

 ・ふるさと納税

 ・モンスターペアレント

 ・闇サイト

 ・ネットカフェ難民

 ・デトックス

 ・カワユス、ギザカワユス

 ・コンプライアンス

 ・金属ドロ

 ・チャイナショック、チャイナフリー

 ・大食い(メガ○○)

 ・フードファイター

 ・ワーキングプア

 ・(核施設の)無能力化

 ・もてぷよ

 ・不都合な真実

 ・大人かわいい

 ・ハケン

 ・工場萌え

 ・炎上

 ・Dice−K

 ・奪回

 ・ハンカチ世代

 ・(一連の)ルー語


2007年11月30日(金)        

 「球技」

 私は、球技には興味がないようです。

 TVでも球技はほとんど見ません。

 今日もバレーボールをやっていたのですぐチャンネルを変えました。

 サッカー、ゴルフ、野球もしかり。

 

 「警察庁の免許保有統計」

世代別の運転免許保有率
2005年
男性
女性
20〜24歳
88%
79%
25〜29歳
97%
89%
30〜34歳
98%
91%
35〜39歳
99%
91%
40〜44歳
99%
89%
45〜49歳
97%
84%
50〜54歳
94%
75%
55〜59歳
95%
68%
60〜64歳
88%
51%
65〜69歳
84%
35%
70〜74歳
76%
20%

 こんなに免許保有者がいるとは思いませんでした! 

                                                                                            


2007年11月27日(火)      

 「地球温暖化防止」

 日本政府が地球温暖化防止に関する京都議定書の目標達成に向け、二酸化炭素( CO2)をはじめとする温室効果ガスの排出枠を、

 ハンガリー政府から購入する方向 で交渉を進めている、というニュースを見ました。

 大気中に放散した二酸化炭素の量はちっとも減っていないのに、排出枠を購入する事で日本は目標達成した事になるわけ?

 金のある国は、排出枠を購入すれば、本来の二酸化炭素放散を減少させる必要はなくなるの?

 お金のかかる省エネ努力をまじめにやるのはアホくさいと考える企業や国も出てくるのでは?

 二酸化炭素を放散している量が少ない国は、排出枠を売る事に躍起になるのでは?

 (何にもしなくてもよその国からお金が入る・・・・・)

 排出枠を購入したお金は、その国の環境対策に使用する事に限定する、なんてきれ い事をいっているけど、

 全体の財布の中に一旦入ったお金は何に使われてもわから ない・・・・・

 何よりも、米国や豪州にように、議定書にサインしていない国は、二酸化炭素放散 し放題、排出枠を買うお金も必要ない・・・・・・・・・

 なんだか意味無いよね。

 

 「大阪」

 明日から大阪出張です。

 大阪には以前単身赴任で3年ほど住んだことがあり、その時、大阪は意外でしたが想像していたよりも小さい街だなと思いました。

 日本橋(にっぽんばし)の電気街や、”なんば”の(調理)道具街なんかはよく覗きに行きました。

 

 「お餅」

 なぜかお餅を焼いて食べるのが好きでして・・・・・・

 どこのお宅でもお餅は網で焼くのがほとんどでしょうが、先日、「鋳鉄製の”格子プレート”」を見つけて思わず購入しました。

 予熱に多少時間がかかりそうですが、熱容量が大きいのでうまく焼けそうで今から楽しみです!

 (体重を減らせと医者からいわれていても、・・・・・・・・やめられません)

 

 「今日は・・・・・」

 私の誕生日です。


2007年11月25日(日)          12Km

 「3連休」

 この3連休は快晴でした。

 

 「信号無視」

 お昼過ぎに自転車で出掛けたのですが、信号待ちで「青」になったので渡ろうと、

 何気なしに右側を見たら、ものすごいスピードで四駆が赤信号に向かって突っ込んできました!

 運転していたのは若い女でした!!

 途中で赤になったというわけではなく、明らかに承知で「信号無視」・・・・・・

 ああいうヤツが他人を巻き添えに事故を起こすんだろうなと思いましたよ!!

 信号は青になってもすぐに渡ってはいけませんね、危ないところでした。

 

 「大相撲」

 ムンフバト・ダバジャルガルが12勝3敗で2場所連続5度目の優勝を果たした。

 今年の角界は八百長疑惑報道、横綱朝青龍による騒動、時津風部屋の力士死亡問題で大騒ぎでした。

 この日は大関千代大海が休場したため2敗のムンフバト・ダバジャルガル(白鵬)の優勝が取り組み前に決まる初の珍事。

 その横綱は結びで大関琴光喜に投げ飛ばされましたけど・・・・・。

 テレビで見る限り、空席の目立った場所でした。

 

 「展示ケース」

 ラジコン用の61エンジン、展示ケースのちょうど良いサイズを見つけましたのでさっそく購入。

 脚に合わせて、ドリルで穴加工、うまく収まりました。


2007年11月23日(金)  

 「紅葉撮影ミニツーリング」

 まだ少し早すぎたようで、紅葉の色も物足りない感じ。   camera82

 バイクで走行中の風は冷たくなってきました。

 次回からは手袋も冬用にします。

 

 「診断結果」

 睡眠時無呼吸症候群。

 『CPAP』から抽出したデータの解析結果が出ました。

  『CPAP』というのは、経鼻持続陽圧療法のことで、 軽い圧をかけた空気を鼻マスクを通じて口腔(こうくう)内に送り込んで気道を確保する手法です。

 検査入院の際のデータは、無呼吸指数(1時間平均の無呼吸回数)は16.8でしたが、昨日の結果では、2.6回に減少していました。

 継続して様子を見ますが、体重も減らすようにとの指示有り。

 CPAP使用料(健康保険)、月間4、700円の効果がそれなりにあったようです。

 

 「覚せい剤で札幌中央署の巡査部長逮捕 親族付き添い自首」  

 札幌中央署は地域課巡査部長(35)を覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕した。

 容疑者が、母親など親族に付き添われ、覚せい剤と注射器を持って自首した。

 中年になっても付き添いがないと……?

 

 「領収証」

 ホームセンターで猫の缶詰をたくさん買って、「領収証下さい、名前は(有)○○で」と言っていたオッサン。

 経費処理するのかな?

 家計簿の整理ならレシートで充分なのに・・・・

 そういやぁ、カラオケで「領収証」っていう曲ありましたよ、

 歌詞が笑えました!

 

 「水に触らず米研ぎ」

 対流式米研ぎ器。  

 中に米を入れてふたをし、注水口が蛇口の真下にくるように持ち、水道の水を入 れると、落下する水の力で米が回転し、

 自然に研げる仕組みになっている。

 研ぎ終わったらふたの網目から水をこぼして水きりすることができる。

 1回に最大、3合 の米が、この水圧で約15〜25秒以内に研げる。

 素早くできるのでヌカくささが残らないのも特長だ。

 (通常の研ぎ方でも最初の水は極力早く捨てることがニオイ、変色を防ぐコツだということは昔からいわれています)

 マニキュアや長いつめが気になる方にもおすすめなんだそうです。  1050円。

 

 「大日本帝国」

 日本の大手タクシー会社4社の俗称。

 太平洋戦争中、軍部の用達に便利なように、東京のタクシーは四社に統合させられました。

 それぞれの社名は「大日本帝国」を分解したものです。

 『大和自動車』『日本交通』『帝都自動車』『国際自動車』です。

 これを大手4社と呼んでおり、タクシー業界では東京だけでなく日本を代表する大会社で

 歴代の業界会長は4社の社長から選ばれることが慣例となっています。

 赤坂、銀座等東京の一等地に広い不動産を所有し、ハイヤー、観光バスなど他の事業も行っています。

 知っていました?


2007年11月19日(月)      

 「鼻づまり」

 鼻づまりのひどい人は「鼻中隔の弯曲」が疑われます。

 鼻中隔の弯曲は人のみにあり、四つ足動物の犬、猫などにはありません。(ある医学博士の説による)

 立位歩行 になったことで、脳の重さが直接、鼻中隔にかかり、成長につれて発達する鼻中隔 を左右どちらかに曲げてしまうと考えられています。

 しかし、鼻中隔の曲がりの強 い人が、脳味噌(みそ)が重く賢い人かどうかについては残念ながら調べられたことはありません。

 ウチの猫(あみちゃん)はいつも私の布団のそばで”添い寝”をしてくれていますが、夜中に結構”いびき”をかいています。

 自身で毛づくろいできないほど太っていますから、私と同じようなものかなと思っていましたが、

 「鼻中隔の弯曲は人のみ」と聞くと、”あみちゃん”のいびきの原因は何?

  くつろぎ”あみちゃん”

 


 

MENU