観察手帳 10  ここにカーソルを置くと格調高い空海さまのお言葉が聞けます・・・

2004/10/25 観察手帳10としました。
通勤途中や出張先、街角の小さな出来事を『特別な目』で、『詳細に観察』し、報告するための手帳です。
               

この「観察手帳」は日付の古いものが下になっています。


現在の月齢  


                 いやぁ、手抜きの典型ですな!、これを貼り付けるんです。 

        晴れ  のち  曇り   ときどき  雨    雷    雪


 


新しく、「観察手帳11」としました。 


2005年1月18日(火) 

 また、表紙の「お題」を替えました!

 「プレちゃん」の修復、ヘキサ・サポートと座板の加工が終わりました。

 サポートと座板が当る面に、3mm厚の”革”を接着して、しっくりするようにするため、

 2液混合のエポキシ接着剤を混ぜていたら、2匹の猫が交代で寄ってきて、さかんにニオイを嗅ぎます。

 確かに、混合すると若干変なニオイがするんですよね。

 ニオイはどうでもいいのですが、接着剤が猫の鼻にくっつくとやっかいなので、そちらのほうが気になりました。

 最後に両脚をSUS製のφ3丸棒でぶら下げるのですが、座板との高さ調整があり、これは週末にやる予定。

 最後にクリアのラッカー・スプレーを吹いたら完成・・・・・のはず。


2005年1月17日(月) 

 今日は夕方、元の上司が見えましてね、久しぶりで一杯飲みました。

 やはり、昔話が多くて、一緒に行った北陸地方や大分の小さな飲み屋の話が続いて・・・・・・・

 それでも最後にはいろいろとワンポイント・アドバイスをしてくれるのは、有り難いものです。

 一緒に仕事をした期間は短かったのですが、当時は「あ〜だ、こ〜だ言わずに任せてくれた」数少ない上司でした!

 

 土日に、雨でインラインが出来なかったので、なんだか身体がムズムズします。

 一週間に一回だけですが、20〜30kmの滑走は、それなりの運動になっているんですね。


2005年1月16日(日) 

 予報の雪にならず、雨。

 スキー場にはたくさん積ったようで、ネット情報によれば一挙に積雪が増えていました。

 但し、今週は行かなくて良かったです、吹雪・・・・・・

 

 最近は我が家の猫の話を書いておりませんが、もちろん元気にしており、相変わらず「わがままの、し放題」です。

 なんといっても、食事ですね。

 今朝も、出されたキャッツ・フードの種類が気にくわないので、空腹のはずなのに、一口も食べません。

 よくある事なので、しばらく放置しておくのですが、そのうちに、家内の後ろをついて回り、情けない声で鳴きます!

 「もっと美味い物、出してよ!」という鳴き方です。

 根負けした家内が、そのキャッツ・フードの上に「カツオ節」(”花かつを”ではない!)をかけてやると、

 ナゼそういう事が出来るのかわかりませんが、「カツオ節」だけを選んで食べ、すぐにまた催促します・・・・・・・

 結局、最初に出したキャッツ・フードは最後まで食べないので、違う味・食感の缶を開けるのです!

 これが、二匹ともそうなんですから!

 この家のお父さんなんか、夕食のおかずに文句なんか言ったら、首筋捕まれて往復ビンタ、の可能性があるんですよ!!

 う〜ん、なんたる、わがまま&贅沢。

 「野良猫を見なさい、食べ物にありつけるだけで幸せなんだぞ、この家で飼われている事をありがたく思いなさい!」などと

 説教をするのですが、返事の代わりに「大あくび・・・」を返されたりします。

 その後、しつこいほど”毛繕い”をしたあと、テレビを見るのに一番の席で、寝始めます。

 横にどかそうとすると、「フーッ!」と怒る。機嫌が悪いとさらに「猫パンチ!」、「噛み付き!」など、さまざまな反撃をしてきます。

 日中いいだけ寝ていますから、当然のごとく、夜、熟睡できないらしく、深夜に「布団の中に入れてよ!」と、

 トイレの砂をいい加減かき回してきた前足で、私の頭や首筋を引っ掻きはじめるのが、日課となっています。


2005年1月15日(土) 

 雪という予報でしたが、雨。

 「プレちゃん」の修復用部品を買いに行く予定でしたが、来客や雨で、出掛けるタイミングを失ってしまいました。

 昨夜行った銀座の、あるショー・ルーム。

こういうデザインでなければ、

こういう色使いは似合いませんね。

 

格好は良いけど

視界はちょっと悪そうですね。

 

価格は、28百万円と18百万円・・・・

どっちが高いか、わかります?

 

それにしても、車幅が2mくらいありそうですから

「北千住」のせまい裏通りを走ったりするには

不向きと思われ、購入はしませんでした!?

 

予告→このページも容量が増えてきて、開くのに時間がかかるようになりましたので、まもなく、観察手帳11にします。


2005年1月14日(金) 

 ニュースから

 豪資源大手、新日鉄に鉄鉱石5割値上げを提示  

 豪州の資源大手で、日本向け鉄鉱石の最大供給元であるリオ・ティントは新日本製鉄に対し、

 2005年度分の鉄鉱石価格交渉で過去最大となる約5割の値上げを提示 した。

 世界的な需要拡大を受けた動きで、新日鉄は反発し圧縮を求めているが、かなりの値上げを受け入れざるを得ない見通し。

 約2倍の値上げで決着した原料炭と合わせ新日鉄のコスト負担は大幅に増え、鋼材価格の引き上げに波及するのは必至 。

 自動車メーカーなど鋼材の主要需要家の収益にも影響しそうだ。

 とのことですが、一挙に50%値上げの根拠は何なんでしょうね。

 当然原材料の一部のスクラップから最終製品までさまざまな分野で価格が高騰するでしょう。

 

 癒し系ならぬ、いやしい&いやらしい系のオジサンが、居酒屋に集まると、それなりにいかがわしい話をしているのはよくある光景です。

 それでも、帰りの電車の中で一人になった時は、そこはそれ、いつまでもニヤニヤ してはおりません。

 ふと、思い出したのですが、病院での会話もまた、そのまま外の世界で通じる話ではないことも事実であります。

 特に、入院中。

 私の場合は、胆嚢摘出手術後に6人部屋に入ったのですが、早朝6時前に看護士さんが検温や血圧測定に来ます。

 低血圧の私は、普段こんなに早朝から声を掛けられると不快なのですが、 入院中は、消灯時間が早いですから、

 何とは無しに目が覚めている訳です。

 体温計の目盛りを見ながら、うら若き看護士さんが私に尋ねます。 

 「昨日の”おしっこ”と”うんち”の回数は?」

 私 「”おしっこ”5回に”うんち”2回」 とか真面目に答えます。

 入院していると、他人との会話の機会がそんなにある訳ではないし、

 3日目にもなってくると、看護士さんが入ってくるのが楽しみになるのでつい、余計な会話もしてしまいます。

 私「昨日はね、体調もだいぶん良くなってきたせいか、気持ちのいい快便で、太いバナナが4本分くらい出たよ」

 うら若き看護士さん「あら、そう! それはよかったですね!! で、色はどうでした?」・・・・・

 病院外でこのような会話をしていると、変質者か何かと間違われそうです。

 退院して気がついたのですが、 手術前にある部分の”剃毛”してくれたのは、あの会話を交わしたうら若き看護士さんだったような・・・・・

 そうすると、「私の”道具”を見られたわけか・・・・」などと考えると 病院内で交わした会話の内容よりも、

 それを思い出すほうが、赤面するのはなぜでしょうか?

 

 今日は久しぶりに、「○○ちゃん」のいる店に行きました!

 もちろん、ママさんもいましたよ。

 このHPのどこかに書いてある通り、「○○ちゃん」は”○○にすと”です。

 まもなく、CDを出すそうで、録音はすでに完了したとの事。

 あわせて、HPも開設するそうで・・・・・・・

 最大の心配事は・・・・よからぬ噂が立つ事だそうで、決してこのHPとリンクはしない、と。

 そう言われた私は、なんと答えたら良かったのでしょうか?


2005年1月12日(水) 

 電車の中でふと、考えが変わりました!

 何の事かとお思いでしょうが、何回か書いてきている「プレデターの修復」!

 架台のサイズの大型化と固定方法をもっと簡単にする方法を思いついたのです。

 すでに買ってある部品が無駄になりますが、金額はたいしたこと無いし、他に流用できないわけではないので

 本日の「電車の中(なか)案」に決めよう!

 それにしても、こういうことは常に考えているんですよね、仕事と違って・・・・・・・・

 

 「プロポーズ100選」というのがあって、その入選作が発表されていました。

 【ぼ、僕とお付合いを前提に結婚して下さい!】

 相当緊張していたようですね・・・・ほほえましい。

 こうして結婚したカップルも、子供が大きくなり、ふたたび夫婦二人の生活に戻ると・・・・・・不用意な一言で意外な結末になる可能性があります。

 旦那「おいっ、今日から煙草をやめたぞ」

 奥さん「本当ですか?、でも、どうして?」

 旦那「愛犬のタローが歳をとってきて、俺が煙草を吸っているとアイツの健康に悪そうだからな」

 奥さん「・・・・・50年一緒だった私はいったい何だったの?・・・・・・・」

 

 1. トム・ハンクス

 2. メル・ギブソン

 3. ジュリア・ロバーツ

 4. ジョニー・デップ

 5. ハリソン・フォード

 6. デンゼル・ワシントン

 7. ジョン・ウェイン

 8. クリント・イーストウッド

 9. ショーン・コネリー

 10.ジョージ・クルーニー

 以上は、2004年の米国人が一番好きな俳優のTOP10です。

 ジョン・ウェインは没後も人気があるんですね。


2005年1月11日(火) 

 今日は趣を変えていつもとはちがう話題を。

 F−15Jイーグルというジェット戦闘機があります。

 イーグルの搭載燃料は約6トン(機体内タンクのみ)、アフター・バーナー全開で飛行すると、なんと18分しか飛べない量なんだそうです。

 イーグルは滑走路500mで離陸し、上昇角度60°であっという間に雲の上。

 余談ですが、急角度での上昇から目標高度で水平飛行に移ろうとすると、「マイナスG」がかかります。

 機体や人間もマイナスGには弱いのだそうです。(制限G +9G〜−3G)

 ですから、水平飛行に移るには徐々に操縦桿を戻す必要があるそうです。

 この時、アフター・バーナーのカットが少しでも遅れると予定高度を大きくオーバーするとか・・・・・

 燃費の話に戻ると、これが巡航(最も燃費よく飛行)すると6時間も飛行できるらしいのです。

 巡航速度が時速どのくらいかわかりませんが、音速(マッハ1)で時速約1,300km/h。

 これを少し下回る速度と仮定すると、時速約1,100〜1,200km/h。

 6時間では、航続距離は約7,000kmとなります。

 そうすると燃費は、1km/L弱。(満タン6トン 比重0.8=7,500L)

 以前乗っていたアスト○、ハイオク仕様で5km/Lくらいでしたから、

 アフター・バーナーを使わない時のイーグルの燃費は「すごく良い」ですよね!

 ジャンボ旅客機の燃費は、400m/L(0.4km/L)と聞いた事があります 

 ジェット燃料というのは、ほぼ灯油と同じですから55円/Lとすると、(実際はもっと安く入手していると思うが)

 満タン6トン(比重0.8=7,500L)で、約40万円強・・・・・・・


2005年1月10日(月) 

 「プレデターの修復

 「プレデター」修復用の”ピアノ線”を買いに行ったら、店がお休みでした! 残念。

 溶接を頼んだ部品は、おそらく今週入手できるでしょう。 ねっ、Sさん!

 化粧架台のイメージ(ラフ・スケッチ)が出来上がり、主要な部品は揃いました。

 今週末には、架台の孔開け(φ12)、座板の一部切断、裏面の削り出し、接着と工程が進みそうです。

 

 戦後生まれでもそれなりの年代の人なら、「B29」が何なのか、知っていると思いますが

 最近の子供は、「そんなに濃い鉛筆あるの?」

 

 試験の前日、一夜漬けは当たり前でしたが

 最近はもっとシンプルに、「浅(朝)漬け」だそうで。

 

 「少年よ、大志を抱け」はあまりにも有名ですが

 「中年よ、妻子を抱け」は、相当難しいぞ!

 

 駄洒落、おやじギャグの連発で、周囲は「オッサン化炭素中毒」に・・・・・


2005年1月9日(日) 

 今日はスポーツ・ショップの前を通りましたので、何気なしに覗いてみました。

 スキー板はもはや全てが、カーヴィングなんですね。(気がつくのが遅い!)

 レンタルで何度か使った事がありますが、中級品で柔らかい板だったせいか、高速ではトップがばたつくし、いい印象はありませんでした。

 しかし、新調するとなると、今ではこの手の板しか売っていないわけで・・・・・・・・

 スキー歴46年、慣れ親しんだストレート系の最後の板とも、もうすぐお別れか?

 スキー靴もインナーがへたってきたせいか、くるぶしのすぐ下の部分の当たりが強くなって、午後になると痛みさえ覚えることがあり

 パッドで補修するという手もありますが、そろそろ替え時でもあります。

 履いてみて、バックルの締め加減、堅さなどから選ぶと、それなりの価格に・・・・・・

 今日は、その靴を買えるほどの現金もカードも持っていませんでしたから、衝動買いせずに済みました!

 それにしても、板や靴を眺めていると、店員がうるさいほど寄ってきます。

 靴も履いてみたりすると、いろいろと能書きを喋ってきますが、こういう趣味の世界の商品は、”聞かれた事だけ答えてくれればいい”のにと

 思うのは、私だけでしょうか?

 靴を履いて、足の指先の状態や圧迫感は、店員ではなく、本人にしかわからないのですから。

 20分ほど、屈伸やその辺を歩き回らせてくれれば自分で決めます。


2005年1月8日(土)          24km

 風が冷たくて、強い日でした。

 向かい風に負けて、今日は24kmでダウン。

 しかし、往復共に向かい風なのはどうして?

 以上は、インライン・スケートの話です!


2005年1月7日(金)   

 ああ、巨乳。

 「飲むだけで大きくなる」の無許可錠剤を買った人が25,000人、2億7千万円。

 ああ、巨腹。

 「飲むだけで大きくなる」、中生、一杯500円。

 

 ETCにリース制度――国交省、月200円以下を検討

 国土交通省は、高速道路の利用者が料金所で止まらずに料金を払える自動料金収受 システム(ETC)車載器の普及を促すため、

 購入しなくても利用できる貸出制度 を今春にも導入する。

 リース料は1カ月200円以下とする方向だ。

 いまはETCを利用できない二輪車向けの導入も検討中で、利用者にとっては選択肢が広がる。

 国交省は料金所での渋滞緩和や、利用頻度に応じた柔軟な料金設定が可能になることなどから、ETCの普及を進めている。

 しかし、乗用車への取り付けを含めた購入関係費用は1万円を超すため、頻繁に利用しない人には割高感があった。  

 所感

 二輪車の場合は、料金所で手間取ります。

 @グローブを脱ぐ

 A通行券と財布を出す

 B通行券とお金を渡す、場合によってはお釣りをもらう

 C財布をしまう

 Dグローブをはめる という作業が必要です。

 もちろん、後続車に迷惑をかけないよう、あらかじめお金をすぐ出せるタンクバッグなどに入れておき、

 お金を渡したらすぐゲートから移動して左側に停車してから、グローブをはめる・ ・・・・・ことはツーリング・ライダーのマナーではあります。

 一般的には、二輪車は一番左側のゲートを使用します。(理由は分るでしょう)

 入り口では、通行券を受け取るだけですが、受け取った通行券が走行中に飛んでいかないように、どこかにしまう必要がありますが、

 一般的な二輪車には、クルマのような「グロー ブ・ボックス」なるものはありませんから、

 通行券をポケットにねじ込む人や、ウエストバッグに入れ直したりします。

 当然、支払いのゲートで通行券を探したりする人も出てくる訳です。

 有料道路が断続するルートは嫌ですね、面倒くさいから。

 例えば、「厚木小田原」、「草津白根万座」など、短い区間でゲートが数カ所あります。

 二輪車の場合、ETCは大変便利だと思いますよ、例え割引が無くても。

 しかし、全ての有料道路にETCのゲートが設置されている訳ではないのが残念です。

 昨年出張したシンガポールでは、このETC機能で多くの駐車場の利用が出来るようになっていました。

 PCを使うことだけが「IT化」ではなく、こうした生活に密着した部分で効率化や利便性を図るのが本筋だとも思いますね。

 それから、料金所にいるオジサン、立ちっぱなしで、排気ガスを吸わされ、大変だと思いますが、

 お金を受け取って、身体の向きを変えてなにやらレジに打ち込んで、領収証とお釣りを渡すまで

 なんだか無駄な動きが多いようです。

 受け取った通行券と料金を、すぐ処理できるような位置に読み取り機やレジを配置すべきだと思いませんか。

 1台の処理に5秒でも10秒でも短縮できれば、一日に相当数の車両が通過する都心部の有料道路では、

 渋滞の長さも変わってくると思うのですが・・・・・・・・・


2005年1月6日(木)        

 シューマッハ      10億円

 ビル・ゲイツ       3億円

 サンドラ・ブロック    1億円

 松井秀喜        5千万円

 ヨン様          3千万円

 スマトラ沖地震による被害者への寄付です。「ヨン様」は新潟中越地震の救援金としても別途3千万円を寄付しているそうです。

 お金の多少で、人の価値は決められないかもしれませんが

 ビル・ゲイツさんはもっと多くてもよさそうだと思うのは、・・・・・・・・不謹慎な事ですよね!(謝)

 

 今日は「出初め式」だったんですね。

 消防庁の式典には今でも、「ハシゴ乗り」の伝統芸を披露する人達が居るそうですが、普段はどこで練習しているのでしょうか?

 同じ伝統芸でも、酒席で披露できるようなものを習得したいなぁ。

 座敷芸としては、座布団や浴衣の帯・ビール瓶を使う芸しか知らないからなぁ。(知らない人は知らないでよろしい!)

 あっ、そうそう「スプーン2本」を使って、「ウルトラマンに変身!」と「大仏様!」という一発芸も出来ますよ、自慢にはならないけど・・・・・・・


2005年1月5日(水) 

 今日は仕事始め、風が冷たかったですね。

 ↓の続き。

 ホームセンターでは、いろいろな物を売っていますが、「た〜ぼう」という商品名の物がありました。

 何だと思います?

 タオル地で出来た帽子なんですが、首筋までカバーできるようになっている物で、釣りや屋外での作業時に使用するようです。

 まったく同じ物に、「日焼けぼうし」という商品名が付いているものもありました。

 こうなると、「おやじギャグ」のようなネーミングですね、少なくとも若い女性がネーミングした物ではないでしょう。

 しかし、もしそうだったら、そういう女性の顔を見てみたい気もしますけど・・・・・

 プレデターの修復

 今日はタイミング良く、呑み友達のSさんに会えて、部品の溶接を頼む事が出来ました。

 私「このボルトはこの向きで溶接するように。曲がるとまずいから芯は通して下さい!」

 Sさん「わかった。荷重はどのくらいかかるんだね。」

 私「4〜5kg、垂直荷重で振動などはない。」

 Sさん「了解、なるべく早くやってあげるよ。」

 これだけの会話ですが、用途を聞かないところがSさんの良いところです!!?

 完成したら写真を見せて、お湯割りでもご馳走するか。


2005年1月4日(火) 

 新年になってから晴天続きです。

 ”「プレデター」の修復に挑戦”というわけで、何となく修復のイメージが固まりましたので、スケッチ(略図)と老眼鏡(これがないと何も見えない)

 を持って、今日は以前何度か行った事のある大きなホームセンターへ、素材&部品探しに行ってきました。

 流用できそうな部品類が、まさに「探せばある」ものです。

 素人が余計な細工をするより、こういう部品を活用したほうがシンプルで確実に修復できそうです。

 今日は、次のものを購入。

 @まず腰部のM20のナットを緩めるために、ユニバーサル・レンチを1丁。(共廻り防止のために、モンキーレンチと併用する)

 Aヘキサ・サポート

  これは、「プレデター」の全荷重を受け、自立させるために使います。

  両端にネジ(右ネジと左ネジ)を切ってあり、スタンド用の座板付きで高さを180〜250mmに調節できます。

  これで最大の弱点であった脚の取り付け高さに自由度が出来ます。

 BM12のSUS製全ネジボルト(L=85mm)

  Aのヘキサ・サポートの上部の受け台を外して、このボルトを使う予定。

 CM20のSUS製ナット

  このナットにBのM12ボルトを溶接します。

  (えぇ、自分でやるのではなく、呑み友達のSさんに頼みます! 何しろSUSのTIG溶接は大得意ですから・・・・・・・ねっ!! 頼むよ!)

 

 ここまでで、「プレデター」は自立するはずです。

 万が一、重心位置が後ろにいった場合、自立しないことが考えられますので、

 そういう場合に備え、次の手だてもすでに考えておりますが、そのための部品は、まだ購入はしません。(こういうところは用心深い!)

 脚は、腰部から「ピアノ線」を使って接続します。(意外とこれが難作業かもしれません・・・・・・)

 このピアノ線を買い忘れたのが”ご愛敬”です!(人間はミスをする動物である・・・)

 それにしても、こういう大規模なホームセンターは、品揃えが豊富なので、いろいろと見たり手に取ったりしているうちに、

 つい余計な物まで買ってしまいそうです。

 財布には、余分な現金やカード類は入れておかない事です。


2005年1月2日(日)           12km

 ニュースより

 昨年の交通事故死者数、48年ぶり7500人下回る。  

 昨年1年間の全国の交通事故死者数は、前年より344人(4・5%減)少ない7358人で、

 1956年以来、48年ぶりに7500人を下回ったことが、警察庁のまとめでわかった。  

 死者の減少は2001年から4年連続。

 死者が1万6765人を記録して「第1次交通戦争」と呼ばれるようになった70年以降、最も少ない死者数となった。  

 減少の理由について警察庁は、2002年に罰則を強化した飲酒運転による死者減や、

 大幅な速度超過など無謀運転が減ったこと、死傷者に占めるシートベルト着用率が10年前より20%向上し、

 安全運転指導が効果を挙げていることなどを挙げている。  

 しかし、事故発生件数(速報値)は95万1371件、負傷者数(同)も118万1585人でいずれも過去最悪となる見通しで、

 厳しい状況に変わりはないという。  

 都道府県別では、北海道が387人(前年比4人減)で13年連続でワースト1。

 次いで愛知県が368人(同6人増)、千葉が332人(同26人減)。

 前年より最も多く死者が減ったのは埼玉県で、前年の369人から64人減だった。

 ここでちょっと考えてみると

 @警察庁は事故死が減った事について、「安全運転指導が効果を挙げた」と自画自賛している。

 A全体数のうち、歩行者数の割合がどうなのか不明なのでなんともいえないが、

  運転者や同乗者側からみればエアバッグ等の各種安全装置の普及も寄与しているのではないか。

  歩行者には安全装置はないが・・・・

 B問題は、事故発生件数が過去最悪となっている事である。

  死亡事故は減ったが、事故そのものは増えているのだ!

  ”自分勝手&マナー無し”運転が多い事を見てもなんとなく理解できる気がする。

 C負傷者数、約120万人!!

  日本の人口は約1億2千万人だから、その1%が負傷している、1年間で!!

  それにしても、よく言われる事だが、交通事故は他人事ではない!


2005年1月1日(土) 

 

        

謹賀新年

今年もよろしく

 

 いつものところに、初詣に行ってきました。

 運動を兼ねて、自転車で行きましたが、路地裏には雪も残っており風も冷たかったですね。

 行くと必ず、「甘酒」を飲んできますが、今日は特に美味かったです。

 「プレデター」の修復に挑戦を追加しました。興味のある方はどうぞ。



2004年12月31日(金)   

 今年もこのHPを継続する事が出来ました。

 相互リンクと掲示板をやめた事で、カウンターの廻り方は一時の1/5になりましたが、私の負荷はぐっと減りました!

 それでも、毎日必ずどなたかが見に来てくれております。

 来年も、観察手帳を中心に、気がついた事を言いたい放題、書きたい放題・・・・・・続けようと思っております。

 今年一年のご愛読に感謝して、来年もどうぞよろしく。

 

 年末年始のような連休中は、TVのローカルニュースなどでは、普段見ない新顔が登場しますね。

 レギュラー陣はお休みで、二軍が登場しているのでしょうか。

 今日は「年忘れにっぽんの歌 昭和の名曲」を見て、格闘技の「PRIDE」と「K1」をチャンネルを切替えながら楽しむという忙しい夜になりそうです。

 今日は午後から明日にかけて、雪が積るほど降るとの予報が出ています。

 深夜から車でお出掛けの皆さんも多いと思いますが、酒酔い運転と雪道でのスリップ、運転中の携帯電話使用など、

 注意すべき事はたくさんあります。

 余計な事とお思いでしょうが、加害者とならぬよう、くれぐれも気をつけて。

 

 先ほどまで、K1を見ていたのですが、曙、また負けてしまいました、6連敗。 

 相撲とは違う、ああいう格闘技に必要な何かが欠けているのかもしれません。

 このままでは、「格闘技界のハルウララ」になってしまうかも・・・・


2004年12月30日(木) 

 またスキーの話題です。

 かつて、スキーは冬の娯楽の王様でした。

 シーズン前から、スポーツ店にはスキー板などのニューモデルがあふれ、ゲレンデのリフト乗り場は長蛇の列――。

 ですが、そんな光景は過去のものです。  

 「レジャー白書」によると、国内のスキー人口はピークだった1993年の1770万人から、2003年は760万人と実に57%も減っているそうな。  

 スキー王国の長野、新潟両県でも、03年度のスキー場来場者は合計で延べ1714万人と、92年度の同3700万人から激減。  

 「バブル崩壊と入場者が減り始めた時期は、ほぼ一致する」といいます。  

 「滑れるようになるまで時間もお金もかかる。すぐに結果を求める今の若者気質に合わないのでは」と分析する学者もいるそうです。

 たしかに最近は、スキー客が減りました。

 スノーボーダーが増えたと言っても、合計してもピーク時のゲレンデの賑わいには及ばないようです。

 まぁ、若者全体の人口が減っていますからね。

 それに趣味や娯楽の多様化は、昔とは比較にならない。

 真冬にサーフィンやジェット・スキーをやる人達も少なくありません。

 私なんかは、理由はどうあれ、最近のゲレンデは空いていていいと思いますよ。

 リフトも高速化し、4人乗りなどが増えて、どこのスキー場でも待ち時間の少なくなったのが何よりgoodです!

 時々コースの真ん中に座り込んでいるスノーボーダー達がいるのは邪魔ですけど。

 今でもあるかもしれませんが、以前のリフトは座る部分が木製で、降雪時や雨の日などは悲惨でした、お尻が濡れてきて・・・・・

 それにやたらに滑車にグリースを塗ってあり、溶けた雪と一緒に真っ黒い油が頭上に垂れてきて、帽子やウェアを汚したものです。

 最近は、滑車もワイヤーとの接触部はゴムでカバーされていますから、振動も少ないし、油が落ちてくる事もありません。

 

 スキー場もそれなりの規模では、ミニFM局を持っており、携帯などからのリクエスト曲を受け付けていますが、

 中高年の好みの曲は、CDを置いていない、ようです。

 三波春夫の「大利根月夜」をBGMに、中央ゲレンデを滑り降りてきたいのですが・・・・・・・

 そうすれば、大ひんしゅく間違いなく、さらにゲレンデから人が遠のく → ますます滑りやすくなる。

 

 今日は、タイヤをスタッドレスに交換しておきました。

 これでいつでも出発、OKです。

 

 成田空港近くの知人の経営するペットホテル。

 満室で、年末年始は親戚&家族が交代でお手伝いに行く事になったそうです。

 凶暴な猫も預かっているらしく、世話が大変だそうですよ。

 以前、預かった犬を数頭まとめて散歩させていたら、一頭が脱走・・・・・・・大変な目にあったので、それ以後は一頭づつにした、と。

 数年前、預けたまま、引き取りに来ない飼い主もいるそうで、その猫は現在もホテルに居候中。


2004年12月29日(水) 

 今日は朝からみぞれ、その後、雪に変わり、屋根などには少し積りました。

 行く予定のスキー場の積雪、まだ不足状態です。

 年末年始はバラエティ番組が多くなりますが、しかし、実にくだらない番組が多いですね。

 売れないお笑い芸人と、オカマ・バーから集めてきた格安企画で、2時間もの番組を構成して・・・・・

 こういう時は、今まで取り貯めていたビデオ映画鑑賞です。

 先のバラエティ番組を批判できない同レベルの低級さではありますが、「あしたのジョー」の最終編をWOWOWで見ました。

 「力石」は最後に死んでしまうのですが、ジョーのパンチを受けた後、倒れる際にロープで後頭部を強打した結果、脳内出血が原因だったんですね。

 結構有名なドラマでも、最終回がどうだったのか、案外覚えていないものです。

 例えば、「逃亡者」、主人公リチャード・キンブルの無実は証明されたのでしょうか、片腕の男はどうなった?

 「拳銃無宿」や「ローハイド」、「ローン・レンジャー」、「ララミー牧場」の最終回はどんな内容だった?

 などと、思い出すのは古い話ばかり・・・・・思い出すのは「白黒」番組ばかり・・・・・・  →突然ですが、Nさん、覚えている?

 注)「ローン・レンジャー」というのは、西部劇です。決して”ローンに追われて自己破産した自衛隊のレンジャー部隊員の話”ではありません。


2004年12月28日(火) 

 今日が仕事納めでした!

 巨大地震の話題:

 インド洋上には、多数の大小の船舶が航行していたと思うのですが、

 沈没などのニュースは出てきていないところをみると、洋上の船舶の被害はなかったようです。

 ところでテロ対策でインド洋にいた自衛隊の艦船3隻が、ヘリを搭載している事もあり沿岸の洋上救助に向かうそうです。

 燃料補給とやらでいろいろな国の艦船にいいように活用(?)されていた自衛隊の補給艦ですが、

 たまたま近くにいたせいで、今回は比較的早期に本来の貢献が出来そうです!


2004年12月27日(月)  

 巨大地震の被害が広がっています。

 津波の速さはすごいですね。

 南極でも70cm強の津波が観測された(昭和基地の潮位計)とか、距離にして8,900km、12時間後といいますから、時速700km/h以上!

 

 明日、仕事納め。


2004年12月26日(日)           30km

 今日は”懐かしい”子供を見ました。

 公園にインラインに行っていて、休憩中にお茶を飲んでいましたら、おじいちゃんに連れられた2〜3歳の男の子。

 いやぁ、今ではほとんど見られない懐かしい洟垂れ小僧!!

 私が飲んでいるお茶をじっと見つめて・・・・・

 両の鼻の穴から、”讃岐うどん”のように太い半透明の洟(ハナ)が二本、見事に下唇のあたりまで垂れていて・・・・・

 洟水の垂れた両脇は、半分乾き洟クソになりつつある白いものも・・・・・

 当然のように、鼻からの呼吸が出来ないようで、口が半開き!

 昔はこのような子供だらけで珍しくもなかったのですが、最近はなかなかお目にかかれない。

 私、思わず昔の自分の事を思い出して、その子が通り過ぎてから吹き出してしまいました。

 元気で育てよ!  大物になれよ!

 

 早くもスギ花粉症スタート 来年は過去最大級か?

 というニュースが出ていましたが、毎年花粉症に悩んでいる私としては、聞いただけでぞっとします!

 大体、馬鹿のひとつ覚えのように、全国の山々に杉の木を植林したのは誰だ!

 山の美しさは、雑木林が基本になっているのに、植林された山は景観としても美しくない、と違う事まで文句を言いたいくらい花粉が嫌いです。

 以前は全く平気でしたが、7〜8年前から急に症状が出始めました。

 花粉くらいで大袈裟なと思っていたのですが、いざ、自分がそうなってみると「目はかゆくなる」、「洟が出る」、「くしゃみが止まらない」など

 不快極まりない症状が続きます。

 ひどい時は、眼球を採りだして洗面器でザバザバ洗いたい!、と思うほどです。


2004年12月25日(土)  

 年賀状も出したし、ヒマだったので、HDD内のデータをDVD−Rにバックアップしました。

 全部終わったわけではありませんが、とりあえず失っては困るモノを・・・・

 

 毎年この時期になると、この一年間の「十大ニュース」というのをやっていますね。

 なぜ、「十(10)」でなければいけないのでしょうかね。

 10項目を無理矢理集めるから、1番目と10番目のニュースとしての重みが大きく違ってきます。

 ”今年は、重大と思われるニュースは4件しかなかった”という年があってもよさそうなものですが・・・・

 家庭内重大ニュースもいくつかありましたが、ここに書いても詮無い事ですから書きません!

 トップニュースは、来週の金曜日、31日に起こるはずです・・・・・ジャンボ宝くじの抽選日!!

 @この観察日記にそのことを何にも書いてなかったら、外れたと思って下さい。(悔しくて)

 Aこの観察日記にそのことを何にも書いてなかったら、当ったと思って下さい。(嬉しくて)    

 (一体どっちなんじゃい!?)


 (えぇ、”アル中ハイマー”が進みまして、ここ数日、日付を間違えておりましたようです。ひそかに訂正させていただきました!(恥・恥・恥・・・)

 実は、熱心な読者の方がいらっしゃいまして、”指摘”していただきました!)

2004年12月23日(木)       

 今日は千葉県のあるところまでショートツーリング。

 風が冷たそうでしたので、グローブは冬用に交換、革パンツ+ブーツ着用で。

 途中、白バイに後ろに付かれましたが、いつも通り(?)の安全運転を続けていたら、あきらめて追い越していきました!

 狙われたのは、着ていたMA-1ジャケットが少し派手だったせいかもしれません・・・・飛ばし屋に見えた?

 

 今日は山頂の気温−9℃、積雪50cm・・・・・・ホーム・ゲレンデの状況です。

 便利になりましたね、ネットのライブ・カメラで混み具合までわかります。

 この気温なら、スノー・マシンのフル稼働が期待できます。

 年末まであとわずかですが、さらなる積雪に期待したい!


2004年12月22日(水)  

 忘年会が続いているのですが、昨夜は最悪でした、店が。

 初めて行った割烹料理の店。

 規模はそれなりに大きいのですが、開始時間に間に合うように入ってまず、1階に客がいない、この時期に!

 2階に案内されて、部屋に入る前に、「コートはここに掛けて下さい」と。

 帰る時に、他の客のコートと間違われては困るな、と躊躇していると、続けて、「大丈夫です、今日は他には客がいませんから」。

 ますます、おかしい。

 さて、18名の忘年会が始まったのですが、

 @乾杯のビールがよく冷えていない

 A刺身は、解凍したもので、鮮魚のみずみずしさが全くなく、当然味も最悪

 B酒は冷酒も燗酒も銘柄は一種類のみ、こだわりがあるのかと思いましたが、妙に甘い だけでうまみがない

 C焼酎も麦の一品だけ、お湯でなくそば湯割りだというので、これは飲まなかった 。

 D焼き牡蠣も出たが、”一夜干し”のようで・・・・

 というわけで、この店に他に客がいない理由が充分理解出来ました。

 まぁ、女将と板前は、他の店を何軒も廻ってよく勉強することです。

 

 今日も忘年会でしたが、昨夜と正反対!

 料理はまぁまぁで、私の好きな「芋のロック」も飲めました。

 しかし、部屋が狭い!!

 16名で、8畳間くらいのところに座らされて・・・・・・・・都内の地価の高いところだからしょうがないのかもしれませんが。

 こうしてみると、地方で飲むのはいいですね。

 まず、狭い部屋に押し込められる事がありません。

 地場の魚が美味しい。

 ああだ、こうだといろいろ書きましたが、私は味にうるさいほうではなく、何でも食べますが、しかし、不味いものは不味い、と正直に言います。


2004年12月20日(月)      

 帯広は大雪で、 12月の積雪としては観測史上一番多いのだそうです。

 私も北海道の雪の多い地方で育ちましたが、この時期の雪はぼたん雪ほどではないけど結晶が大きいんです。

 気温がまだそんなに下がっていないからですが、結晶が大きいだけに積るのが早い。

 1月、2月の厳冬期になると、まさに粉雪(パウダー・スノー)です。

 夜など、外灯(街灯ではない・・・)に反射して、きらきらしています。

 外で濡れたタオルを振り回していると5分足らずで、棒のようにコチコチに凍ります。

 小学生の頃はこれでチャンバラをしたものです!

 雪のニュースを見たり聞いたりすると、早くスキーに行きたくてウズウズしてきます。

 

 NHKのエビ様、せっかく特別番組を組んで、彼なりに謝罪したつもりだったのですが、裏目に出たようです。

 理由は、わかっているんですけどね。

 本人が、なかなか辞めると言わないものだから・・・・・・・

 日本人は単純だから、TOPが辞めれば一応のけじめと考えるんですけどね。

 政治家の不祥事の時もそうでしょう、きっぱり辞めればいつまでも言われたりしない。

 「会長職に恋々としているわけではない」なら、責任を取っていさぎよくさっさと辞めておくべきでした。

 今からでは遅すぎますけど。

 改善の目処がついてから・・・・=(イコール) ほとぼりがさめてから・・・・・・・・さらに居座る?

 辞める時機を逸して「晩節を汚す」人って少なくないようです。


2004年12月19日(日)      

 今日は久しぶりで、TYZに乗りました。

 ちょうど良い盛り土のある場所を見つけて、練習できました。

 地方に住んでいれば、走行場所に困る事のないトライアル・バイクですが、東京周辺では楽しむ場所を探すのが大変です。

 

 ホーム・ゲレンデの積雪情報を時々見ているのですが、今年は積雪がまだ30cm。

 しかも、スノー・マシンを使ってこの状態・・・・・限られたコースだけの限定オープン。

 気温が下がらないことには、スノー・マシンでも万能ではありません。

 年末までに、どれだけの積雪になるか気になるところです。

 スキーは積雪が少ないと充分に楽しめません・・・・・・

 ずいぶん昔に志賀高原の熊ノ湯に初滑りに行ったときのこと。

 積雪は80cmくらいという事でしたが、実際はそんなに積っていなくて、ゲレンデはブッシュだらけ。

 そこで初心者の女性が、ブッシュに足を取られて、顔面から転倒・・・・・・

 ケガはしなかったようでしたが、新調したと思われる純白のスキー・ウェアは泥だらけ!

 リフトの上から見ていた私も思わず、「お気の毒」と。


2004年12月18日(土)            30km

 出張しておりました。

 帰りの空港へ向かうバス、途中の片側一車線しかない上り坂の有料道路上でワゴン車が停車していたため、バスが通れません。

 バスの運転手は飛行機の出発時刻が気になるので、ワゴン車の運転手に停車している原因を聞きました。

 以下その時の会話。(双方声が大きくて丸聞こえだった。)

 バスの運転手:「こんなところに停車して、道をふさいでいると危ないだろう!」

 ワゴン車の運転手:「油切れ(ガス欠)だ。」

             「乗客に降りてもらって、この先の退避車線のあるところまで押してくれ!」

 バスの運転手:「馬鹿な事を言うな、高速道路上で乗客にそんな事をさせられるか!」

 ワゴン車の運転手:「そんなことを言っていると、後ろで渋滞がはじまっているぞ!」

 バスの運転手は、車内に戻り、無線でセンターを呼び出し指示を仰ぎました。

 センターの無線:「前方の見通しが良ければ、安全を確認して反対車線に出て前に出るように。

            車線中央のポールはゆっくり押せば倒れるようになっているのでバスに傷が付くような事はないから・・・・」  

 センターの無線の指示のお陰で、私も飛行機に乗り遅れることなく予定通り帰宅できました。 

 【高速道路でガス欠】というのは、ドライバーとしてもっとも恥じるべき事ですよね!

 まぁ、なってしまったものはしょうがないのではありますが、その後の対応が大切だと思うのです・・・・・

 ワゴン車の運転手からは、迷惑をかけて申し訳ないという言葉や態度は・・・・・ありませんでした。

 

 新聞に次のような記事が出ていました。

 「小泉純一郎首相は赤穂浪士の討ち入りの日に当たる14日夜、47士の墓所がある東 京・高輪の泉岳寺を訪れて供養塔に焼香、合掌した。」

 靖国神社に行くと、隣国がいろいろコメントしてくるので、泉岳寺にしたのでしょ うか?

 それとも、神社やお寺が好き、もしくは合掌するのが好きなのでしょうか?


2004年12月14日(火)

 昨夜は帰りがちょっと遅くなりまして、今日は早く帰ろうと思っていたのですが・・・・・・・

 

 韓流の「純愛」が話題になっております。

 日本にも、「純愛」があったんですけどね。

 思い出してみて下さい。

 「愛と死を見つめて」・・・・・・・(知ってる人は懐かしい、知らない人は覚えてね!)

 小説が売れ、吉永小百合と浜田光夫(こんな字だったか?)が共演した映画もあり ました。

 歌も大ヒットしましたね。

 ♪マコ、甘えてばかりでごめんね・・・・・♪

 しかし、実話を元にしたものでしたが 何がよかったかと言えば、ストーリーの他に、【名前】が良かったのではないでしょうか?

 「ミコ」と「マコ」・・・・・(みち子と、まこと)

 これが、もっと古風でワイルドな名前だったら、あんなに評判になったとは思えません。

 例えば 「とめ」と「八郎左右衛門」という組み合わせだと、

 「とめ」と「はち」・・・・

 ♪はち、甘えてばかりで・・・悪かったのう!♪ →  歌になりません!!

 落語の世界になってしまいます!

 ところで、「ミコ」は21歳で亡くなってしまったのですが

 「マコ」は現在63歳、2女の父親でお元気に活躍されているそうです。

 しかし、もし、こういう話がリバイバルになると、「マコ」の奥さんやお子さんはどういう気持ちになるんでしょうね?

 

 経験のない私が言うのもナンですが、「恋は欲望、愛は奉仕、仕事は飯のタネ」というそうですから

 これらを石焼ビビンバのように、派手にかき回すと、新たな味わいが出てきそうです!!?

 今日はいつにも増して意味不明な・・・・・・・酒はきちがい水・・・・こんなに飲ませたのは誰じゃ!?

 また、飲ませてくれ!(本音)

 

 明日からまた出張です。


2004年12月12日(日)

 今日は雨、朝、新聞を取りに玄関まで出ただけの一日でした!

 ヒマだったものですから、「防犯に関する情報」というページを設けました。

 年賀状も、図柄が決まらず・・・・・やはりそれなりの後がない状態にならないと真剣に作らないという毎年の繰り返しです。

 その代わり、PCのデスク廻りを少し片づけました。

 業務用のデータはポータブルのHDDに入れていますが、最近はバックアップを取る間隔が長くなってきたような気がします。

 以前、MOのデータが読み出せなくなって、復元ソフトを使っても相当な無駄時間を使いましたので、

 二度とそう言う目には遭いたくないものです。

 

 「様様様様」・・・・・・・・・「四様」・・・・・・・・「ヨン様」

 韓国まで追っかけているファンは、中年女性ばかりです。

 な〜に、そのうちすぐ熱も冷めるさ!

 と思っていたら、そうではないという意見も。

 大体、「五木ひろし」や「杉良太郎」、「松平健」なんぞのファンも、中年女性だけ。

 しかし、若い娘のように次から次に芸能人を乗り換えたりせず、ずっと一途に想い込む・・・・・・だから今回も長続きすると。

 昔、来日したフリオ・イグレシアスなんかの時もこんなに大騒ぎはしませんでしたが、中年女性が追っかけていましたね。

 対象は日本人ではダメなんでしょうかね?

 車ダン吉や、桜金造とか、負けず劣らず芸達者で魅力的な芸能人はたくさんいるんですがね、どうも外見で判断されているようです。

 まぁ、オッサン達も異性は外見や体型、年齢で判断しますからね、どっちもどっちか!

 でも海外まで集団で追っかけたりはしません、そんな金もヒマも与えられていないから。

 でもって、私の「ヨン様」は、・・・・・・キム・ヨンジャ です。 演歌歌手の!


2004年12月11日(土)          30km

 いい天気でした。

 今年はまだ紅葉が楽しめました。→camera49

 昨夜は、いつもお世話になっている方との忘年会だったのですが、帰宅が早朝になるほど楽しみました!

 

「不夜城・・・・」

 ↓の9日のニュースも70歳でした。

 走行中の車にわざと体を接触させ、示談金名目で金を要求する「当たり屋」行為を したとして、愛知県警西枇杷島署は、

 同県甚目寺町甚目寺、無職、植○欽次郎(7 1)と同県美和町富塚、無職、仲○刀一(70)の両容疑者を詐欺未遂容疑で現行犯逮捕、

 9日、名古屋地検に送検した。

 最近の70代は要注意?


2004年12月9日(木)    

 今日のニュースから。

 女子高生に交際を迫ってストーカー行為を続けたとして、熊本県警は8日、同県荒 尾市荒尾、無職竹○容疑者(70)を

 ストーカー規制法違反の疑いで逮捕した。

 「好きだから、つき合いたかった」と供述しているという。

 何ともはや、お達者ですなぁ!

 して、この達者な老人の言う「つきあい」とは、どういう中身なんじゃろか?

 「放さんか、じじいっ!!」 と言われそうですね。

 

 先日、朝6時台の飛行機で出張でしたので、空港まで始発の直通バスに乗りました。

 まだ真っ暗でしたが、駅前の横断歩道を掃き掃除している二人のお年寄りを見ました。

 まさに奉仕活動(ボランティア)。

 私なんか、つい損得勘定が出てしまう未熟者ですから、朝5時過ぎからそういう奉仕活動をやっている人がいることに正直なところ感動しました。

 町内会などの呼びかけで、周辺道路や公園のゴミ拾いに参加する事はあっても、それは「みんなが出てくるからお付き合いで」という事が

 多いモノです。

 自発的に・・・・というのは、なんと難しい事でしょうか!

 企業でも保安や品質管理の基本は「5S」です。

 「5S」というのは、「整理・整頓・清潔・清掃・躾」の事です。

 「6S」というところもあり、この場合は「習慣」が加わります。

 「3S」や「4S」運動をやっているところもありますが、後ろの部分がないだけで、要は家庭内と同じ「整理・整頓」が基本なんですね。

 そうして継続する事が、躾や習慣につながるのでしょう。

 先日ある工場にお邪魔したら、平均して1日100台くらいの大型ローリー車が出入りしているけれど、運転手がゴミを構内に捨てていくので

 困っているとのことでした。

 コンビニ弁当の空き容器や、ペットボトル、清涼飲料水などの空き缶、雑誌や新聞紙などだそうで、かなりの量になるとの事。

 運輸会社に注意してもちっとも改善されないとか・・・・・

 翌日お邪魔した工場では、構内の廃棄物保管場所に「ベビーカー」と「歩行器」が捨てられていました!

 家庭から持ち込んで工場内に捨てているのですね。

 粗大ゴミの回収が有料になったから?

 ところで、焼酎の「量り売り」が復活した店があるそうです。

 昔は、「入れ物」が貴重でしたからね、一升瓶を持って焼酎を買いに行くことが当たり前だったようです。

 復活したのは、当然のことながら、「使い捨て容器」を減らすためです。

 私なんか、この点ではゴミを排出しないよう協力しております。

 家では飲みませんから、少なくとも酒類の容器は排出しておりません。

 たまに、居酒屋で飲みすぎて、帰路の道ばたで「もんじゃ焼き」を「排出」したりしている可能性がありますが、記憶にございません!


2004年12月7日(火)

 「タイムドメイン」という会社をご存じですか。

 とてもユニークなオーディオ・システムを開発し、販売している奈良県にある小さな会社です。

 タイムドメイン理論というちょっとわかりにくい理論を具現化したスピーカーが主力製品。

 エンジン(アンプ)とスピーカー2本で、315,000円。(Yoshii 9)

 さいたまスーパーアリーナ内のジョンレノンミュージアムでも試聴できるようです。

 写真を見た限りでは、315,000円を支払う気にはなりませんが、購入者の反応を読むと

 試聴だけでもしてみたいと思えてくるから不思議です。

 この会社、私のような貧乏人のために、第二弾を出してくれました。

 スピーカー・ユニット 2本で18.900円(Time Domain mini)。

 これも、評判はかなりのモノです。

 忘年会を、2回、やめたら買えそうです。

 実は自宅に、JBLのLE8Tという古いけど、知る人ぞ知るフルレンジの名機と言われたスピーカーユニットを持っているのですが

 今の状況ではアンプが完全に負けています。

 かといって、実力のないお父さんとしては、アンプが欲しいとは、ボーナス時期が接近していても言い出せないのです。

 DV(どめすてぃっく・ばいおれんす:家庭内暴力)というのは、「旦那が奥さんに暴力を振う」というケースばかりではなく、

 その逆もあるのです!!

 そうでなくても、時々「夕食のおかずを減らされたり」しているのですから・・・・・

 バイクにも興味があるし、スキーにも行かなくてはいけないし、幾つになっても欲しいモノややりたい事が一杯の「歳とった少年」です。


2004年12月6日(月)

 茨城県で、電柱から「盗電」して捕まったというニュースが出ていました。

 「14円」分だそうです。

 以前、大阪でホームレスの人がリヤカーに乗せたTVを見ていたので、「電源はどうしているのだろう?」とよく見たら

 電柱の上の方にあるコンセントから取っていたんです。

 きっと同じ方法なんでしょう。

 

 財務省は、東京都を除くすべての道府県の地方公務員の平均給与が、

 その地域の民間企業のサラリーマンより約14%高くなっているとする調査結果をまとめた、そうです。

 まぁ、公務員の方はよく働きますからね!

 北○道の警○の方なんか、上から下まで「領収書」書きに明け暮れていたらしいですから・・・・・・

 公務員は、英語で Civil Servant 。

 何事もほどほどに・・・・・・


2004年12月5日(日)     

 明け方はすごい風でした。

 早朝に家族が出掛けるというので(濡れたくないからという理由で)起こされて、駅まで「運転手役」。

 寝直して気がついたら、10時。晴天になっていました。

 インラインにでも行こうと思ったのですが、いつもの公園では日陰は路面が濡れていて滑って危険なので中止。

 数ヶ月ぶりで洗車&ワックスしました。今日は気温が20℃以上あったようで大汗をかきました。

 北海道は大雪のようです。


2004年12月3日(金) 

 月曜日から四国、岩手と出張でした。

 昨年は出張で65箇所の事業所を廻りましたが、今年は35箇所と少なめ。

 いつも行く床屋(この表現も古い!)の大将に言わせると、「出張のある人が羨ましい」のだそうですが、

 毎日移動して廻る出張が続くと、疲れますよ。

 私の業務の場合は、帰社してからの業務量のほうが圧倒的に多いんです。

 ですから何箇所もの出張が続くと、やっかいです。

午後の羽田発の便で宿に到着。

 

さっそく、こういう大きな「財布」を飾ってあるお店に。

このお店、数年ぶりでした。

料理とお酒が美味しいんです。

 

懐かしい形のTVですが、ちゃんと映っています。

 

こんな火鉢も置いてあります。

店のご主人は、そんなにレトロではありませんよ。

実はご主人の写真もあるのですが、

肖像権の関係で載せられません!

 

朝起きると、こんな感じ。

 

この駅から、岡山に向かいます。

 

瀬戸大橋線の車窓から。

 

岡山駅に着くと、桃太郎さんがお出迎え。

今年は暖冬なんですね、まだコスモスが

咲いています。

 

名前は知りませんがこういう花も。

 

岡山空港からはこれで仙台に向かいます。

 

うっすらと、富士山が見えます。

このあと、寝ている間に仙台に着きました。

仙台駅から今度は新幹線で目的地にやっと到着。

丸一日かけての移動でした。

 

実は、上の写真の配列に重大な誤りがありました。

仕事の風景が抜けています!

 

 

 といいながら、今日も金曜日の夜を楽しんできました!

 忘年会シーズンなので、飲み屋さんも賑やかです。

 明日、明後日は天気もあまりよくなさそうですから、年賀状の準備でもしようかと思っています。


2004年11月28日(日) 

 紅葉の写真を撮りに行ってきました。→camera48

 ちょうど見頃、来週ではもう遅い、絶妙のタイミングでした。

 

 大相撲の魁皇、結びの一番で朝青龍に勝ったのですが、審判部からの横綱推薦は見送られました。

 結果から見れば、前半で琴光喜やら雅山に負けたのが響いたようです。

 来場所につながるといっても、本人の「やる気」が持続するかどうか、気になる点もあります。

 

 今日、買い物に行って、精算する時、「誕生月は5%引き」のサービスがある事がわかり、7,000円ほど得しました。

 (昨日が誕生日だったのですが、家族は何も呉れなかったけど、たまにしか行かないお店が「プレゼント」を呉れました!!)

 

 忘年会のシーズンになってきました。

 最近は、昔のように何軒もハシゴするようなことはしなくなりました。

 電車があるうちに帰宅するようになったという事です。

 理由は

    @小遣いの制限

    A体力の低下

    B好奇心の減少

 というところでしょうか。


2004年11月27日(土)            30km  ×1

 新潟中越地震の被災者に対する国や地方行政からの復旧補助金、少ないですね。

 政治がするべき事は自国民を守る事だと思うのですが。

 人さらいの国や、経済成長率9.5%にもならんとする国への援助を減らしてでも、激甚災害に遭われた地域の住民に対する充分な補助を

 行なって欲しいモノです・・・・・という話をある人としていたら、

 「人さらい」という表現は「いかにも古くさい」と。

 そういえば、小さい頃、「言う事を聞かないと、サーカスに売るよ!」というような脅し文句もありました。

 (知らない人は知らないでよろしい)

 今じゃ、サーカスは立派なエンターテインメント(Entertainment)ですから、馬鹿にしちゃいけない。

 こういう話と全く関係ないわけではないですが、

 差別用語の使用禁止といって、マスコミ関係では気を遣っていても、

 一般庶民の会話の中では、今でも、いくらでも出てきますよね、使っちゃいけないはずのいろいろな単語や表現。

 これが、その使ってはいけない差別用語です、という例を示すと、その時点でそのこと自体が差別になるという、難しい問題です。


2004年11月26日(金) 

 朝、皆さんより早めに出勤していますので、コピー機を使おうとすると電源が入っていなかったり、待機モードになっていたりします。

 省エネが叫ばれていますから、それはそれで結構なことですが

 電源OFFの状態からの起動なら、コピー機の原理上多少の暖機が必要なことは分り ますが

 「待機モード」からコピー出来るまで「8分間お待ち下さい」というのは長すぎないでしょうか。

 山手線なら3本は電車が来ますよ。

 う〜ん、初老になるとせっかちになっていけません!

 大阪弁では、「せっかちな人のこと」を、「いらち」というらしいですね、

 私には この語感からは「いやらしい」というふうに 聞こえますけど・・・・・それならそれはそれで、反論は出来ませんけど!

 

 最近の紙面で、トイレの話題が続けて出ていました。

 男性も小用時に、座って用を足す人の割合が、確か20数%いるとかいないとか。

 家庭でトイレ掃除をする奥さんに、座って用を足すか、自分で掃除をするか、二者択一を迫られて・・・・・そうしているらしいとも。

 理由は、跳ね返りによる便器やその周辺の汚れ対策。

 「チョロとOBはゴルフ場だけにして下さい」との注意書きを貼ってあるトイレに入って思わず笑った事もあります。

 掃除をする人にとっては、笑えない事です、よね?


2004年11月25日(木) 

 行ってきました、新潟県燕三条へ。

 新幹線は越後湯沢と長岡間が運転されていませんので不便でした。

 羽田から新潟まで、近すぎて普段は存在しない飛行ルート、飛行時間は45分くらい。

 空港から新潟駅に行き、そこから1時間に1本程度の新幹線で燕三条へ。

 乗り換えや待ち時間が多いので5時間ほどかかりました。

 新潟というと、「米どころ」ですから、米を原料にした「おかき」、「煎餅」や、「柿の種」などが有名です。

 もちろん、日本酒の銘柄も多く、「越乃寒梅」、「越乃雪中梅」、「白梅」という三梅が有名ですが

 「八海山」が最近は特に人気があるそうです。

 そうそう「久保田」(百寿、千寿、万寿)や「〆張鶴」も有名です。

 昨日は「鶴の翁(かめのお)」という大吟醸を少しだけ【味見】してみました。

 口当たりがさっぱりしていて、私のような者が飲むと、飲み過ぎて高いモノにつきます。(小振りのグラスで1,600円)

 濁り酒(白酒)を買ってこようと思ったのですが、午後から会社に出るのに一升瓶を提げて行くわけにもいかず、悔しいけれど断念しました!

 ここで、日本酒のおさらい。  

   純米酒    米、米こうじおよび水を原料とした清酒

   特別純米  純米酒のうち、精米歩合60%以下の清酒

   本醸造酒  糖類は使用せず、少量のアルコールを使用した清酒

   吟醸酒    精米歩合が60%以下の清酒で、純米酒、本醸造酒に限る

   大吟醸酒  吟醸酒のうち、精米歩合50%以下の清酒

   原酒      お酒をしぼった後、一切水を加えていない清酒

   生酒      出荷段階を含めて、一切熱処理していない清酒

 「越乃寒梅」の商売敵が販売している「腰乃塩梅」っていうのがあるのを知っていますか?・・・

 静岡には「女なかせ」というのがあり、山形には「くどき上手」という酒があります。

 「はたはた」は秋田だけかと思っていましたら、新潟でも少し小振りでしたがありました。

 酒の銘柄の多さに感心していたせいもあってか、心配していた余震にも遭遇せず・・・・・。


2004年11月23日(火)             30km

 立川渓谷の写真を追加しました。→camera47

 行楽日和でした。

 今日は行楽地は人出が多かったようです。

 先週、出張先の小倉で一人でぶらりと入った居酒屋。

 刺身から焼き物まで、薩摩鶏が美味しかった!

 店の主人に言わせると、薩摩鶏を専門に扱っているが、比内鶏のほうが正直言って上品な味で美味いそうな。

 そういえば、上旬に行った秋田で食べた比内鶏は確かに美味しかった。

 この店、焼酎がいろいろと置いてあって、東京あたりでは手に入りにくい「森○蔵」なんていうのも、安く飲ませてくれる。

 私は、「朝日」というちょっと度数の強いのをロックで飲みましたが。

 店の名前は忘れましたが、同じホテルに泊まれば店の場所は足が覚えているはず!!


2004年11月22日(月) 

 巨人のキヨハラの去就がスポーツ紙に出ていました。

 私は知りませんでしたが、今シーズンは40試合しか出ていないのだそうですね。

 で、年俸は4億5千万円!

 1試合、11百万円強。

 1試合、平均で約3時間とすれば、単純時間給は350万円強。

 巨人の大先輩の広岡氏が、さんざんにこき下ろしておりました!

 「俺の使い方をどう考えているんだ?」とか言う前に、「フル出場しろ!」と。

 

 明後日、新潟県の燕三条まで行くのですが、まだ震度5クラスの余震の可能性があると発表されていますから

 地震恐怖症の私としてイヤな感じです。

 昔から言われています、怖い物の代名詞 「地震」「雷」「火事」「親爺」。

 4番目の親爺 → もう自分がそういう年代だから、何が怖いのかと思う。親爺が怒り出す前には、何らかの前兆がある。

 3番目の火事 → ”ろうそく”などの裸火を使わなくなってから、減っていますよね。油断は禁物ですが消火のレベルも昔とは違うし。

 2番目の雷   → 突然、雷に襲われる事はないですからね、雲行きが怪しくなるとか、必ず何らかの前兆がある。

 1番目の地震 → 上の3つは、何らかの前兆があるけど、地震は本当に何の前触れもなく突然来ますからね、怖い。

             もう30年以上も前になりますが、最初の海外出張がフィリピンでした。

             マニラのホテルにいた時に大きな地震に遭いまして・・・・・・大きく揺れてなかなかおさまらず、恐怖でした。

            建物に対する信頼感がまるでないようなホテルでしたから、余計に怖い思いをしました。


2004年11月21日(日) 

 あなたの声を聞かせて下さい!

 スーパーの野菜売り場で幼稚園か小学生くらいの子が、大きな声で売り場の奥に向かって叫んでいて、

 近くにいた親が注意したら、「あなたの声を聞かせて下さい!」と書いてある張り紙を指さした、というような事を

 先週の出張先の駅の「みどりの窓口」の同じような張り紙を見て思い出しました。

 子供は素直ですよね、小さい頃は。

 大人になると余計な事を考えてしまいます。

 TVでやっていた「もののけ姫」。

 片づけの上手なお姫様の話と思ったら違っていた!

 「物のけ姫」じゃないんですね。

 

 今年は紅葉が遅いだけでなく、色もあまり良くないという話を聞きました。

 台風の塩害のせいではないかと。


2004年11月15日(月)   

 もうすぐ、スキーシーズンです。

 私がよく行くハンター・マウンテンは、初滑り営業開始は11月23日です。

 本営業は12月11日からです。

 今年は、5月の連休明けから、インライン・スケートで多少は運動をしていますので、昨シーズンと比べて大腿部の疲労がどうなるか、

 楽しみでもあります。(全く変わらなかったらショックではありますが)


2004年11月14日(日) 

 ”珈琲・ル○バ”

 【昔アラブの偉いお坊さんが 恋を忘れた あわれな男に

 しびれるような 香りいっぱいの こはく色した 飲みものを教えてあげました

 やがて心うきうき とっても不思議このムード たちまち男は 若い娘に恋をした

 コンガ マラカス 楽しいルンバのリズム 南の国の情熱のアロマ それは素敵な飲みもの コーヒー モカマタリ

 みんな陽気に飲んで踊ろう 愛の珈琲・ル○バ】

 

 西○佐知子がその昔に歌った曲ですが、旦那の関□宏はこのコーヒーを飲まされたのかどうかとは全く関係なく、

 その頃(1961年の紅白にこの曲で初出場)の日本にとって、「アラブ」という地域の印象は、この程度だったんでしょうね。

 ところが、最近はどうです? この地域の様々なニュースを聞かぬ日はありません。しかも良いニュースが全くないのも残念です・・・・・

 ところで、西○佐知子は、大阪出身で「1957(昭和32)年・19歳の時に『浪花けい子』という芸名でデビュー」したんだそうです。

 ずいぶん大胆に芸名を変えたんですね。

 最初の芸名、『浪花けい子』では、吉本新喜劇の所属のようなイメージを思い浮かべるのは私だけ?

 

 大相撲、九州場所が今日からはじまりましたが、横綱挑戦場所となった「大関 魁皇」、初日は負けてしまいました。

 魁皇といえば、九州では絶大な人気があります。

 JR九州では、「かいおう」という特急列車を走らせていますし・・・・

 魁皇、過去何度も、ファンの期待を裏切って、大関止まり!

 そこがまた人気の秘密なのかもしれません。

 

 今週は、出張予定がありますので、この観察手帳も更新が出来ない日があります。


2004年11月13日(土)              30km 

 今日は東京でも木枯らし1号が吹いたそうです。

 今日のインライン・スケート、向かい風で思うようにスピードに乗れず疲れました。

 しかし、公園内は先週に比べると、人出は嘘のように少なくて、人を避けて滑るような必要もなくその点では楽でした。

 

 昨日は外出で、ある駅で待ち合わせていたのですが、その時に見た光景。

 イオカード・SUICAの自動発券機の前で。

 チャージ(入金)も出来るようになっています。

 ある男性が、一万円札を入れてSUICAにチャージをしていました。

 見るとはなしに見ていたのですが、残金は3,980円。

 それだけ残金があれば、チャージしなくても・・・・・と余計な事を思いながら見ていると、

 入金したのは、「1,000円」。

 出てきたおつり、9,000円を数えて、その男性は駅の改札口とは反対方向に行きました。

 私、そこでやっと気づきました。

 この男性、この機械を「両替機」として使ったんだ、と。

 両替だけ、というのはなかなかやってくれないようになってきていますので、コンビニやキヨスクでガムを買ったりしている人も

 多いと思いますが、こういう場合はガムなど欲しくて買っているわけではないわけです。

 さらに場合によっては、1円玉のおつりが混じったりして・・・・

 上述のような、自動発券機の使い方、なるほどと思いました。

 このような自動発券機を置いたJRも、こういう使い方をされるとは思っていなかったでしょうね。

 

 自動販売機、といえば先月の米国出張で。

 ホテル内の自動販売機で、コーラを買おうとした時、「1$25C」の表示。

 まず、1ドル札を入れると、何度も戻されました。

 お札が古いせいかと思い、比較的新しい1ドル札に換えて、方向を確かめて入れると、今度はOK、うまく入りました。(喜ぶほどの事か!)

 続けて25Cコインを入れると、返却口に戻ってきて・・・・何度やってもダメ。

 コーラをあきらめて、返却レバーを回しても、先ほど入れた1ドル札は、最後まで戻ってきませんでした。

 この機械、「自動販売機」でなく、「1ドル札奪取機」だったのか?


2004年11月12日(金)   

 ○○駅で毎晩、ティッシュを配っている君へ

 なぜか自信なげに、ティッシュを配っているのですが、受け取る人がほとんどいないのは、理由がある事に君は気付いているのでしょうか?

 もし、君が勇気を出して、元気よく声を出し、ティッシュを差し出しても、必ずしも通行人はティッシュを受け取ってはくれないのです。

 コツがあるのです。

 通行人が受け取らざるを得ないような位置に、ティッシュを差し出すのです。

 その位置は・・・・・・・・

 これは私が以前、習得した技ですからね、簡単には教えられないなぁ。

 いずれ、公開しますけど、知りたいけど教えてくれないというイライラ感を皆さんもしばらくの間味わってみて下さい!

 

 ところで、日本に初めて来た外国人は、駅や繁華街でタダでティッシュを配っている事に驚くそうです。

 タダで配る理由がわからない・・・・・のだそうです。

 

 最近、勤務場所が変わった事は、すでにここにも書いていますが、今日はある人と一緒に「飲み屋の開拓」に、駅の周辺を歩いてみました。

 【バングラディッシュ・カレーの店】というのもありました。

 私達はそういう店ではなく、飲み屋を探していましたので、そこに入ったりはしませんでしたが、

 以前聞いた話を思い出しました。

 日本に来た、インド人に、日本のカレー・ライスを食べてもらったそうです。

 そうしたら、【美味しいですね、何という料理ですか?】という問いが返ってきたそうです!

 日本で言うカレーは、彼等にとっては完全に別物なんでしょうね。

 私も、「本場のインドカレー」を食べた事がありますが、そこのカレーは美味いとは思わなかった!!


2004年11月11日(木)   

 最近、最大の「唖然」!

 「自衛隊のいるところが非武装地帯」。

 これを聞いた途端、全身倦怠感でいっぱい、になった人も多いでしょうね。

 脱力感を誘うには充分すぎるインパクト!

 質問した民主党の岡田代表も、思わず靴が脱げそうになったのでは?

 

 それとは関係ないのですが、以前に健康保険組合からもらった「食事で病気を治す本」というのを見ていましたら、

 なんと「食道静脈瘤」を食事で治す事が出来るそうな。

 @出血中             絶食で静脈栄養

 A出血が止まったら       流動食から粥食へ

 B安定期には          肝硬変の食事療法

 C充分な咀嚼

 てっきり、カボチャや乳製品の摂取などで自宅で治せるのかと思ったら、違うじゃないですか。

 ちなみに肝硬変のページを見てみると、

 「治療方法」の項目には、

 特効薬はなく、いかに病気の悪化を防ぐかが治療の中心になる、と。

 こういうのを読むと、「医者って何をする人なの?」という素朴な疑問も湧いてきそうです。

 この本を書いたのは、聖マリア○ナ医科大学のセンセイです。

 この程度の内容でも、原稿料をもらったんでしょうなぁ。

 健康保険組合も、題名で購入するのではなく、役に立つかどうか内容をよく確かめてから組合員に配布して欲しいものです。


2004年11月10日(水)  「八戸の日中の天気」

 月曜日から、秋田、八戸へ出張しておりました。

 秋田出張は3年ぶり。

 秋田は雨、日本海側の気候なんですね、突然雨が降ったりやんだり・・・

 太平洋側の八戸は快晴でした。

 秋田から八戸への移動は、新幹線を使っても3時間かかりました。(盛岡での乗り継ぎタイミングが悪い!)

岩魚を塩漬けし、軽く炙(あぶ)って、こうして吊しておきます。

まぁ、別に食べて美味いわけではなく、単なる店の飾りです。

釣り好きのお客が、岩魚を腐るほど持ってきてくれるので、こうしているのだそうです。

 

 下旬には燕三条への出張があるのですが、余震が続いているので・・・・・・あまり行きたくはないですね。


2004年11月7日(日)  

 朝から気持ちの良い快晴でした。

 紅葉の写真を撮りにバイクで出掛けてきました。

 想像していた通り、今年は紅葉が遅いようです。

 広葉樹は紅葉していますが、モミジなどはまだ。

 下旬に出直しです。


2004年11月6日(土)             30km

 人にもよるでしょうが、ものごころがつく年頃というのは、3歳くらいからでしょうか。

 私の場合は、

 両親が共稼ぎだったものですから、ものごころがついたころからおばあちゃんといつも一緒だったような気がします。

 今ではめずらしくないかもしれませんが、3歳頃からもう自分の名前を書く事が出来ました。

 おばあちゃんが教えてくれたのです。

 初めて書けた時、おばあちゃんはとても喜んでくれました。

 でもおばあちゃんは、字が書ける事は父や母には内緒にしておくように言いました。

 なぜかわかりませんでしたが、私はおばあちゃんの言うようにしていました。

 ある日、お絵書きをしていた時につい自分の名前を書いてしまったのを母に見つかりました。

 母は驚いて、なぜ字が書けるようになったのか問いつめました。

 私は、その時、おばあちゃんと約束していたにもかかわらず、”おばあちゃんに教えてもらった”と言ってしまいました。

 母はひどく驚きました。

 私にはそれがなぜだかわかりませんでした。

 ・・・・・・・

 私の祖母が亡くなったのは、私が生まれる4年前だった事を知ったのは、小学生になってからでした。・・・・・・・

 

 というような、ショート・ショートは、いかがでしたでしょうか?

 

 

 WOWOWが回復

 以前にTVが故障して以降、TVは復旧したのに、なぜかWOWOWが見られない状態が続いておりました。

 あまり面白そうな映画もなかったので気にしないでおりましたが、WOWOW有料放送開始と同時に契約したものですから、

 古くなったデコーダ(スクランブルを解除するユニット)が不調なのではないかと考え、午前中にWOWOWに電話で問い合わせてみました。

 無料のフリーダイヤルになっているのはいいのですが、最初のいくつかの段階はすべて機械応答。

 デコーダのID、自宅の電話番号や私の誕生日まで入力させられて初めて、「人間様」が出てきました。

 ケーブルの接続確認の後、今度は、「技術の者に代わります」。

 同じような確認をさせられて、最終的には映るようになりましたが、こういうのが「WOWOWカスタマ・サービスセンター」の仕事のようです。 

 

 心地よい疲労感

 3日前に、インライン・スケートで32km、今日も30km、滑ってきました。

 今日は、Tシャツで軽く汗をかく程度。ちょうどいい季候でした。

 帰宅してから、心地よい疲労感に浸っております。

 横になると寝てしまいそうなので、こうしていつにも増してくだらない事を入力しております!


2004年11月5日(金) 

 商用車中心のモーターショーをやっています。

 日野自動車の次世代ハイブリッドバス「日野セレガR」。

 コンセントなどを使用せずに非接触で充電するシステムを搭載しており、

 停留所の路面に電力供給コイルを埋め込んでおけば停車中に充電することができ、約5分の充電で10−20キロ走 るといいます。

 インフラ整備も必要なため実用化のめどは立っていませんが、同社は「将来性がある」と期待しているそうです。

 しかし、将来、個人用の電気自動車が一般に普及すると、こういう設備はきっと悪用されるのではないかと思われます。

 夜間など、停留所に駐車する一般車両が増えそう!

 いわゆる、「盗電」です。

 「東電」は売上が増えて困ることはないでしょうが・・・・・・ まぁ、設置側も「無防備」ということはないでしょうけど。

 便利なものが出来ると必ずそれを悪用しようとする者が出てくるものです。

 

 懲役2年の実刑判決を受けた、鈴○宗男被告の言い分。

 @「私は無実を主張しており、神聖な法廷でもそう訴えてきた。裁判所の認定は承服できないので即日控訴した。」

 A「正直にありのままを述べてきた。何のための法廷、何のための裁判か。」

 B「公のための利益は図ってきたが、個人的な利益誘導を図ったことはない。」

 裁判長の言い分。

 「内閣の要職を担い、高度の倫理性、廉潔性を求められていたにもかかわらず、自己の支援者からわいろを収受して利益を図り、

 国民の信頼を裏切った。捜査・公判であえて虚偽の陳述をしてはばからず、実刑を持って臨むべきだ。」

 地元の人の言い分と、地元じゃない人の言い分は・・・・・あえて聞かなくてもわかる様な気がしますけど!

 限られた範囲の地元の人は信頼していたかもしれませんが、多くの国民は”うさんくささ”を敏感に感じ取っていたのではないでしょうか。

 そうは言っても、控訴しましたから刑が確定したわけでもなく、おそらく上告もするでしょうから、まぁ、気長に裁判の顛末を見守りましょう。


2004年11月4日(木) 

 「運転中の「携帯」罰則、3日間で6,021人摘発」

 道交法が改正されると、すぐにこういう取り締まりがある事は皆さん承知なんでしょうが、たくさんいるんですね。

 罰金は合計で3,000万円以上です。

 しかし、出動した警察官は延べで35,000人。

 稼ぎとしては割に合いませんな。(警官一人当たり900円弱ですからね。)

 今月分の罰金は新潟中越地震のお見舞いにしてあげたいですね。

 

 ★誰でも分かる 「デジカメ写真」上手な整理法

 たまりにたまったデジカメ写真をどうするか――。

 プロカメラマンによる整理のポイントは、

 @「不要写真を捨てる」

 A「残った写真を、あとで検索できるようにパソコンで整理する」

 B「CDに保存する」の3点。

 このプロの“極意”を参考に、パソコンを使ったデジカメ写真の簡単な整理法を紹介。

 あのう、これがプロの極意なんでしょうか。

 私のような、素人でさえ、このくらいの事は!

 「ファイル名一括変換ワザ」を使って、撮影場所と年月日に枝番を点けて、これをファイル名にしておけば、後で探しやすいですよ。

 これさえ面倒なら、最低でもフォルダ名をわかりやすくしておく事ですよね。 


2004年11月3日(水)              32km

 今日は朝のうちは雲が多くて、屋根裏収納室の片づけを始めましたが、途中で日が差してきましたのでインラインに行ってきました。

 公園の駐車場の横の木々が紅葉していて綺麗でした。

 
     
 

 公園内のバーベキュー広場は”大盛況”。

 大勢のグループが楽しんでいましたが、

 「飲まずに運転が上手くて、大きなクルマを持っていて、身体を動かす事を苦にせず、バーベキューの道具を一式持っている」人を友達に持ちたい

 ものです!

 

 昨夜は会社の帰りにちょっと寄り道をしました。

 居酒屋で、飲んでいて、「野菜サラダ」を頼みましたら、店の大将が「えっ?」と露骨にイヤな顔を!!

 いやぁ、野菜が高いですからね、ここの大将はなかなか正直でよろしい!

 しかし、こころなしか、レタスの量が少なかったような・・・・・


2004年11月2日(火) 

 東京ドーム

 東京ドームの15倍の広さ、

 東京ドーム56杯分の崩落土砂、 等々、

 なぜか東京ドームと比較しての表現が多いのですが こういう表現をされて、はたして世間一般の方は想像がつくのでしょうか?

 とにかく広いんだよ、とか、とにかくすごい量なんだよ、と言いたいのでしょうがね。

 東京ドームの代わりに、広島球場では駄目なんでしょうか?

 

 最近の化粧品のTVコマーシャルを見ていると、やたらに濡れたように光っている口紅が出てきますね。

 私のような年代のものに言わせると、まるで「朝から天ぷらを食べたんか?」というような・・・・・・

 ああいうものは、モデルになれるような人が使うからいいのであって、そうでない人は使用は差し控えた方がよいような気がします、

 というような事を書くと、どこからか【おだまり!】という声が聞こえてきそうです。

 

 筋書き通りに、「楽天」がプロ野球に新規参入する事になりました。

 楽天の社長のインタビュー番組を見ていましたが、受け答えを聞いている限りでは、「面白みのない人」ですね。

 まぁ、社長がグラウンドでプレーするわけではないですから、新庄のようなユニークさは必要ないのではありますけど。


2004年11月1日(月)   

 プロ野球への新規参入、ライブドアか楽天か? 明日発表。

 ライブドアは、なぜか既存球団のオーナーには評判がよろしくないようで、もう決まっているような気もしますが。

 「審査」なんて言っておりますが、そういう資格が既存球団にあるのでしょうかね。

 仙台を本拠地とせずに、とりあえずは「新潟」にしてはどうでしょうか?

 少しでも元気を出して貰うために・・・・・

 

 11月3日は「航空ページェント」。(2002年の記録

 今年は行くのはやめます。(他に予定があるので)

 

 改正道路交通法。

 携帯電話、飲酒、危険運転等の罰則が強化されました。

 来年6月頃をメドに、高速道路での自動二輪車の二人乗りが解禁になります。

 多少の条件はあるのですが、私はクリアしていますので問題なし。

 しかし、首都高速は「二人乗りを認めない方針」だそうです。

 これでは、首都高速を使って東名高速や中央高速に入る私のようなライダーは「高速二人乗りの恩恵」が無いに等しい!!

 おそらく、首都高速で二人乗りを認めないのは「暴走族対策」と思われますが・・・・・・・

 ふと思い出しましたが、大阪勤務時代に、深夜の阪神高速(環状線)は怖くて走れなかった!!

 改造車が我が物顔で走り回り、まるで、サーキット場。 今でもそうなんでしょうね。


2004年10月31日(日)       

 明日からもう11月です。

 カレンダーをめくったらもう最後のページ。(11,12月)

 雪山の写真。

 この秋は台風による荒天や出張で土日が使えずツーリングに行けなくて残念です。


2004年10月30日(土) 

 冷たい雨が降っています。

 紅葉撮影ツーリングに行きたいのですが、明日も天気が悪そうです。

 

 ランドセルにGPSをくっつけた製品が売り出されているそうです。価格は33,000円。

 子供の所在地がPCなどで確認出来るそうですが、屋内や地下のゲームセンターに入り浸りでは所在は分らないでしょうね。

 似たような用途の製品はすでに徘徊老人などが持たされているようですけど・・・・・

 外勤のサラリーマンも持たされるようになるのかな。

  そのうち、位置情報の発信装置などの普及で屋内にいても検知出来るようになれば、パチンコ屋の好きな営業マンものんびりしていられません。


2004年10月27日(水) 

 「初動が遅い!」と思いませんか?

 新潟中越地震の後の政府などの動きです。

 ニュースを見ていたら、発生3日後の昨日の段階で、避難所の方々に配る毛布が、【一家族に一枚】だと!!

 世界第二の経済大国(今はどこかの国に抜かれた?)の日本でですよ。

 仮設住宅の建設も決めたのは地方自治体、200戸程度。

 首相が現地視察したのは昨日。(どこかの国の長官が来ていたのでそのお相手をしていてタイミングを逸した?)

 国会議員の有志がボランティアで、何かをやったという話も聞こえてこないし。

 M6以上の地震の20%は日本で発生しているとのニュースも見ましたが、これから先もこんな対応を見せられるのでしょうか。

 必ず来ると言われている東南海地震・・・・・人口密集地で発生したらどうなる事やら。

 「乾パン」を救難用として発送していた自治体がありましたけど、実際「乾パン」を毎日食べるのは無理がありますよ。

 一番ダメージを受けやすい幼児やお年寄りに対する配慮は?

 ウーロン茶ばかり配布されても、ミルクが作れないので困る、との声も聞かれましたね。

 自衛隊の野戦食を作る移動式の設備をもっと活用してはどうなんでしょうか。

 朝夕冷え込む季節なので、暖房も考慮する必要があります。

 こういう事態に対応する組織としての能力は、国内では自衛隊だけだと思うのですが、もっと持てる人員や設備を大量に投入して

 被災地の皆さんを勇気づけて欲しいものです。

 そういう私に出来る事は、募金に応じる事くらいしかできないのが情けないですけど・・・・・・


2004年10月26日(火) 

 今日は雨でした。

 中日を応援(但し、中日ファンではない)していたのですが、負けてしまいました!

 今年のオフは、FA権のある選手のうち、何人の選手が大リーグを目指すのでしょうか?


2004年10月25日(月) 

 今日から、「観察手帳10」となりました。

 

 今朝も少し揺れました。

 明日は雨の予報です。

 新潟の被災地では、土砂崩れの恐れや、後片づけなどに影響が出るのではないでしょうか?

 

 今月から勤務場所が変わって、今日、定期券を買いに行きました。(最近は会社も、”お金を渡すから自分で買え”というスタイルです!)

 JR+私鉄3線を使うルートですので、定期券は3枚に分けて買う必要があります。

 2枚にすると、6ヶ月で2万円ほど違うのです。

 理由は、私鉄の2線が相互割引しているからです。

 3ヶ所の駅で、うち2ヶ所は自動発券機でしかも継続ではなく新規ですから、画面を見ながら名前、電話番号、年齢まで入力させられて・・・・

 後ろに並んでいる人にのぞかれながら・・・・・

 こういうのは機械に不慣れなお年寄りでは大変でしょうね。

 もっともそういうお年寄りは定期券など買わない?

 私の利用するJRの駅では相変わらず、申込書に書いて駅員に渡すスタイルです。(自動発券機もありますがいつも並んでいます。)

 銀行はじめ、こうした駅などで、機械の導入による実質的な「サービスの低下」が進行しています。

 (本来、自分たちでやるべき仕事をお客にすべてやらせているのではないか。)

 JRではSUICAなどといかにも便利なカード型定期券があるように言っておりますが、

 自動改札ではない時代は、改札口で駅員にちらっと見せるだけで済んだではないですか!(500円という保証金も必要なかったし)


 

 

MENU