観察手帳 24 ここにカーソルを置くと格調高い空海さまのお言葉が聞けます・・・

2008/3/1 観察手帳24としました。

通勤途中や出張先、街角の小さな出来事を『特別な目』で、『詳細に観察』し、報告するための手帳です。
観察手帳21  

この「観察手帳」は日付の古いものが下になっています。

文章は、体調、飲酒の程度によっては誤字・脱字・脱線だらけです。

このページは頻繁に更新しておりますが、お使いのブラウザによっては、最新の画面にならない場合があります。

画面、上の「表示」→「最新の情報に更新」をクリックしてみてください。


現在の月齢  


                        いやぁ、手抜きの典型ですな!、これを貼り付けるんです。 

        晴れ  のち  曇り   ときどき  雨    雷    雪


以降は観察手帳25をご覧下さい。


2008年6月10日(火)  

 「缶ビール」

 殺伐とした事件の話題は意識的に避けます。

 数年前にサントリーのビール工場を見学した際に、缶ビールの美味しい注ぎ方、というのを教えてもらいました。

 グラスの20〜30cm上から一気に注ぎ、次第に缶を下げて最後はゆっくり注ぐ。

 泡立つので、しばらく待ってから飲む。

 こういう注ぎ方で、泡が細かくなりのどごしが良くなる…・・そうですよ。

 昔は、新幹線などの車内で缶ビールをよく飲みましたが、最近は全く飲みません。

 車内で飲む缶ビールはあまり冷えていないのでそう美味くは感じませんね。

 新幹線も飛行機も乗ったらひたすら眠る、最近はこればかり……


2008年6月8日(日)   

 「指洗い」

 トイレで時々見る光景。

 用を足した後、洗面所の蛇口を少しひねり親指と小指だけに、水を付ける程度で出て行く人を見ることがあります。

 会社で見ると同じ人はいつもそうですから、きっとそういう習慣になってしまっているのでしょうか。

 あれは、洗っていることにならないのでは?

 "終わった後に丁寧に手を洗わなくてもいいくらい俺のは清潔なんだ"ということなんでしょうね、きっと。

 "他人の手なんかどうでもいいじゃないか"ではないんですよね、その人だっていろいろなものに触れるでしょうから。

 まぁ、"大"のほうから出てきて、そのまま出て行く人もいるくらいですから、「指洗い」するだけ立派?

 こんな事を言う私は別に潔癖性でもなんでもないんですが、ちょっとばかり気になりましてね。

 

 「原油高」

 上述の話題に較べて今度は高尚な話題を…・

 "この一年間で倍、10年で13倍近くに急騰した原油価格"

 "過去二回の石油危機は産油国が相場を主導したが、現在の原油価格は市場が握っている"

 "投資資金は一番パフォーマンスがいい市場に向かう。それが原油市場である限り、具体策のない政治的なメッセージに相場を下げる効果はない"

 "現在の日本では、一次エネルギーに占める石油の割合は50%以下(1973年は77%)、

  発電電力量のうちの石油火力は約8%(1975年は62%)、発電効率も30%→50%にアップ。

  以前の石油危機に較べて「耐性」はアップしたが、原油の中東依存度は77%→90%と危うさは増加している……・"

 "5カ国エネルギー相会合で共同声明を出しても、「投機ファンド」はほくそ笑んでいる?"

 

 「硫化水素自殺」

 硫化水素による自殺が相次ぐことを受け、警察庁は、発生した有毒ガスで第三者に重い中毒症状などの危害を及ぼした場合、

 自殺者を容疑者死亡のまま重過失傷害容疑などで書類送検するよう全国の警察に促す方針を固めた。

 「危険な有毒ガスを発生させれば被害が他者に及ぶことは容易に想像できる。

 過失は決して軽くなく、他者に大きな危害を与えた場合は死後であっても立件し、

 責任の重さを広く社会に知らせて再発防止を図る必要がある」としている。

 ビルなどの高所から飛び降りて歩行者を巻き添えにする「飛び降り他殺」と一緒です!

 

 「秋葉原に刃物男」

 "7人が死亡、10人が負傷"というニュース。

 池田校殺人事件(8人死亡、15人負傷)の後に

 「江戸時代に、捕り物に使用されていた刺股(さすまた)という捕獲用具」の販売を始めた人がいます。

 (http://neji.web.infoseek.co.jp/sasumata.htm)

 "さすまた"というのは、犯人の胴部などを木製の柄の先に付けた金属製のU字部で地面や壁に押し付け

 動けなくして逮捕する捕獲用道具の一つです。

 今年は品川区の商店街や常磐線の駅構内などでも通り魔事件が発生しています。

 これほどこの種の事件が頻発するようでは、被害を防ぐために自衛の手段も必要です。

 そのために、こういう道具を商店街や駅など消火器と同じようにすぐ使えるよう設置してはどうでしょうか。


2008年6月7日(土)  

 「お菓子」

 和・洋菓子いろいろありますが、和菓子はやはりユニークなものがありますよね。

 洋菓子で、噛んだ時に他人にもわかるほど音がするようなものは思いつかないのですが、どんなものでしょう?

 しかも、この音がしないようなものは敬遠される和菓子といえば……「煎餅」です!

 湿ってしまった煎餅は最悪です。

 私はこの煎餅の中でも、「三喜屋」の"げんこつ"が大好きです。

 歯が欠けるか、"げんこつ"が割れるか、というほどの固さがたまりません。


2008年6月6日(金)    

 「お口の恋人」

 古いキャッチコピーですが、ロッテのチューインガムのこと。

 "無口な恋人"といえば"南極一号"……・

 "お口の恋人"と変換しようとしたら最初に出てきたのは"奥地の恋人"!

 

 「タスポ」

 15歳の息子に、自分のタスポを貸していた母親が逮捕されました!

 一方で、売上が激減したため、自動販売機の横にタスポを置いて(未成年者に自由に使わせて)いたという店主も検挙されました。

 煙草の自動販売機の利用者は、圧倒的に未成年者が多いことが判明しましたね。

 一部で噂されている、煙草大幅値上げ案! どうなるのでしょう?

 

 「ラムネ」

 ラムネは、どういう仕組みでビー玉が栓の役目をするかというと、

 製造段階でビー玉が落ちた状態で原液と炭酸を入れ、それから急激にびんを下向きにすると、びんの中のガス圧でビー玉が口に圧着。

 すると口にあるゴムがパッキンとなり、押し上げられたビー玉が口に密着するようになっている。 (もちろん、ラムネ製造の機械で製造)


2008年6月4日(水)  

 「使い回し」

 使いまわしは大手居酒屋でも日常的に行われていると大手居酒屋チェーン店員は語る。

 「さすがに肉じゃがのように材料の形が崩れるものや、チーズ焼きのように器の一部が崩れるともはや修復不可能なもの、

 乾いてしまった刺身などを使いまわすことはできません。でも、エダマメやキムチ、焼き鳥、パセリなどは使いまわし可能です」という。

 記者も以前大手居酒屋チェーン店へ行ったところ、とんでもないお通しが出てきたことがある。

 それは3匹のボイルしたエビだったのだが、なんと、一つは尻尾だけだったのである。

 同行の人のエビにはすべて身がついていた。  

 明らかに噛みちぎられたエビだったが、念のため店員に「この店のお通しは『身2つと尻尾1つ』という組み合わせですか?」と聞いたら

 「あ、それは間違えました」と言って、身のついたエビを3匹持ってこられたのだ。  

 「老舗だから」「大手だから」という「信用の基準」はもはや当てはまらなくなってしまったのか…。

 1970年代に韓国に出張に行った際、ご存じの方も多いのですがあの国は何種類もの「突き出し」が出てきて、

 キムチに箸を伸ばしたら同行のお国の方が「待って」と言って店員を呼びつけ、そのキムチを交換させました!

 使い回しだったんですね、再度出されたキムチはきれいにカットされた"新品"でした。

 私も居酒屋で以前から思っておりましたね、枝豆! 残り物を集めると、一人前はすぐ出来る、のでは!

 「○民」の社長、テレビによく出ていて、立派なことをおっしゃっておりますが、

 指示が行き届かなかったのか、指示が行き届いたのかわかりませんが上述の話題のようなことをしていたようだと記事にありました。

 

  「飛行機が自転車操業?」

 新規航空会社のスカイマークは2日、パイロット2人が退職して機長の人数が足りなくなったため、

 6月中に運航を予定していた約1700便の1割にあたる168便を欠航すると国土交通省に届け出た。

 どういうシフトを組んでいたのかわかりませんが、こんなんじゃ休暇も取れなかったのでは?

 飛行機でも綱渡り、自転車操業だったのね!!

 どういう対策を取るつもりだったんでしょうね、副機長の急遽格上げ?、一人運行?、他社パイロットのパート?

 安いものを選んで銭を失うだけならいいけど、命まで失いたくないですね。

 

 「天体望遠鏡の不思議」

 時々、家電量販店に行き、カメラ売り場などを廻り、交換レンズや三脚などを見たりします。

 そういう売り場のそばには結構なスペースを使って「天体望遠鏡」や「フィールドスコープ」を展示してあります。

 買う方がいるからこそそれなりのスペースを使って販売しているのだと思うのですが・・・・・

 ところが、会社の仲間を始め、私の周囲には天体望遠鏡の話をする人は誰もいないのです。

 天体望遠鏡を持っているなどという話も一度も聞いたことがありません。

 本当にあの売り場面積を使って展示している価値があるのでしょうか、家電量販店さん。

 

 「放置駐車:違反366回、反則金570万円 男を逮捕」  

 駐車違反をしたとして、大阪府警は、大阪市阿倍野区王子町3、飲食店員(26)を道路交通法(放置駐車)違反容疑で逮捕した。

 堂後容疑者が使っていた乗用車は、昨年7月〜今年4月に計366回、同市内の路上で駐車違反の標章を張られ、

 反則・違反金は計570万円に上る。

 同署は容疑者が駐車違反を繰り返し、標章を無視していたとみて追及する。

 調べでは、乗用車は他人名義だが、容疑者が日常的に使用。

 駐車監視員が撮影したビデオに容疑者が映っていたため、逮捕した。

 容疑者は容疑を認めているが、残る365回については否認している。 ?????!!!!

 コメントする気にもならない!


2008年6月2日(月)  

 「最近の警察」

 1日午前1時ごろ、四日市市内をパトロールしていた地域課の男性巡査部長(28)ら署員3人が、公園にいた中学生のグループを発見。

 パトカーから降りて、帰宅するよう注意して戻ったところ、運転席と後部座席のドアが開いていて、バッグがなくなっていた。

 ドアの鍵は、署員がかけ忘れた可能性があるという。

 昔ならこんな時間に中学生が歩いていたら「即、補導!」

 「注意だけ」、とは信じられないね。甘いね!

 

  「支持率」

 お隣韓国の大統領も支持率の低下に悩んでいますね、 日本と同じ10%台。

 野球の打率で言えば、「1割8分」ですからね、二軍に落とされても文句は言えませんよね。

 ひどい時は、「戦力外通告」も!

 

 「梅雨入り宣言」

 関東地方は今日から。

 こういう宣言をしたりするから、「梅雨明け宣言」も必要になり、そのタイミングが難しいことになって…・毎年。

 

 「漫画」

 神奈川県の米海軍横須賀基地に今年8月に配備される原子力空母ジョージ・ワシントンへの理解を深めてもらおうと、

 在日米海軍司令部が日本語の漫画本を製作した。

 約200ページの本格的な作品で、同艦に配属された日系米国人の米兵がたくましく成長する姿を描いている。

 在日米海軍のホームページでもダウンロードできるようにするという。

 

  「どこを見て歩く?」

 ビルの屋上から飛び降りた女性が、歩道を歩いていた会社員の男性に衝突し双方が死亡……・

 「飛び降り自殺」ではなく、「飛び降り他殺」ではないかと、タレントの○ジョージが言っておりました。

 上ばかり見て歩くわけにもいかず……


2008年6月1日(日)  

 「グライダー」

 天気が良かったので関宿まで行ってきました。

 河川敷にグライダーの滑空場があります。

 セスナ機で引っ張り、上空で切り離します。

 

 

 

 

 

 「ガソリン代」

 今日から又値上がりして、レギュラーが168円/リッターでした。

 どこまで値上がりするのか知らん?

 ところで、いつも入れているスタンドですが、張紙が気になりました。

 「タイヤの空気圧調整 210円  有料になりました」 いままで、タイヤの空気圧調整など無料でしたので、

 こういうものでも有料化しないとスタンドも経営が苦しいのかなと思いました。

 そのうち、「灰皿掃除」「マット掃除」「窓ふき」などすべて有料化?


2008年5月31日(土)     

  「何で、水道管からドジョウが出てくるんや」

 和歌山県が町内の新築住宅2軒に、「水道水」として、ため池の水を供給していたことが分かった。

 水道管と防火用配水管を誤って接続していたためで、家に続く支管からは、ため池に生息していたドジョウが出てきたという。

 「水がにおう」と苦情を受けて判明したが、誤った水の供給は約2〜3カ月も続けられており、体調を崩す住人も出ている。

 ため池の水そのままでは、色もおかしかったでしょうに2〜3ヶ月も気がつかなかった?

 

 「品格」

 ネットでは、先場所の千秋楽結びの一番の横綱対戦の内容についていろいろな意見が出されています。

 @毅然とした判断が出来ない理事長が一番悪い。

 A大相撲に品格を求めることは、外国人横綱を認めた時にやめるべきだった。

 B大相撲は国技ではなく、単なる格闘技の興行だ。

 C指導すべき親方がなっていない。

 D横綱審議会のメンバーもあれでいいのか。 等々……

 私は大相撲をテレビでよく見ますが、不思議なのは「行司の権限のなさ」です。

 たとえば、土俵脇に座っている審判の審議の結果が「同体」であっても、

 行司は勝負完了の直後に「行司はどちらかに軍配をあげなくてはいけない」のです。

 行司も「これは同体だ」と判断する時があると思います。

 そういう場合は、「軍配を真上に挙げる」、そうしたらどうでしょう。

 行司は勝負を見極める専門職でありながら、力士OBである審判に異議を唱えることさえ出来ません。

 プロ野球などは、逆に主審(まさに行司)を含めて審判に過大とも思える権限を与えています。

 ストライクをボールに、アウトをセーフに、ワンバウンドキャッチをダイレクトキャッチに、ファールをホームランと判定しても誰も文句を言えない。

 VTRで確認して明らかな間違いでも取り消さない。それこそ枚挙にいとまがない。

 それに抗議すると、「退場」!

 まぁ、たまに乱闘騒ぎを起こさせることも含み入れ?

 大相撲の行司にも、もう少し強力な権限を与えれば、今回のような時は勝負が付いた後でも、「朝青龍の負け!」と宣言できる。

 文句を言えば「半年間出場停止」とか。

 話は飛躍するけどもスキーのジャンプ競技が飛距離だけでなく飛型点も含めていることを参考に、

 大相撲も「礼に始まり礼に終わる」ことを重視するなら、そういう"礼の欠如"は"負けと同じ"との判断をすることもいいのでは?

 大体、審判員があぐらをかいて座って勝負を見ているのは大相撲くらいです。

 座っている人に権限を与えすぎているのでは。

 サッカーなどでは、審判員は試合中ずっと走り回っているではありませんか!

 大相撲の師匠や親方、理事会は全員が大相撲経験者だけです。

 他のスポーツは、自身の選手経験はなくても審判や監督などをやっているケースがあります。

 マスコミが騒ぎ始めて対応を取る、そうではなく、自分たちの組織内でちゃんとした見方(勝負だけでなく)が出来、

 ちゃんとモノを言える、そうすればいいだけのことのように感じますけど。


2008年5月30日(金)        

 「SL」

 今日、NHK−BSでSL特集をやっていました。

 途中から見たのですが、チャンネルを切替えたとたん運良く私が高校時代の通学に乗っていた私鉄のSL映像が出てきました!

 白黒画面で景色も山の中……懐かしかった!

 動輪が5つ、旧国鉄にはなかったSLで、急勾配用。


2008年5月29日(木)  

 「乳児誘拐」

 中国・四川大地震で大きな被害を受けた四川省綿陽市で、乳児5人を誘拐して売ろうとしていた疑いで男女6人が逮捕された。

 乳児を連れたまま被災地をさまよううち発覚した。地元警察によると、36歳の男1人と女5人の計6人が逮捕された。

 四川省南部の西昌で生後1週間から2カ月の乳児5人を誘拐、

 子供を目的地まで運ぶ報酬は、男の子で約5千元(約7万5千円)、女の子は1500元(約2万3千円)程度だった。

 地元の警察関係者は「四川省農村部では以前から乳幼児誘拐事件があった」と話す。

 恒常的に行われていた犯罪のようですね。

 「乳児5人がいなくなる」、普通の国なら大問題になると思いますけど・・・・・・

 男女に報酬差がある・・・・・・・

 

 「廃業」

 牛肉産地偽装事件などで経営が悪化し再建中の料亭「船場吉兆」は、廃業することを決め、幹部従業員らに伝えた。  

 相次ぐ食品表示偽装に加えて今月上旬、客の食べ残した料理を使い回していたことが新たに発覚した。  

 これ以降、急速に客離れが進み、収益確保の見通しが立たなくなった。

 同社関係者によると、吉兆グループ各社や他企業からの支援も取り付けることができず、再建断念を決めたという。

 世間はそんなに甘くはありません。当然でしょうね。

 

 「ひったくりが増えるぞ」

 ホンダは27日、ガソリンを使わない電動小型スクーターを2010年までに国内で販売する方針を明らかにした。

 走行音が低くなるので、ひったくりが増えそうな気がします。

 

 「アパート」

 東京都江東区潮見のアパートで、会社員の女性(23)が行方不明になった事件で、

 住居侵入容疑で逮捕された同じ階の派遣会社員(33)が「包丁で刺して殺した」と供述。

 遺体を切断し、骨は砕くなどしたとみられ、遺体の一部は「通勤途中のマンションとは別のごみ捨て場に捨てた」と話していることも判明。

 捜査本部で裏付けを急いでいる。

 ネットの掲示板ではいろいろな憶測が書かれています。

 姉との同居でなく本当の一人暮らしだったら、通報者もおらず、まさに神隠し状態で発覚しなかった可能性があり、そう思うと恐ろしいですね。

 警察は、この容疑者をまず疑ったはずで遺体の一部をゴミとして持ち出したという供述をしているようですが、尾行などはつけなかったのでしょうか?

 

  「アップゴールドインパクト+2006」

 健康食品販売会社「ファイナルジャパン」の実質経営者、(52)ら4人を薬事法違反の疑いで逮捕。

 「飲んだらDカップになる」などと豊胸効果があるように宣伝し、無許可で医薬品を販売した疑い。

 調べでは、容疑者らは昨年7月〜同年11月、無職女性(31)ら17人に

 「あなたのバストアップをより強力にサポートします」などとうたった錠剤「アップゴールドインパクト+2006」(180粒入り)59個を

 計53万5810円で販売するなどした疑い。

 警察によると、この商品は06年1月〜07年11月にかけて全国延べ4万3千人が購入した。

 約7億4千万円の利益があったとみている。

 少なくとも4万3千人が購入した事実がある・・・・・・

 そういう需要があるんですね……・

 男性用の「倍亜蔵」(ばいあぐら)は効く人には効くらしいけど、こっちのは商品名を含めて怪しげだね!!


2008年5月26日(月)  

 「命名」

 普通のナスの5倍ほどもあることで知られる特大の「萩たまげなす」の出荷が、山口県で始まった。

 重さ500グラム、長さ30センチ以上のものを特に「萩たまげなす」と名付けて出荷している。

 実が柔らかくてきめ細かく、甘みがあり、種が舌に触らないのが特徴。

 店頭では1本600〜700円の値がつく。

 こういうものは、「命名」のうまさが大事ですよね。

 インパクトがあり、うまい名前を付けたものだと思いますよ。

 ものすごく大きな下駄を作って、「たま下駄」なんてのは、駄洒落の領域ですが今回のはいい!!

 

 「人騒がせ」

 手漕ぎボートで太平洋横断挑戦中に救助要請のあった66歳男性を付近を航行していたクロアチア船籍の貨物船が救助した。 

 こういう遊び(自分の都合)で海に出て、各方面のいろいろな人に迷惑をかける気持ちは一体どういうものでしょうね?

 万が一の場合に救助してもらえることを期待して行くのは、冒険でもなんでもないんじゃないんでしょうか?

 飲み屋でそういう話題が出ました。

 

 「PC」

 昨日から電源を落としておりませんので、こうして無事に更新出来ております!!


    

 「PC」

 昨日は、一日PCと格闘しておりました。

 「起動出来ない」のです。

 手間がかかるけど、しょうがないので「修復オプション」を、と昨夜取った方法。

 @起動後、ロゴ表示されたらすぐにF12を押す。

 A画面表示の中からCD-ROMオプションを選択。

  購入時に付属していたリカバリー用のCD-ROMを入れ、RET。

 昨夜はこの時点で起動出来ました。

 次に、バックアップソフトを使って、Cドライブをバックアップ。

 データ関係は、外付けのHDDに保存していますので本体が起動出来なくても最悪の事態は避けられます。

 原因がわからないので、同じ方法で再起動出来るかどうか不明。

 最近入れたソフトと既存ソフトとの微妙な相性の問題もあり得るので、アン・インストールして様子をみようかと思っています。

 もしかしたら、ウィルス? だったら、バックアップを取った意味がない!

 

 「力士の報酬」

 大相撲は、琴欧州の初優勝で終わりました。

 結びの一番は、横綱のみっともない姿…・・

 大相撲力士の報酬について調べてみました。

 地位によって与えられる給与・手当と力士褒賞金(給金)といわゆる2階建てになっています。 (2006年1月現在、単位:円)

項目
横綱
大関
三役
平幕
十両
月額給与 2,820,0002,347,000 1,690,000 1,309,000 1,036,000
年額給与 33,840,00028,164,000 20,280,00015,708,000 12,432,000
年額賞与 5,640,0004,694,0003,380,0002,618,000 2,072,000
特別手当1,200,000900,000300,000
出張手当 1,155,000997,000 850,000745,000 682,000
力士補助金75,00075,00075,00075,00075,000
力士褒賞金 600,000400,000 240,000240,000160,000

年額報酬

42,510,00035,230,00025,125,00019,386,00015,421,000

力士褒賞金は、最低支給金額。


2008年5月23日(金)  

 「社員第一主義、顧客第二主義、株主第三主義」

 猫も杓子も「顧客第一主義」を謳いこみながら、偽装や使い回しなどあらゆる不正を行っている情けない状況も見られます。

 そんな中で、表題のような主張をする人達もいます。

 顧客や株主は後回しで、社員だけを大事にしろと言っているわけではありません。

 株主に利益を還元するためには、顧客からの評価を獲得し適正な利益を確保する必要がある。

 そのためには、自社として間違えても後ろ指を指されるようなことのないきっちりとした仕事をする必要がある。

 それには何より社員全員が、決められたルールを守り、かつ改善提案など開かれた社内風土の中でたゆまぬ努力を継続して、

 成果は正しく評価される、そういう会社にするには、経営者はまず社員育成に重点を置くべきである、という考えです。

 ようするに、株主に企業価値を評価されるまでの手順を述べているに過ぎないのですが、最近では妙に新鮮に聞こえてきます。

 経営者が、利益を追求するあまり、謝った社員教育をすることもあるようですが、

 そういう経営者からは黙って離れるべきなんでしょうね、正義感のある社員なら。

 

 「魅力的な枯れオヤジの条件」

 ●ひとりの時間を持て余さない。

 ●路地裏が似合う。

 ●ビールは缶より瓶。

 ●ペットは犬より猫が好き。

 ●ひとりでふらっと寄れる行きつけの店がある。

 ●さりげなく物知り。

 ●金や女を深追いしない。

 ●自分の年齢を受け入れている(若ぶらない)。

 ●人生を逆算したことがある、など。

 

 「個電」

 洗濯機や冷蔵庫など家族で使うものは「家電」。

 i−Pod、携帯電話、PSPなどは個人で使うから「個電」というのだそうです。

 「鼻毛カッター」や「電動歯ブラシ」も「個電」でしょうね、普通は共用にしないからね。

 

  「最近PCの調子が悪い」

 今日も起動出来ず、セーフモードにしてみたりいろいろやってみて何とか起動しました。

 この観察手帳の更新が途絶えたら、"あっ、PCがいよいよダウンしたな"とお考え下さい。

 その場合は、復旧に時間がかかるでしょうから…・・


2008年5月21日(水)  

 「電車の中」

 月曜日は台風の影響で前夜から強い雨。

 駅までで、すっかりびしょぬれ。

 JRに乗り換えてしばらくしたら、車内放送で「強風のため都県境の多摩川鉄橋で運転見合わせ」。

 ちょうど座っていましたので、"電車が動くまでウロウロしないで待つ"ことに。

 というのは、先日も電車の遅れがあり、並行する東海道線に廻ったらこれも同様な状態。

 "ウロウロするのはムダ"ということを悟りましたから。

 で、のろのろ運転が始まってしばらくしたところで、何やら声が聞こえてきました。

 他の乗客も声のする方を見始めました。

 声はだんだん大きくなり、声の主が判明。

 どうやら中国系の年配の女性が、激高してきたのか大声で怒鳴っています。

 座席に座っていた若い女性が携帯電話をしているのをやめるように注意したところ、若い女性は最初は謝って"仕事の電話"だったと説明。

 年配の女性は、それでも大声でなにやら文句を言い続け、電車が遅れているのもその携帯をかけたからだというようなことを、

 中国語らしき言葉を混ぜて言い続けています。

 しまいに若い女性が"切れて"立ち上がり、年配の女性に詰め寄りさらに言い争いになりました。

 座って分厚い小説を読んでいた中年の白人男性も、「何事か?」と不快そうな目で見ていました。

 結末は・・・・・・見られませんでした。

 下車駅に着いたからです。

 「些細なことですぐ切れる人が増えた」といわれていますが、

 評論家に言わせると、いつも何かの不満を抱え込んで爆発寸前の状態でいるから、すぐ"切れる"ように見えるのだそうです。

 やり場のない不満を抱え込んでいる人がたくさんいるということでしょうか。

 言い争いで済んでいるうちはいいのですがね。

 

 「もみじマークに疑問の声」 

 自民党の役員連絡会や総務会で、6月1日施行の改正道交法で75歳以上の高齢者が運転する自動車への表示が

 義務付けられる高齢者マーク(もみじマーク)に関し、

 「枯れ葉のマークのようで高齢者に失礼だ。名前も変えるべきだ」

 「縁取りが黒いのはいかがなものか」など、疑問の声が相次いだ。  

 伊吹文明幹事長らが新たな高齢者政策を打ち出すなどと説明し引き取ったが、

 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)で批判を招き、高齢者問題に敏感に反応せざるを得ない党内の雰囲気を浮き彫りにした格好だ。

 今の世の中、世間の声を無視しては何事も進まなくなってきているんですね。

 

 「頭部」

 琵琶湖岸で男性とみられる人の両脚の一部が見つかった死体遺棄事件で、

 県警東近江署は、右脚の発見現場から北東約9キロの湖岸で、釣り人が新たに人の頭部を見つけたと発表した。

 発見した人は驚いたでしょうね。

 

 「体内に14年間ガーゼ」  

 岐阜市民病院で手術を受けた女性患者の骨盤内にガーゼが14年間放置され、

 ガーゼが癒着していた臓器と一緒に手術で摘出していたことが、わかった。  

 病院側は医療ミスを認め、2007年1月に女性に約80万円を支払うことで示談が成立した。女性の健康状態に問題はないという。  

 同病院によると、1992年2月、女性(当時40歳代)の筋腫を取り除く手術をした際、骨盤内に約30センチ四方のガーゼ1枚を置き忘れた。

 06年6月に女性は別の病院で卵巣のう腫と診断されたため、翌月に再び岐阜市民病院で手術を受けたところ、

 骨盤内で石灰化したガーゼが見つかり、病院はガーゼが癒着していた卵巣と卵管を一緒に切除した。  

 同病院では、00年3月にも肺がんの男性(当時60歳代)を手術した際、体内にガーゼを置き忘れ、2年6か月後に取り出す医療ミスがあった。

 副院長は「過去の事故を受け、レントゲンにうつるガーゼを使用したり、院内研修などを行ったりして再発防止に努めている。申し訳ない」と話している。

  X線に写るガーゼを使用? 

 それは防止でなく事後に発見出来るというだけではないのかな?

 本質的な対策は、使った枚数と取り出した枚数が一致しているか確認した後に縫合することではないのかしらん???

 

  「講演会」

 今日はある団体の講演会で、「現職検事総長の講演」を聞くことが出来ました。

 ちょうど一年後に始まる新しい裁判員制度を中心にした話でした。

 日本人の特性、談合事件、世田谷事件の容疑者がなかなか捕まらないわけなど興味深く聞かせてもらいました。


2008年5月18日(日)  

 「花ファンタジア」

 天気予報が外れて(?)、晴れていましたので、花ファンタジアに花の写真を撮りに行ってきました。

 今日はバイクではなく、クルマで。

 しばらくクルマに乗っていませんでしたので、バッテリー充電を兼ねて。 camera90


2008年5月17日(土)          8Km

 「インライン・スケート」

 歯医者の治療の後に行ってきました。

 久しぶりでしたので、身体が重かった!

 いつもの公園のいつもの橋の上で、ヘヴィメタのKさんに遭遇! (ヘヴィメタというのは、メタボを通り越した体型の持ち主のことです。)

 例によって、近くのウナギ屋へ行き、「うな重にビール」…… 暑かったのでビールもうまかった!

 花粉症防止サングラスをしていたのですが、帰宅したら涙、しゃみ、鼻水が止まりません。

 

 「刑事モノ」

 午後の再放送で高橋英樹主演の刑事が容疑者に自白を迫る場面。

 「どんなに深い恨みや背景があっても、絶対に人を殺めてはいけないんだ!!」と絶叫しているところで、ふと、思い出して笑ってしまいました。

 時代が違うとはいえ、同じ彼の主演で「悪は断つ!」と言いながらめったやたらに人を斬っていた場面がありました。 「桃太郎侍」………

 

 「硫化水素警報器」

 ちょっと下火になりましたが、洗剤等を混合しての硫化水素自殺の多発。

 二次被害を防止するために"硫化水素ガス検知器"の引き合いが増えているそうです。

 このポータブル型硫化水素ガス検知器の主なメーカーは、理研計器、新コスモス電機などが有名です。

 硫化水素ガスの物性は、「可燃性」、「毒性」。

 0.03ppmでニオイとして感知出来、

 0.05ppmまでは卵が腐ったようなニオイがする程度。

 100ppmを超えると嗅覚が麻痺し甘い匂いがするらしい。

 600ppmで致命的な中毒症状となり、

 800〜1000ppmでは一呼吸でほぼ即死。

 「ppm」というのは、"百万分の一"のこと。1000ppmは0.1%ということになります。

 空気より重いので、部屋の中に滞留するうえ、鼻をつまむような刺激臭がするわけではなく、

 周辺や駆けつけた人がガスを吸い込んで被害に遭うケースもある。

 救助活動には空気呼吸器の着装が必須であり、化学防護服の着装が望ましいとされているため、

 素人は救助を試みずに、すみやかに消防や警察などの専門の資機材を有する機関に通報すべき。


2008年5月16日(金)  

 「臭い!」

 今朝の電車。

 乗ったとたんに臭い!

 また、ホームレス。シートに寝ている!

 形容するのが困難なくらい、臭い。

 廻りはさすがに誰も座っていない。

 次の駅で、すぐ降りて車両を移ることに。

 すわってしばらくしていると、例のニオイがまた漂ってきた!

 車両間のドアが開いたままだ・・・・・・

 しかし、たった一人の放つ異臭が、複数の車両にまで漂う・・・・・・・・本人は そういうニオイに麻痺しているのだろうが、だんだん腹が立ってきた。

 そして、帰宅の電車。

 また!!! いい加減にして欲しい1日でした。

 

  「環境問題」

 環境保護活動に熱心な元ビートルズのポール・マッカートニーさんが、トヨタのハイブリッド車を日本から英国に空輸し、

 環境への配慮が足りないと批判を浴びている。

 英メディアによると、最上級ハイブリッド車「レクサスLS600h」が日本の製造元からマッカートニーさんに贈呈品として届けられた。

 しかし、移送に船便でなく航空便が使われたことから、「(二酸化炭素排出によって引き起こされる)環境 への影響は、

 この車で地球を6周するのと同じ」(環境団体CO2バランス代表)などと批判が噴出した。

 似た話はいくらでもありますよ。

 現に経済産業省が後ろ盾で進めている水素自動車。

 経済産業省のある霞ヶ関に週に何回か水素充てん設備が大型トラックで運び込まれます。

 そこで水素自動車に充てんするのは1日数台?

 夕方には水素充てん設備を搭載した大型トラックは都内のあるところに戻ります。

 この大型トラックが排出する二酸化炭素は?

 一台1億円とも2億円とも言われている水素自動車も官公庁でPRとして利用されているだけ。

 航続距離の問題から近場を廻る程度の利用らしい。

 よって、水素を充てんする量も機会も少ない。

 そのためだけに、重量数トンの水素充てん設備を積んで大型トラックが排気ガスを放出しながら・・・・・・・

 定着化するまで、しょうがないと言えばしょうがないのかもしれませんが、最終目的が「環境保護」ですからね、

 本当の目的を見誤らないようにして欲しいものです。

 

 「目的」

 上の話題に関連して「目的」とは。

 あるホームセンターで1年間に20mmのドリルの刃が100本売れたそうです。

 このドリルを買った人達は、ドリルの刃が欲しくて買ったのではありません。

 と言ったら驚きますか?

 このドリルの刃を買った人達は全て、ドリルの刃ではなく、「20mmの穴」が欲しかったのです。

 そうです、ドリルの刃は手段であって最終目的ではないのです。

 もちろん、「20mmの穴」が最終目的ではなく、この穴にボルトを通して棚を作ることが最終目的の人もいたでしょう。

 設備の保全費用の節約を上司から言われて、きちがいのように業者にコストダウンや値引きを迫る担当者が時々います。

 この人の場合は最終目的が、「値引き」になってしまっているんですね。

 本当は、対象の設備が次の保全の機会まで問題なく稼働するように、

 必要かつ最適な保全項目を定め、無駄を省きつつ計画・実施することが目的なんですよね。

 一生懸命やっているつもりの仕事の目的がずれていたら・・・・・・・・情けないです。


2008年5月15日(木)  

 「出張」 出張しておりました。

 

 「たこ焼き詐欺」

 36歳の会社員がコンビニでたこ焼きを購入。

 帰宅後、金属片を入れた上で「お宅で買ったたこ焼きに金属片が入っていた」と店にうそをつき、代金350円をだまし取った疑い。

  何を考えているのかわかりませんが、まぁ、いろんな人間がいるものです。


2008年5月11日(日)      

 「インライン・スケート」

 週末の天気が悪いのでなかなか行けません。

 

 「環境に配慮」

 洞爺湖サミットでも配られるようですが"うちわ"は優れものですね。

 まず、原材料、骨組みは「竹」、紙は「木から漉いた和紙」、和紙の貼り付けに使ったのは「米から作った糊」…・ そして動力は、「人力」。

 これほど環境に優しい道具なんですよね。

 この"うちわ"と一緒に配られるのが"ハシ"と"風呂敷"。

 各国からの評価はまだわかりませんが、沖縄サミットで配って不評だった"最先端技術自慢のICレコーダー"と大違い。

 もちろん、8年前とは時代が変わったんですね。

 "竹"は素晴らしい機能を持っています。

 「水筒代わり」にもなるし、「火起こし」の道具、「竹刀」、すいとんの術の際の貴重な「呼吸管」、お茶の道具(お湯をくんだり、かき回したり)、

 わずかな加工で「貯金箱」、へら状に加工して"大"は、紙の貴重な時代の「お尻拭きの一次作業用道具」、"小"は「耳かき」、

 細く割いて編み込めば「カゴやザル」、「水鉄砲」の素材、紙飛行機の「竹ヒゴ」、長いまま組めば「筏(いかだ)」、

 時代劇では極悪非道の容疑者を自白に追い込むための「たたき棒(青竹)」(現代でも使って欲しいと思う人も?)、

 地表に顔を出す寸前で掘り採る旬の味「タケノコ」、竹林は地中に縦横に根が張り地震に強い地盤に………・

 

 「地方で進んでいる計画」

 九州新幹線・長崎ルートが着工された。

 在来線の特急「白いかもめ」が1時間57分で走る長崎−博多間を、新幹線は26分短縮するという。

 この26分に2600億円超が投じられる。

 しかし、色々な計算条件を整理すると実質的な時間短縮は「13分30秒」。

 「税金のムダ遣い」に限りなく近いのではないか、言われている。

 新幹線区間の建設に投じる費用が2600億円、在来線区間の複線化に120億円、

 これに新幹線ホームやJR線の立体交差化などの費用が加われば、3000億円を突破することは確実。

 そうなると、1分間短縮するのに230億円もの費用がかかるから、まさに「壮大なムダ遣い」。

 「若者の利用が多い」という高速バスは片道2000円(4枚綴り、所要時間は2時間強)。

 これが新幹線を使うと、片道5000円程度に跳ね上がる。

 「国策でついた2600億円が地域に投下されるので、長崎、佐賀の両県にとっては地元が潤うという目算がある。

 どの自治体も予算不足なので、国の予算で仕事がまわってくるのであれば、そうしたいという思いは強い」。

 トンネルが多いので観光客は喜ばないが地元工事業者は喜ぶ………

 13分半短縮出来る、という新幹線が一時間に一本しか走らないのでは意味が無いと思いませんか?

 この線にそんなにビジネス客がいるとも思われないし、遠来の観光客は航空機を使うだろうから、

 観光用のボンネットバスでも走らせ、沿線地域に観光客を呼び寄せた方がいいと思うのですがね。

 

 「鼻毛カッター」

 乾電池を使う電動式鼻毛カッター。

 ここでもナショナルが何種類かの製品を出しています。1,480円〜3,480円まで。

 ナショナルの替え刃を見るとすべて同じ形式ですから、"鼻毛をカットする"という基本性能の差はないようです。

 その他のメーカーとしては、コイズミ、日立、サンヨー、セイコー、あまり聞かないけど日本ウォール、ロゼンスター、川崎精機など。

 鼻毛だけで無く、耳毛、眉毛をカットする機能も備えているものもあります。

 しかし、普通の人は鼻の穴は2つあるわけですが、同時にカット出来る機能を持ったモノは販売されていません!

 どの製品も、片方の鼻の穴を、順番にカットしていく方式です……・・

 "函館の女"を唄った演歌歌手のような、鼻の穴が正面を向いているような人もいますから、

 2ヶ所同時にカット出来るようなものは、セットする角度の設計が難しいのでしょうね、きっと!


2008年5月10日(土)  

 「パンダ」

 パンダの貸与を有識者や一般人はどうみているのか。

 「国家の品格」の著書で知られる藤原正彦教授は

 「日本が恩義を感じる必要はない。中国は外交のうまい国だから、日本は用心しなければならない。

  リンリンの死んだタイミングが良すぎることが不可解だ」と話す。

 一般人からの抗議の電話は

 「1億円のレンタル料は高い。税金の使い道としていかがなものか」

 「パンダに金をかけるなら福祉に回せ」、パンダ嫌いというより、中国を批判する内容が多いようだ。

 1億円と言われる高額な中国へのレンタル料、チベット問題や毒ギョーザ事件などでの不誠実な中国側の対応で、

 パンダにも逆風が吹いている格好だが、

 福田康夫首相は中国中央テレビのインタビューを受け、パンダの有償貸与に

 「メディアの一部でいろんなことを言う人がいるが、これはごくごく少数派。

  ほとんどはかわいいパンダを見たいと思っており、手放しで喜んでいる」と強調した・・・・・・。

???


2008年5月9日(金)    

 「尋ね人」

 最近は新聞でもほとんど見なくなりましたね、「尋ね人」。

 ネットに移ったんでしょうか。

 あれを見ると、探している人、探されている人の人生をつい勝手に想像してしまいます。

 "マサノリ、すぐ帰れ。父"・・・・・・・・

 

 「??」

 大阪市の無職男性(52)方から、物置に白骨死体があったと平野署に通報があった。

 同署によると、遺体はガレージ内の物置の中にあり、練炭火鉢や男性にあてた遺書のようなメモが見つかった。

 同署は03年12月に行方不明となった男性の長男(当時19)が物置で自殺したとみて身元の確認を急いでいる。

 調べでは、男性がこの日長期間開けていなかった物置を整理しようと扉を開け、遺体を見つけた。

 死後数年たっていたとみられ、トレーナー、ズボンを身につけ、壁に寄りかかったような姿勢だったという。

 男性は長男が行方不明になったあと、同署に捜索願を出していた。

 4年半、親にも見つけてもらえず……・


2008年5月8日(木)  

 「最近の110番」

 @「ゴキブリが家の中に出てきて、気持ちが悪い」

 A「恋人に振られてしまった」

 B「110番を使って電話番号を尋ねる」断ると「お金がかかるだろ!」

 C「雨が降ってきたので家に送って欲しい」

 D「新しく買った携帯電話の電源が入らない」

 E「公衆トイレにいるが、紙が切れて困っている。持ってきて」

 ストーカー相談を警察が放置した問題を受け、警察は2000年以降、市民の訴えに丁寧に耳を傾けているらしいが、

 こういうヤツは相手にする必要ないんじゃないの、というのが大多数の意見だと思うけどねぇ。


2008年5月6日(火)  

 「花粉症」

 昨日は天気が良くなくて、ツーリングをあきらめましたが、今日は快晴。

 よく行く関宿城まで行ってきました。camera89

 ここまでの道は、信号も交通量も少なくて走りやすいのでよく出かけます。

 ところが、走行中からくしゃみと目のかゆみが…・・花粉症がぶり返したようです。

 今の季節は何の花粉かな?

 今年のゴールデンウィークは遠出もせずに暦通り出勤しましたが、総じて天気は良くなかったですね。

 

  「国賓」

 中国国家主席が到着後、福田首相が主催した非公式の夕食会(千代田区のフランス料理のレストラン)に出席した。

 お土産は「ジャイアントパンダの貸し出し」とか。

 いまさら借りを作らなくても…・・と思うのは少数派?

 ところで世界に名だたる和食と中華料理の国のTOPが、なんでフランス料理?

 「冷凍餃子」と「船場吉兆の食べ残し料理」の盛り合わせなどいかが???


2008年5月5日(月)  

 「曇り」

 今日もすっきりしない天気でした。

 

 「編み機」

 "北の宿"では、"着てはもらえぬセーターを寒さこらえて編んで"いたらしかったが、

 私の子供の頃はどの家でも母親がセーターやら手袋やらを編んでくれました。

 そのうちに我が家にも編み機が導入されて、セーターが出来上がるのもずいぶん早くなりました。

 編み機といえば、横幅90cmはありそうな機械の上を、アイロンのような取っ手を左右にジャーッ、ジャーッ、とスライドさせるものでした。

 自分でもやってみたかったのですが、やらせてくれませんでした!

 編み針の"クローバー"、毛糸の"スキー毛糸"、まだ存在しているのでしょうか?

 

 「なぞなぞ」

 昔のなぞなぞ。

 「下はボーボー、上はピチャピチャ、なーに?」  

 「答え、おふろ」  

 というのも、昔はお風呂を下から燃していたからこそのナゾナゾであり、

 今のように浴槽の横に循環釜が付いていたり、給湯器や、夜間電力利用の電気温水器などでは、答えはさっぱりわからないだろう。


2008年5月4日(日)  

 「天気」

 今日も予報ほどの良い天気ではなくて、バイクで出かけるのは中止に。

 明日は、晴れ間が出るというのですがどうなるかな?

 

 「カプサイシンふりかけ」

 柴又帝釈天の初詣で買った「カプサイシンふりかけ」が、表現が微妙に難しいのですが、私にとっては絶品の旨さでした。

 他の店では見つけられず、今日、自転車に乗って買いに行ってきました、3つも。

 ついでに写真を撮ってきました。camera88

 

  「ストーカー?」

 "改札口で君のこと いつも待ったものでした

  電車の中から降りてくる 君を探すのが好きでした

  哀しみに心閉ざしていたら 花屋の花もかわりました

  ボクの町でもう一度だけ 

  熱いコーヒー飲みませんか"

 ストーカーの話かと思ったら、野口五郎という歌手の"私鉄沿線"の歌詞でした!!


2008年5月3日(土)  

 「中国車」

 イタリアで現在発売されている、『dr5』と呼ばれる「(トヨタ)RAV4にそっくり」な5ドアモデルのクルマ。

 エンジンは奇瑞製の4気筒16バルブ1597cc、変速機は5段マニュアルのみ。

 装備はABS、革内装、エアコン、運転席・助手席エアバッグ、mp3/USB対応CDプレイヤー、パワーウィンドー、電動サンルーフ、

 盗難防止付きリモコンキー、電動ミラー、16インチアルミホイール、メタリックペイント・・・と盛りだくさん。

 それで付加価値税込15,900ユーロ(約257万円)という価格も、イタリアでは格好のニュースとなったらしい。

 フルオプション仕様の単一車種で、古いクルマの下取り業務を行なわない。

 配る資料もカラー1枚のリーフレットと、白黒コピーの価格表のみ。

 コストダウンが徹底されている。

 日本人自動車評論家によると、

 メタリック塗装の輝度が一見するだけで均一性に欠けていたり、リアコンビネーションランプの縁にはプラスチックの"ばり"が見られる。

 ドアノブの造りも頼りない。

 革シートも、お客が乗り降りしただけであるのに、すでに座面のサイド部分がへたりを見せている。

 エアコンのダイアルの操作感も落ち着かない。

 タイヤも格安ブランドとして市中で売られているもの。

 日本車の品質に慣れた日本国内では売れるはずもないと思われるが、

 しかしイタリアには、細かいクオリティ云々よりも、ラフに使えるクルマが好きなユーザーが多いそうである。

 たとえクオリティが最高レベルになくても、多くのイタリア人ユーザーは器用で、

 ちょっとした修理なら自分でこなしてしまうことも、そうしたクルマの販売を支えるのだろう。

 お客さんの所得階層は多岐にわたり、女性にも人気という。

 だがしかし、イタリア人もよくそんな程度のクルマに257万円も払うね! 私の感想。

 

 「環境」

 富士山の北西に広がる青木ケ原樹海(山梨県富士河口湖町、鳴沢村)の木々に、無数のカラフルなビニールひもが張り巡らされている。

 サバイバルゲームや「探検」遊びなどで樹海に入る人たちが、道しるべとして結びつけ、そのまま放置するらしい。

 本当のサバイバルなら「ヒモの目印」なんて無いんだよね・・・・・・・

 遊びも何もかもが後始末もしない「無責任」になってきたんですね。

 

 「船場吉兆」

 牛肉の産地などを偽装したとして大阪府警が捜査している大阪市中央区の料亭・船場吉兆本店が、

 客が食べ残したアユの塩焼きなどの料理を別の客に使い回していたことがわかった。

 コメントもなにもありません!!

 

 「不思議」

 手帳の後のほうなどに、「血液型」を記入する欄があります。

 なぜ記入が必要なんでしょうか?

 忘れてしまうから?

 もし事故にあって、本人が意識不明のまま病院に搬入されて、

 手帳に"0型"と書いてあると、医者はすぐに"O型の血液を輸血"するのでしょうか?

 いやいや、医者はどんなに急いでいても看護士に指示して血液型の確認をするはずです。

 とすると、なんであんな欄を設けてあるのか?

 ある人は、「落し物を拾った人が落とし主との相性を調べてから届けたい為」であると結論づけていますが……・!

 しかし、相性が悪いと、落とし物は還ってこない??


2008年5月1日(木)      

 「お天気」

 連休後半のお天気は3,4日が雨&曇り、あまり良さそうではありませんね。

 

 「嫌いなことも調べてみました」

 日本製のたばこは、国産と海外産の葉タバコを使用しています。

 国産葉タバコは2007年産の買い入れ実績で合計3万7803トンになります。

 海外産の葉タバコに関しては輸入国、量とも一般には公表していません。

 国産葉タバコの2007年産の買入実績でいうと、

 1位:熊本県(4191トン)、2位:宮崎県(3805トン)、3位:青森県(3676トン)、4位:岩手県(3674トン)、5位:鹿児島県(2705トン)となります。

 葉タバコを栽培しているのは100カ国以上で、中国、米国、インド、ブラジルの上位4カ国で世界総生産の3分の2を占めているのだとか。

 ちなみに中国の葉タバコはほとんどが国内市場用で、その他の大手国は大部分を輸出用にまわしているとのことでした。


2008年4月29日(火)  

 「写真撮影ミニツーリング」

 フラワーパークに行ってきました。 camera87 

 今の季節はバイクで走っていると風を受けて気持ちがいいですね。

 クルマではなかなか味わえない気分です。

 帰宅前にいつもの給油所で、"値上がり前にガソリンを補給"。

 今日は、119円/Lでした。

 

 「唖然」

 オーストリアで娘に子供を産ませていた父親が逮捕されたというニュース。

 生まれた子供は、"子供であり孫"でもあるわけですね。

 妻は知らなかったと言っているそうですが、信じられませんね。

 父親は当然罪を背負って生きていくしかないわけですが、"子供(孫)"のこれからの一生はどうなるのでしょう?

 周囲から好奇の目で見られるのでは、と心配してしまいます。

 

 「硫化水素」

 洗剤を混合して硫化水素を発生させ自殺するという事件が続発しています。

 ネットを中心に練炭よりも確実という情報が流されているようです。

 不謹慎な話ではありますが、バイクで四国八十八ヶ所巡りをしている途中で私も自殺(した後)の現場を目撃したことがあります。

  狭い山道のコーナーを回り込んだすぐ脇でしたので、危うく転倒しそうになりました!

 男女心中で、縊死でした。

 ご当人は色々な理由があったにせよ、目の前のことしか見えなくてそういう選択をしたのかもしれませんが、

 自殺は周囲に考えもしないほどの迷惑をかけてしまいます。

 ビルからの飛び降りや、硫化水素など、赤の他人さえも巻き込む恐れもあります。

 周囲が見えなくなっている人達には聞こえないでしょうが……… 年間3万4千人もの人達が。

 

 「どうでもいいこと」

  "宮崎あおい"と"蒼井優"の区別が付かないのです。

 CMなどで出てくると、"あれっ、この子どっちだったっけ?"という具合。

 歳をとると、若い人の区別が付かない、というより、名前を覚えられません。

 30年ほど前のピンクレディはわかっても、数年前の"モー娘。"なんて誰が誰だかわからない?


2008年4月27日(日)         

 「聖火リレーその2 」

 新聞に書いてありました、関係者の声。

 "終わった後のさわやか感が全くなかった!"

 "苦労して山に登ったら目指した山ではなかったことに気がついた!"

 まさに、同感。

 記事の見出しは「燃え広がる愛国心、冷める世界」……

 

 「硫化水素」

 洗剤を混ぜるなどして硫化水素を発生させて自殺する事件が急増しています。

 ネットで情報が一気に広がったようです。

 警察などの発表によると、2月、3月は3〜4件でしたが、4月はすでに50件を超えたそうです。

 張り紙をしていても、家族や近隣住民に被害が及ぶこともあり社会問題化しています。

 

 「洗車&ワックス」

 朝のうちは道路も濡れていましたので、久しぶりに予定していたインラインスケートは中止。

 そこでお昼前から、1時間半もかけて洗車&ワックス。

 ワックスかけるなんて数ヶ月ぶり。

 

 「巨人・上原がついに2軍落ち」

 巨人・上原浩治投手(33)が、1軍の出場選手登録を抹消されました。

 ここまで5試合に先発して0勝4敗、防御率6・75と不振でした。

 今後は2軍で調整ですが、1軍復帰の時期は未定。

 シーズン初めのFA権獲得のインタビューでは、

 "メジャー希望。先発でも押さえでもどちらもいけるし自信がある"というようなことを話していましたがね……

 昨シーズンの"抑え"起用が響いているんですよ、きっと。

 若くないので、先発に耐えられる体力が昨シーズンの抑えで失われたんでしょうな。

 過去、春の準備期間中に何度も肉離れなどを経験していることも、下半身を徹底して鍛えなかった理由になるかもしれません。

 この時期に2軍落ち……・メジャーの評価はガクンと下がることでしょう。


2008年4月26日(土)        

 「聖火リレー」

 なんでやるの?、誰が走っているかわからなかった、という聖火リレーが警官3000人余りの厳戒態勢、怒号の飛び交う中、

 予想されたハプニングも起こりながら、やっと終わりました。

 聖火リレーが終わって、一番喜んだのはこの程度のハプニングで終わらせた警備担当者でしょう。

 中国メディアは、「熱烈歓迎ぶりを強調」し、ハプニングは伝えなかったそうです。

 沿道に集まった観衆の大部分は何を見に来たのか?、果たして期待したものは見ることが出来たのでしょうか?

 

 「歯」

 約50日かけてやっと一本の歯の補修が完了しました!

 

 「浮気三原則」

 「花婿大学」が開かれる。

 企画したのは、「いかにうまく妻の尻に敷かれるか」を追求してきた「全国亭主関白協会」。

 全亭協は47都道府県に約5400人の会員がいる。

 妻の補佐役としての「関白」に徹し、「ありがとうをためらわずに・ごめんなさいを恐れずに・愛してるを照れずに」言う「愛の三原則」や、

 「しない・してない・する気もない」の「浮気三原則」などを説く。

 段位も認定。

 3年以上たって妻を愛していれば初段、

 愛妻と手をつないで散歩ができれば5段、

 「愛している」を照れずに言えれば10段だ、そうです。


2008年4月22日(火)  

 「5分間技(わざ)」

 いつもこの観察日記はくだらないことばかり書いておりますので、たまには役立つ情報を提供しましょう!

 @面倒な窓ふきを一瞬で

  窓は埃が付きやすく、しかも掃除が面倒な場所。

  手早く掃除するには、古新聞を使うといい。

  濡らした窓に古新聞を貼って,さらに霧吹きをかける.

  数分放置したら,窓をこするように新聞紙を剥がす.

  楽ちんな上に,繊維が残らずピカピカ!

 A野菜くずを利用すれば手軽で効果有り

  油や水。家の中で一番汚れやすいのはキッチン。

  ここの掃除に役立つのが野菜くず。

  大根やニンジン、レモンの切り口でシンクを磨く。

  特にレモンやオレンジは油汚れに効果抜群。

  安全だし殺菌作用もある優れもの。

 B一手間でゴミを根こそぎ

  掃除機前の一手間で、カーペットやマットに絡んだゴミが浮き上がってくる方法を知っている?

  ゴム手袋を使うのだ。

  ゴム手袋をはめた手でそっとなでると摩擦で浮き上がってくる。

  その後、掃除機をかければゴミが浮き上がっているから短時間でバンバン取れる!


2008年4月20日(日)  

 「室内から血痕、防犯カメラに不審男…23歳女性が失跡」

 という見出しを見て、「おっ、逮捕間近か?」と早とちりした人がいるかもしれません。

 今朝の朝刊では、「"防犯カメラに写っていた不審な男"は住人で不審な点はなかった」と。

 この頃は、怪しげな事件が多いですからね。

 昔は当たり前だった横町が無くなり、コンクリート製の密室部屋が急激に増えて"周囲の目"が行き届かなくなったし、

 都会では特に相互に関心を持たない生活習慣になってきていますから…・・

 ところで、日本では、木賃アパートに毛の生えたようなものでもマンションと呼びますが、

 語源である英語では、マンションは日本語で言うような「共同住宅」を意味する一般名詞として用いられることはほとんど無いようです。

 共同住宅をさす語としては、アメリカでは分譲物件ならばコンドミニアム(condominium)、

 賃貸物件ならばアパートメント(Apartment)が一般的だそうです。

 イギリスでは、フラット(Flat)がもっとも一般的だとか。

 そういえばシンガポールでもフラット(Flat)と言っていました。

 

  「自動変速の自転車」

 ママチャリでも内装式3段変速などがあり、このタイプは停止中でもギヤの選定が出来ます。

 外装式は変速段数を多くできます(21段変速など)が、停止中にはギヤ選択が出来ません。

 よって、高速ギヤ(走り出す時が重い)で走り出し、変速するなど…・

 実際に変速機能を持っていても有効に使っている人は少ないのではないか……という思いつきからか、

 自転車にも自動変速が出現しました!

 変速ギヤは内装式で、走り出しや坂道など負荷の重い場合は低速ギヤ、

 スピードが乗ってくると自動的に高速ギヤに切り替わるそうです。

 もちろん変速は自動化された電動式ですが、

 電源は"自家発電"ですからバッテリー充電などの必要がないメンテナンス・フリー。

 サスペンション付きで快適だとか。

 但し価格は、確か50万円以上……・

 しかし、そのうちに「発展途上国だから先進国技術を"参考にする"のは当たり前、かつての日本もそうだったじゃないか」と

 何かにつけて主張している"お隣の○国が格安の同種製品"を販売し始めるでしょう…・きっと。

 

  「日本人の考える輸入車」

 日本人が考える輸入車の位置付け → ブランドイメージやデザイン、品質、安全性を重視。

 新興勢力(特に東南アジア製)はなかなか受け入れない。

 日本人にとってクルマは、「日常の足」ではなく、「一種のステータス」と考える人が多く、ブランドイメージに強くこだわる傾向にある。

 韓国製 → 見た目が日本人好みとは言い難く、日本においては新興勢力ゆえに知名度が低く、品質も国産車には及んでおらず、

 また日本市場においてはブランドイメージも弱く、さらにはリセールバリューの薄さ、信頼性の低さ・アフターサービス面での漠然とした不安が残る。

 現代自動車の例 → 参入当初、2005年には3万台の販売、100ヶ所の販売拠点設立を目標として掲げるなど日本市場に対する期待は強かったが、

 実績は年間登録台数は2001年から1113台、2423台、2426台、2524台、2295台、1651台、1223台となっている。

 なお、この数字が販売台数ではなくモデルルームなどに置かれるものも含めた登録台数である。

 不思議なのは、60万人近くいる韓国系日本人の人達も買わない?

 中国も自動車産業が活発になってきていますが、この傾向を見ると日本国内での販売は相当難しそうです。

 一方で日本人に人気のある欧州車でも、世界ツーリングカー選手権で活躍しているスペインのセアトなどは日本ではほとんど見ませんね。

 このメーカーのクルマだけで食っていける正規ディーラーがないので普及しないようです。

 ヤナセのような大手輸入車ディーラーが扱わないとリセールバリュー、信頼性、アフターサービスなどをクリア出来ないでしょう。


2008年4月19日(土)     

 「歯の治療」

 3月上旬から歯の治療を行なっていますが、今日は"型を取る"。

 以前の治療から10年以上経っているせいか、今は"型を取る"方法も変わっているんですね。

 総入れ歯を作るわけでもないのに、歯全部を上下に分けて"型を取る"のです。

 来週、その出来上がり結果がわかるわけですが、こういうのは技術の進歩というより、「技能の平滑化」を目指した結果なんでしょうか?

 要するに誰がやっても大きな失敗が無いようにする……・


2008年4月18日(金) 

 「雨」

 最近は雨の日が多いですね。

 山口県に出張しておりました。

 県庁にも行ったのですが、立派な建物で、市街を見下ろす感じ……・

 大きな自治体ではないのにあの大きな入れ物、

 県民の負担も少なからず…・ではないかと、他人事ながら心配になりました。

 ウソか本当か知りませんが、自治体の公務員の数の目安は、"住民百人あたり公務員1人(1%)"だそうです。

 そこで調べてみると、

 山口県の場合は、人口は約150万人、公務員総計 21,421人(平成19年度)。(1.43%)

 東京都の人口は約1200万人、公務員の数が総計 168,007人(平成19年度)。これは1.4%ですね。

 これでいくと、"住民70人あたり公務員一人"のようですね。


2008年4月13日(日)   

 「何をしたいか分からない」

 次のような人生相談が……  

 私は今、就職活動中です。いくつかの企業で面接を受けましたが、志望動機がしっかりしていないことに気付きました。

 本当にその企業で仕事がしたいと思っているはずなのにうまく伝えられず、だんだん何がやりたいのか分からなくなってきて……。

 皆さんは将来したいことや部活を決めるとき、どんな基準で判断していますか。

 どんな風に考えればいいかアドバイスが欲しいです。お願いします。

 相談主は、大阪の大学4年生。

 で、回答者の一人は、

 仕事が好きかどうかを基準にすれば将来やりたいことが思い描けるはずです。

 その仕事で活躍している自分を想像できるかどうかがポイントだと思います。

 余裕があれば、ボランティアなどを通じてどの仕事が向いているのか考えてみるのも良いと思います。

 と、このように回答したのは、東京の高校1年生です………・

 

 「募集」

 先週、東北のあるところに出張していたのですが、ローカル線の車内の吊り広告に「募集」が。

 劇画調で白バイにまたがった隊員のイラスト、そして"曲がった道は許さない!"と。

 募集していたのは、"神奈川県警"でした…… 警察も人材募集には苦労しているようです。


2008年4月12日(土) 

 「メタボ猿」

 大阪府堺市の大浜公園の猿だそうです。 無管理状態で、訪問者がエサを与え続けた結果とか……

  

 

 「物価が上がるのはしょうがない」

 福田康夫首相が主催する恒例の「桜を見る会」が、東京都内の新宿御苑で開かれ、

 首相はあいさつで「政治と行政をしっかりさせるのが私の役割で、先は明るいと思っていただきたい」と強調。

 「まあ、いろいろありますよ。物価が上がるとか、しょうがないことはしょうがないのだから、耐えて工夫して切り抜けていくことが大事だ」とも述べた。

 どこまでも人ごとのような表現ばかり……いつまで持つかこの内閣、と言われてもしょうがないよね。


2008年4月10日(木) 

 「名前」

 ある関連会社の今年の新入社員のリストを見ていたのですが、男の場合でも"流行(はやり)"の名前ってやはりあるんですね。

 さらに女性の場合、名前だけ見ると、どこかのクラブにそのままの名前で出られるような芸能人顔負けの名前ばかりでした。

 年取って、「後期高齢者」になって、病院の待合室で名前を呼ばれたりすると・・・・・・

 まぁ、その時は廻りもそんな名前ばかりなので誰も気にしないか?

 先日、病院の診察室の前で順番を待っていると、私の前に呼ばれた「○本 めぐみ」さん、

 なんと診察室のドアを開けて入っていったのは、スポーツ刈りにした30代の男でした。

 親もいろいろな願いを込めて名前を考えるのでしょうが、子供は大きくなるとかわいくなくなるからね! 期待やイメージもほどほどに・・・・・・・

 

  「メモリーカード」

 松下電器産業は業界最大容量となる32ギガバイトのメモリーカードを発売するとした。

 1枚でハイビジョン画質の映像を約12時間録画できる。

 長時間撮影する場合でも、いちいちメモリーカードを入れ替える煩わしさがない。

 価格はオープンだが店頭実勢は6万5000円前後。

 すごいですね、そのうちこの価格も驚くほど下がることでしょう。


2008年4月8日(火) (激しい)

 「謝罪」

 首相は、年金記録紛失問題への政府・与党の取り組みについて

 「全面的に解決するような誤解を与える説明もあった。過分な期待を持たせたことはおわびしなければならない」と改めて謝罪した。

 ちょっと違うよね。

 「誤解を与える説明」ではなく、「約束した」んじゃなかったのか?

 これでは「文言通りに受け取って期待した方が悪い」と言っていることになる。

 最近の流行言葉に、

 「結果として誤解を与えたとしたら遺憾だ」という表現が好んで使われています。

 もちろん使うのは、そういう結果を出し誤解を与えた方ですが・・・・・・・

 こういう表現は、本人達も実際には謝っていないので悪かったという意識はまるでない、よって、また繰り返す・・・・ことでしょう。

 年金問題では国民が総被害者ですから、次回の総選挙で大鉄槌を食らわす必要があるけど、

 なぜか変なバランスで落ち着くんですよね、終わってみると日本の選挙。

 

 「??」

 心と体の性が一致しない人が戸籍上の性別を変えられる「性同一性障害特例法」をめぐり、与党は、

 子どもが成人したのを条件に「女性の父」「男性の母」が認められることになる法案を提出。

 法務省などは「法改正されれば『女である父』や『男である母』が初めて出現する。

 こうした新しい事態が果たして社会的に受け入れられるのか。家族秩序に混乱が生じる可能性があるのではないか」などと懸念を示す。

 ある日突然、「実はおじいちゃんはおばあちゃんなんだよ」と言われた孫なんかどうなっちゃうんでしょうねぇ!

 

 「ヒロシです・・・・・」

 さっぱり見ませんね、最近。

 

 「知事の給与」

 宮崎県の東国原英夫知事の給与は1200万円(年間)だそうですが、本当にそんなに少ないの?

 職責の重さからすると異常に少ないんではないでしょうか?

 給与が少ないと権力(決定権)はあるわけですから、怪しげな素性の人だと、怪しい企業などと癒着したりするんでしょうなぁ。

 いえなに、現職の知事がそうだとは言っていないんですよ、勘違いしないように。


2008年4月6日(日) 

 「お花見ツーリング」

 今日も快晴。

 先日購入した花粉対策用のサングラスの効果に期待して、ツーリングに行ってきました。

 この時期のツーリングは爽やかな風を受けて気持ちがいいのですが、

 花粉症の私としては、フルフェイスのヘルメットを被っていてもアゴの下から巻き込む風で走行中はもちろん、

 帰宅すると目が腫れ上がるほど……不快です。

 しかし今日は、シールドをスモークからクリアに変えて、花粉対策用サングラスを使ってみることに!

 効果はあったようです。

 まず、走り出してすぐ気づいたことは、アゴの部分から風は巻き込みますが、目に直接風が当らないので不快感はありませんでした。

 ただし、面倒なのはヘルメットの脱着のたびにサングラスも脱着することでした。

 この調子なら、連休前後には花粉症になってからここ何年も中断していた「春の房総半島一周ツーリング」に行けそうです。

 帰宅途中、いつものGSで給油しましたが、リッター124円でした。

 ところで、4月に走ると気分がいいですね。

 なぜ?、って

 3月の年度末までに余った予算を使い切るために、郊外の交通量の少ない道路も舗装や路肩をきれいに改修してありますからね!!!!

 bike30


2008年4月5日(土) 

 「タイヤ交換」

 今日、スタッドレスからノーマルにタイヤを入替えました。

 昨年末に油圧ジャッキを購入していたので、その分、作業は楽でしたが、今日は気温が上昇して汗ばむほどでした。

 

 「ホットサンドが好きです」

 ホットサンドとは食パン2枚をプレスしてこんがり焼いたサンドイッチのことです。

 普通のサンドイッチよりも中身をたっぷりと入れて楽しむことができます。

 また、自分の好きな材料を好きなだけはさむことができます。

 外側がカリッとして、中はしっとり。(昔、田舎の畑でよく見た”肥溜め”もこういう表現になるかな? 汚いけど)

 できたての熱々のホットサンドは本当に美味しいといわれています。

 ホットサンドを作るための器具は、コンロにのせて焼くタイプ(鯛焼き器と同じ)と電気で焼くタイプの2種類の器具があります。

 コンロに乗せて焼くタイプの多くはシングル、要するに1枚分(食パン2枚)のホットサンドしか焼けません。

 大人数のホットサンドを作るのには適しませんが、1人から2人分のホットサンドを作るのであれば、何の問題もないでしょう。

 ですが、コンロで焼くタイプにもダブルは存在しています。

 そして、ホットサンドを作るという点で大きな利点といえるのは、具の量をたっぷりはさめることです。

 ホットサンドのいいところは、何をはさんでも良い点です。

 その点をコンロに載せて焼くタイプはとても生かしているといえるでしょう。

 またホットサンドメーカーを丸洗いすることもできるので、後片付けも楽です。

 しかし、コンロタイプは慣れるまで火加減が難しいことがちょっとした弱点です。

 ですが、フッ素樹脂加工されたホットサンドメーカーはやはり焦げにくくて便利ですし、火加減の調節できるので、

 水分の多い具が入ったホットサンドでもカリッと美味しく焼くことができます。

 電気で焼くタイプは、コンロに乗せて焼くタイプとは逆にシングルが主流ではなくダブルが主流です。

 一度に2枚分(食パン4枚)のホットサンドを焼くことができます。

 一人分を作りたいときは少し不便ですが、電気タイプもコンロタイプ同様にシングルも存在しています。

 電気で焼くタイプの欠点は、あまり大量に材料を詰め込みすぎると流れ出してしまう場合があることと、

 水分の多い材料の場合だとパンが水分を吸ってしまいサクッと焼けないことがあります。

 ですが、その点だけを注意すれば、火加減は機械が自動的に調整してくれるので、とても手軽にホットサンドを楽しむことができます。

 電気で焼くタイプには、ホットサンド専用のものがあり、そのタイプのものだとプレートの取り外しができないことがあり、

 少し後始末には手間取るかもしれません。

 ですが、ホットサンド以外にワッフルや焼きおにぎり、ものによってはたい焼きまで作れるマルチタイプと呼ばれるものもあり、

 それだとプレートは洗うことができます。

 また、電気で焼くタイプは上下のパンの端がぴたっと密着するという利点があります。

 

 「巨人軍の反省」

  大金を投じた補強が成果を生んでいない巨人ですが、

 走攻守3拍子揃って大リーグでも活躍し評価の上がっている福留をなんとしても獲得出来なかったことを悔やむ話が出ているようです、

 ラミレスのあの守備を見て……

 外部からの補強ばかりして、若手を育て上げることの出来ないチーム運営を反省しているわけではないんですね!

 

 「カラーコンタクト」

  「黒目が大きくなる」「目がぱっちり」「瞳をメイク」などの文句で販売され、

 おしゃれ用品として若者に人気が高いカラーコンタクトレンズ(カラコン)による眼病が後を絶たないことを受け、

 経済産業省は、警告表示の義務化や安全性の確保などで法的規制を設ける方針を固めた。

 えっ、経済産業省?、厚生労働省ではないの??


2008年4月4日(金) 

 「燃料電池」

 米航空機最大手のボーイングは、燃料電池を動力とする有人飛行機の試験飛行に世界で初めて成功したと発表した。  

 試験飛行したのは2人乗り小型プロペラ機。

 マドリード近郊で行われた試験では、燃料電池とリチウム電池の動力で高度約1000メートルまで上昇した後、

 燃料電池の動力だけで時速100キロで20分間飛行したという。

 こういうものの開発スピードというのは驚くほど早いので、まだこんな程度かと言っている間に、結構なスピードで実用化したりするものです。

 一方で携帯電話にも燃料電池が使われる日が間近に迫ってきた。

 ここにきて携帯電話への搭載が急がれる背景には、端末の高機能化に伴う電力消費量の増大がある。

 中でもデジタル放送「ワンセグ」の普及が大きな要因だ。

 現在の携帯用リチウムイオン電池では、新品でもワンセグ放送を2時間くらいしか見られない。

 これが購入から1年もすると電池が老朽化するので、1時間くらいまで落ちてしまう。

 またワンセグのみならず、ウェブ閲覧やメール利用なども、かなりの電力を消費するので、最近では「あっという間に電池切れ」という、

 ユーザーからの苦情が増えている。

 このためキャリアーは、次世代の大容量バッテリーへの移行を真剣に検討せざるを得なくなった。  

 既にキャリアー各社は電機メーカーと組んで、04年ごろから燃料電池の開発に取り組んでいる。

 例えば、NTTドコモは富士通と、またKDDIは日立製作所、東芝と、それぞれ燃料電池の共同開発を進め、既に試作機を完成させている。  

 現段階では大きく2種類に分けられる。

 1つは携帯端末への外付け型、もう1つは内蔵型だ。

 もちろん後者の方が望ましいが、最初に商品化されるのは外付け型となろう。

 ただ、いずれにしても、試作機段階ではなお課題が多い。  

 中でも最大の問題は、燃料電池の出力不足だ。

 そもそも燃料電池は、その電池容量の大きさが、最大の長所だ。

 しかし現時点では、単位時間当たりの出力がリチウムイオン電池より小さい。

 つまりエネルギー(蓄電量)は大きいのだが、それを小出しにしかできない。

 したがってワンセグ放送のように、大量のエネルギーを一気に消費するサービスには、まだついていけない。

 

 「卵」と「玉子」は、どう違うのでしょうか。

 (1)生物学的に言うときは卵を用います。料理や加工品など食用目的になると玉子が多いですが、卵も使われます。

 (2)鶏の卵・鳥類の卵だけは玉子とも表現されます。爬虫類・虫・魚の卵は玉子とは書きません。ただし、鶉(うずら)は食用でも卵となっています。

 (3)すし(寿司・鮨)の場合は卵は使いません。玉子または「玉」(ぎょく)です。

 (4)食用目的でも、卵を黄身と白身に分けると、玉子ではなく卵になり、卵黄・卵白・全卵などとなります。

 (5)ちなみに、食用目的で生産される無精卵は卵ではなく、玉子が妥当なようです。

 

 「トラブル防止」

 滑走路への誤進入など離陸トラブルが続発していることから、

 日本航空は、滑走路進入時にパイロットが管制官と交わす交信用語を四つに限定する対策を打ち出した。

 聞き間違いや誤解を減らせると判断した。

 昨年6月以後、滑走路への誤進入や指示無く離陸するなどのトラブルは8件起きている。

 大半がパイロット側の聞き間違いで、日航機によるものは3件。

 そこで日航は5日以降、

 「Cross Runway(滑走路を横断せよ)」

 「Line Up and Wait(滑走路に入って待て)」

 「Taxi into Position and Hold(同=米国・カナダで使う)」

 「Cleared for Takeoff(離陸を許可する)」の四つの用語を受けた時しか滑走路に入らないようにする。

 これは、例えば「吉野家の牛丼注文」みたいなもんですな。

 「並」「大盛」「卵付き」「つゆだく」……間違い防止!!


2008年4月3日(木) 

 「腕時計」

 カシオの腕時計といえば、4,500円くらいからせいぜい3万円止まりだと思っていたら最近は高価な時計を売り出しているんですね。

 税込み定価:283,500円だそうです。

 私はとても買う気にはなりませんけど。

 価格の設定というのは難しい面があると思います。

 原価を積み上げ、それに利益を加えた結果が販売価格というわけではありません。

 ここ数年は国産腕時計(SEIKOなど)も数十万円の価格が設定されています。

 そこには、世間が認めるブランド・イメージというものがあるわけでして…・・

 悪いけど、私には、カシオというブランドで腕時計一個に280千円も支払う理由が見つけられません。

 

  「ガソリン」

 通勤時に国道沿いのスタンドの価格を見ましたがそれほど下がっていない!

 先週クルマを洗車した時に確認したら、「E」の状態だったから、"入れ時"かな?

 クルマはあまり使っていないので、一度満タンにすると次回入れるのは2ヶ月ほど先だから……


2008年3月30日(日) 

 「新聞の値上げ」

 来月から新聞が値上げになりますね。

 月額が○○円上がるというのではなく・・・・・・・・・

 ”あすから大きな文字の紙面”になるというのです。

 文字を大きくして1ページの段数を15段から12段へ、必然的に1行も11文字から13文字に。

 これで”ぐっと読みやすくなる”そうですよ!!

 紙面(面積)は限られていますから、文字が大きくなると要するに「情報量が減る」事になるわけです。

 新聞は、「情報を売っている」わけで、古紙の原料を販売しているわけではない。

 例えると、グリコバーモントカレーのルーが250gで300円だったものを、220gに減らして同額で売るのと同じです・・・・・・

 情報量を減らすということは、もちろん余計なことは書かない、一部の内容を省略する等をおこなうことになりますよね。

 広告量は減らせないはず(収入源)ですから、広告だけがやたらに目につくようになる?

 ”すっきりと目にやさしい”と自画自賛していますが、私のような年寄りはこの程度文字を大きくしても老眼鏡がないと読めないのは変わらない。

 ”目にやさしい”といっても、無差別殺人や一家無理心中など、ひっきりなしに続く最近の悲惨な事件を読まされては、

 目にも心にもやさしいはずもない!!

 もっとも、コレは新聞社のせいではないけどもね。  

 讀賣も朝日も同じように、同じ日からそうするらしい・・・・・・・・・・・・・・・・・「各社間で調整会議」を持っているんでしょうね。

 文字を小さくして広告面積も減らし、現在の40面構成から32面構成くらいに減らして、「環境に配慮」するという発想はないのでしょうかね?

 新聞は取らずに、会社に来てからパソコンでネットのニュースを確認すれば充分という人も現に私の廻りにもいますから、

 これからの新聞社も”紙以外のメディアとの競争”になるので大変でしょうね。

 新聞紙も読まれた後の行く先は、以前は”直接的に便所で使われて”いましたが、現在は回収・輸送・薬品や電力を大量に使用して、

 ”一手間かけて、やはり便所で使われて”います・・・・・・

 

 「ツーリング」

 花粉症を我慢して"桜撮影ツーリング"に行こうと思っていたのですが、天候が芳しくなく結局、バイク磨きで終わってしまいました。

 クルマのタイヤ、スタッドレスからノーマルに履き替えるのは来週に。 来週にはガソリンが値下がりすることを期待して、給油も来週に先送り。

 

 「最近は見た目10割」  

 「理屈はルックスに勝てない。」と帯にうたった竹内一郎さんの『人は見た目が9割』(新潮新書)を読んだことがあります。

 表情やしぐさ、におい、距離感……。

 容姿だけでなく、その人が醸し出す雰囲気も含めた「見た目」を意識する時流は、ますます加速しているようです。

 JAL顔とANA顔、というのがあるそうで。

 前者はキツネで後者がタヌキ。

 JALは眉尻を上げ、目を切れ長に。

 ANAなら眉のカーブは平淡に、アイラインは丸く描く。

 航空業界でそう語り継がれているといいます。

 JALは機転が利いて感情のコントロールが上手な人、

 ANAは協調性があってほんわかして穏やかなタイプが好まれてきた、ということらしいのです。

 客室乗務員(CA)の面接官経験者が言うには、「失礼します、と入ってきた第一印象でほぼ決まる」と。

 「見た目」重視の業界であることは、間違いないようです。

 駅にエスカレーターの設置が増えてきて、法令で決まっているせいで、このエスカレーターのメンテナンスをやっている場面をよく見ます。

 こういう現場の世界でもメンテナンス作業はお客様の前でほとんどの仕事をこなしますから、

 服装やしぐさに至るまで、充分に教育しておかないと意外なところから本来業務とは異なるクレームがくることがあります。

 寿司屋の板前さんも同じ、雑然とした店で、汚れた格好では、お客も二度と来ません。

 見た目に気を配る、そしてそれが身についている余裕が、他人に好印象を与えるのでしょう。

 普段からそうでない人には決してにわかにはマネが出来ないことだと思います。


2008年3月29日(土)   

 「桜満開」

 

 

 

 「歯磨き」

 数週間前から歯の治療に行っておりますが、今日は「歯磨き指導」を受けました。

 ごしごしこすらなくてよい、ということがよくわかりました。

 但し、歯2本分くらいに歯ブラシをごく軽く当てて、20往復くらい・・・・・・・・・上下左右・内側・外側と全部磨くまでかなり時間がかかります。

 たいていの人は朝は忙しいから夜だけでもこの原則を守って歯磨きをするように、とのこと。


2008年3月26日(水)           

                 東京      仙台

 

 「地球温暖化」

 地球温暖化対策がなかなか進まないのは、この「地球温暖化」という表現が悪い、という人がいます。

 「地球灼熱化」とか、もっと過激な表現にすべきというのですが……・

 ところで、すでに何かでお読みになっているかもしれませんが、地球温暖化の要因のひとつに挙げられているのが、「うしのげっぷ」だそうです。

 げっぷの主成分はメタンガス(CH4)で、温室効果は二酸化炭素(CO2)の21倍とか。

 環境省の発表では、国内の牛(肉・乳合わせて)約440万頭、げっぷとして出てくるメタンガスは年間32万3千トンとか。

 こういう数字が出てくると、本当かなと疑ってみたくなります!

 簡単に計算すると

 メタンガスのガス密度は、0.717kg/m3

 32万3千トン=3億2千3百万kg=4億5千万m3 (年間)

 1年間に1頭の牛が排出する「げっぷ」の量は、10万2千4百m3 になります。

 1分間にすると約195リットル!!

 牛はそんなにしょっちゅうげっぷしているのか?

 1分間にドラム缶1本分に相当する「げっぷ」!!!??

 環境省から発表された数字は、ちょっとちがうのでは?

 そういえばオナラもメタンガスだし、混んだ電車の中で平気でオナラをしているオッサンがいますけど、

 あれも地球温暖化を促進(?)していることになるんですね、環境税を取らなくては?

 ブタはげっぷしないのかな?


2008年3月24日(月)       

 「万年筆」

 いま、万年筆が静かなブームだそうです。

 先日もテレビで特集をやっていました。

 万年筆と言えば、舶来品(海外ブランド)と思いこみがちですが、国産の小さなメーカー品も人気があるそうです。

 加藤製作所のセルロイド製万年筆・・・・・

 セルロイドは素材が柔らかくて加工が難しいので最近ではあまり出回っていないようです。

 この加藤製作所製の万年筆もインク・カートリッジはペリカン製を使用。

 ここ10年くらいはクロスの万年筆を使っていますが、コレを買ったお店では、インクは「ペリカン」を使いなさいよ、と言われたことを覚えています。

 ペン先の傷みが少ないのだとか。(インクの酸性度が違うらしい)


2008年3月23日(日)  

 「携帯の料金プランは実にわかりにくい」

 答は、"携帯料金はわざとわかりにくく作ってある"というんですな、これが!

 @基本料金は本来は○○円だが、2年間解約しないと約束すれば半額にしてやる。

 A違約金が発生せずに解約出来るのは契約をした○月だけだ。

  解約出来る月が何月か事前に通知してやるつもりなどさらさら無いからお前が覚えておけ。

 B無料通話分は"無期限"に繰り越し出来るようにしてやる。

  但し、繰り越せる"上限金額"は料金プランごとにすべて違うから把握しておけ。

 Cパケット通信料は1パケット○○円だ。1パケットとは当然128バイトのことだ。そんなことも知らないのか?

  もちろん接続に失敗してもパケ代は徴収するぞ。"ベストエフォート"だから仕方ないだろ?

 Dメール1通を送ったパケット代は、その都度は教えないようにしている。

  月末になったら使ったパケット数に照らし合わせて自分で計算しろ。

 Eフルブラウザや地図アプリを使うとパケ代がたくさんかかるぞ。

  "たくさん"とはどれくらいだって?説明するつもりはないから、とにかくパケット定額制に加入しておけ。

  そうすれば料金は気にせずに済む。

 これを"常識"だと思っている"あなた"は、携帯キャリアに骨の髄まで洗脳されている…・・

 上記のように携帯の料金プランには、そこかしこに「ちゃんと知らないユーザーが悪い」式の「地雷」が無数に埋め込まれている…

 こんな地雷原のような料金体系をいちいち把握しているのは、携帯の専門家とマニア、よほどの暇人だろう…・・

 「日本の携帯料金は高い」と言うと、「料金システムにしても諸外国と変わらない」と反論する。

 ネットやメールを含めた支払総額で比較すると、日本は諸外国に較べて格段に高い。

 ソフトバンクモバイルのM副社長でさえ、「携帯電話は、送受信データ量から考えると異常に料金の高いボッタクリだ」と本音を出している…・・

 あの手この手で、消費者を煙に巻いているヒマがあったら、

 まずは携帯キャリア自身が「わかりやすくして差し上げる」努力を今の何倍もするべきなのだ!

 以上、憤っている人が上記のような内容の記事を書いています。

 

 「餃子の王将」

 未成年の客と知りながら、川崎市の公立高校2年の女子生徒2人に日本酒1升以上を提供したとして、神奈川県警は、

 「餃子の王将武蔵小杉店」のアルバイト店員と、同店を経営する「王将フードサービス」を風営法違反(未成年者への酒類提供)容疑で

 横浜地検川崎支部に書類送検。  

 調べによると、約2時間、女子生徒2人に熱かんの日本酒(1本180ミリ・リットル)11本とウーロンハイ1杯を提供した疑いが持たれている。  

 生徒2人は同店でギョーザ、春巻き、鶏の空揚げ、冷や奴をつまみに飲酒。

 代金約5100円を支払って店を出た後、約150メートル先の路上で倒れた。

 店のアルバイトが捕まった事などはどうでも良いのですが、 つまみの安い店を選び、熱燗を頼むなんぞ、

 今時のちゃらちゃらした女子高生とは思えない「オヤジ的要素たっぷりギャル」として将来性に大いに期待したい。

 その場に私がいたら、”厚揚げ納豆”、”レバニラ炒め”、”けんちん汁”、”丸干し”などなど、奢ってあげたのになぁ・・・・・・・・・

 

 「プロフェッショナル」

 プロフェッショナルとは、"求められる以上の結果を出すのが当然と考える人、それが出来る人"だと定義付けた人がいます。

 そうなると、プロフェッショナルとは単純な私の頭の中に浮かぶのは……"朝青龍"しかいません!

 国技の最高位の横綱でありながら、師匠に無断でモンゴルに帰国し、日本への帰国の時は毛皮のコート姿!

 報道陣に「死ね!」呼ばわり!

 おまけに、今日の優勝も・・・・・

 まさに、求められる以上の結果を残した!!

 えっ、そういう事じゃない? こりゃまた失礼をば、いたしやんした!!…・!!

 

 「不在」

 旅行に行っておりましたので更新がおろそかになってしまいました。

 camera84camera85


2008年3月16日(日)      

 「近所で撮った写真」

 

 

 

 

 「帰化」

 ブラジル系日本人の名前で思うことは、サッカー選手は当て字を使っている人が多いということです。

 呂比須(ロペス)、三都主(サントス)、三渡洲(サントス)、闘莉王(トゥーリオ)、寿仁如(ジュニーニョ)・・・・・・ 

 テレビでもサッカーを全く見ない私は、時々スポーツ欄で目に入る”読めない名前”にとまどったものです。

 同じブラジル系日本人でも他の業界の人の例では、いかにも普通です。

 片山文男(野球)、玉木重雄(野球)、波多野和也(バスケット)、松元ユウイチ(野球)、杉山マルコス(バレーボール)、ジョシュア(モデル)・・・

 なんだか、サッカー選手の名前の当て字は、スポーツ新聞の影響のような気もしないでもない、という意見もありそうです。

 ところで、サッカー評論家のセルジオ越後といえば若い頃はブラジルの代表候補だったそうですが、

 チームスタッフから言われた言葉で引退を決意し実際に23歳で引退してるそうですね。

 それは「いいか、お前たちは売春婦と同じだ。若い内はちやほやされるが、年を取ってしまえばお払い箱になるだけのことだ。

 今のうちに将来のことを考えておけ」というもの、だったそうです。

 その後、彼は日本に来たわけです。

 サッカーだけでなくプロ野球も「若い内だけ」というのは同じのようですが、唯一違うのは大相撲でしょうか。

 全体で1000人くらいの組織(日本相撲協会)で、年寄株を103人が持てる、

 要するに全体の10%は定年まで弟子の指導や部屋の運営で生活出来る・・・・・

 まあ、曙のように横綱にまでなっていながら、刺青もし、決して似合うと思えないパンツ姿で挑戦したK1では成果を上げられず、

 最近のギャグを盛り込んだプロレス・ショーでやっと与えられた情けない(赤ちゃん)キャラは

 ちょっとどうかなと思う人も少なくないのではないでしょうか?

 ”ちゃんこ屋”を数軒運営すれば、ネームバリューもあるので三代目若乃花のような楽な生活が出来ると思うのですが、

 ”厳しい挑戦”を選んだんでしょうか、そうだとすればもっと頑張って欲しいものです。

 そして、いよいよリングを降りた後は、『ステーキハウス・ボノ』とかを、川崎あたりに開業して欲しい・・・・・・・・・・

 

 「インド料理店のその後」

 時々書いています、通勤途上にあるインド料理店。

 あいかわらず客の入っているところを見たことがありません。(店内は外からガラス越しに丸見えなのです)

 最近は、調理人が店の入り口近くのテーブル席に座っていることが多く、そういう目で見ているという気のせいか、表情も冴えないようです。

 最初は興味本位だった私もここまでくるとさすがに気の毒に思えるようになってきております。

 そうかといって、私一人が店に入って名前も味も知らないインド料理を注文するのも何だかなぁ・・・・・・・

 中華料理などのなじみのある料理と違って、珍しい料理店へ毎週通うお客はその国によほど通じた人くらいでしょうから数少ないはず。

 そうだとすれば、都内とはいえ下町の古くからの住人しか住んでいないこのような場所に店を開いても、やはり経営は難しいでしょうね。

 家賃は高くても神田や新橋など一見客の多い場所を選ばないと・・・・・・・・・

 一時期インドカレーで有名になった店も銀座でしたからね。

 「フランス料理」「中華料理」「イタリア料理」「日本料理」などは世界のどこにでもたくさんのレストランがありますが、

 「アメリカ料理」「イギリス料理」などのレストランは本国以外ではあまり見ませんね。

 「アメリカ料理」の代表的なものはステーキくらい、脂質やカロリーが高く、一般に大味でボリュームあるものが多い代表選手。

 「イギリス料理」は前述の料理に較べるとエレガントさに欠け、アメリカなどと並び「不味い」ともいわれる。

 オーブン料理が多いのと、味付けが単純で、とあらを探せばきりがない。みんなが知っている料理といえばローストビーフくらい?

 ドイツもそうですが、風土的に食材に恵まれていなかったせいもあるのでしょうか?

 そうはいっても、私の知らない「美味しい家庭料理」もたくさんあるのでしょうが、そういうものを味わうチャンスのないことが残念です。


2008年3月15日(土)   

 「快晴」

 昨日激しく降った雨もウソのように今日は快晴です。

 歯医者に行ったり、焼増しを頼んでいた写真を取りに行ったり、床屋に行ったりと結構忙しい一日でした。

 何度も書いていますが今年は花粉症の症状がひどくて、明日も行楽日和という天気予報も「花粉症」と結びつけて考えてしまい、

 ツーリングに行こうかどうか迷っています。

 フルフェイスのヘルメットでも、走行中はアゴの下から風を巻き込みますから、この季節にツーリングに行き帰宅すると目が腫れ上がってしまいます!

 

 「時刻改正」

 いつもこの時期の土曜日に鉄道の時刻改正が行なわれますね。

 通勤に利用している東京メトロ(地下鉄)に小田急線が乗り入れているのですが、

 この小田急の新型特急電車が地下鉄の相互乗り入れ区間も朝夕走ることになるのだそうです。

 私は小田原方面に行く用事など無いので便利になるどころか、こんなもん(特急電車)を朝夕の通勤時間帯に走らせたら・・・・・・・・・

 ただでさえ早朝から押し合いへし合い状態の地下鉄(各駅停車の普通電車)の混雑がさらに激しくなるのではないか、心配です!

 (いつものように)勝手なことを言わせてもらえば、特急電車の導入に使うお金があったら朝夕の地下鉄の各駅停車の電車の編成を増やして(増結)、

 混雑緩和を図って欲しい。

 もちろん、ホームの延長工事なども当然含めて。

 

 「ホワイト・デー」

 お菓子会社の戦略にのせられた人達が、電車の中でも「それらしき包みや紙袋」を持っていましたね。

 ひがみ(!)で言うのですが、私のように”先月、誰からも何ももらっていない”者は、そういうお返しの必要がないので”楽”でした・・・・・・・


2008年3月14日(金)      

 「雨」

 今日は結構強い雨になりましたし、日中の外出もなかったので、花粉症の症状は軽くて済みました。

 

 「迷惑メール対策の強化」

 プロバイダからの連絡で、送信サーバの変更手続きをしました。

 ポート変更の設定だけですが、今月中にやっておかないと来月以降は送信出来なくなりますので。


2008年3月12日(水)  

 「花粉症」

 今日は厳しかったです!

 目のゴロゴロ感とかゆみ、くしゃみ、鼻水・・・・・・・・

 

 「和製英語」

 知っていました?

 ワンルームマンションて何のこと?

 マンションとは 部屋数が何十もある大豪邸のことらしく「 ワンルームマンション 」とは彼らにとってクイズのようなものであるらしい。

 一般的に、賃貸、分譲にかかわらず、集合住宅は [ apartment ] (イギリスでは [ flat ])。

 分譲であることを云う場合は [ condominium ]。

 クーラー ( air conditioner ),

 ホッチキス ( stapler ),

 チャック ( zipper,fly ),

 バイク ( moterbike,motercycle = 彼らは一般 に自転車をバイクと言う),

 コンロ ( stove = ガスコンロ は ストーブなのだ),

 ジェットコースター ( roller coaster ),

 パンティストッキング ( panty hose ),

 ビニールの袋 ( plastic bag ),

 ボール紙 ( cardboard )

 バイキング ( buffet = 米国人は セルフサービス形式の食べ放題を「バフェ」 というが、

 形式にかかわらず、一般的には all you can eat,

 飲み放題は all you can drink. ) ヨーロッパ、カナダでは smorgasbord とも言う。

 自動車関係、まず ハンドル ( steering wheel ),

 フロントグ ラス ( windshield ),

 バックミラー ( rearview mirror ),

 クラクション ( horn ),

 パンク ( flat tire ),

 ガソリンスタンド ( gas station = 英国では petrol station ), 等々

 

 「無免許運転」

 交番のオートバイを無免許運転していたとして、埼玉県警監察官室は、県西部の2署の交番に勤務する巡査4人(25〜28歳)を

 道交法違反(無免許運転)の疑いでさいたま地検に書類送検した。  

 調べによると、4人は昨年5〜10月、自動二輪免許がないのに、管内の道路で交番のオートバイを運転した疑い。

 同室は4人を戒告の懲戒処分とし、上司3人を警務部長注意とした。

 ”戒告”って、”今後注意するんだぞ”って言う程度なんでしょ?

 そういやぁ、大阪勤務時代に原付バイクに二人乗りしていた制服のお巡りさんを見たことがあるけど・・・・・・・・

 

 「宇宙」

 日本の宇宙実験室”きぼう”を載せて、スペースシャトルが打ち上げられました、「宇宙」に向けて。

 しかし、「宇宙」といってもわずか400km上空・・・・・・

 水平距離ですが、東京−大阪間が550kmくらい。

 宇宙は広くて真空で無重力の世界ですが、距離的には遠くない。

 それよりなにより、日本海溝は深さが約10,000m。 10kmです。

 わずか10km先に人間は誰も行ったことがないんですからね。(無人の深海艇は行ったけど)


2008年3月10日(月)     

 「女子マラソン」

 昨日は最初の10キロ位までしか見ていませんが、すでに高橋選手は遅れはじめていました。

 本人はもっと走れると思ったのでしょうが、やはり無理でしたね。

 以前の監督が付いていたら走らせなかった可能性があります。

 何ヶ月か前に手術して、スピードに乗れていなかったことはわかっていたんですから。

 評価は二分した、と思います。

 「よくがんばった」&「無理して走らなくても・・・・・もう無理なんじゃないの」・・・・・

 

 「時代劇」

 時代劇が好きなので調べてみました、武士の給料構成。

 武士の給料つまり俸禄の仕組み。  

 幕臣の場合だけを例にとってもその種類はかなりあったようである。  ここでは、「家禄」「職録」「扶持米」について。

 家禄    先祖の功により、家に対してもらえた俸禄。いわば、基本給。

 職禄    職務を果たす上で家禄の不足を補う俸禄、いわば、職務加算給。

        はじめ、職毎の役高がそのまま支給されたが享保8年より、役高に家禄が達しない分だけ支給されることとなった。(足高)

 扶持米  分類としては、家禄に分類されるが職禄を持たない者にとって大きな収入である。  

       扶持米は主として下級武士に蔵米や現金の他に与えられた。

       禄高を表す時に「300俵5人扶持」という表現になる。  

       一人扶持は、一日当たり男は5合、女は3合換算で毎月支給される。  

       いわば家族手当といったところであるが、もちろん家来の人数も加算される。


2008年3月9日(日)   

 「暖かい一日」

 今日は、車検を終えたXJRでツーリングに行こうと計画していたのですが、「買い物の運転手」を仰せつかりましたのでツーリングは断念。

 

 「亀の高橋」

 水温が上がってきましたので、動き始めました!

 昨日は久しぶりに本体と水槽を洗い、すっかりきれいに。

 

 「工作」

 孫にLEDをつかったおもちゃを作ってあげようと思って、初心者用の電子工作についてネットで検索していましたら

  「別れさせ工作」というページが…・・電子・電気部品を使った工作の中に。

  「別れさせ工作」の気になる料金体系はいろいろあるようです。

 期間      着手金        成功報酬

 30日     50万円        30〜60万円

 90日    135万円          同上

 完全報酬型    0円        315万円+交通費

 完全成功報酬型なら、追加費用も請求されるでしょうから500万円くらい準備しておく必要があるのでしょうね

 こういう”工作”を必要としている人が世の中に存在しているんですね、商売として成り立つんですから・・・・・・      


2008年3月8日(土)   

 「歯医者」

 昨夜寝ている間中、奥歯が痛み、今日は10年ぶりくらいに近所の歯科医に行ってきました。

 以前の治療跡の虫歯が進行していたためのようです。

 多少大袈裟に痛みを訴えたら、予約なしですぐ治療してくれました。

 最近の歯科医も「見える化」が進んでいて、パソコンで治療方法のアニメーション表示、レントゲン結果もすぐ画面に出て、

 ”現状の問題点”を指摘してくれました。

 誰でもそうですが、”痛いのはイヤダ”とわがままを言うと、”子供を扱うように”丁寧にやってくれました!

 痛みが出る前に、定期的にチェックに来た方がよいですよ、とごもっともなご指示も受けて。

 また来週の治療を予約。

 

 「短文作成」

 ある言葉を使って単文を作りなさい、というテストを思い出しますね。

 ある国の日本語学校で出された問題。

 「”どんより”という言葉を使って単文を作成しなさい」

 答えの例:「わたしは、うどんよりそばがすきだ」・・・・・・・・・

 

 「まごは(わ)やさしい」

 食事療法のことです。

 ま=豆、ご=ごま、わ=ワカメ、や=野菜、さ=魚、し=しいた け、い=いも、の略であり、

 それらの食材を摂ることが、健康や長寿の秘訣に繋がるというものです。


2008年3月6日(木)   

 「XJR1200Rの車検」

 今日は休暇を取って、XJR1200Rの車検に行ってきました。

 ユーザー車検はこれで3回目です。

 すっかり慣れました。

 自賠責保険が値下げになりましたので、総費用も少なくて済みました。

 総費用は21,175円でした。

 内訳は、

 前照灯の事前検査(テスター屋)    1,050円

 申請書                      25円

 検査登録印紙代               400円

 審査証紙代                1,300円

 重量税印紙代               5,000円

 自賠責(24ヶ月)            13,400円

 バイク屋さんに車検を依頼すると、整備費用約2万円、車検代行手数料1万円、書類作成費1,500円ほどかかるのが一般的ですから

 総額では、部品交換がない最低でも「約5万円ちょっと」かかるでしょう。

 自分でやることで、「約3万円ほど浮いた」ことになりました。→この浮いたお金は”お父さんのガソリン代”となって、夜の闇に消えるのです・・・・・

 ところで検査ラインの前に並んでいた「畳屋さんの2トントラック」、

 サイド・ブレーキが甘くて何度もやり直していましたが結局不合格になっていました!

 私のXJRは問題なく一発合格。

 10時前に帰宅出来ました。”ユーザー車検”参考のページはここをクリック


2008年3月4日(火)            (ぽつぽつ)

 「携帯オーディオ」

 通勤時の電車の中で携帯オーディオを使用しています。

 イヤホンからの音漏れも車内マナーとして時々問題になっています。

 最近新しい携帯オーディオに買い換えました。

 以前のものは胸ポケットに入れているとき、満員電車の中で、リモコンのボリュー ム調整ボタンが「大」の方向に押されたりすると、

 突然の大音量で”大慌て”することがありました。

 すぐにはボリューム位置に手が行かず、思わずイヤホンを耳から外してしまいました!

 リモコンの調整ボタンが、少しだけ”出っ張っている”という設計者も気づかない ミスだったんでしょうね。

 買い換えたのは、同じメーカーの違うタイプのものですが、これにはリモコンが付属していませんし、

 本体側もそういう事が起こらないようなデザインです。

 

 「ムード歌謡」

 NHKで「ムード歌謡」特集をやっていましたが、なぜか”宮地おさむ”が出てきて”涙の操”を歌い始めました・・・・・・

 これってムード歌謡?

 

 「黄砂」

 不快ですね、目がゴロゴロして花粉症の症状が余計にひどくなる感じがします!

 

 「心構え」

 ここから下に書いてあることは、私が言っているわけではありません。御参考に!

 後輩の仕事をやり易くしてあげること Leadership     

 同僚の仕事をやり易くしてあげること Membership Fellowship    

 先輩の仕事をやり易くしてあげること Followership

 「働く」という漢字は、人が動くと書きます。

 音声的には、「はた」を「らく」にするという意味も含んでいます。

 つまり、端の人を楽にしてあげるのが、「働く」の本当の意味です。

 他人より余計に働いてみませんか。

 あなたを良く思う仲間が増えてきます。

 反対に、自分のためだけに行動している人は、皆さんも知っているとおり、鼻つまみ者になります。

 人がやる気を感じる時

 ・仕事そのもの ・・・ 変化があり、考えたり判断できたりするような仕事、自分の責任でやり遂げられる仕事

 ・仕事の達成 ・・・ 挑戦しがいある困難な仕事や、意義のある仕事、責任ある仕事に精一杯取組んでいる時

 ・達成の承認 ・・・ 困難な仕事を成し遂げた時、その成果や努力などを上司や同僚が認めてくれた時

 ・責任の増大 ・・・ 責任のある仕事を与えられ、任された時

 ・成長と発展 ・・・ 仕事を通じて、自分の成長が実感できる時


2008年3月2日(日)   

 「ハンタマ」

 息子と一緒にハンタマにスキーに行ってきました。

 ”運転手付き”は楽ですね。

 天候は快晴、気温−5℃と雪質は最高でした。

 午前と午後、一部のコースを使ってレースと講習会が行なわれたため滑走出来るコースに制限があったのが残念。

 息子は昨年より、ボードからスキーに回帰!

 ボードも10年以上やっていましたが、スキーのほうがやっぱり面白い、と。

 午後になって息子のカーヴィングの板と取り替えて滑ってみました。

 息子「お父さんの板は滑りやすくてスピードに乗れる」

 私 「なんだ、この板は! ふらついてスピードが出ない!、押さえ込むのに疲れる!」

 ということで、同じ斜面で違う板に乗ってみると差がよくわかります。

 息子は私のもう一組のGS用の板を次回から使うことにしました。

 写真とビデオをたくさん撮ってきました。

 写真は今週中にアップする予定です。

 来シーズンからは、孫に教えることになっていますので、今日のように休まずガンガン滑るようなことは出来なくなるでしょう・・・・・

 お土産は、帰路にある”千本松牧場”の乳製品(チーズ、牛乳)とベーコン(ブロック)でした。


2008年3月1日(土)   

 「早いもので」

 月日の経つのは早いもので、今年も残り10ヶ月となってしまいました!

 師走の慌ただしさもすぐそこに迫っております・・・・・・・

 

 「チャンドラ・ポメラ」

 今年も従姉が送ってきてくれました。

 栽培している農家が少なくて直接入手してくれました。

 

 

 「スキー」

 今日から息子とスキーに行ってきます。

 さきほど簡単に洗車して、ガソリン補充と空気圧チェック。

 先月、猪苗代にスキーに行った後乗っていませんでした。

 オドメーターは287km、入ったガソリンは17リッター、燃費は16.9km/L!

 このクルマ(YRV)は、8年目くらいになる1300ccですが、ターボ付きで140PS。

 猪苗代の帰り道は渋滞もなかったので結構いい燃費です。

 最近はバイクのXJR1200Rの燃費が悪くなってきていますので、車重のあるクルマのほうが燃費がいいというのも不思議?

 

 「リサイクル」

 今やどこの会社でも環境ISO14001の認証取得をしています。

 工場などの現業部門は、電力消費、原料や部材、排水、排気、梱包、輸送、産業廃棄物処理など目標はたくさんあります。

 事務部門では、どうしても消灯、冷暖房温度の設定、ゴミの減量、OA用紙の削減、裏紙の再利用など目標が小さくなりますね。

 昔といっても、戦後しばらくは、こうしたリサイクルは生活全ての面で言われなくてもやっていましたよね。

 なにしろ資源や物資が不足していたから・・・・・・

 大消費時代になってから、大気や水質汚染、ゴミなどの問題が表面化してきて。

 新聞紙でお尻を拭く時代はもう来ないのでしょうか?

 排泄物の再利用など、大きなリサイクルの輪を広げて、縮小してしまった農地を増やし、無農薬の有機栽培で自給自足を進める!!

 虫の付いたキャベツも一緒に食べれば、野菜と同時に動物性タンパク質の摂取も出来る。

 そうすれば、○国からの怪しげな食品輸入もいくらかは減らせるのではないか・・・・・・

 野菜サラダのレタスの端っこに”新聞紙の切れっ端”が付着していることなど気にせず、「リサイクル、リサイクル」と念仏のように唱えながら。

 

 「めたぼりっく」

 いまや、多くの日本人が”めたぼりっく”に該当しているのではないでしょうか?

 ここ2、3年で急に浸透した「めたぼりっく」という言葉ですが、何を言われても一向に気にしない喫煙者のような人もいる中で、

 ある程度の割合の人達は、何か対策が必要ではないかと考え、ウォーキングを始めたりしています。

 歩くのもイヤダという不精者は、「クスリ」に頼るわけでして、”中性脂肪を減らす”、”血圧を下げる”、等々を病院で処方してもらい

 コレで対策は万全と思いこむ。

 もっと、ずぼらな人は”脂っこいうまいものは食べるが黒ウーロン茶が効きそう”というわけでこういうものに頼る。

 結局は、何か得体の知れないものにうまく乗せられているような気がしませんか・・・・・・・・

 健康食品といわれる何の保証もないモノ・・・

 健康診断費用とその後の結果を活用しての診察や薬剤などの医療費アップを狙っている団体や組織・・・

 ”めたぼりっく”という言葉を流行らせて、善良な人々に多少の不安を与え、今まで少なかった、あるいは無かった市場を膨らます・・・・・・・・

 私は、自分の胴囲が多少膨らんでも、そういう怪しげな言葉には惑わされないぞ、っと。

 増えた体重を減らすのは簡単です。

 牛乳パックを2週間ほどベランダに置いておく → 鼻をつまんで一気飲みする → 飲むヨーグルトと思えばなんでもない食感・・・・・

 もちろん、体重が落ちる前に命を落とす可能性もなくはないかもしれませんが、そこは自己責任で。

 そういえば、”ニンニクの好きな人に太った人はいない”と言われ、隣国を見ると確かにそうだ、となり、盛んにニンニクを取り入れていたら

 体重が減る前に、友達が減った!!とか・・・・・・・・


 

 


 

MENU