観察手帳 6

2003/10/ 観察手帳6としました。
通勤途中や出張先、街角の小さな出来事を『特別な目』で、『詳細に観察』し、報告するための手帳です。

この「観察手帳」は日付の古いものが下になっています。


現在の月齢  


 


2004年2月15日(日)

 この「観察手帳6」も、100KBを超えましたので明日以降は「観察手帳7」にしようと思います。

 (あまり、ページ容量が大きくなると読込みに時間がかかりますから)

 今日は、快晴でしたが風が強くて、花粉症の私としては、「バイクに乗るのはちょっとやめておこう」というわけで、

 昨日に続き、XJR1200Rの増し締めと、ワックス掛け、バッテリー充電をし、ついでに、TYZのブレーキ点検、清掃などをしました。

 今日は、NHK衛星11チャンネルで、夕方から「ベンチャーズ・スペシャル・ライブ」があるので、「テケテケおじさん」としては

 これは録画しなくては。

 以前、同じようなライブをWOWOWでやりましたが、これも”お宝ビデオ”として時々再生して楽しんでいます。

 今週末はスキーに行く予定ですので、なんか忙しい感じです!!

 ところで、このHP、先月から「BBS」を設置したのですが、まだどなたもその場所を発見されていないのか、

 こんなHPに書き込んでも・・・・・というのか、管理人が2度書き込みしただけの状態です!

 TOPページに、「BBS」のアイコンかなんかを置いてあるのが普通ですけど、いたずら好きの私としては、それじゃ、面白くない!

 ここはひとつ、常連の「モンプチさん」、「ふじのさん」、「猫の同居人さん」に書き込みして欲しいものです。


2004年2月14日(土)

 2,3日前から、花粉症の症状が出始めました。

 今年は昨年の冷夏のおかげで飛散する花粉も昨年の10分の1、とかいう情報もありましたが、この先「要注意」です。

 

 芸能界に、キッズタレントの低年齢化旋風が吹き荒れているのだそうです。

 先ごろ、お披露目した新グループは全員が小学生で平均年齢10.75歳だと。

 「芸能界入りも、昔は親が反対したが、今は親がわが子をタレントにしようと早くから熱心」という状況も拍車をかけそう。  

 一方で、「いわゆるロリコン志向の人たちのターゲットになる心配も。ストーカー対策なども急務でしょう」という不安もあるそうです。

 そこで私の所感を

   TVで「学芸会」を見せられてもねぇ。

   そのうち、洟(ハナ)を垂らした「幼稚園児のグループ」がデビューするのでしょうか。

 

 国体での「クレー射撃」競技について

 「鉛の弾」を使用するため、放置すると溶け出して環境に悪影響を与えることが懸念されるので、競技後に「弾を回収」するのだそうです。

 この費用が億の単位!

 全国でこの競技に登録している人は、3400人程度だそうです。(何を言いたいのかは、想像してください! 以下省略)

 競技人数なら、「ゲートボール」のほうがはるかに多いのではないでしょうか。

 国体(国民体育大会)なんだから、年寄りが参加出来る競技がもっとあっても良いのではないでしょうかね。

 これから、ますます高齢化が進むわけだし、そういう予備軍の私としては、何かの競技で参加したいものです。

 

 この4月で、89歳になる義父が、パソコン教室に通っています。

 自分のパソコンが欲しいので機種を選定してくれないか、と先ほど電話がありました。

 さっそく、ネットから資料を印刷して渡せるようにしておきました。

 「教えてもらった端から忘れてしまうんだよ」と言っていましたが、何よりも今からパソコンに取り組もうとする姿勢がすごいと思いました。

 元”著述業”で、ワープロ(専用機)は私よりも早い段階から使用しており、キー配列は知っていますから、いわゆる超初心者ではありません。

 ネットとメールの設定をしてあげれば、あとはなんとかなるでしょう。


2004年2月12日(木)

 Leica、M型のデジタル化を正式表明  

 独Leica Cameraはこのほど、レンジファインダー(距離計連動)式銀塩カメラ「 M」型のデジタル化に着手したことを正式に表明した。

 製品の発売時期は明らかに していない。  

 レンジファインダー式カメラは、ミラーボックスが必要な一眼レフ式と比べレン ズとフィルム間の距離を縮めてコンパクトにすることが可能。

 だがCCDなどの撮像 センサーでは逆に光線の入射角が深くなり過ぎて画質の低下をもたらす課題がある 。  

 Leicaはこの問題について、「予備的な開発の結果、Leicaが期待するレベルにま で改善できることを確認した」という。

 またM型のデジタル後継機として1000万画 素は必要だとしている。  

 同社は銀塩一眼レフ「R」型に装着可能なデジタルバックを開発しており、2月12 日に開幕する「PMA2004」(米国ラスベガス)に

 モックアップを出展する。

 正式発 表は9月に開かれる「Photokina」(独ケルン)で行われる。

 というニュースがありました。

 M型ライカというのこういうカメラです。高いんですよ、ボディだけで37万円位。

   
M6
M3
M6

 このカメラの好きな人は、デジタルになっても買うかな?

 「持っていることがステータス」のような面もあるから、ブランド品として買うのかな。

 私は、他の趣味もあるので、カメラだけにそんなお金は使えません。(買えません・・・・・)

 MINOLTAから「α9」が発売されて、ボディと90mmマクロレンズ1本、合わせて23万円ちょっとを買うのさえ、

 清水の舞台よりはるかに高いところから飛び降りる気持ちで買ったくらいですから!!

 家に帰って、寝る前に布団の上で買ったばかりの「α9」のファインダーを何度も覗いたりしていたら、

 家内が「新しいカメラ買ったの?」

 私(ドキッ!)「うん、NIKONかCANONも検討したけど、MINOLTAのレンズが揃っているからね、このカメラにしたんだよ。」

 家内「大きいから、高かったんでしょ?」

 私(だんだん、核心に触れてきたな!)「いや、MINOLTAのカメラはそんなに高くはないんだよ。」

 (家内は、(私にとって)幸いなことに、カメラの価格は全く見当がつかないのです)

 家内「お小遣いで買ったの?」

 私「あっ、あぁ。き、去年から貯めてたんだよ!」

 家内「ふ〜ん。」 (・・・・・・・そんなお金もっているんなら、お小遣い、「減額」しようかしら・・・・・・・・) そういう声が確かに聞こえたような。

 カメラを買ってうれしいはずの夜、なんか将来に不安(減額)を抱えた夜でもありました!

 そういえば、以前乗っていた「VX800」というバイクを売って、今のXJR1200Rを注文し、納車の日に家に乗って帰ってから

 さっさとカバーを掛けてしまえば、同じ黒一色のバイクだから気がつくまい、と思ったその時、

 玄関のドアが開いて家内が顔を出し、エンジンを止めてまさにセンタースタンドをかけようとした私と目が合いました!

 いやぁ、あの時は、いたずらを見つけられた小僧っ子のようでしたよ、きっと。

 旦那の”へそくり”というのは、「自分のもの」と思っているフシがあるようで、私は私で、「自分のお金」で買っているのに

 「何か文句あっか?」と言えない、長い年月で積み上げられた微妙な力関係・・・・・・

 オセロゲームのように、最後の1枚で全部がひっくり返るような【力関係の大逆転】って、そうそうは起きないよね!


2004年2月11日(水)

 先週からバイクの整備をしています。

 もし興味があればbike21,bike22bike23をご覧下さい。

 エッセイも過日追加しました。

 

 最近、変な人が多いですね。

 @葬儀屋の男が、「仕事が減ってきたので”おば”を殺した」。

 A牛丼屋に行ったら、もう販売していなかったので、癪にさわって他の客を殴った。

 B無職の男が、「小学4年生の女児に石を投げつけ、幼稚園児の頭を殴った」。

 以前、このHPに書きましたが、

 TVも新聞も、最初からニュースの時間枠や紙面のボリュームを決めているわけです。

 ですから、重要なニュースがない日は特に、「重箱の隅を突っつく」ような報道をして、その時間やスペースを埋めるようです。

 そんな日は、例えばN○Kの午後7時のニュースで、

 「今日はお伝えするに値するニュースがありませんので、この時間は、古い記録映画”デン助劇場”を”白黒”でお送りします」

 なぁんていうのがあっても良いのではないでしょうか? ダメ?


2004年2月10日(火)

 私は電車通勤ですが、と断る必要もなく、一回もクルマ通勤したことがありません。

 もし、入社以来ずっとクルマ通勤をしていたら、今頃は、○○○(高級車)に乗っているかもしれません。

 (もし、もし、もし、酒とそれに付帯するいろいろなものが嫌いだったら、という信じられない仮定ですが・・・・・)

 電車通勤の良さは、いつでも帰りに飲めることですね。

 これが悪い場合もありますけど。

 今日の帰りの駅の階段で、少し上を登っている女子高生、鞄でお尻を隠している!

 私、「失礼なやっちゃなぁ!」と憤慨!

 お尻なんか見てませんよ、あなたのふくらはぎに釘付けなんです!目が。

 なぜかって?

 いやぁ、驚いた!  ボブ・サップの”ちからこぶ”のような、太いふくらはぎ。

 あなたの食生活と、クラブ活動の種類を知りたい、是非とも。

 どうすればそんなに・・・・・・・・・? いえいえ、決してなりたいわけではありません、ボブ・サップの”ちからこぶ”のようには。

 

 ↓に末端肥大症のことを書きましたが、先週行った「牛タン」の店、清酒「菊正」のHPでも紹介されているのですが

 私達が頼んだのは、「とりあえず、ビール」、「牛タン塩焼き」、「アキレス腱」、「焼酎ボトルで、お湯と梅」、「テールスープ」、

 そして最後に「麦トロ御飯」。 → 注文した順番です。

 飲み物と最後の麦トロ御飯は別として、う〜んっ、注文したのはいずれも牛の「末端部分だな」と。

 潜在意識の中で、「末端を食べれば、末端肥大症になれる」という思いこみがあるのかも。

 BSE?

 悪ガキの頃、PCBのたくさん入ったインキで印刷された新聞紙をくちゃくちゃ噛みながら、出てきた唾液は飲み下し、

 紙鉄砲遊びをした団塊の世代は、少しくらい変なものを食べても、何ともなるはずがありません・・・・・と思う、そう思いたい!


2004年2月9日(月)

 最近のニュース

 イラク派兵(派遣といっているようですが・・・)の国会採決。

 議長が与党で、ろくに審議もしないで賛否を採ろうとした時、当然ながら反対の野党の議員達が、議長席に殺到!

 そこですかさず議長は、「賛成の方は起立願います!」

 与党議員がさっと立ち、【すでに議長席に殺到していた野党議員達も起立している状態】だから、

 間髪入れずに議長が、「賛成多数とし、本法案は可決!!」

 議場は騒然となりましたが、採決はすでに終わってしまって・・・・・・・

 吉本新喜劇の「”間”の取り方」よりも、チャンバラトリオの”はりせん”よりも「すごかった!」

 

 イラクに行った自衛隊に対する現地の期待は恐ろしいものがありますね。

 自衛隊は失業対策事業に来たと思っているんですね。

 サマワ以外の地域の人たちからは、”ねたみ”の言葉も出ているそうな。

 「富めるものが、貧者に施しをするのは当たり前」という思想があるようです。

 装輪装甲車や重機関銃ではなく、ブルドーザ、ダンプ、スコップの装備で行けばよかったのかもしれません。

 日本は現地の期待に応えられるのでしょうか?

 今は、先遣隊と第一陣が行ったばかりなので、毎日ニュースに出ていますが、飽きやすい日本人のこと、半年交替といわれている第二陣、・・・・・

 第5陣くらいになると、「一体いつまで行ってるんだ」という声が必ず聞こえてきますよ。

 戦争と同じで、撤退の見極めが一番難しいんですから!

 もちろん、その頃は、送り出した内閣もすっかり顔ぶれが替わっているでしょうね。

 

 ずいぶん前になりますが、イラクのバスラの化学コンビナートにプラントを納入しました。

 その後、消耗品や予備品の注文が全く来ていないようですから、おそらく破壊されたんでしょうね。

 人なつっこかったオペレーター達はどうしたんでしょうか?


2004年2月8日(日)

 今日のニュース

 ゴーン日産社長が接触事故

 8日午前10時45分ごろ、東京都港区赤坂の都道で、日産自動車のカルロス・ゴーン社長の乗用車が2人乗りのバイクと接触した。

 バイクの男女が足などに軽いけがをしたが、ゴーン社長にけがはなかった。  

 警視庁赤坂署が原因を調べている。  

 調べでは、現場は片側2車線で、ゴーン社長は中央寄りの車線からポルシェをUターンさせようとして、直進してきたバイクと接触したという。

 ゴーン社長は1人でポルシェを運転していた。(共同通信)

 日産の社長さん、自社の車には乗っていないんですね。 日産にはフェアレディZとか、スポーツカーもあるのにね。

 薬会社の社員が、自社のかぜ薬を飲まないのと一緒?

 

 大分県の別府湾に鯨が迷い込み、時々豪快なジャンプを見せるというので、海岸には見物客が一杯集まっているそうです。

 「2月1日の”別大マラソン”」の時より観客が多い?

 

 休日でも、粗大ゴミを持ち込み無料で処分してくれるところが最近出来ました。(行政の委託です)

 そこで、今日は、最近全く使わない「ゴルフ道具一式」を粗大ゴミとして出してきました。

 「自分で運ぶ」ということを負担に思わない人にとっては、今までの有料引き取りよりも、手続きが簡単で便利です。

 行政もサービス重視の時代です。


2004年2月7日(土)

 2対1、又は3対1。

 おおよそ、この割合で袋におさまっています。

 このコンビが商品化されたのは、昭和30年代だそうです。

 今でも、売れ筋の商品であることは、何よりもこのコンビの相性の良さを証明しています。

 特にこのコンビの相性は、栄養バランスの面できわだっています。

 「炭水化物とタンパク質」、「タンパク質と脂肪」、つまりこの組み合わせは、三大栄養素が全て揃っています。

 ここまで読んでも、「何の事やら?」と思っている方もいらっしゃるでしょうね。

 何のことはない、「柿の種とピーナッツ」のことです!!

 

 いつも、くだらないことばかり書いておりますので、たまには役に立ちそうなことを書いてみましょう。

 日本人向けのアドレス帳がない!

 たとえば、アルファベット方式のアドレス帳が少なくないですよね。

 これだと、「A」には、”あ”の人だけしか書けない。

 その反面、「K」には”か”行の人が全て含まれるような不都合が起きるのです。

 日本人をアルファベットで分類するには無理があるのではないでしょうか。

 また、50音式のアドレス帳にしても、”あ”行から”わ”行まで、ページ配分が均一になっているでしょ?

 集中する箇所とそうでない箇所が出てきます。

 世の中、暇な人もいるもので、東京都の電話帳を調べ上げて、名前の分布を発表しました。

 @ページ配分最小    → 「うえくけせそちつてぬねのへむゆよらりるれろわ」

 Aページ配分@の2倍 → 「きすなにはひふほみ」

 Bページ配分@の3倍 → 「あおかこさしとまや」

 Cページ配分@の4倍 → 「いた」

 文具メーカーが気がつかず、一般人が調べたと言うところが面白いですよね。

 しかし、友人や親戚の名前が、妙に偏っていたりすると、このアドレス帳もかえって無駄かもしれません!!??

 まぁ、今は電子手帳やPCを使っている人が多いから、問題は少ないかもしれません。

 やっぱり役に立たなかった??


2004年2月5日(木)

 男性では中年を過ぎ、初老といわれる頃になると、「前立腺肥大症」になるという方が多い ようです。

 同じ「肥大症」なら、「末端肥大症」になって欲しいものです。

 しかし、同じ「末端」でも、「鼻」や「指先」、「耳」なんかではなく、肥大症になって欲しいのは「他の部分」(恐らく、残っている「末端」はアレ?)です。

 初老になってもこういう願望があるというのは・・・・・・・

 今日のニュースでは、「身体障害者施設の職員が、20代の女性障害者に”よから ぬこと”をして、逮捕された」といっていました。

 この職員は、「60歳」、この3月末で定年退職を迎えるはずでした。

 施設側では当然、この職員を懲戒免職にしたわけで、愚かなことをしたために退職金が無くなったわけです。

 本人は自業自得ですが、その家族が気の毒です。

 同じニュースの犯罪集計の中で、「出会い系サイト」の被害者の92%以上が女性 。

 圧倒的に10代が多い、ようです。

 好奇心の強さも一線を越えると、被害者になってしまいます。

 昔、田舎の温泉旅館の宴会で”芸者”さんを呼んだら、「70代」ではないか?と いうような 「台風芸者」

 (詳しくは、このHPの”エッセイ”をご覧下さい)がやってきまし た。

 三味線を弾く手もよく見ると、「ひび」「あかぎれ」「しみ」だらけ。

 弦を押さえる左手は、こころなしか、細かく震えている!

 着物の襟元から見えたのは、村営バスの「高齢者乗車無料パス」。

 「ウチのお袋より年上じゃないか」と、恐る恐る聞いたら

 「がはははっ、、20代の若い子が、3人来たと思いんさいよ!」だと!! 

 (方言で、どの地方か想像してください)

 そういう足し算は苦手なんだけどなぁ。

 

 ↓に書きました、松平健と大地真央の離婚の件

 「すれちがい」が原因ではないんじゃないか、と。

 電車の中の週刊誌の吊り広告を見ると、 松平健の、「”夜”の暴れん坊将軍」ぶりが、原因だったというような記事が・・ ・・・・・

 私の想像は当っていたようです。

 私は週刊誌は買いません。

 床屋で待っている時に読むことはありますが。

 なぜって、「大げさな見出し」で人を引きつけて買わす魂胆なんでしょうが、

 読んでも、「見出し以上のことは書いていない」、「常に尻切れトンボ」 ですから、電車の中の吊り広告だけ見ていれば、

 最近の「こ〜でね〜と」のトレン ドもわかるし 、政治家の経歴詐称のことも、曙の次の対戦相手も、「みのもんた」が仲間内では評判が悪いことも、

 な〜んでも、わかっちゃいます、すべて無料で!

 ”夜”の話題といえば、昔から、清原が昼間よりも夜のほうが、良くバットを振っ ている、というようなことも言われていましたね。

 素振りなのか、ティーバッティングなのかよくわかりませんが・・・・・

 上原なんかは、投手ですが、夜のバット振りが好きなようです・・・・・電車の吊 り広告によると。

 まぁ、夜のバットも振れなくなったらオシマイですからね。

 あとは引退あるのみ!

 但し、一般的には、こういうモノは「盛大な引退式」というのは、やってくれない し、言い出してする方も恥ずかしいからね。

 そうすると、「口三味線」の奏者に転向するんですね、このように。


2004年2月3日(火)

 今日は節分ですね。(年に4回、季節の変わり目にあるのだそうです。立春や立夏、立秋、立冬の前日が節分だそうです。)

 さっき、お風呂に入っていたら、隣の家の子供が大きな声で、「鬼は外、福は内!」と叫んでいるのが聞こえてきました。

 そこでふと、気がついたのですが、

 「ずいぶん自分勝手じゃないか」と。

 各家庭から、外に追い出された鬼はどこに行けばよいのだ?

 自分の家だけ、鬼がいなければそれでよいのか?

 そんなことで国際社会の一員になれるのか?

 次から次に疑問が湧いてきて・・・・・・・湯アタリしてしまいそうでした!!

 ウチの場合は、例年通り、「よそは〜よそ!、ウチは〜ウチ!」です。(国際社会の一員になれない?)


2004年2月2日(月)

 チョロOBは厳禁」                           注1、注2

 「あなたのモノは、あなたが思っているほど”長くない”」

 という表示を、昨年いろいろな事業所を訪問した際に、「見ました。」

 要は、「もう一歩前へ」という事なんです。

 男子用便器が汚れるのを防ぐために・・・・・・・

 よく飲み屋さんで見るのは、「急ぐとも、外に漏らすな 松茸の露」ですが、 これはもう、どこにでも貼ってあって、新鮮味がない!

 ではなぜ、便器から離れて放尿するか?

 考えるに

 @自分のモノは、勢いよく出る!と思いこんでいる

 A特に公衆の場所だと、滴が跳ね返ってくるのはイヤだ!、(自分の滴だけではない可能性がある)

 結果、

 出るまでに時間がかかって、やっと出ても勢いが無く、おまけに”切れ”が悪く て、したたり落ちて、床を汚す・・・・・

 床だけならまだいいが、ズボンの前を濡らすこともある・・・・・・おまけに指や手までも。

 ということではないのかしらん。

 私には、想像がつきませんが! 少ししか!?

 「泌尿器」から「泌」が取れてしまった人たちにとっては、真剣な話かも・・・・・・ (意味のわからない人は拘らずに軽く読み飛ばして下さい)

         ←泌尿器科の医者

 明日、節分ですね。                                              

 「豆まき」の前にはよく手を洗いましょう。      

           注1) チョロ : ゴルフ用語で、当たり損ないで、ボールが”チョロ”っとしか飛ばないこと。

           注2) OB  : ゴルフ用語で、ホール毎に指定された競技区域の外側。Out of bounds.


2004年2月1日(日)

 今日も天気が良かったので、ショートツーリング。

 茨城県自然博物館というところに行ってきました。

 私は、博物館とか美術館とかが好きでしてね、ただ見るだけですが。

 

入り口です。

バイクは一般車両とは別の場所に停めるようになっています。

 

この恐竜、動くようになっています。

多くの家族連れがこの前で写真を撮っていました。

撮影禁止ではありません。

 

これも。

化石や、鉱石の展示が豊富です。

 

博物館背面の公園です。

大きな沼もありかなり広いですよ。


2004年1月30日(金)

 <青色LED訴訟>発明対価200億円 中村教授への支払い命令  

 青色発光ダイオード(LED)の特許を巡り、発明者の中村修二・米カリフォル ニア大サンタバーバラ校教授(49)が、

 勤務先だった精密機器メーカー「日亜化学工業」(徳島県阿南市)に発明の対価として200億円を請求した訴訟で、

 東京地裁は30日、200億円の支払いを命じた、そうです。

 中村さんによれば、会社からは「報奨金 2万円」しかもらっていないそうですね。

 同社は即刻控訴したようですけど、そうでもしないと会社がひっくり返っちゃうもんね。

 我が社なんか、特許成立しても3000円だもんね!(今は知らないが、以前はそうだった!)

 もちろん、とてもとても、中村さんのような、世界があっと驚くような内容ではなく、特許事務所もあきれるような内容だったりして・・・・・

 まぁ、技術系サラリーマンとしては中村さんを応援したいのですが、別な事情もありまして、なんともコメントしにくい状況です!


2004年1月29日(木)

 プロバイダに問い合せ

 このHPのある件で、プロバイダに問い合わせをしましたら、すぐ対応してくれまして、問題が解決しました。

 2日間かけて、いろいろと調べてくれました。

 正直言ってこんなに早く対応してくれるとは思いませんでした。

 

 学歴詐称疑惑で離党届 を提出した古賀潤一郎衆院議員(福岡2区)の処分について、離党届を受理せず除 籍処分とすることを決定したそうです。

 特殊な団体で言うところの、「破門」と同じなんでしょうか?

 この件に限らず、余計なことをしゃべると、世間は厳しいですね。

 事件の渦中で「私は寝ていないんだ!」と言ったある会社の社長もそうだし・・・・・


2004年1月26日(月)

 YAMAHAという会社は皆さんご存じですよね。

 楽器を作っているヤマハとオートバイを作っているヤマハ発動機があります。

 下がそれぞれのロゴマークなんですが、違うところがあるんですね。

 
楽器のヤマハ
 
オートバイのヤマハ

@音叉マークが輪の中に収まっている。

A「M」の字の谷の部分が下まで下がっていない。

 

@音叉マークが輪の外周に達している。

A「M」の字の谷の部分が下まで下がっている。


2004年1月25日(日)

 今日はよいお天気でした。

 風もなくて穏やかな天気でしたので、ショートツーリングに行ってきました。

 よく行く金乗院では、梅が咲いていました。

 ほとんど人がいなくて、ひっそりとして良い雰囲気でした。

         
   
         
     
         

 

 梅を見て気分良く帰ってきたら、家では「あみちゃん」がこのように爆睡しておりました!

 これは以前は、「のんちゃん」の専用だったのですが、いつの間にか占領して・・・・・・

 しかし、相当窮屈そうに見えるんですがね。

 猫は、「寝違え」たり、しないのでしょうか?

 

 


2004年1月24日(土)

 昼食について

 工場に勤務している頃は、社員食堂を利用していましたが、営業職の時は外出が多いのでずっと外食でした。

 現職も出張が多いのですが、突然外出するような仕事ではないので、ダイエットの目的から、家内が作った弁当を毎日持って行っております。

 よく「愛妻弁当」と言いますが、あれはどういう意味なんでしょうね?

 奥さんが旦那さんを愛していて、他人の作ったものなんか食べさせたくない、”私のものだけ食べて”という意味なんでしょうか?

 それとも、奥さんはイヤイヤ作っているのに、旦那はそうとも知らず、会社で自慢して・・・・というのでしょうか?

 まぁ、そんなことはどうでも良いのですが、昔に比べれば中身を入れる容器も変わってきています。

 クルマ通勤の人はたまに、ランチジャーで持ってきている人もいますね。

 私は、北海道の田舎で育ったものですから、「一度も学校給食の経験がない」のです。

 脱脂粉乳がまずかった、とかいう話も理解できないんですよ、経験がないから。

 教室には、秋から春までの季節は巨大な石炭ストーブが焚かれていました。

 朝、教室にはいると、このストーブの周りに各人がお弁当を並べておきます。

 もちろん、暖かいお弁当を食べたいからです。

 話は横道に逸れますが

 冬、体育の時間は体育館も足下から凍えるような寒さですが、時々深く積もった雪のグラウンドでサッカーをやらせられます。

 走り回っていれば体は暖かくなりますが、足元や長靴の中に雪が入り、体育の時間が終わった後は、ストーブの周りに”長靴”やら

 濡れた”靴下”やらを並べて乾かします、弁当の横で!!

 しばらくすると、いろいろな弁当のおかずの匂いや、長靴や靴下が乾いていく独特の臭いが、入り混じって、それはそれはもう・・・・

 形容しがたい臭気が漂います。

 話は戻って、

 当時はほぼ全員が、アルマイトのブック型弁当箱でしたね。

 そして、弁当箱は一人の例外もなく、「新聞紙で包まれて」いましたね。

 最近というよりずいぶん前からの、一番大きな変化は、弁当箱を新聞紙に包まなくなったことでしょうか。

 布製弁当カバーや、ビニールケースで包装するようになったのは昭和四十年代から始まっているそうです。

 いま、弁当箱のフタでお茶を呑むなんて、さすがに居ないだろうな……。

 容器を兼用して使う、非常に合理的なんだけどねぇ。

 今流行のアウトドア用品売り場でもありますよ、組み合わせ容器が。

 

 弁当箱の話ではありませんが、

 大分市に出張した時に、慌ただしく入った街の食堂で、初老のオッサンが、食事が済んだ後、

 使った割り箸を爪楊枝の代わりにしていましたが、

 あのオッサンは歯の隙間がそんなに大きいのか? 不思議さと一緒に笑いをこらえるのに苦労しました。


2004年1月23日(金)

 酔客

 今日は帰りが遅くなったのですが、電車の中は「酔客」で一杯でした。

 男も女も、大きな声で、実にくだらない話をしています。

 素面(しらふ)で聞いていると、こちらのほうが恥ずかしくなります。

 ”興奮すると大きくなるもの”・・・・・それは【声】、だということがよく理解できました。

 (違うことを考えた人もいるでしょう?   それでは、「酔客」の話と同じですよ!) 

 

 詐欺

 「おれおれ詐欺」というのが、問題になり、それでもまだ被害者が出ているようです。

 今日のニュースで聞いた話。

 医師や弁護士に、「あなたのやっていることを世間に知られたくなければお金を振り込め!」と脅しの手紙を手当たり次第に送っていた

 男が逮捕されたとのこと。

 110人に送って、4人が300万円を振り込んだそうです。

 3%強の医師や弁護士が、「身に覚えがあった」んですね。

 TVの視聴率ではないけれど、驚くほど少ないサンプルで小数点以下までの視聴率をはじき出していることを考えれば

 少なくとも、日本の医師・弁護士の3%強は「良からぬこと」をしていることになりませんか?

 国税庁の皆さんもがんばって、追跡調査して欲しいものです。

 

 すれ違い

 俳優、松平健(50)と女優、大地真央(47)が昨年12月26日に離婚してい たことが分かったそうです。

 2人はこの日、文書でマスコミ各社に離婚を報告、「 すれ違い」を離婚理由にあげた、とのこと。

 食事でさえ、年に数回しか共に出来なかった、とも。

 私の同期生も、単身赴任生活11年になりますが、2ヶ月に一回くらいしか自宅に帰れないそうです。

 それでも、離婚の危機とか聞いたこともないし・・・・・

 もっと長い単身赴任生活を送っている人は、少なくないでしょうし、ましてや海外単身赴任では、年に1,2回帰国できればよい方でしょう。

 そうすると、この俳優達の「すれ違い」は、離婚の本当の原因ではないのではないか、と普通は考えますよね。

 まぁ、離婚というプライベートなことをわざわざマスコミに報告しなければならない俳優という仕事も気の毒だし、

 考えれば、赤の他人に”本当の原因”なんか言う必要もないのも事実ですよね!!

 私は、大地真央の隠れファンだし、健さんには相変わらず、馬にまたがって波打ち際を颯爽と走り続けて欲しいと思っております、

 時代劇の衣装を着て!


2004年1月19日(月)

 迷惑メールの撃退

 少なくなってきたとはいえ、社会的に問題になっている迷惑メール(スパムメール)。

 私もかなり複雑なアドレスにしているのですが、携帯電話に今も時々届きます。

 スパムメール業者はインターネット上に公開されているホームページからもメールアドレスを収集しています。

 「クローラー」と呼ばれる巡回ソフト(ロボットサーチ)を用いて、HTMLソース上にある「@」を探し出しその前後の文字列を取得するというものです。

 ホームページにメールアドレスを記載する場合には、HTMLソースを書く際に変換文字(@=@)で表記することです。

 こうすることで、クローラーは@を探し出すことができずメールアドレス収集に失敗します。

 ロボットサーチは、index.htmlだけでなく、そこにリンクされたページもたどっていきます。

 (リンクを遮断する簡単な方法もあるのですがそれはまたの機会に。)

 もう一つの方法は、

 メールアドレスを書いた部分をイメージファイルにしておくことです。

 GIF形式等でバナー風のものを作り、画像として貼り付けておくのです。

 ロボットサーチは、画像の内部の文字までは読めませんから・・・・

 訪問してくれた人がメールを送ろうとすると、「一手間お掛けしてしまう」のが欠点ですが。

 しかし、これよりもっと簡単な方法もあります。

 「google@yahoo.co.jp」というメールアドレスの場合、「google(a)yahoo.co.jp」と書いておくのです。

 そして、注意書きとして、「(a)は@に書き換えて下さい」と。

 ロボットサーチは、「@」を探すわけですから。


2004年1月18日(日)

 今日は起きてみると快晴で風もなく、ツーリング日和だったのですが、起きるのが遅すぎた!

 実は昨日の天気予報では、深夜から多少の積雪があるだろうということで、バイクに乗るのはあきらめておりましたので、また朝寝を。

 最近、体重が自然増加してきて、運動不足気味なのは承知しておりますので、今日はあえて(?)かなり離れた書店まで自転車で行ってきました。

 だらだら漕いでいては運動にならないので、それなりに漕いで・・・・

 買ってきたのはエレキギターの本。

 ベンチャーズ大好きの「テケテケおやじ」ですから。(腕は初心者に限りなく近い、というより初心者そのもの)

 高価なモズライトギターも、チューブアンプやスプリングリバーブもなく、F社のストラトキャスターにYAMAHAの安物アンプしかありませんが

 限りなくベンチャーズサウンドに近い音を出したい!という欲望は続いております。

 今日買ってきた本には、面白いことが書いてありました。

 弦選びが非常に重要と書いています。

 メーカーは「ghs」  (包装紙は、”白地に黒”、”白地に緑”、”白地に赤”がある)

 各弦の番手は、

 1弦   010 (黒)

 2弦   011 (黒)

 3弦   016 (黒)

 4弦   N26 (黒)

 5弦   DN36(赤)

 6弦   N44 (黒)

 つまり、【46 〜 010】のセットのうち、6弦だけを44にし、その分5弦を柔らかくして音色のバランスを取ると良い、のだそうです。

 いつも1〜6弦をセットで買っているだけですから、プロがこんな工夫をしているとは知りませんでした。

 さらに、チューニング。

 携帯電話などを”ON”にすると聞こえるあの「プー」という発信音は、「G(ソ)」の音なんだそうです!

 この音と、3弦開放の音を合わせればよいわけです。

 それに曲のコピーのコツは3つあるんだそうですが、

 最後の一つに、「難しくてできそうにもない曲は、レパートリーからカットする」というのがありました。

 私の場合は、ほとんど全ての曲がこれに当てはまっていて、レパートリーが増えないんです!!!!!?


2004年1月17日(土)

 今週は新年会が続きました。

 

 珍走団(族)

 暴走族を珍走団(族)と呼ぶ動きがあるんだそうです。

 警察が「珍走団員を道交法違反容疑で検挙!」と発表し、マスコミも「珍走団の実態を探った 」などとリポートするようになれば、

 足を洗う若者が現れるかもしれない、というのだそうです。

 ↓に書いた、【成人式での大暴れの心理】と同じで、何とも情けない名前(珍走団)で呼べば、抑止効果はあるかもしれませんね。 

 彼らが町からサーキットへと場を変え、オートバイの本当の魅力に気付いてくれたらと思うのですが、

 実態としては、彼らはスピードやテクニックを競っているわけではないんですよね。

 そういうのは、「峠小僧」や「ローリング族」と呼ばれている若者(主として)です。

 珍走団と呼びたい連中は、「ノロノロと蛇行し、大きな騒音で周りに迷惑をかけたい」だけのようですから・・・・・・ 

 

 今日は、住所録データの更新をしておきました。

 いただいた年賀状で、住所が変わった方が何人かいらっしゃいます。

 早めに更新しておかないと、年賀状のシーズンになって再確認するのは面倒なものです。

 ファイル変換して、PDAにも転送しておきました。

 
インターネットもメールも出来ます。   操作ボタンの部分を下にずらすとキーボードが表れます。しかし、住所録のようなものの入力はパソコンから転送した方がはるかに楽です。

 

 話は変わりますが、これは今日の「のんちゃんの朝食」です。

 ついつい、こういう銘柄の缶詰を買ってしまう飼い主の気持ちは、漢字の読めない「のんちゃん」には、

 伝わらないだろうなぁ・・・・・・

 

 早いもので、もう9年も経ったんですね、阪神大震災から。

 当日(月曜日)の早朝、当時営業職だった私は関西地区の年始回りのため東京駅に着いて、「新幹線が不通」になっているとの表示を見ました。

 「阪神地区の地震の影響で運行見込みは不明」

 仕方なく、会社に戻りTVを見て被害の大きさに驚きました。

 地下鉄サリン事件の時は、千代田線に乗っていて、事後の報道で、サリンが撒かれた電車の1本前に乗っていたことが判明。

 さらに、新宿歌舞伎町の雑居ビル放火(?)事件の日は、すぐ近くで飲んでいました。

 人口密集度の高い地域のほうが、天災・人災・犯罪の被害に遭う確率が高いのではないでしょうか。

 キャンセル待ちで飛び乗った人が亡くなり、遅刻で乗り遅れた人が助かったという航空機事故の例もあるように、

 やはり、「運」というのは存在するようです。

 過去、比較的運の良かった私(そうかと言って、”宝くじ”には当たったことがない)も、この先の保証はありませんけど・・・・・・・・

 

 新しいページを追加しました!

 個人的に会社に内緒で取得した国際的な認証について記載しました。  → ここです。


2004年1月13日(火)

 【成人式での大暴れの心理】

 次のような記事がありました。  

 彼らの動機は「 目立ちたい」です。

 もう少し、深層心理的な言い方をすれば、「愛されたい」でし ょう。  

 非行少年たちの心理と同じです。 注目されたい、認められたい、かまってほしい、しかし正当な方法で目立つだけの力はない、

 そんなときに、彼らは手っ取り早 く悪いことをして目立とうとします。

 ヒーローにはなれないけれど、「アンチヒー ロー」にはなれるのです。  

 暴れたいのなら、町の繁華街で暴れても良いのですが、それよりも成人式会場の周りで暴れた方が目立ちます。

 普通の大人の犯罪者は、人目があれば悪いことはしません。しかし、彼らは逆です。

 人目があり、マスコミのカメラがあれば、なおさら張り切るでしょう。  

 今回は事前に機動隊配置の報道がありましたが、この報道はさらに彼らの心にエネルギーを与えてしまったでしょう。  

 目立ちたい、愛されたいという心。

 なんだかちょっと淋しい心です。(彼らの行動自体は、危険な犯罪行為ですが。)  

 ある中学の先生から聞いた話です。

 その中学の体育館で教職員の歓送迎会のイ ベントが行われました。

 「不良少年」たちは、校則違反の格好では中には入れ ないと言われていました。

 イベント当日。

 彼らはいつも以上のすごい格好でやって きました。  

 当然、会場へは入れません。だったら学校をサボって遊びに行ってもいいのです が、かれらはそうはしませんでした。

 体育館の周りをうろうろし、そして、体育館 の壁をガンガンと蹴飛ばし始めたというのです。  

 素直に言うことなんか聞けない、でもイベントを無視することもできない。

 自分のイライラした感情を自分自身の心の中だけでは処理できない。

 そして乱暴に壁を 蹴飛ばす不良少年達。

 沖縄やその他の成人式騒動のニュースを見て、とても似ているなって思いました。

 たぶんこの通りの心理なんでしょうね。

 また、来賓のくだらない挨拶が多すぎるのも確かですけど。

 結婚披露宴の上司挨拶で、仕事の話を始めてクロージング出来なくなった例はたくさんありますよね。

 「大人」は、きちんと自分の言葉で意見を言う、事を見せてあげるべきでしょうね、彼らに。

 私には出来ないんですが・・・・・・・・


2004年1月12日(月)

 駅のそばの道路が渋滞していましたので、何だろう?と見ていたら、成人式だったんですね。

 会場前にたくさんの新成人が集まっていました。

 「日本人はいつから外人になったの?」と思うほど、皆、「髪を染めている」んですね。

 何も、髪の毛を染め始めたのは最近の話ではありませんが、あれほど集まると異様な感じがしました!

 袴の裾をまくって隣のコンビニに駆け込んでいた男もいましたけど、なんだか「七五三」の延長のような・・・・・・・・

 しかし、あ〜だこ〜だ言っても、彼らがこれからの日本を背負わされていくわけですし、我々の年金もこれから負担してもらうわけですから

 外見はどうであれ、社会人としての責任と義務だけは果たして欲しいものです。

 「権利」? それはあとからついてくるモノです。

 ニュースで、「スカイダイビングで墜落死」というのをやっていましたが、悲惨ですね。

 事故の確率は低いのでしょうが「命を賭けた遊び」です。

 ずっと以前聞いた話ですが、軍隊では訓練で使用したパラシュートを畳むのはそれを使って降下する自分自身だそうです。

 万が一、開かなかった場合の事を考えてのことだそうです。

 「自己責任」なんですね。

 但し、昔のように無理矢理徴兵させられて、これまた無理矢理降下させられるような場合にも、自己責任かどうかは大いに疑問がありますが・・・

 以前から欲しいと思っているバイクを見に行ってきました。

 BMW1150RTというツーリングバイクです。

 ”あこがれ”で見るせいか、質感も国産車より勝っているような気がします。

 装備重量が290Kgあるとの事(今、乗っているXJR1200Rは装備重量250Kg位)ですので、

 体力のあるうちしか乗れないと思いますが、今は【体力>資金】という関係ですからひょっとしたら夢で終わるかもしれません。

 理想は【体力= or ≦資金】なんですけどね。

 

2004年1月11日(日)

 「お気に入り&裏ワザ」というページを作りました。「お品書き」→「その他」にあります。 →ここです。

 中でも、画像ファイルの名前を一気に変換するネームチェンジャーというソフトは便利ですよ。

 デジカメを使っていると画像がどんどん増えてきます。

 カメラ内で自動的にファイル名が付けられていく(例:IMAGE0001.jpg)のですが、例えば、「上野動物園」の一連の画像なら、

 ファイル選択した後で、「Ueno-Zoo」という任意のファイル名にすると、自動的にナンバーリングされた上で一気にファイル名が変換されます。

 こうしておけば、後日、ファイル名を見ただけで内容がわかります。

 このようなソフトは他にもありますが、まだ使っていない方は、すごく簡単で便利です。

 フリーウェアです。→ ここからダウンロードをどうぞ。

 その他にも、いろいろと参考になるページを載せました。


2004年1月10日(土)

 年末年始に家族が米国の友人宅に行っていた時の写真を見せてもらいました。

 California州のThousand Oaksというところで、寿司店を経営しているのですが、従業員も30名近くいるそうです。

 お客はほとんど米国人だそうで、やはり味付けや盛り合わせは「米国人好み」にアレンジしているようです。

 以下はインターネットに出ていた店の評判です。

 Akio's Sushi (+8) 215 N Moorpark Rd Thousand Oaks California(8054967106)

 "Decent Japanese food and a "party" atmosphere if that's what you're after. " - RMB

 " Aikio's and it's namesake owner is the best sushi bar in T.O. My wife and I have been going there for 8 years.

 Aikio and his chefs are pros and the sashimi is great! He's a great guy and the service is excellent, always prompt and courteous.

 A very fun sushi bar! " - GZ

 " Not only do they make GREAT sushi, but the atmosphere is unbelievably wonderful - lived sized replicas of different types of

 fish surround you as you eat. " - sjw

 " Fantastic food and excellent service. I recommend the Yellow Tail Special and the Part One. " - MLO

 " Akio's, aside from getting all the "basic" sushi staples done right -- spicy tuna, salmon skin roll, etc. -- has some Akio Special rolls

 and platters that are out of this world! Try the Salmon H&H and thank me later... " - emg

 " Fair at best! " - JKW

 " Best Sushi in town... fun and comfortable atmosphere. We love it. " - jmm

 " i've been eating at Akio's eversince he opened and even when he was at another restaurant on TO Blvd.

 His is the best I've ever experienced in Southern California. He and his wife make a great atmosphere and the

 show is always at the bar! Actually heading there tomorrow 7/26 to celebrate wife's B-day. " - sunnie


2004年1月9日(金)

 トップページを見て、「おやっ?」と気がついた方は、普通の方です!

 気がつかなかった方は、注意力散漫、交通事故にお気をつけ下さい!

 タイトルを変えました。

 「雨の日の猫はとことん眠い」というのは、気に入っていたのですが、「Yahoo!」で検索してみると「45件」も・・・・・・・・

 あまり使われていないタイトルのほうが良いと思い、変更しました。

 【月夜に提灯夏火鉢】

  ”月が出れば提灯は不要だし、また夏の暑さには火鉢はいらない。 そこで役に立たない物、不必要な物を言うことわざ”

  としました。

 このHPの内容からすれば、ぴったりだと思うのですがいかがでしょうか?


2004年1月6日(火)

 「和田弘とマヒナスターズ」のリーダーの和田さんが亡くなったというニュースを 聞きました。

 オジサン世代には懐かしいグループであります。

 最近はTVでもほとんど見なかったので、「ヒマなスターズ」になっていたんだろ うと思っていました。

 スチールギターといえばハワイアンが定番でしたが、ムード歌謡の世界の演出に 一役買ったと思います。

 話は全く変わりますが、「無礼講」という言葉をあまり聞かなくなりましたね。

 会社に入った頃、500人ほどの事業所で部長と呼ばれる人は、「総務部長」「製作部長」「設計部長」「技術部長」しか いなかったので、

 直接話をする機会などほとんどありませんでした。

 よって、忘年会や新年会に言葉をかけてもらう程度。

 そういう宴会では、幹事が、上下関係の堅さを和らげようと「今日は無礼講で・・・」というのが定番 でした。

 ところが最近は、全社員の1/3が管理職・・・・・部長など腐るほど居る!

 そういうこととあわせ、宇宙人を超越したような新世代は、目上の者にも友達感覚 。

 そう、毎日が無礼講なんです!!

 朝の挨拶だって、上司が先にするような時代です。

 こうなると団塊の世代はいいところがない。

 若い頃は、昔風の徒弟制度とまではいかないが、充分な社内教育もなく、「技は見て盗め」で育てられ

 やっと、管理職になった頃は、「毎日が無礼講」なんですから。

 そうして初老の衰えと共にやってくるのが、役職定年制や肩たたき・・・・・・・ 新年から暗い話でした、ちゃん、ちゃん!


2004年1月4日(日)

 昨日の続きです。

 ”牢名主”、今朝起きてもまだ、荷物の上に座っておりました!

 昨夜は、成田からの帰りに途中で食事をしたりして少し遅くなったため、お土産の開梱は今日!

 開梱を始めるともう大変です。

 国際空港には「麻薬犬」というのがいるらしいですけど、ウチにもそれに似た・・・・・・「探索猫」が。

 剥がしたテープが足の裏にくっついたりして大騒ぎしておりましたが、大好物の「サキイカ」などが入っていないことがわかると

 今度は、”食事台”のところに行って、「何かくれ!」という仕草。

 私も、”食欲だけに生きる世界”に没頭してみたい!! 

  これが”のんちゃん”です。(トリミング前)


2004年1月3日(土)

 今日も快晴。

 年末に修理したトライアル車の試運転をしました。

 フロントブレーキのマスターシリンダのネジ加工の際に、アクセルグリップ部を少し動かしたせいか、エンジンをかけた際

 回転が上がりすぎてしまう状態に・・・・・

 これはすぐ直り、ブレーキも問題なし。

 夕方、家族の迎えのために成田に行ってきました。

 道路は、行きも帰りも若干渋滞。

 家族の乗った便は、40分遅れで到着。

 待合室でTVを見ていたら、携帯電話の呼び出し音。

 「荷物検査中、もうすぐです!」と。

 携帯電話って便利ですね。

 なるほど、電車に乗れないほどの荷物をカートに積んで、出てきました! これでは、「空港まで迎えに来て欲しい」わけです。

 家に着き荷物を部屋に運び込むと、さっそく2匹の猫が、『荷物点検』のために寄ってきました。

荷物検査中!

「のんちゃん」

 猫っていうのは、好奇心の強いものです。

 今も、荷物の上に”牢名主”のように座っています!!


2004年1月2日(金)

 天気予報では、今日はあまり天気が良くないようでしたが、起きてみると”晴れて暖かそう”だったのでバイクで出掛けることにしました。

 行く先は、新聞で見た事のある茨城県の【三竹山 一言主神社】です。

 ここは、

 「千年を超す歴史を持つ名社。”一言の願い事もおろそかにせず叶えて下さる”といういわれのもと、言行一致の神として

 多くの信仰を集めている。指定文化財の本殿をはじめ、山岐の霊竹やからくり網火(大祭に奉納される)は有名。」というところです。

 この神社に向かう道路は大渋滞。

 私はバイクでしたので、クルマの横をすりぬけて、神社の前まで簡単に来ることが出来ましたが、

 クルマの皆さんは、駐車場の空きを相当待たされたのではないかと思われます。

  境内は広くはありませんが、露店がたくさん出ていました。
     
  「人形釣り」、一回500円!
     
 

「じゃがバター」、一個500円!!!

「バター、マヨネーズは付け放題」と書いてありましたが

でんぷんと脂肪ばかり摂っても栄養が偏るし・・・・・・

それにしても高すぎないかい?

 

     
 

これが本殿。

ここまで来るにもずっと並んでいたんですよ。

     
 

破魔矢やお守りを買う参拝客。

でもどうしてここで、「イルカの風船」なんでしょうか?

     
 

小さな神社にしては、お守りがよく売れていたようです。

やはり、

”一言の願い事もおろそかにせず叶えて下さる”から?

     
 

「ベビーカステラ」?

こういう露店のおじさん達、本職は何でしょうね?

昨年末に大阪なんばの道具屋街で見た、こういう各種の

「焼き器」を思い出しました。

私も、リストラされたら、軽自動車を買って、こういう道具を積んで

全国行脚しようかな?

たこ焼きに”たこ”が入っていないという客の文句に、

「隣の鯛焼き屋の鯛焼きに、鯛が入っているか!!?」と

怒鳴り返したという元気のいい”兄ちゃん”がいたそうですよ。

     
 

「広島焼き」ってこういうのでしたか?

「大判焼き」「焼きイカ」「焼きトウモロコシ」「たこ焼き」「焼きそば」

「大阪風お好み焼き」「鶏の唐揚げ」「チョコレートバナナ」「水飴」

の店ばかり。

屋台の「回転寿司」、「讃岐うどん」、「カレーライス」などは

ありませんでした!

こんな事ばかり書いている私に、はたして、お参りした御利益は

あるのでしょうか?


2004年1月1日(木)

 

 

  ことしもどうぞよろしく。

  2004年元旦

  管理人

 

  早朝の電話で起こされてしまいました。

  米国の友人宅に遊びに行っている家族からで、「帰国日には成田まで迎えに来て欲しい!」とのこと。

  買い込んだお土産で荷物が一杯になったため、というのですが・・・・・・

  どうせ私もヒマだから、成田まで行くことは何でもありませんが、『時間を考えて電話するよう』にしてほしいものです。

  せっかく朝寝を楽しんでいたのにね。

  今日は葛飾柴又帝釈天に初詣に行ってきました。

  最近TVでよく見るH衆議院議員(拉致問題専門の人?)もお参りに来ていました。

  そう言うこととは関係なく、ふと、気がついたのですが、最近はクルマに「しめ飾り」をつけなくなりましたね。

  今日、お参りの帰りに水戸街道(国道6号線)を注意しながら見ていたら、「しめ飾り」をつけていたのは2台だけでした。

  そう言えば、私もお正月に和服を着ることもなくなったし、下駄も納戸に仕舞ったままです。

  日本人にとってのお正月も、『ただの連休』になってしまったようですね。

  う〜ん、正月早々こんな事を書くなんて、やはり歳を取ったのかな?


2003年12月29日(月)

 昨日からスキーに行ってきました。

 こちらをご覧下さい。→ski5

 2本目でもう、太ももに”だるさ”が・・・・・・

 しかし、滑っているうちに、だんだん調子が出てきて、午前中に20本。

 午後から10本。

 まぁ、初滑りとしては雪質もお天気も上々!でした。

 明日は、『贅肉痛』になるでしょう、きっと!!


2003年12月27日(土)

 深夜から雪が降っていたんですね。

 朝起きたら積もっていました。

 路面に雪は残っていませんでしたが、私は明日からいつものスキー場に行くので、朝食前にタイヤをスタッドレスに交換。

 今日は、家族(二人)が米国の友人宅へ遊びに行くので、お昼過ぎに成田空港まで送って行くことに。

 (私は留守番です! と言いつつスキーには行くのですが)

 久しぶりにクルマを運転しました。

 年末の成田空港は混雑すると予想し、早めに出発。 (渋滞はほとんどありませんでした。)

 帰宅してから、バイクの修理(ちょっとした加工だけ)をしました。→ここをご覧下さい bike20

 ネットで明日行くスキー場の状態を調べたら、気温は山頂で−12℃・・・・寒そうです。

 ライブカメラでは、吹雪のようです!

 話は変わりますが、いよいよ『高速道路でのバイクの二人乗り』が認められるようです。

 先進国で、二人乗りを禁止しているのは日本と○国くらいらしいですよ。

 私は若い頃はともかく、最近は常にソロですが、若いライダーにとっては吉報でしょう。

 今以上に大型バイクの人気が出るかもしれません。

 もっとも、来年の通常国会で審議された後の話ですが、まぁ、間違いなく法案は通るでしょう。

 一方、暴走運転や、携帯電話を使用しながらの運転、駐車違反等の罰則は厳しくなるようです。


2003年12月25日(木)

 明日で、今年は仕事納めです。

 年々、一年の過ぎるのが早くなっていくような気がします。(誰に聞いても皆そう言う!)

 9日間の連休なので、いろいろと計画していますが、いつもやり残してしまうことがあります。

 もちろん、天候に左右されることもありますが。

 とりあえず27日は、バイクのメンテナンスです。

 23日の休日に、ブレーキパッドやオイル、オイルフィルター、ブレーキフルード等々買い込んできてあります。

 年末にスキーに行く予定ですので、タイヤも入替えておく必要があります。

 ジャッキが車載の貧弱なモノですから、4本のタイヤを入替えると結構汗をかくんですよね。


2003年12月22日(月)

 ↓の雑学、見ていたら「孫」というのがありました。

 『本人→息子・娘→孫→曾孫(ひまご・そうそん)→玄孫(やしゃご・げんそん) →来孫(らいそん)→昆孫(こんそん)→仍孫(じょうそん)

  →雲孫(うんそん)

  ※16歳で子供を産んで、その子も16歳で、と続いていくと、128歳の時に雲孫を見 ることが出来る。』となっていました!

 普通は、「曾孫(ひまご)」まで見られたら、幸せ者です。

 最近は、高齢化しているから「玄孫(やしゃご)」まで見られる人もいるとは思いますが、その次はちょっと・・・・・

 

 近代先進国の間では、「肥満」が問題になっております。

 そういう私も、『”胸囲”を超えた”胴回り”』の持ち主ですから、すごく気になっております。

 食べなければ痩せるということはわかっているのですが、空白部分の出来た胃袋には、その時間になると何か詰め込みたくなるものです。

 もちろん、「腹にたまる」ことが出来て、「何の役にも立たない」もので、「自由に味が付け」られ、「快い歯ごたえ舌ざわり」のあるものなら

 何でも良いのですが、これが意外に少ないのです。

 「こんにゃく」は、そうした意味でかなりの傑作食品であります。

 「○ン○ンライフ」とかいうダイエット食品がありましたが、ようするに「こんにゃく」ですよね、最近あまり目にしなくなりましたが。

 コレステロールを気にしすぎると良くない、という話題も出ています。

 私たちはあまり見る機会はありませんが、お昼に「みのもんた」がやっている番組では、平日、毎日違う、”体に良い”健康食品を

 紹介しています。

 あれを全部試していたら、あっという間に「KONISHIKI」のようになってしまうでしょう、オーバー・カロリーで!


2003年12月20日(土)

 今日は寒かったですね。

 家内の年賀状作成を手伝わされて(というか、ほとんど印刷までやらされて)、1日が終わってしまいました!

 今日は役立ちHPを。(一部の方には何の役にも立たないかも)

@どうなる年金、いくらもらえる?  社会保険庁「自分で出来る年金額簡易試算」 http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/simulate/
A紙芝居のオジサンがやってきた あぁ、動く街頭紙芝居 http://members.jcom.home.ne.jp/kamishibai/
Bプチ芸術の秋を堪能 emerald street http://www.emerald.st/
C博物館・美術館を探す 日本の博物館・美術館ガイド http://www.nsg.co.jp/spm/museum/
Dムダ知識を探せ 雑学大辞典 http://www.book-navi.com/daijiten/
雑学の帝王 http://home.cilas.net/gold21/teiou/
ざつがく・どっと・こむ http://www.zatsugaku.com/
知泉 http://www.elrosa.com/tisen/

        


2003年12月17日(水)

 ある記事から。

 米国防長官のラムズフェルドさんが、ある賞をもらったそうです。

 「何を言っているかわからないで賞

 受賞に結びついたのは、イラクの大量破壊兵器の有無に関する発言。

 『我々が知っている、と我々が知っていることがある。

 知らない、と知られていることがあることも知っている、つまり、知らないことがあることを我々は知っているし、

 知らない、ということを知らないこともある。

 これに対し、賞を贈ったある団体の広報担当者の弁。

 『彼が何を言いたいのかを知っていると我々は思っているが、本当に知っているかは知らない

 ・・・・・・・・

 私は全く英語が苦手なのですが、原文はどうなっているんでしょうね。

 原文を読んで、このようにややこしい和訳が出来る人を本当にすごいと思う。

 というわけで、原文がどういう物かを想像するために、パソコンの英訳ソフトの出番です。

 ソフトの名誉のために、「銘柄」は伏せておきます!!!!??

 では、機械による英訳版の登場です。

 しつこいくらいにお断りしておきますが、私は「英訳キー」を押しただけで何らの修正もしておりません。

 (修正するだけの能力は私にはない:きっぱり)

 『We sometimes know that we know.

 We do not know, know that does sometimes not know namely, and even that sometimes is being known that we do not know know and

 might do not know such that.

 『What I know really, although we think that I know whether to he wants to say does not know.

 ・・・・・・・

 

 もうひとつ、ある記事から。

 「大阪花博のタイムカプセル、地中のはずが野ざらし」  

 1990年の大阪「国際花と緑の博覧会(花博)」で、来館者から募った「10 0年先の子孫にあてた手紙」

 を保管するためのタイムカプセルが紛失し、今月、縁 もゆかりもない大阪奈良府県境の山中にある資材置き場に

 野ざらしになっているの が見つかった。  

 カプセルは、ステンレス製で縦約1・8メートル、横約2・8メートル。

 当時、 大阪府内の中小企業など十数社でつくる「未来志向型企業グループ」が

 100年後 に手紙を届ける“郵便局”を出展。

 手紙をカプセルに入れて大阪府東大阪市の神社 境内に埋め、2090年まで保管することになっていた。  

 だが、企業グループの元代表(56)によると、カプセルは花博閉幕後のパビリ オン解体中、手紙を収める前になくなったという。

 100年先を想像し、まじめに手紙を書いた人たち全員で、「なんでだろう〜、なんでだろう〜」といいたくなりますね、誰の責任?


2003年12月16日(火)

 年賀状の季節になりました。

 また、「素材付きの本」を買ってきて、どれにしようか迷っています。

 以前は、版画を彫ったりしていましたが、最近はPCでお手軽に・・・・・

 「オートバイ」という月刊誌を毎月買っていますが、最近は付録に「DVD」が付いてきます。

 プロのライダーが最新型の大型バイクで「峠を攻める」シーンは、風切り音まで入っていて迫力があります。

 今月号のDVDの付録は、10月に行われた「全国白バイ安全運転競技大会」の特集でした。

   @傾斜走行(パイロンの並んだ高速スラローム)

   Aバランス走行(低速)

   Bトライアル走行(岩場や段差を越える)

   C不整地走行(モトクロス的走行)

 などで、合計点を競います。

 個人競技と団体競技があり、団体戦では今年は茨城県警が優勝しました。

 個人では、警視庁、神奈川県警、福岡県警が速かったようです。

 女性隊員も気合いが入っていて、さすがに全国大会に出てくるだけあって、すごい技術で圧倒されてしまいます。

 あんな白バイに追尾されたら・・・・・・・・

 白バイのモデルを紹介していましたが、最近は「HONDAのVFR800」。

 ABSも装備されているそうです。

 ハンドル廻りのスイッチの多いこと。

 一般のバイク(セル、キル、ライト切替、ホーン、ウインカー、パッシング、ハザード)に加えて、

 白バイにはサイレン、スピード測定、無線&スピーカー切替等のスイッチがあります。


2003年12月14日(日)

 昨日まで、一週間ほど出張で留守にしておりました。

 今年は特に出張が多くて、・・・・疲れました。

 しかし、今期はもう出張は無い予定です。

 今日は快晴で、バイクでTDLの近くまで行ってみました。  こちらをどうぞ → bike19


2003年12月7日(日)

 今日は快晴、久しぶりにトライアル車でショートツーリングに行ってきました。

 競技用のトライアル車に、「保安部品(ライト、ホーン、ウィンカー)」をつけたバイクです。

 ガソリンタンクの容量は2リッターしかありません。

 2サイクルの250cc、混合油仕様。

 予備ガソリンとオイルを持って、走行用シートを装着して出発です。

 今日行ったところは初めての場所でしたので、新鮮味がありました。

 但し、フロントブレーキ(油圧ディスク)がなんとなく「スポンジー」、エアを噛んでいるような感じです。

 帰宅して、もう一台のバイクの手入れをしていたら、こちらはリヤブレーキのディスクパッドが交換時期のようでした。

 年末はこれらの作業かな。


2003年12月6日(土)

 出張の合間に写した写真をアップしました。

 こちらをどうぞ → camera39

 来週はまた出張が続きます。

 年賀状の準備をする季節になりましたが、今年は「喪中」の葉書が多いような気がします・・・・・・・


2003年12月5日(金)

 実は、今月1日からプロバイダが自動移行しまして、設定変更が必要だったのですが、昨夜出張から戻ってから「案内通り」に変更しても、

 このホームページへのアップが出来ず「これまた、どげんしたとやろか?」と悩んでおりました。

 メール等は問題なく送受信出来たのですが、「ホームページの設定は一切変更はありません」という案内書の説明を信用したのが間違いでした!

 ホームディレクトリのパスを変更する必要があったのです!

 パスを変更したら、すっきり、まるで便秘が直ったように簡単に接続できました。

 いやぁ、私も素人ですが、私よりも素人の方がいたとすればその方もお困りでしょうね、きっと。

 パス変更に気が付いた理由?

   それは、プロバイダのHPを見ていたら、index.htmlに至るフルパスが異なっていたからです。

   それで気が付きました!

 すっきりしたところで、明日には追加更新する予定です。


2003年12月4日(木)

 出張やら私事で10日間ほど留守にしておりました。

 今週末には、更新を行う予定です。


2003年11月23日(日)

 【想えば 少年の頃 望んだものを どれほど手にしただろう  指折り数える・・・・・】 というある詩があります。

 来週、誕生日を迎える私としてはここで、一度、いろいろと比較をしておきます。

 T)少年の頃望んで、現在手にしたもの

   @クルマ

   Aバイク

   B収入(わずかだが・・・)

 

 U)少年の頃望んでいないのに、現在手にしているもの

   @白髪

   Aしわ

   B高血圧

   C高脂血

   D涙腺のゆるみ 

   E胸囲を超えた胴回り

 

 V)少年の頃から失われたもの

   @毛髪

   A歯

   B夢

 

 W)少年の頃に比べて近くなったもの

   @おしっこ

   A気(短気になった)

 

 X)少年の頃に比べて遠くなったもの

   @目

   A耳

 

 なんだか際限なく出てきそうなので、ここでやめておきます。


2003年11月22日(土)

 紅葉の撮影に行ってきました。

 まだ少し早かったようですが、一部の木々はすばらしい紅葉でした。

 とりあえずデジカメ画像ですが、camera38をどうぞご覧下さい。


2003年11月20日(木)

 相変わらず出張が続いておりますが、今週宿泊したビジネスホテルについて。

 「スーパーホテル○○」、全国展開しているチェーン店で、建物自体は新しい。

 インターネットで予約してもらいました。

 @部屋に電話無し。

  外部からの電話の取次ぎ無し。(電話がないから取り次げない!)

  但し、ロビーに伝言板有り。

 A洗面所に、歯ブラシやコップ無し。

 B浴衣が必要な人は受付で借りる。

 Cチェックインは、ATMのような器械に現金を投入(クレジットカード使用不可)すると、領収書が出てきます。

  これに、「部屋番号」と「ドアの暗証番号」が印刷されています。

  指定された部屋のドアノブには、「テン・キー」が付いていて、先ほどの暗証番号をプッシュするとドアが開きます。

  自動ロックですから、暗証番号(6桁)を書いてある紙を忘れて外に出ると入れません。

 D門限は、深夜12時厳守。

  入り口もロックされますが、この場合は渡された暗証番号を入力すれば入れます。

  とにかく、暗証番号が全てです!!

 Eチェックインは、15:00〜00:00まで。

  この時間以外は受け付けてくれません。

  チェックアウト時間も厳守、延長は受け付けない、と書いてありました。

  連泊する人も、10:00から15:00までは部屋にいることは出来ません。

 Fついでに、トイレはウォッシュレットではありませんし、トイレットペーパーの紙質は最悪でした!!

 G洗面所が狭く、便器の位置も悪いので、お尻を拭く時、壁に「おでこ」をぶつけてしまいました!!

 Hエアコンは部屋毎の個別のもので、温度設定によってON-OFFする運転音がうるさく夜中に何度も目が覚めました。

 感想 → こういうホテルが増えてくるんでしょうね、顧客の便利さではなく、「ホテル側のリスクをなくすことに注力したホテル」という

       印象でした。

       二度と宿泊しないぞ、スーパーホテル○○

       注記) ○○のところに「都市名」を入れると具体的です。「松本」とか・・・・・・・・・わかった?


2003年11月16日(日)

 今日は天気が良かった!

 気温が高く、電車の中ではノースリーブの女性がいるかと思えば、皮ジャンを着た太ったオジサンが大汗をかいていたり、

 皆さん、着るものに困ってしまうような1日だったようです。

 出掛けたついでに、上野公園に寄ってみました。

 

都心の公園ではまだ紅葉見物には早いようです。

 

 

アコーデオン、お上手でした!

アコーデオンというと、「傷痍軍人」のイメージしか湧かないの

ですが、やはり若い女性のほうがよいものです!!

 

汗ばむほどの陽気でしたので、人出も多かったようです。

 

 

ストリートパフォーマンス。

 

 

一人芸で、汗だくで演じていました、外人さん。

ご祝儀は、千円札や500円玉が帽子にあふれんばかり!

「芸は身を助く」といいますからね、私も芸を覚えたい。

 

博物館前の噴水。

 

 

 

このおじさんも、自作の木琴がお上手でした。

 

 

道具は全部手作りのようです。

 

   

バリ島のなんとやらという音楽に似ていなくもなかった!

これだけの道具を自転車1台で運んでいるんですよ。

   

 珍しいバイクも見かけましたので、写真を撮りましたが、こちらはbike18へどうぞ。


2003年11月9日(日)

 朝、投票に行ってきました。出口でNHKが「出口調査」をやっていました。

 開票率わずか数パーセントの段階で、当確が出るのはこの「出口調査」の結果なのだそうですね。

 明日未明には、「センセイ」になれるか、「ただの人」に終わるか、結果がわかります。

 先月30日に出したCONTAX T3の修理が完了した、との連絡があり、ショールームのある銀座まで受け取りに行ってきました。

 部品の一部が折損、部品代は500円でしたが、加えて工賃が8000円!

 休日の銀座はいつものように多くの人出でしたが、早くもクリスマスツリーの飾り付けが・・・・・・

 ついでに近くの山野楽器に寄って、Fenderのエレキギターの弦(ステンレスの太め)を購入。

 さらに、アメ横にも寄って、「衝動買い」をしてしまいました。

 表紙の写真を替えてみました。ウチの「あみちゃん」です。


2003年11月8日(土)

 明日は雨の予報です。

 そこで今日は、バイクで清水公園に紅葉の具合を確かめに行ってきました。

 さすがに平地ではまだまだ早すぎたようです。

 それでも紅葉の写真を撮ってきましたので、camera37をご覧下さい。

 明日は選挙ですね、私は投票に行く予定ですが、はてさて、投票率はいったいどうなるでしょう?


2003年11月3日(月)

 今日は「晴れの特異日」だったんですが、雨でしたね。

 ↓の航空ページェントは決行されたんでしょうか?

 このHPの表紙と目次に置いていたカウンター、なぜかXPでは表示しないというので、別のものに入れ替えました。

 話は変わりますが、今日は神戸と御堂筋で阪神の優勝パレードが行われ、65万人もの人が見物したそうですね。

 そのニュースの後で、「ダイエーの小久保が無償トレードで巨人へ」という話題をやっておりました。

 王監督も「なぜかわからない」、と。

 しかし、巨人はなぜこうも『4番バッター』ばかり欲しがるのでしょうかね。


2003年11月2日(日)

 今日は栃木県益子までツーリングに行ってきました。

 快晴で、気持ちの良い一日でした。

 bike17に写真をアップしましたのでどうぞご覧下さい。

 明日は、館林市のそばの尾島というところで、模型飛行機の「航空ページェント」が開かれるのですが、

 天気が下り坂ということなので、行くのは中止しました。

 昨年は快晴で、「16回連続で雨天中止になったことはない」と主宰者挨拶がありましたが、明日はどうなるかな?


2003年10月31日(金)

 昨日は、プロバイダへの接続が出来ずに、HPのアップロードが出来ませんでした。

 プロバイダからいろいろな連絡が来ておりまして、来月末までにまた設定を変更しなくてはなりません。

 不調が続くと、不安になりますね、また接続できなくなるのではないかと。

 このHPのトップページにたどり着いたけど、入り口がわからないというある方からのメールがありまして、

 トップページでは「縦スクロール」しなくてもいいように、レイアウトを少し変えました。

 明日から3連休です。

 中日の日曜日が天気がよいとのことなので、それを信用してツーリングは日曜日に行くことにしました。


2003年10月30日(木)

 今日は○○記念日で会社はお休み。

 朝から快晴でしたが、バイクでの遠出はやめて、↓に書いてあるCONTAX T3を修理に出すため、銀座5丁目まで行ってきました。

 やはり「自動給送」部分がうまく作動していないようで、メーカー工場での修理には20日間ほどかかるそうです。

 保証期間は切れていますので「有償」。

 近くにある中古カメラ店でレンズを探しましたが、欲しかったレンズはありませんでした。

 時間もあったので、東京国際フォーラムで開催されていた『人体の不思議展』を見に行きました。

 「プラストミック」という技術を使って、人体標本を半永久的に常温保存できるようにしたものだそうです。

 全身解剖標本16体、頭蓋骨や内臓、筋肉や神経・血管の配置がよくわかるようになっています。

 「くも膜下出血した脳」などという標本も展示されていました。

 全部本物の人体ですから・・・・・・・正によくできた人体の構造に感心するとともに、「健康体」でいられることの方が不思議な感じさえしました。

 人体はこんなに複雑なのに、故障しない方がおかしい、と。

 あんなに部品点数の少ないカメラが故障するのに・・・・・・・・

 ところで「喫煙肺」は真っ黒けでしたよ、喫煙者の皆さん!!

 意外に若い女性が多いのには驚きました。

 専門用語を使っている人もいましたから、看護士か医者か?

 12月28日までやっているそうですから、興味のある方はどうぞ。http://www.jintai.jp

 私も今日、この展示会を見て面白い発見をしました。ここには書かないでおきますけど。

 


2003年10月26日(日)

 今日から、「観察手帳6」としました。

 『camera36』に画像を追加しました。

 今日は、雲がありましたが晴れていましたので、バイクで「谷津バラ園」に撮影に行ってきました。

 途中の中山競馬場前は、開催日はいつも渋滞です。

 道路沿いに臨時駐車場がたくさんあり、競馬場に行く人のクルマが、ここに入るために突然左折したりするので、バイクでの走行は注意が必要です。

 今日はCONTAX T3を持参したのですが、3本目のフィルムを入れた時にフィルムの自動巻き上げが出来なくなりました。

 今週、サービスセンターに修理に出す予定です。 

 このCONTAX T3は、Carl Zeiss のレンズがどんなものか、興味があって買ったものですが、結果は期待を大きく裏切られました。

 同じコンパクトカメラでも、私はNikonの「写り」のほうが好きです。

 T3では相当枚数撮影しましたが、気に入ったものがありません。

 それでも、どんな被写体に向いているのか確認しようと、持ち歩いております。

 そういう時に、「故障」では、修理が完了しても今後はあまり持ち歩かなくなりそうです。  

MENU