観察手帳 8

2004/5/ 観察手帳8としました。
通勤途中や出張先、街角の小さな出来事を『特別な目』で、『詳細に観察』し、報告するための手帳です。

この「観察手帳」は日付の古いものが下になっています。


現在の月齢  


                 いやぁ、手抜きの典型ですな!、これを貼り付けるんです。 

            晴れ  のち  曇り   ときどき  雨    雷    雪


2004年8月8日から「観察手帳9」となりました。


2004年8月6日(金) 

 先月26日から出張しておりましたが、今日帰宅しました。

 途中、台風10号の影響で大雨に遭遇しました。

 「お疲れモード」ですので、今日はこれだけ。


 

2004年7月25日(日) 

 今日はXJR1200Rで出掛けてきました。

 湿度が高くて、走っていても”さわやか感”はなかったですね。

 それでも、大きな橋の上では、風の温度もいくらか低いようで、「風を感じる」事ができました。

 こういう微妙な温度差を感じることができるのが、バイクの良さです。

 郊外で、養豚場などのそばを走ると、臭気で閉口しますけど・・・・

 XJR1200Rに乗る時は、フルフェイスのヘルメットを被っていますが、シールドをわずかに上げておけば、風が入ります。

 最近のヘルメットは、開閉できる排気口も装備してありますので、真夏でも走っていれば風が入るのでそう苦痛ではありません。

 昨年は8月初旬に、富士山一周ツーリング(往復420km位)に行きましたが、今年は出張が続きますので計画していません。


2004年7月24日(土) 

 980円のパソコンを売っていました。いつもの公園に行く途中の書店の前で。

 TOSHIBA のダイナブック(ノート型) 新品 、 限定100台。

 条件はYahoo!!BBに入会すること。

 いよいよパソコンも携帯電話のようになってきましたね。

 そのうちクルマも、「指定の任意保険に加入する」という条件で、「新車が9、980円」という時代は・・・・・・こないかなぁ?

 

 大阪、九州出張から戻ってきたのですが、また明後日から九州出張です。

 

 いつもの公園で、インラインを。

 暑いせいか、公園内の人出も少ないようです。

 公園内の木に、蝉の抜け殻が。

 蝉を見ると、私の様な、しがないサラリーマンと重なる部分を感じます。

  蝉の種類にもよるのでしょうが、蝉は地中で7年を過ごし、地表に出ると一週間ほどで

 その人生を終えるとか。

 米国では、今年は17年蝉の大発生。

 サラリーマンも同じですよね。

 下積みがやけに長くて、やっと陽の当たる場所に出られたら目の前に定年が。

 人によっては、ずっと陽が当たらないケースも・・・・・・・・・

 でも、陽の当たる場所って何でしょうね。

 会社のような組織内なら、多くの人が考えるのは「地位」なんでしょうけど。

 人の人生という目で見たら、人によって「違うもの」なんでしょうね。

 定年が、蝉に喩えたら「地表に出られた日」だったらいい。

 980円のパソコンを見たせいか、今日は支離滅裂ですな!


2004年7月19日(月) 

 昨日は、インライン、2周で帰ってきました。

 今日は2週間ぶりにXJR1200Rに乗りました。

 夏はフルメッシュのジャケットを着ています。

 走っている時は風をよく通すので気分がいいのですが、信号待ちでは、路面の照り返しやエンジンからの熱気で暑い!

 Singapore@Aをアップしました。


2004年7月17日(土) 

 月曜日からSingapore に出張しておりました。先ほど帰宅したところです。

 この一週間はずいぶんしのぎやすい気候で、Singaporeに避暑に行ったような感じでした。

 来週は水曜日から国内出張が続きますので、このHPの更新も少し滞るでしょう。


2004年7月11日(日)       

 最近、「亀の”高橋”」のことを書いておりませんが、もちろん元気そうに生活しております。

 一週間に一回、水槽の水を取り替え、敷石(こういう表現をするのか?)やビー玉をブラシで掃除をし、きれいさっぱりしたところで

 それまで、煉瓦の上で裏返しにして逃げ出さぬようにしていた「亀の”高橋”」を水槽に入れると、本人(亀)も緊張から解放されるのか

 真新しい、澄んだ水槽の水の中で、「気持ちよさそうに【脱糞】」するのです。

 そうすると、きれいな水が一気に濁ります。 → こいつ、意識してやっているのか? 

 そういうことは、甲羅の裏表をブラシでこすっている時にでも、出来るだろう! と説教するのですが、例のとぼけた亀の顔を見ると、一気に脱力・・・

 そうそう、今、脱皮しています。もう何度目になるのか回数もわかりません。

 そのうち、また甲長を測定しておきます。

 

 さきほど、投票に行ってきました。

 開票結果はどう出るのでしょう。

 

 午前中は、車の補修。ついでに洗車。(その後、思った通り、雨が降った!)

 2月にスキーに行った際に除雪後の雪の固まりに接触して、なんとなく緩んでいた左前輪タイヤハウス内の樹脂製カバーを補強するため、

 樹脂製カバーに穿孔し、ボディ側のビス穴を利用してタイラップで3ヶ所ほど固定しただけですけど。

 (それにしても、クルマに乗らないとはいえ半年近くも放置していたことになる! バイクだとすぐ補修するんですけどね。)

 こんなものでもディーラーに補修を頼めば、部品代(一式交換という事が多い)に加えて工賃+消費税で、簡単に万の単位になります。

 それにしてもクルマは、見えない部分は最小限度の処置しかしてありませんねぇ。

 

 以前聞いた話ですが、クルマの製造原価は、定価の30%位なんだそうですね。(工場出荷価格とは違いますよ)

 これに、メーカーの一般管理費、利益、販売店へのバックマージン、輸送費等が加わり、ディーラーに。

 ディーラーでの、販売管理費や利益は織り込み済みで、こうした諸々の項目を考慮して、さらに競合他社の同種グレードの定価も考慮され

 クルマの定価が設定されていることになります。

 (政策的な価格設定をしているケースもあるでしょうが、経営に影響するような設定をするはずはありません。)

 大体、特別に人気のあるクルマ以外では、20万くらいの値引きではなかなか納得しない人もいます。

 値引き代を考慮した価格設定になっているんですよね。

 大幅な値引き要求せずに買ってくれるお客は販売店にとっては神様です!

 おまけに自社のオートローンを使ってくれたりすると・・・・・足を向けては寝られません。

 もちろん、メーカーとしての正常な範囲でのリスク負担分も価格に含まれています。

 例えば、リコール時の費用も、いわば「保険」的な意味合いで、ある確率で”ONされている”のです。

 M自動車のような例は、異常ですから、もろに赤字になるでしょうが・・・・・・


2004年7月10日(土)         

 今日もお昼前からいつもの公園でインライン。

 雲行きが怪しかったせいか人出は少なかったようです。

 一周4kmほどのコースを休まず・・・・・廻りましたが、さすがにスピードは維持できません。

 3周したところで、雨がポツポツと降ってきたため、早めに切り上げました。

 

 最近、飛行機に乗る時、どんな小さなナイフも持ち込めなくなりました。

 事前に預けて、到着地で受け取ることは可能ですがなんとも面倒くさい。

 刃渡り2cmほどの小さなナイフをキーホルダーに付けていましたが、今では持ち歩かなくなりました。

 出張先などで、極小でもいいからナイフがあると便利な時があるものです。

 「新しい靴下を留めている糸」などは、爪切りで切るようにしています。

 こういう時のために、人間には「糸切り歯」というのが装備されているのですが、

 いつだったか、糸が切れずに、何度もトライしているうちに、新しい靴下が涎(よだれ)で汚れ、しまいには口の中を切ったことがあります。

 「鼻毛切りのハサミ」、これは米国出張時に、搭乗前の検査で「没収」されてしまいました。

 しかし、「鼻毛切りのハサミ」を持って、キャビン・アテンダント(旧:すちゅわーです)を脅かして、操縦室のドアを開けさせるような

 輩はいないと思うけどなぁ!

 そういう、セキュリティ・チェックでひっかかりそうな小物を入れないようにして、明後日からのSingapore出張の荷物を揃えているところです。

 書類とパソコンがなければどんなに軽いことか・・・・・・


2004年7月9日(金)  

 またまた、今日も暑かった!!!

 明日は雨が降るらしいので、やっと少しは楽になるのでしょうか。

 予告の通り、TOPのタイトルを変更しました。

 皆さん気がつかれたでしょうか?

 名前の由来は、TOPページの下の方に書いておきました!

 

 毎晩お風呂に入る前に測定&記録している体脂肪率が、最近、下がってきました。この3日間は18%!

 思い当たる原因としては、5月の連休明けから本格的に毎週やり始めた「インライン」の効果かとも思うのですが、

 体重は変化がないのです。

 脂身が赤身に変わったのか?

 体脂肪計の故障や電池切れの兆候でなければよいのですが。

 

 ネットで社会保険庁に、年金の試算を申し込んで、3週間ほど待たされて昨日、計算書が届きました。

 両手を上に上げて、「あれーっ!」と声を上げて、後ろにひっくり返りそうになったくらい・・・・・・・・数値は残酷でした。

 明後日は必ず選挙に行こうと、心に決めたのでした。


2004年7月8日(木)  

 また、今日も暑かった!!

 東京は35℃を超えたとか・・・・・・

 プロ野球、選手会長は「ストも辞さない」と言っております。

 日本、韓国、台湾と狭い地域にプロリーグがそれぞれあるわけですから、全部まとめて1リーグでやったらいかが!

 米国の大リーグなんか、時差が3時間もある広い国を移動しまくり、しかも年間試合数は日本よりも多いんですよね。

 アジアの3カ国を移動してもたいしたことはないはず。

 熱心な追っかけファンも移動すれば、景気に多少は寄与するかもしれません。

 さらに互いのナショナリズムを刺激して、盛り上がること間違いなし。

 乱闘も今以上に見られる可能性もあるし。

 そうして、シーズン終了後に世界シリーズとして、米国対アジアで戦ってみるといいのでは。

 2試合づつ敵地で・・・・・・・どちらか片方のチームは常に「時差ボケ状態」・・・・・・「野球は格闘技だぁ!」という新しい言葉が生まれるかも。


2004年7月7日(水)  

 今日も暑かった!

 皆さんに緊急のお知らせ

 このHPのタイトルを近日中に変更します。


2004年7月6日(火)  

 唐突ではありますが、

 先住民(インディ○ンは禁句)のトントを引き連れて、西部の荒野で悪人どもを追っていたあの「ローンレンジャー」。

 う〜ん、懐かしい!!

 白馬には跨っていませんが、実は私も「ローン・レンジャー」です。

 私は、悪人どもは追いかけておりませんが 家、車、バイク、パソコンなど多額のローンに追われております。

 今となっては、白黒画面で見た本物のローンレンジャーよりも、私のほうが確実に年上なのに

 かっこうよさや目的遂行能力の彼我の差は、どうしてこれほどまでに大きいの?

 おせーて、おせーて! と、この辺から小松政夫風になってしまうのも情けない。

 今、気がつきましたが、例に挙げる名前すべてが古くさい!!

 こうしたことと関係があるのかないのか、 高校野球、夏の甲子園地方予選をネットで調べてみたら・・・・・・

 我が母校は、7月4日、2戦目で【敗退】!!

 北海道の夏は短いというけれど、本当だった!

 (Nさん、残念だったね! ところで”芋ロック”楽しみにしていますよ。)

 まだ予選の始まっていない地方の皆さんがうらやましい!

 勝つか負けるか別としても、夢が残っているもんね、まだ。


2004年7月5日(月) 

 今日は蒸し暑かったですね。 

 BSE基準改正で牛モツ入手が困難に。

 腸は昨年まで国内消費の約半数が輸入ものだった。

 米国でのBSE発生で輸入が止まり、腸の価格は急上昇を続けている。

 日本では腸のうち小腸の一部(回腸遠位部)を除去してモツ料理に利用している。    

 大阪の焼き肉店では一般に大腸を「てっちゃん」、小腸を「こてっちゃん」と呼ぶ。

 米国産の輸入禁止後、ともに仕入れ値は天井知らずで、キロ1000円が今では3000〜4000円になった。

 というニュースが出ていました。

 先月、「牛タン」屋さんに行って、テールスープまで頼んで、美味しいひとときを過ごしましたが、

 考えてみると、「入り口」と「出口に近い部分」を食したけれど、真ん中の「身」の部分は食べていないことに気がつきました!!

 「モツ鍋」も大好きですが、このまま輸入制限が続くと、「時価」ということになるのかしらん。


2004年7月4日(日)  

 今日は昨日より暑かったようです。

 今日もインラインでフィットネス。

 いつもの公園。

 広大な面積ですが、入り口以外には、飲み物の自動販売機がありません。

 そして、公園の中程では、テント張りの常駐屋台が出て飲み物やかき氷、アイスクリームなど子供の欲しがるような物を、”結構いい値段”で

 販売しています。

 やたらに自動販売機を設置しないのは、空き缶などの散乱を防ぐ意味もあると思うのですが、”常駐屋台”で無制限に販売していると、

 こうした配慮も台無しではないのかな? 都は場所代もらっているのかな?

 

 ところで来週は参議院選挙ですね。

 新聞によるアンケート予想では、民主党以外は苦しそうです。

 政見放送や演説で、「”この国”をよくしていきたい」という表現をよく聞きます。

 私だけかもしれませんが、”この国”という言い方が妙に「ひとごと」のように聞こえてしょうがありません。

 なぜ、「”私達の日本”をよくしていきたい」と言わないのでしょうか。


2004年7月3日(土)  

 今日はバイクで、1時間弱のところにある公園にインラインの練習に行ってきました。

 もっと大きい公園かと思っていましたが、意外に小さい。

 

小さな子供ならこの芝生の上で遊ばせておけば

親はベンチで読書など出来るでしょう。(夏以外なら)

   

周回道路は、インラインで滑れるような路面ではなく

結局、滑れるのはここだけ。

土曜日の午前中なので歩行者もおらず、空いていますが、

人出が多い時間帯では、止めておいたほうが良さそうです。

 
   
 

ここは、路面状態は良好で滑りやすかったですよ。

トリック用の丸いマーキングがたくさんありました!

私の場合は、フィットネスが目的ですから、ここを往復するだけでは

景色が単調で、すぐ飽きてしまいます。

 明日は時間があれば、いつもの公園に行く予定です。


2004年7月2日(金)  

 私はキリンビールが好きなんですが、瓶ビールと缶ビール、同じ銘柄でも味が違うような気がして・・・・・

 おそらく、缶に直接口を付けて飲むのと、グラスに注いで飲むのでは、炭酸ガスの抜け具合とか、泡の感触とかが違うのでそう感じるのでしょうね。

 新幹線の中で飲む缶ビールは不味い、どうせ飲むなら電車を一本遅らせても駅ビルの中で冷えた瓶ビールか生ビールを飲んでからにしたほうが

 よく眠れます!! 

 ビールで大切なのはやはり”温度”でしょうね。

 生ぬるいビールなどはとんでもなく不味い!

 28年前に行ったインドネシアのスラウェシ島では、冷蔵庫が普及していなくて、ビールに氷を入れて飲んでいました。

 (氷は配達してくれる! 昔は木製の冷蔵庫がありました、氷で冷すヤツ・・・・・木製のクーラーボックスです。)

 

 最近、都内の幹線道路でも250cc以上のスクーターを多く見かけるようになりました。

 なんでも、大型二輪免許もオートマ限定のものが新設されるそうです。

 現在、国産のスクーターで一番排気量の大きいのがスズキの650ccです。


2004年7月1日(木)  

 飲み会やら出張で自宅でここ数日、PCを開けませんでした。

 早いですね、今年ももう半年が過ぎてしまったんですね。

 昨日の朝のJR電車。

 乗ったとたん、【くさい、堪らなく臭い!】のです。

 車内を見るとホームレスが、シートに寝そべっていました。

 周囲の席は、それを避けて空いています。当然です、このニオイでは。

 私は堪らずにすぐに移動しました。

 以前も何度か、遭遇したことがあります。

 ホームレスを怒鳴りつけている乗客もいました。

 目的地までの切符を持っているのなら、乗ってはいけないとは言えませんが それにしても、ひどいニオイでした。

 人の集まる大都会にホームレスが多いのは、それだけ無関心な人が多いため、とも いえます。

 生活や人生に疲れてしまった人も含まれているのでしょう。

 しかし、地方の小さな村落では、ホームレス生活は存続出来ないでしょうね。

 食べ物に困ることもあるでしょうが、何より、「その存在を許さない住民の目」が あるからです。

 人々が他人に対して無関心になってきてから、さまざまな犯罪やこうしたホームレスが増えてきたように感じます。

 異常な干渉は禁物ですが、ごく普通の大多数の人達が不安や不快感を感じるような事象には、それなりの対策が必要です。

 

 昨日、会社の帰りに1枚のCDを買ってきました。

 ”どやし系サックス”のCDについては、↓のほうに書いておりますが、昨日買ったのは、”ささやき系テナー・サックス”です。

 今、それを聴きながら入力しています。

 

 今日は、北九州市まで日帰り出張だったのですが、

 お土産は「辛子明太子(形は崩れているのですが量が多くお買い得)」、「”いわし”のぬか炊き」、「二○加煎餅」でした!

 「”いわし”のぬか炊き」というのは、以前この街の市場で売っているのを見たことがありました。

 試食したら、絶妙の味でしてね、思わず買ってしまいました。

 

 週末、天気が良ければ、バイクでいつもの公園でなく、ちょっと離れたところまで、インラインを楽しみに行く予定です。

 7月中旬から8月いっぱいは出張が多く、この観察手帳の更新が滞る可能性があります。


2004年6月28日(月)       

 今、何かと話題の人


2004年6月27日(日)  

 なんでゴキブリって、死ぬときは仰向けになっているんだろうねぇ。  

 やっぱり生き方が前むきじゃないからなのか。   

 で、なんで人んちの台所で死んでいるんだ?。  

 いったい何がいいたいんだ?。  

 失礼なやつだ、まったく。

 全く同感です!

 

 電波時計の不思議

 時計売り場を見に行った時のことですが、電波腕時計を見ていたら隣同士の腕時計の示している時刻が数分、ずれていたけど・・・・・

 どれが正しいのでしょうか。

 電波を受信していれば、30万年に1秒の狂いもない、というのは???

 

 AGSの不満

 腕時計は7本くらい持っていますが、高価なものはありません。

 一番高価なものでも、定価で8万円くらいのもの。

 その中のひとつで、セイコーの「AGS」(あーむ・じぇねれーてぃんぐ・しすてむ の略だと思います)には不満があります。

 今は「KINETIC」と呼称しているようですが。

 要は、自動巻腕時計のような”回転錘”で発電し、クオーツの動力源としているものです。

 「KINETIC」は、さすがに技術改良されたのでしょうか、自動パワーセーブ機能などもあり、フル充電時から約4年間は復帰可能なようです。

 しかし、私が購入した当時の「AGS」は、腕から外しておくと3日間ほどで止まってしまいます。

 昔からある自動巻の時計と同じです。

 しかも、数年前からは、2日ほどで腕につけたままでも2秒運針(止まる寸前であることを示す)となるため、

 そうなると腕から外して時計を一生懸命振る必要があります。

 充電状態は、2時位置にあるボタンを押すと秒針が急速運針して大まかな充電量を確認できるのですが、

 ここ数年は15分間も振り続けても満充電にならないのです。

 原因は、バックアップ用のキャパシタ(蓄電用コンデンサ)の不具合だと思います。

 そこで、このキャパシタを交換しようと、200m防水ですが無理矢理にスクリュー式の裏ぶたを開けると、回転錘の下にキャパシタが見えます。

 ところが、時計用の極小ドライバーを持っていないので、これ(キャパシタ)を固定している”爪”の小さなネジが外せないんです。

 

下にあるのがキャパシタ(蓄電用コンデンサ)です。

 

 

回転錘の動きを増速して発電ロータに伝えるようになっています。

 

 防水性能の高い腕時計は、電池交換にショップに持って行くと「メーカーに送って防水試験も行なうので10日間ほどの日数と数千円」を

 要求されますが、職業ダイバーではないし、腕時計が止まって命を落とすこともない私でも、ゴムの「O-リング」が切れず、延びずの状態なら、

 風呂に入ったくらいでは水の侵入はないことくらい知っております。

 こういう「メンテナンスでさらに利益を上げるメーカー」の商売には、協力するつもりはありませんから

 今度、秋葉原か上野のアメ横に行った場合は、時計用の極小ドライバーを入手して、この腕時計を完全復活させるぞ! というのが今年の課題。

 まぁ、完全にダメになったら、使わなければいいだけの話しなんですが・・・・・・


2004年6月26日(土) 

 今日も例の公園でインラインを楽しんできました。

 今日は、休みながらですが12kmほど。

 徐々に走行距離を延ばしていますが、当面は1日20kmを目標に。

 日陰では昨日の雨が完全に乾いていないところもあり、こうした濡れた路面ではインラインはいとも簡単にグリップを失います。

 まっすぐ通過するか、乾いた部分を選んだほうが安全です。

 

 通勤の電車の中で、何となく控えめに「ピッ、・・・ピッ、・・・ピッ、・・・ピッ、・・・」と鳴っている。

 電車の中では、”電源を切る” or ”マナーモードにする”ようにしつこいくらい車掌がアナウンスしているのに、まだ守らない奴がいるのか!!!

 待てよ、それにしてはおとなしい鳴り方だ。

 呼び出し音もいろいろと選べるけどこういう呼び出し音は、そういえば余り聞いたことないなぁ・・・・・・・・・

 そこで、ふと気づいたら、

 今朝、なんだか身体がだるくて、微熱がありそうだったので熱を測ったことを思い出した・・・・・・・

 イヤな予感がして、そろそろと手を伸ばして確認したら、左の脇の下に電子体温計がはさまったままだった・・・・・・・

 一挙に、冷や汗が出てきた・・・・・という人の話を聞いたことがありました。

 そういえばここ最近、風邪で発熱したということがありません。

 数年前の大晦日に、高熱が出て近くの医院に行って、応急処置をしてもらった際に、

 医者が「○○さん、特に冬場はね、日本茶をたくさん飲んだらいいよ」と風邪の予防法を教えてくれたので、

 それを信用して律儀に守っているのです。

 私は、コーヒーは好きではないので自分から進んでは飲みませんが、会議などで出されると入れてくれた人に悪いので飲むようにはしています。

 何がいいですかと事前に聞かれれば、以前は「とわいにんぐ・てぃー、ぷりーず」と答えていたのですが、

 最近はなかなかこの意味を理解してくれる方がいなくなりまして、それから医者に言われたことも気になって、「日本茶を」とお願いしています。

 

 つい最近聞いた話です。

 スーパーミリオンヘアーという商品。

 (特殊加工された繊維で、薄毛の部分にふりかけることにより静電気で髪に付着し、髪が増えたように見える商品です。)

 電車に乗っていたオジサンがこれを使用していたのですが、頭頂部だけでなく、オデコの部分まで”ふりかけ”てあったんだそうです。

 眉毛の上、2センチくらいしかオデコがない、おまけに”富士額”状態に・・・・・・・

 その人は、「鉄腕アトム」のようだった、と形容していました。  (→うまいこと言うなぁ)

 頭頂部は許せるが、オデコは誰が見ても”それは変だろう”、と言いたくなったそうです。

 鏡を見てやっていてもそうなるんでしょうかね、そういうものは。

 おそらく、こういうのは使い慣れてくるに従い、だんだんエスカレートするのではないでしょうか?

 オバサンの厚化粧のようなものなのでしょう、きっと。


2004年6月24日(木) 

 帰宅時に、電車の人身事故の影響で遅くなりました。

 なぜか、通勤時間帯にこういう事故が多いようですね。

 聞いた話ですから真意のほどはわかりませんが、JRは警察の現場検証が終わるまで電車を動かさないけど、私鉄は「20分ほどで動かす」そうです。

 以前、途中駅で降りて一杯飲んで、乗った電車(JR)が「線路を歩いていた人をはねた」のです。

 その場で、1時間10分ほど待たされましたが、駅と駅の中間でただ待つしかなく、車内放送は「現場確認中」を繰り返すだけ。

 やっと動き出して、地下鉄に乗り換え終電に間に合ったのでよかったのですが、乗客は情報がないと30分過ぎると怒り出す人が出てきますね。

 電車には無線が装備されているのですから、運転席や駅からの情報を得て、車内放送を適切な間隔でするべきです。

 車掌に対するこういう訓練はきちんと定期的にしておいて欲しいものです、JRさん!

 そうしないと、イラついた乗客がドアの非常用コックを操作して線路上に降り、反対側から来た電車にはねられるというような事故につながりかねません。

 今日の人身事故の原因は何だったのかはわかりませんが、

 以前、ホームから飛び込んだ直後の現場に遭遇したことがあります。

 ホームには、脱いだ靴がきちんと並べてありました。そして、その上に腕時計が置かれていました。

 自殺者の心理とそういうものなのでしょうか・・・・・・・


2004年6月23日(水) 

 国内外でいろいろな事件が発生しています。

 アテネオリンピック、2ヶ月足らずで開幕ですが、誰もが心配するのは「大規模なテロの恐れ」です。

 何事も起こらないことを祈るばかりです。

 

 最近の路線バスは、信号待ちでエンジンを止める「アイドリング・ストップ」装置が付いているのが多いですね。

 始発から乗ると、発車寸前までエンジンをかけないので、エアコンも停止状態。

 環境保全のためなのでしょうが、暑くなってくるとやはり厳しいですね。

 

 最近、排気ガスがクリーンな水素自動車が話題になっています。乗用車だけでなくバスもあります。

 全国レベルで見ても、官公庁か関連企業しか保有しておらず、まだ数えるくらいしか走っていないようですが、

 ガソリンスタンドに代わる「水素ステーション」という、燃料としての水素を供給する設備も、少しづつ設置されています。

 一回当たりの水素充填量の関係で、走行距離もまだ多くはありません。

 そこで、水素ガス供給の関連企業である「I社」が最近発表したのが、【水素自動車と水素ステーションを同時に運べるクルマ(トラック)】!!

 どんな意味があるのか理解しにくいのですが・・・・・・

 水素自動車の排気ガスは原則として、「クリーン」ですが、水素自動車を走らせないでトラックに積み、おまけに水素を供給する水素ステーションも

 一緒にトラックに積んで、どこに行こうとしているのか知りませんが、大型トラックだからディーゼルエンジンなんでしょう、

 そうすると話題の黒煙を排出しながら・・・・・・

 デモンストレーション用なのはわかりますが、素直に感心する人達ばかりではないですよ、最近は。

 デモのためにディーゼル排気をまき散らす・・・・・・・総合的な環境保全にはなっていないと思うのですがね。

 M社のトラックだったら、事故の危険性さえあるかも。 

 今日もまた、辛口批評でした・・・・


2004年6月22日(火) 

 今日は、仙台日帰り出張。往復ともよく眠れました!

 24日に参院選公示。

 またしばらく、名前の連呼でうるさくなりますね。

 今度も”無関心層の活躍”で投票率は低いのでしょうか。

 与党の無謀な国会運営も、結局は彼らを選んだ人達による最終的な結果であって 投票せずにあ〜だ、こ〜だ言っても迫力無いですよね。

 今回は年金問題で、激怒している人も多いと思うのですが、はたして、投票率とその結果はいかに?

 詐欺で執行猶予中の人が出馬するようです。

 立候補を禁じられていないので権利があることはわかりますが、参議院は「良識の府」じゃなかったのかしらん。


2004年6月20日(日) 

 今日のニュースから

 日本刀でセールスマン切る! 

 83歳の岩手大名誉教授  盛岡東署は19日、自宅を訪ねたセールスマンに日本刀で切りつけたとして殺人未遂と銃刀法違反の現行犯で、

 盛岡市の岩手大工学部名誉教授中鉢龍雄容疑者(83)を逮捕した。  

 調べでは、中鉢容疑者は同日午前11時すぎ、自宅に下水道工事のセールスに来た男性販売員(30)=茨城県ひたちなか市=と口論となり、

 部屋にあった日本刀(刃渡り約80センチ)を振り回して追いかけ、庭で背後から切りつけた疑い。

 男性は尻に軽傷を負った。  

 同署によると、男性販売員は2人で中鉢容疑者宅を訪問、もう1人は無事だった。

 販売員からの110番で同署員が駆け付け中鉢容疑者を取り押さえた。

 中鉢容疑者は2人と面識はなく、同署はなぜ刀を持ち出したのかなど動機を調べている。日本刀は登録を受けたものだった。  

 中鉢容疑者は1986年に岩手大を退官している。

  感想

 @容疑者が「名誉教授」でなければ、記事としての扱いももう少し小さかったはずである。

 A口論になったとあるが、販売員も客が怒るようなことまで言ってはいけないのではないか?

 B下水道工事のセールスに、茨城県から岩手県までわざわざ行くのか?

  しかも2名で? 普通に考えても、飛び込みセールスとしては「変だ」!

 C昔の任侠映画に凝った世代の私としては、「”日本刀”の登場する世界」というのは、どうにも、「そっちの道」に関係のある人だと思ってしまう。

 D販売員が「尻に軽傷」を負うに至った、詳細な経緯を続報で知りたいものです。特にAとBについて・・・・・・・・・


2004年6月19日(土) 

 良い天気でした。

 いつもの公園にインラインの練習に行ってきました。

 「片足に体重を載せる」という課題、かなり出来るようになりました。

 大きくスケーティングすると、片足で10m以上バランスを崩さず体重を載せることが出来るようになりました。

 スキーでバタフライ・ターンをやるよりも簡単です。

 公園の外周を一周するのに要する時間も短くなってきましたし、インラインの靴を履いたはじめに感じていた、足の裏のだるさもなくなりました。

 

公園の外周道路から、少し脇道にはいると

こういう菖蒲園があります。

水彩画を描いている人達も見ました。

   
 

食パンの切れ端をもらい、すっかり平らげた後

深みに戻る水鳥。

   
 

蓮池。

釣りも自由に出来ます。

 大型の台風が近づいているようですが、関東地方はまだ影響は受けないようで、明日も晴れ間が見えるかもしれません。


2004年6月17日(木) 

 以下、青字は新聞から、赤字は私の声!

 アルコール依存症82万人、成人男性の2% 厚労省推計

 飲酒をやめたくてもやめられないアルコール依存症の人が推計で国内に82万人いることが、厚生労働省の初の全国調査で明らかになった。

 「飲酒のためにスポーツ、仕事、あるいは友人や親類とのつきあいをあきらめたり、大幅に減らしたりした」  

 「飲んでいる時に、誤ってけがをしたことが3回以上ある」  

 「飲酒が原因で不眠、憂うつな気分、神経過敏、幻視、幻聴、他人に対して疑い深くなるといったような心の問題を経験したことがある」

 依存症の割合は男性1.9%、女性0.1%、全体では0.9%。

 世代別では70歳代が341人中10人(2.9%)で最も比率が高く、

 60歳代(0.9%)、

 50歳代(0.7%)と続く。

 世代別に依存症割合を人口に掛け、日本全体では推計82万人とはじき出した。

 えぇーっ、そんなに少ないの? 廻りを見ただけでもずいぶんいるよ!! (私の勤務している会社が異常なのか?)

 職場の人との飲酒が原因で困った経験のある人は9.5%おり、うち「からまれた」が49%、「飲酒の強要」が36%あった。 ある、ある!

 被害を受けたことで「人生や考え方に影響を受けた」と答えた人も、被害者の13.4%にのぼった。  酒を飲むことで楽天的になった? 

 久里浜アルコール症センターはアルコール依存症の治療で全国的に知られる。

 同病院が作成した、WHOより依存症を幅広くとらえた基準による調査では、依存症が427万人という推計値もある。

 この数字でも少ないと思うよ! 

 ■アルコール依存症の診断ガイドライン■  

 通常、過去1年間のある期間、次の項目のうち三つ以上の経験があるか、出てきた場合にのみ、依存と確定診断される。

 (1)飲酒したいという強い欲望あるいは強迫感がある   午後3時頃になるともう呑みたくなる!

 (2)飲酒の開始、終了、あるいは量に関して行動を統制することが困難   仕事中の4時間は長いが、飲酒中の4時間はあっという間である!

 (3)飲酒を中止したり、減らしたりしたときの生理学的離脱症状(禁断症状)  この点については別に自覚症状はないが他人から見た場合は不明!

 (4)はじめはより少量で得られたアルコールの効果を得るために、飲酒量をふやさなければならなくなっている  体調による影響のほうが大きい !

 (5)飲酒のために、他の楽しみや興味を次第に無視するようになり、飲酒せざるを得ない時間や、

   飲酒の効果から回復するための時間がかかるようになる  趣味のためには呑まないことや、少量で切り上げることもあるので、理性は残っている!

 (6)明らかに有害な結果が生じているにもかかわらず、依然として飲酒する  肝機能、体重等に有害な結果が現われている・・・・・


2004年6月16日(水) 

 6月20日は「父の日」です。 

 今年は、株式会社オンワード樫山から発売されている、脚が長く見える紳士向け“美脚パンツ”が注目されているようです。

 いろいろと工夫されているようですが、本当に脚が長く見えるのでしょうか????

 田舎の村道の崖崩れ防止用の「杭」のような”太短い脚”でも、本当に長く見えるのでしょうか????

 昔、布施明が履いていた底上げ靴の様なごまかしモノじゃないんでしょうね????

 まぁ、”長く見える”のであって、”脚が長くなる”わけではないので、その”美脚パンツ”をクリーニングに出している間、

 今までの”短足パンツ”との落差はどうカバーすればいいの????

 なんだか、”短足パンツ”を履いている現実のほうが強調されてしまいそうなので、私は”美脚パンツ”はいりません!、

 というか買ってもらえそうもない!!     → 参考


2004年6月14日(月) 

 今日は湿度が高くなかったので、さわやかな天気でした。

 明日は30℃近くまで気温が上がるそうです。

 休暇をもらってツーリングに行きたいくらいです!

 

 ↓に書いたプロ野球の話、1リーグ10球団になりそう?

 近鉄+オリックスの(吸収)合併に加えて、ダイエー+ロッテの合併が噂されていますね・・・・・・ちょうど10球団になる!

 そうなれば、監督、コーチ、選手、球団事務所職員は確実に2球団分減員させられるわけですから、関係者は大変です。


2004年6月13日(日)   

 昨夜から雨でしたが、お昼前に上がりました。

 早いもので、このHPを開設してからもう満4年になります。

 胆石の摘出手術をした後、退院してもしばらくは腹筋を使う動作をすると痛かったので、好きなバイクにも乗れず時間をもてあましていた時、

 ふと、HPを作ってみよう、と一ヶ月ほどでアップしました。

 最初の頃は、掲示板もカウンターも設置しておりませんでしたが、Yahooに登録した頃から訪問してくれる方も増えたようです。

 多くの方に見てもらいたいというのはHP初心者のほとんどに共通する思いでしょうが、そのうち何かと不都合も・・・・・出てきます。

 私も昨年、一ヶ月ほど完全閉鎖して一部修正し、URLも変更して再開しました。

 再開後は、勝手ながら「相互リンク」やら、検索エンジンへの登録は一切行なっておりません。

 原則としてこちらから新しいURLをお知らせした方だけが、このHPの存在を知っている・・・・(その先のことは把握できませんが)

 HPを開設しているからといって、私は、パソコンが趣味であるということではありません。

 会社では、パソコンを使えないと何にも出来ないようなシステムになってしまっていますので使っている程度。

 自宅では、バイク・スキー・カメラなど本当に好きな趣味に、パソコンを道具として活用している程度です。(そのほうが便利だから)

 ですから、パソコンを自作するとか、速さを競うとかには興味はなく、USB2.0カードを接続したけど、その先にぶら下げた機器が認識されない、

 などという時には必死になってその投資が無駄にならないよういろいろと調べたりする程度です・・・・・・

 

 三菱自動車のリコール隠しは、際限なく出てきて、自治体の多くが購入を見合わせる動きになってきています。

 三菱グループ全体に対する批判の声も出始めていますが、「三菱鉛筆」は三菱グループとはまったく関係ありませんので、

 早とちりして、「三菱鉛筆」の不買運動には走らぬようにご注意あれ。

 「三菱鉛筆」の「Uni」、あれはいい鉛筆でした。(今も販売されています)

 私も若い頃、設計部門で2年ほど、「図面書き」をやりましたが、他の鉛筆は使いませんでしたね。

 その後は、製図用のシャープペンシルのいいのが出てきましたし、最近はそれさえ使わなくて良いようになりましたね。

 マウスで図面を描く時代ですからね。(CAD)

 「A0」サイズの図面などは、完成するまでかなりの時間がかかりますが、使用する鉛筆の濃さなどを使い分けないと、

 その上をドラフター(製図器:定規)が何度も往復するので汚い図面になってしまいます。

 設計図作成の終盤では当然「寸法」やら「注意事項」やら「規格」等を記入していくわけですが、「悪筆」ではこの段階で一挙に

 汚い、見にくい図面と化す訳です。(汗)

 そうしてその図面には、図面作成者の印、もしくはサインが残されるので、何度も使われる重要な図面ほど、

 限定された範囲とはいえ、大袈裟に言えば世の中に出て行き、「悪筆」を「サイン入り」で世間にさらすわけです。

 ワープロやCADが普及して、私を含む多くの「悪筆」の方々は、恥をかかずに助かっております・・・・・・・

 

 パ・リーグの近鉄とオリックスの合併案が急浮上してきました。

 近鉄のほうが苦しそうですね、経営。

 おそらくまた、あのナベツネがかき混ぜるでしょうが・・・・・・・

 もし合併するとなると、名前はどうなるんでしょう? 

 「オリ近・ブルーバッファローズ」かな。(単純すぎる?)

 それとも、金満企業が買い取る?  

 まぁ、パ・リーグも5球団になってしまうと、大きな問題がたくさん生じますね。

 1日2試合(4チーム)しか出来ないし、他の1チームは必ずお休みでしょう?

 異なるチームとの1日2試合も理論的に可能ではありますが、地域が離れていると不可能ですしね。

 そうなると11球団による1リーグ制?

 今回の話は、近鉄が身売りしたいためのアドバルーンかもしれません。

 さてどのような結末に?


2004年6月12日(土)     

 今日も天気予報が外れましたね。

 午前中は、義父の家でパソコンの講習会!

 その後一旦家に戻り、インラインの練習へ。

 今日は蒸し暑くて外周を2周で・・・・終わり。

 その後、いつもの散髪屋へ。

 低学年児童の日記のようになってしまいました!

 久しぶりに給油したのですが、ガソリン値上がりしていますね。今日は109円でした。

 今日はどんどん話題が変わります。

 東京タワーに行った時の写真です。

 

東京タワーのすぐ近くの

ロシア料理の店。

数年前に一度入ったことが

あります。

味?、感激したという覚えは

全くありませんから

可もなく不可もなく、という

ところだったようです。

   
 東京タワーを見上げる。
   
 夕刻の都心。
   
 夕刻の都心。
   
 

大展望台から真下を見た!

強化ガラスですから、

割れるような事はないので

しょうが、高所恐怖症の私は

写真を撮るだけ。

   
 

高校の修学旅行で初めて

登ったのですが、今回で

4度目かな。

昔と変わったのは、

上部にデジタルテレビ用の

アンテナが設置された。


2004年6月9日(水)   

 このHPのカメラのコーナーにも写真を載せていますが、大分のKさんから、またきれいな写真を送ってきてくれました。

 週末にスキャンしてアップします。

 それから、Golf追加しました。


2004年6月7日(月)    

 朝の通勤時間帯に降り、会社に着いてしばらくしたら雨があがりました。

 外回りの営業マンの方は、日中降られるとイヤですよね。私は会社から一歩も出ませんが・・・・・

 今、以前にここに書いた”どやし系”のサックスの曲を聴きながら入力していますが、

 最近、映画を見なくなりました! → 映画館に行かなくなった、という意味です。

 今思い出してみると、記憶にあるのは、ジョン・トラボルタとニコラス・ケイジが共演した「フェイス・オフ」が最後だったような気がします。

 調べてみたら、’97年の作品でしたから、「えーっ、7年間も映画館に行っていない!」。

 かなり以前、まだ「嫌煙権」などというものがなかった時代の映画館は、臭かった!ですよね。

 私は喫煙したことがありませんから、あのヤニの染みついたニオイは堪らなくイヤです。

 田舎の映画館だと、このニオイに加えて、汲み取り便所のアンモニア臭が漂い、オードリーの「麗しのサブリナ」なんか、雰囲気も違った印象に・・・

 やはり似合うのは、こけ猿の壺を抱えた丹下佐膳の、「丹下左膳餘話 百萬両の壺」 (たんげさぜんよわ ひゃくまんりょうのつぼ)。

 隻眼隻腕のニヒルな浪人、丹下佐膳の荒唐無稽な活劇。

 白黒で、コマ落としのような動きの活劇の魅力に引き込まれ、しばし悪臭も忘れてしまいます。


2004年6月6日(日)        

 いよいよ関東地方も梅雨入りしたそうです。

 しかし、「梅雨入り宣言」というのは必要なんでしょうか?

 梅雨入りを宣言するから、「梅雨明け宣言」も必要になるわけで、”実は2日前に梅雨は明けていました”などと、

 間の抜けたことをいう年までありましたよね。


2004年6月5日(土)  

 本当の目的って何ですか?

 ある大きなホームセンターで、昨年一年間で20mmのドリル(刃)が6,000本売 れたそうです。

 すごい数だな、と思います。

 では、6,000人もの人達が、この20mmのドリルが欲しかったんでしょうか?

 私は、それは「違う」と断言出来ます!

 20mmのドリルを買った人達はドリルが欲しかったんじゃないんです。

 「じゃあ、何が欲しかったんだ?」と多くの人が問うでしょう。

 20mmのドリルを買った人達が本当に欲しかったのは、「20mmの穴」だったんです。

 そうです、20mmのドリルを買った人達の本当の目的は「20mmの穴」だったんです。

 (いや、実のところ最終目的は、その穴にボルトを通して棚を固定することだったのかもしれません・・・・)

 ドリルを買ったことは穴を開けるための手段に過ぎなかったんです。

 私たちはこのように、本当の目的とそのための手段とをきちんと把握せず、勘違いしていることが多いのではないでしょう か?

 特に「仕事」の中で・・・・・・(今日は特に意味深だなぁ!)

 

 今日はバイクで、インラインの練習に行ってきました。

 いつも足の裏からだるさが始まるので、スポーツシューズ用の中敷を入れてみました。

 靴の中で足が遊ばないよう、靴ひももきつめに締めてみましたが、やはり改善しません。

 そこで「逆療法」。

 ひもを緩めてみました。

 なんとこれだけで解決。今まではなんだったのか?

 一周2km強の公園周回道路を2周半。

 もう少しで、完全に片足に体重を乗せられるようになりそうです。

 パラレルは、まだ少し足が離れますが、コツはスキーでの緩斜面でのウェーデルンと同じですね。

 インラインのほうが加速できるので楽です。

 この公園の周回道路の一部に極めて斜度の緩い部分があるのですが、ここではなんとなくスキー気分を味わえます。

 日頃の運動不足がたたり、大腿部がだるくなってきて、今日は終わり。

 それでも今まででは一番長い時間滑っていたことになります。

 ジョギングは苦手ですが、慣れてくるとインラインはやはりスキーの要素があるので面白いようです。


2004年6月4日(金)  

 最近のニュースから

 改正道交法成立へ  

 運転中の携帯電話の使用に罰則を設けることなどを盛り込んだ改正道路交通法が 、衆院内閣委員会で可決され、

 本会議で成立する見通しとなったようです。

 @現行法では「運転中は禁止」と規定されているだけの携帯電話の使用には、5 万円以下の罰金が科され、年内に施行される予定。

 A2年以内に施行されるのが、警察官や交通巡視員に代わって、駐車違反の取り締まりを民間に委託できる新制度。

  入札で選ばれた民間会社やNPO法人などが、 駐車違反の事実を確認した際、デジタルカメラで撮影して記録したうえ、標章を張 り付ける。

  違反の有無は警察が判断する。 駐車違反対策では、「逃げ得」を許さないため、運転者の刑事責任を追及できない場合には、

  車の所有者に行政上の違反金を科す仕組みも導入する。

 B高速道でのオートバイの2人乗りの条件付き解禁や、

 C普通免許と大型免許の間に「中型免許」を新設することなども含まれている。

 Aの「駐車違反の取り締まりを民間に委託できる新制度」実施はちょっと気になる点がありますね。

  例によって、「入札で選ばれた民間会社やNPO法人など」というところに、警察OBの天下り先を確保するような怪しげなニオイがするのですが、

  考えすぎでしょうか。

  それがなければ、取り締まり自体はどんどんやって欲しいものです。

 Bの「高速道でのオートバイの2人乗りの条件付き解禁」は、夫婦で高速道路を使ったロングツーリングに行けますね。

  後ろに乗ってくれるかどうかは別ですが・・・・・・

 C「中型免許を新設」、これは、どうなんでしょうね、中型免許の必要性が良く理解できませんが。

  もっとも、現状の4トン車のロングボディは、普通免許で運転できるのですが、サイズは大型並みですからね。

  「4トン以上」もしくは「全長○m以上」を大型車、と規定すればいいことなんじゃないでしょうか。

  おそらく、現在の普通車の枠の中から中型車を新設し、重量税やら自動車税やらをワンランクアップさせることで税収アップを

  狙っているのが正直なところだと思いますけど。

  総合的に見ると@ACのように厳しくするだけでは反発が出るので、実害のないBを付け加えているんですね。

  大体、先進国と呼ばれている国で二輪の高速道路での二人乗りを禁止している国は、日本と韓国だけだと聞いたことがあります。

  日本のライダーも何年も前から、高速道路での二人乗り解禁を要望していろいろと運動をしてきたようです。

  公安委員会や警察庁では、「高速道路での死亡率が高まる危険性がある、事故率や死亡率が増えないというデータを示せ」と

  要望団体に言ったそうですよ。

  そこで、「欧米の事故データ」を示したらしいのですが、官は「欧米のデータは参考にならない、日本のデータじゃないと」と、

  馬鹿なことを言ったものです。禁止されているんだから国内のデータなんかあるはずがない!

  結局、官も否定できる理由が見あたらず、今回の「高速二人乗り解禁」になったようです。


2004年6月2日(水)  

 今日は、さわやかな天気でした。

 帰宅中、環状○号線の信号待ちで見た光景。

 スクーターといえば排気量50〜125ccの乗り物だったのですが、最近は、最大650ccのものまで大型化しています。

 それを反映し、自動二輪免許もオートマ免許が新設されるそうです。

 で、今日見たのは、250ccの中型スクーター。

 改造してあり、普通のバイクのシート(座席)は多少の段付きはあってもほぼフラットなんですが、

 このスクーターはシートがまるで床屋の椅子を寝かせたような形状にしてあり、運転者はリクライニングシートを倒したような状態で

 脚を前に投げ出して、スクーターを運転していました、携帯電話を使いながら!

 ヘルメットは、「お椀メット」で被ってはおらず首の後ろに背負っている・・・・・

 ナンバープレートは、折り曲げて後ろからはナンバーが見えないようにしてある・・・・・

 時々こういうのがいるんですね。

 自爆事故なら自業自得なんでしょうが、他車や歩行者を巻き添えにされたらたまりません。

 公道で曲乗りなんかせずに、どこかのサー○スにでも入団して、その”腕”を披露して欲しいものです。


2004年6月1日(火)       

 今日は健康診断だったのですが、例によって「まじまじ観察」の結果を。

 @の1 採尿  

  起き抜けに放尿してきたため、カップを渡されてもすぐには・・・・・・・  出始めるといつまでも出るんですけどね、

  ちょろちょろと・・・・・切れが悪いというか。  

  以前、再検査で指定された小さな病院で同じように採尿しようとしたら、トイレに先客がいましてね、

  廊下でずっと待たされていたら、やっと出てきました”おばあさん”。  

  右手でカップを持って、左手でドアを閉めようとした時に、なぜかつまづきまして。  

  カップを持ったまま倒れ込んで・・・・・廊下が・・・・・濡れて・・・・・  カップは、トイレの中の棚に置いてくれば良かったんですけど・・・・・・  

  その病院、採尿のためのトイレはそこしかなくて、そのおばあさん、気を取り直 してまた入っていったんですが  

  その歳では、次はそうは出まいと思っていたら、看護婦さんが、採尿は後でいいですよ、と。  

  私、また待たされるかと思っていただけに、おばあさんには悪いけど、個人的には良かった良かった。

 @の2 身長・体重

  身長は伸びておりませんでしたが、体重はかなり増えておりました!

 @の3 視力測定

  近点視力が衰えております・・・・・それなりに。

 A血圧  

  いつものように、低めで安定。

 B聴力検査  

  サイレント・キャビネットという小さな箱に入って、異なる周波数の小さな音が聞こえたらボタンを押すといういたって簡単な検査です。  

  そんなことよりも、このキャビネットに入ったとたん異臭がひどいんです。  

  はっきり具体的に言うと、様々な人間の足の臭いが凝縮されているんですね、め まいがするような悪臭でした。(もしかして本人の?)  

  ファブリーズしておいて欲しかった!

 C採血  

  「ちくっとしますからね」と、予告しないで欲しい。  

  注射が嫌で、針先を見ないようにしているんだから、突然針を刺して欲しいものです。

 D心電図  

  「腕が真っ赤に陽に焼けていますが、どこかに遊びに行ったのですか」と聞かれ ましたけど  

  何か、心電図と関係があるのでしょうか。

 Eバリウム  

  何回やっても慣れると言うことがない典型ですね、バリウム検査。  

  終わってすぐ下剤を飲んで、水分多めに摂って、今晩はアルコールは控えて、との注意。

  なんだか胃が重くて、あまり酒を飲む気分になりません。

 F問診  

  体重が増えていますね、減らさないとまずいよ、と最初に先制パンチ(先生パン チ?)。  

  眠りが浅い、身体がだるい、動悸・息切れがする、と訴えても  

  それはね、「運動不足なんですよ」の一言。

  毎週のようにいろいろなところに出掛けておりますがあれは遊びであって運動ではないらしい・・・・ 

  それとも、疲れて倒れ込むほど運動しろって言うのかい?

  何年か前の70歳過ぎの医者にも同じような事を相談をしたことがありましたが、その時は、

  「そりゃあんた、誰でもそうなんだよ!」だと。

  そんな答えじゃ、喧嘩を売っているようなもんだよ!、センセー。

  まぁ、大体が、会社の健康診断の時に体調不良の相談をしてもちゃんとした答えが返ってくるとは思っちゃいませんが・・・・・・

  中年過ぎれば、やはり、かかりつけの医者は見つけておくべきなんでしょうね、「変化を捉えてもらわなくてはいけない」から。


2004年5月31日(月)      

 朝から蒸し暑い日でした。

 明日は、10℃も気温が下がるらしい。

 「不動裕理」という女子プロゴルファーがいます。

 昨日も優勝し、今期はや3勝。通算28勝となり、永久シードまであと2勝。

 ゴルフは上手いけど、華やかさはありませんですね。

 しかし、ゴルフに取り組む姿勢が他の人と違うような気がします。

 若手の台頭について、試合後のコメント。

 「私だって負けたくない。負けて悔しければもっと練習すればいい。」

 本人が相当練習していなければ、こういう台詞をさらりとは言えませんよね。

 プロってこういう事なんでしょうね。

 当たり前ですが、プロという言葉は、なにもスポーツ選手だけではないんですよね。

 私のような会社員でも、「プロ」ですからね、負けないようにしなければいけません。

 先日乗った、K市営バス。

 私は立っていたのですが、ギヤチェンジの度に前後に大きく揺られます。

 変速時に車速とエンジン回転が合っていないのにクラッチを急激に離すものだから・・・・・・ギクシャクして・・・・・・

 「プロ」とも思えない運転でした。

 今日はこれを言いたかったのですが、少し遠回りした?


2004年5月30日(日)

 またまた天気予報が外れて、今日も良いお天気でした。

 関東地方もまもなく梅雨入りのようですから、ここは天気の良い日に屋外活動をしておかねば、というわけで

 今日は、インラインで、はじめての公園LR(Semi Long Run)に挑戦。

 相当暑くなるだろうと思い、タオルと冷やしたウーロン茶をステンレスボトルに入れて持参。→これが正解。

 昨日以上にいい汗をかきました。

 
   

 途中でこういうトリックスラロームの練習をしている人たちを見かけました。

 「一緒に滑りませんか」と声を掛けて頂きましたが、「まだ5回目の初心者なので、とても無理です」と辞退させてもらいました。

 ついでに、いろいろとアドバイスしてもらいました! Thanks!


2004年5月29日(土)

 天気予報が外れて、良いお天気でした。

 午前中、スポーツセンターでインラインの練習。

 だいぶんスピードを出せるようになってきましたので、長い距離のある場所を探す必要がありそうです。

 まだ、転倒なし。

 いい汗をかきました。

 一旦帰宅して、菖蒲とアジサイの花の写真を撮りに行きましたが、少し早すぎたようです。 camera45


2004年5月28日(金) 薄

 MHI(三菱重工業)が自衛隊に納入したヘリが墜落した事故で、原因をめぐり防 衛庁とMHIが裁判で争っていましたが

 MHIが防衛庁に和解金4億9千万円を支払うことで決着がついたそうです。

 三菱重工業は、長崎造船所での豪華客船建造中、船体の約40%を焼失するという大火災事故を起こし

 つい先日、納期10ヶ月遅れで船主に引き渡しがされたばかり。

 同じ三菱グループでは三菱自動車の2度にわたるリコール隠し、ハブに続きさらにクラッチハウジングの不具合隠しまで発覚しました。

 三菱グループが得意としていた陸・海・空の交通手段すべてにおいて、不具合が生じたことになりますね。

 う〜ん、この信用失墜を回復するまでの道程は長くて苦しそうです。

 大部分のまじめに努力していた従業員や多くの協力会社の人達にも、今後はいろいろな”しわ寄せ”が予想されますから

 「なんとも悔しい」思いをされていることでしょう。

 

 昨年は、いわゆる大企業と言われる会社での産業事故や不祥事が多発しました。

 経産省はもちろん厚生労働省からも、産業界に注意を促す文書が発信されています。

 日本独自の各種規制がコストアップ要因となり、国際競争力を阻害しているとして、各業界では「規制緩和」を求め、

 その結果「官による規制」から「自主管理」になった途端に、「手抜き」や「虚偽の報告」・・・・・「産業事故」

 過度の人員削減で、収益優先操業、この結果が産業事故の多発につながったと、官では判断しているようです。

 このままでは自主保安は確保されず、再発するようなら再び官による規制がはじまるかもしれません。

 自分で自分の首を絞めてしまうことになりそうな・・・・・・

 

 短縮語

 (ここにいろいろと短縮語が出てきますが、全てを解説してはいません。不明な短縮語は、Yahoo!ででも検索してください。悪しからず。

 近ごろ、なんでもかんでも短縮語にされていて、まったくわからないものがあると思いませんか。

 「ミスド」や「マクド」くらいなら、わかりますが、 メールアドレスは「メアド」、プロフィールは「プロフ」、タレントの名前や物の名前、

 いろいろと短縮語化されすぎてどうも、気分悪いくらいです。

 中には専門用語の言い換えとして簡略化を承認されたものがあるかもしれませんが、普通に言えばいいじゃないの、と思います。

  「ミスド」、「マクド」と「おいど」は、似て非なるもの?

 SCSI(すかじー)はパソコンをやっている方はご承知でしょうが、HACCP(はさっぷ)などは、知っている方は少ないでしょうね。

 食品業界では常識ですけど。

 これらの読み方は、世界共通なのでしょうかね。 パソコンが「パソ」で、ノートパソコンが「ノーパソ」。

 「リストラ」 リストラクチャリング(事業の再構築)  でも今、日本では「解雇」の代名詞のように使われていますが本来の意味ではありません。  

 短縮したせいで本来の意味を逸脱しています。

 「セフレ」 セックスフレンド  短縮しないと恥ずかしくて言えないなら、そんなもん作るな。(しかし、羨ましくもあるが、気持ちと身体が一致しない、最近)

 「イケメン」 イケてるメン(かっこいい男性)  「よっ、色男!」でいいじゃないか。

 「ケータイ」 携帯電話だけじゃないよ、携帯カイロ、携帯ラジオ、携帯トイレ、携帯枕、ほかにもいろいろあるよね。

         真っ黒いふとんまで携帯しているHomeless・・・・・

 「エンコー」 援助交際  はっきり売春と言えば!

 「スピード」 覚醒剤  

 「セカチュウ」 ”世界の中心で愛を叫ぶ”という映画の省略だとか。

          こうなるともうきっかけを知らない人には何がなんだかさっぱりわかりません。

          「ピカチュウ」の新種かと思いました、最初は!

 関西にお住まいの方ならご存知と思いますが「ひらかたパーク」を、沿線の京阪電車が「ひらパー」と略しているんだそうですね。

 アルフアベットによる略称の氾濫もあります。

 「USJ」「UFJ」「USB」「USA」と実にまぎらわしいですね!(そうでもない?)

 今、深刻な社会問題となっている「家庭内暴力」を「ドメスティック・ヴァイオレンス」の頭文字をとり「DV」と略されますが、

 「DV」といえば「デジタルビデオ」を連想してしまいます。

 その深刻さをより強く伝えるためにも、きちんとした日本語で「家庭内暴力」と呼ぶべきです。

 ドン・ペリニヨンというシャンパンがありますね。日本で、おそらくもっとも有名な、高価なシャンパンです。

 あれをドン・ペリと省略する人が日本人にはすごく多いのですが、生産国フランスでは、省略するなどということはないと、

 あの懐かしいモレシャンさんが言っていたそうです。

 「セクハラ」 急く原監督の略か?

 「アカハラ」 アカデミック・ハラスメントの略です。

         大学、短期大学、高専、研究所など研究・教育活動の場及びそれに関連する施設に在学、在籍、勤務する人に対して、

         研究や教育活動の妨害、教育を受ける権利の侵害、差別待遇、いじめ、嫌がらせなどのハラスメント だそうです。

 「モラハラ」 モラル・ハラスメントの略

         精神的嫌がらせ、だそうです。

 「パワハラ」 パワー・ハラスメント 

         上司から仕事上で理不尽な扱いをされ、人格を否定されるような言葉を浴びせられるなどの嫌がらせをさす、のだそうです。

 「スモハラ」 スモーク・ハラスメント  これはもう書かなくてもわかりますよね。

 「グレフル・ピングレ」 「グレープフルーツ」「ピンクグレープフルーツ」の短縮形

 「キムタク」 名前を短縮されてご本人は気持ち悪くないのか、どうか。

         まぁ、昔から人名の短縮はありましたけど。 →「あらかん」の嵐寛寿郎に、「ばんつま」こと坂東妻三郎。知っている人は古いよ! 

 「マツキヨ」はすっかり有名になりましたが、もとは千葉県松戸市の市長だったんですよ。(一時期住んでいたからよく知っております)

 「アケオメ」&「ことよろ」 ・・・・・・・これを最初に聞いた時は、愕然としましたね

                     (知らない人のために:あけましておめでとう、今年もよろしく の省略形です!)

 「デパチカ」 これはTVでも言っていますね。→「デパートの地下食品売り場」

 言葉の短縮は世の習いですが、本人の説明が必要なものもあります。

 あるスポーツ番組のインタビューでサンフランシスコ・ジャイアンツにいたことのある新庄選手がいきなり「エーペラだから」と言ったそうです。

 意味が分からず詰まったインタビュアーに彼は何と「英語ぺらぺらの意味」と笑って説明したそうです。

 こうなると、反則に近い短縮語です。 

 「ジョブ?」 → 「大丈夫?」

 「フジシャ」 → 「富士写真フィルム」

 短縮語ではありませんが、「じゃないですか」の語尾を用いた会話では、相手の意志を確認することなく会話を進める、

 「相手のことはどうでもいい」とでもいうような、変なコミュニケーション文化が出来つつあるような気がしますね。

 まぁ、ここで「変なおじさん」が、戯言を抜かしていても、世間はお構いなしに変わっていくのでしょうが・・・・・・・

 

 飲み屋というかクラブやラウンジがいかように構成されているか、たまに行くので知っています。

 ママとホステスさんがいて、さらに「ちーまま」がおられるくらいは、先刻、承知しています。

 で、その「ちーまま」なんですが。

 いまだに何故「ちーまま」がおられるのか、どうもピンとこないんですよ。

 角を丸くカットした小振りの名刺にも、「ちーまま ゆかり」なんて印刷してあります。

 もし、もらった名刺に、「ちーまま 鬼熊虎子」なんて本名が印刷してあると、アルバムに貼ってとって置くけどね。

 つまりママとホステスさんが居ればそれでええやんかと思うのですが、どうしても「ちーまま」が必要なのでしょうか。

 「ちーまま」制の存続理由もまた、私にとっては謎のひとつ。

 以前、「ママの代理  わがまま  ひろみ」と書いた名刺をもらったことがあります。

 自己紹介に偽り無しで、「わがまま」で、すっかり翻弄されてしまいましたよ。(右斜め上を見つめて思い出す・・・・・余韻・・・)

 わからないことといえば、そうそう、この「ちーまま」の存在は、わが国だけの事なのでしょうか。

 たとえばインドネシアに「ちーまま」はおられるのだろうか。

 べつにインドネシアでなくともジンバブエでもいいのだが。

 話は脱線するのですが、ネットでも「ちーままの部屋」なんていうのがあります。

 上述の「ちーまま」とはちがうのです。

 要するに、”ばついち”同士の結婚で、旦那がちーちゃんという娘を連れてきたので、「ちーちゃんのまま」とおっしゃるのだそうです!!!・!!

 うん、インディアン嘘つかない!、インディアン餅つかない! (なんのこっちゃ?)

 

 ネットであちこち放浪していると、奇妙な言葉にときどき出くわすことがあります。

 ある時期は、「ほめぱげ」なんて言葉を聞いたことがあります。

 ほめぱげ、つまりHOME PAGEのローマ字読みなんですが。

 短縮語ではなくて、まあ読み替え語というべきでしょうか。 読み間違いのような気がしないでもありませんが・・・・・

 短縮語というか略語というか、「ちーかま」を最初に聞いたときは、ニューハーフ系の店の「ちーまま」のことかな、と思っていたのですが、

 その語の前後の文脈をよく聞いたら、たんにチーズカマンベールの短縮語だったので、ちょっと肩すかしか、小股すくいで敗れた力士の気持ちに。

 ちくわの穴に切ったかまぼこを入れたヤツかとも思ったんですよ。

 それ以外の短縮語で、なんか気になった言葉に「いえもん」ってのがあります。

 我々の世代だと「いえもん」で、すっと連想するのは、ちょっと時期は早いけど、田宮伊右衛門しか思いつきません。

 あのお岩さんに無慈悲なことをして、化けて出られた旦那なんですが、最近の「いえもん」は、「イエローモンキー」の「いえもん」のことだそうです。

 でも、「イエローモンキー」って、知らないんですけど、はっきり言って、私。

 関東では、「にこたま」という呼び方をする駅があります。

 東京急行電鉄(東急)沿線の、「二子多摩川園前」という駅です。

 「じょうじ」は「吉祥寺」、

 バリ島に行ったことのある人ならご存じでしょうが、あそこには、日本人なら何とも言いにくい、

 嬉し恥ずかしとでも言うような呼び名の山がありますよね、

 あれなど、現地の人は短縮しないのでしょうかね?

 「キンタマーニ山」

 若い頃、インドネシアに半年ほど出張しておりました。

 ニッケル鉱石の露天掘りを行なっている鉱区に、フェロニッケルの精錬工場を作ってしまおうというプロジェクトだったのですが、

 長期間だったこと、文構成が単純で発音が易しいことなどもあって、インドネシア語をよく覚えました。

 語感が卑猥なものがあるんですよ。

 お椀類のことを、「マ○コ」と言います。 ブサールというのは、大きい、という意味です。

 そこで、滞在していたゲストハウスのボーイに、余り必要としない時でも、大きな声で、「bawalah ke sini、マ○コ・ブサール!」と叫びます。

 「大きなお椀をここに持ってきて!」という意味なんですが、つい笑いながら言ってしまいます・・・・

 今日も、支離滅裂・・・・・・・

 そういえば先週の土曜日から一週間、ビールも酒も焼酎も一滴も呑んでいない。

 

 イラクで邦人フリージャーナリストが被害に遭ったようです。

 61歳のベテランジャーナリストの安否を気遣う81歳の母・・・・・・かわいそうでした。

 子は親よりも先に死んではならぬ、それが最大の親孝行。

 60歳以降は好きに生きる、と宣言していたようですが、妻も子も母もいる、責任のあるはずの年代なんですがね。

 多くの経験があっただけに、自分だけは大丈夫という油断もあったかもしれません、非情な言い方ですが運の悪さも・・・・。 


2004年5月27日(木)    薄

 唐突ですが、猫や犬も血液型がわかっているんだそうですね。

 但し、O型とAB型しかないようです。

 人間ではよく血液型による性格分類が話題になりますが、猫なども当てはまるのでしょうか?

 そうすると、うちの「のんちゃん」はきっと”AB型”で、「あみちゃん」は”O型”だと思います!


2004年5月25日(火) 

 今日はよい天気だったですね。

 金曜日までは好天が続くようです。

 しかし、週末の天気が悪いという、「週末楽しみオジサン」にとっては、なんともイヤなパターンになっています。

 バイク、写真、インラインと、外での活動が主体ですので、雨は好ましくない!

 部屋の中で、編み物や刺繍をするような趣味は持っておりませんし。


2004年5月24日(月)     

 会社を出る時は晴れていたのですが、地下鉄を出たら雨が降っていました。

 北から寒気が入り込んで雷雲が出来たためのようです。

 

 パソコンを始めた89歳の義父からメールが届くようになりました。

 若い人のように進歩は早くはないですが着実に進んでいるようです。

 初めての人が誰でも経験があるように、「メール送ったけど、届いたかね?」と電話がありました!

 

 イライラするものってありますよね

 @新しいCDを買ってきて早く聞きたいのに包装のセロファン、いつも剥がしにくい。

 Aグラスなどに貼ってある値段を書いたシール。

  爪で剥がそうとすると必ず、上だけが剥がれて、のりの付いた部分が残る。

  これが、ちょっとやそっとでは剥がれない!

  どうしてこんなに「超粘着質」な糊を使う必要があるのか?

 Bゴミの袋、新しいのを出して広げようとするのですが、くっついていてなかなか広げられない。

  まぁ、これは年齢も関係するのでしょうか、加齢と共に枯れてきて指先の湿り気がなくなってきた?

  指を舐めて数を数えるのは札束だけにしたいが、1万円札はたいがい1枚しか持っていないので「数える必要がない」のが悔しい!

 Cビデオテープを10巻入りで買ってくると、これも1巻づつセロファンで包んであり、おまけに「ラベル」は自分で貼らなければならない。

  たいがい20巻くらいまとめて買うので結構面倒くさい。

  使うたびに、1巻づつ開封してラベルを貼っても良いのですが、急に録画したい時に間に合わないんです。

 D雨の日に限って待っているバスがなかなか来なくて、来る時は3台つながってきたりする!

  最初の1台は満席で、後の2台はガラガラ・・・・・・・

 Eバスの乗客

  乗り込んできてから財布を出している。

  後ろにたくさん続いているのに。

  バスに乗ることはわかっているんだから、小銭を出しておくのが普通だろうと思うけど・・・・・


2004年5月22日(土) 

 天気予報が外れて、肌寒く、朝から細かい雨が降り始めました。

 インラインの練習の予定が狂ってしまい、しょうがないのでHPのネタを考えておりました・・・・・そのうちアップします。

 会社のそばのお寿司屋さん、格安でしてね、時々行くのですが、メニューの一部を載せます。(呑み友達のHさんが撮影)

 私は、子供と同じで卵焼きが大好きでして、いつも最後に頼みます。

 この日は、卵の売れ行きが悪かったのか特にサイズが大きいようです。

 そういえば、台風が接近していた日なので、お客も極端に少なかったなぁ、まぁ”水商売”だからね?

 

 今日は朝から、日朝首脳会談のニュースが続いております。

 ”死亡または入国の事実無し”とされた10人の方々の調査を総書記の指示で再度行なう、とのことですが

 本来ならば、2002年の首脳会談の際に確約を取っておくべき項目でしたよね。

 事実が不明なまま待たされている家族は、不満が募ることでしょう。

 ”人道支援”という名目で、事前に報道されていた通りの経済的支援を約束してきたようですが、

 今回程度の成果で、このように支援を急ぐ必要があったのかどうか、個人的には疑問です。

 今晩帰国する家族5人、日本の生活や考え方に慣れるまでしばらくかかると思われますが、

 非情で興味本位なマスコミの餌食にならぬよう周囲の配慮を願いたいものです。

 ジェンキンスさんは日本に来ると、米国から訴追を受ける可能性が強いらしいですね。

 米国も、イラクでの事があり、原則を曲げて”脱走兵”に対する処分を甘くできないでしょうから、

 蘇我さんにとっては、現状は非情に気の毒とも言えるタイミングの悪さだと思います。

 しかし、近いうちに第三国での再会は実現するでしょうし、今後は同様に何度も会えるでしょうから、悲観的にならないほうがよいのでしょうね。


2004年5月17日(月) 

 最近の話題から

 女性は飲める男性が好き?  

 女性は交際相手の男性がお酒を飲める方がよいと考えていることが、宝酒造が20 代〜30代の独身男女を対象に

 インターネットで実施した男女の交際とお酒についての調査でわかった。  

 「お酒が飲める人と、飲めない人(弱い人)のどちらが交際相手としていいですか」と質問したところ、

 女性は「お酒が飲める男性がよい」と回答した人が60・6 %で最も多く、

 「どちらでもよい」(32・7%)、「お酒を飲めない(弱い)人が よい」(6・6%)を大きく上回った。

 男性は、交際相手の女性が飲めても飲めなくても「どちらでもよい」と回答した人が44・3%で最も多かった。

 男性より女性の方が交際相手とお酒を楽しみたいと考えている傾向が浮き彫りになった。  

 お酒を飲んだことで交際が進展したことがあるかどうかについては、男女合わせ て49・6%とほぼ半数が肯定しており、

 恋愛においてもお酒が重要なツールとなっている。

 また、異性を交えて楽しく飲むのにふさわしいお酒の種類では、1位がビ ールで男女計68・6%、2位がチューハイ・サワーで56・3%だった。  

 一方、初めて交際する人と行きたい店のタイプでは、ダイニングバー・創作料理 屋が69・2%でトップ、

 イタリアンレストランが51・7%でこれに続いた。

 気に入っ た異性との初めての外食で飲むのにふさわしいお酒は、男性はワインが51・4%、

 女性はカクテル・フィズが60・4%でトップ。

 こじんまりとしたダイニングバーや創作料理屋で、カクテル・フィズやワインを飲みながら食事と会話を楽しむという

 初デートの理想が浮かび上がった。

 いつものようにここで私の考察

 イタリアン・レストランの人気が相変わらず高いのですが、異性を交えて楽しく飲 む酒の種類では、チューハイ・サワーが上位に。

 初デートの理想と、実際のどんちゃん騒ぎ(公式表現としては”異性を交えて楽しく飲む”)では、酒の種類も違うようです。

 初デートでいくら気取っても、その結果がうまくいって、次の段階に徐々に進む過程で、次第に”馬脚をあらわす”ものです。

 例えば、駅のホームで彼氏に背中をさすってもらっている女性・・・・・足下には ”特大のもんじゃ焼き”様のものが広がっていて・・・・

 そのうち、彼氏も彼女の背中をさすることもしなくなり・・・・・・

 最終的には、ここ(父ちゃんと母ちゃんのショートショート)に書いて いるような状況に陥るのです。


2004年5月17日(月)      

 ダイレクトメール

 会社にも自宅にも数多く届きます。

 どこから住所や氏名が流れているのかと思うと不快になりますが、内容を見て首をかしげるものも少なくありません。

 今日の事例 「モデルスピーチ全集」となっています。

 封を切る前は、「いやらし系」の中年ですから 「モデル?、スピーチ? なんだろう?」という感じ。

 封を切ってみたら

 会社での様々な立場の人の、式典や行事での挨拶事例集・・・・・・ でした。

 まぁ、結婚式のスピーチ集もあるし、このDM自体はおかしなものでもないようで す。

 しかし、私が首をかしげたのは 「社長の挨拶:入社式編」とあるのを見たからです。

 大体、社長になっているくらいの人物なら、規模の大小、事業の内容を問わず、「 スケベ心」じゃなくて・・・ 「一家言」を持っているはずです。

 社長が自分の言葉で喋らず、こんなと言っては失礼かもしれませんが、

 こんな「スピーチ集」を見て、入社式での挨拶をするようでは それこそ「こんな会社は危ない!」、

 と対象の新入社員のところに飛んでいって教 えてやりたいくらいです。(余計なお世話でしょうが・・)

 この他にどんな項目があるのかと、 リストを見てみると、「社長の挨拶」として以下のような事例もありました。

 @新年会

 A社内成人式

 B忘年会

 C社員旅行

 D仕事納め

 E永年勤続社員表彰式

 F安全活動表彰式

 G優良発明考案表彰式

 他にもありましたが、列記するのがあほくさいので・・・・省略

 税込み9,975円のスピーチ集で年間行事すべてをすまそうってか?

 ダイレクトメール以上に不愉快なのが、電話による「儲け話の勧誘」で、これはしつこいですね。

 これらの電話の共通点を列記してみますと

 @電話をかけてきているのに自分からは名乗らない。 (この時点でだいたいわかりますね!)

 Aどちら様でしょうか、と聞くと、聞いたことのない会社名もしくは個人名。 (確定!)

 Bご用件は?と聞くと、「本人にお話しします」

 C本人が不在というと、「またかけます」

 Dこちらから、戻ったら電話させると言うと、「またかけますので結構です」・・・・・・・

 基本的にリストを見ながら手当たり次第に電話をかけてきているのでしょうが、無駄な事を・・・・・・・していますよ。

 当社に勤務している社員で、怪しげな投資話に乗るような、金銭的に余裕のある社員はいない!(自慢にはならないけど、断言できる??)


2004年5月15日(土)     

 今日から「観察手帳8」です。

 ファイル容量が100KB位になったら、新しい観察手帳にしています。

 ところで、日本の女子バレー、がんばっていますね。

 五輪出場を賭けた最終予選で、めでたく出場権を確保しましたが、まるで本番のような盛り上がりかたです。

 TVの視聴率も、巨人戦を上回っているようです。

 東京オリンピックの頃の女子バレー、「東洋の魔女」とのニックネームがありました。

 当時の選手達は、失礼ながら、「東洋の魔除け」のような・・・・

 しかし、今の女子バレーのメンバー、なかなか格好いい。

 女性で身長が187cm、体重も80kgも、・・・・・あるそうです。

 圧倒されますね。

 女子ソフトボール、女子レスリング、女子柔道など、メダル獲得が有望で、女子選手のほうが元気がよいような感じです。

 

 最近の電車の中で

 その@

 帰宅時間帯の混んだ地下鉄の電車の中で、私はドア付近に立っていたのですが、

 座席のほうから、「○○駅で、降りま〜す」とちょっと甲高い声。

 しばらくして、また同じ内容と声。

 ふと、座席のほうを見ると、一見、それなりの服装の50代後半の男性が、声を発していたようです。

 普通の人は、自分の降りる駅が近づいたら、そういう宣言をしたりしないで、黙って座席から立って、ドア付近に移動してきますから、

 この年配の男性が、「ちょっと、変わっている」と、そういうふうな目で、周りの人も見ていました。

 さて、ご本人が”降りる”と何回も宣言していた駅に近づくと、ご本人は立ち上がり、ドアのそばに移動してきました。

 その間、何度も例のちょっと甲高い声で「次、降りま〜す」と。

 ドア付近に乗っていた、塾帰りと思われる小学生5人連れ。

 私の横にいたので、「何か余計なことを言わなければいいのだが・・・・」と危惧しましたが、

 心配した通り、その小学生の一人が、「僕も降りま〜す」と語調を真似て・・・・・・

 ご本人にも聞こえたはずですが、まぁ、トラブルにもならず良かった!

 小学生達よ!

 社会人になると言うことは、さまざまなリスクを抱えることなんだよ!

 心にダメージを受けることもあるんだよ・・・・・・と、教えてあげたかった。

 そのA

 これは、混んだ朝の地下鉄で。

 都心を走る通勤時間帯の地下鉄は、かなり混雑します。

 誰も好き好んで他人に触れたりしたくないのですが、限られた車内スペースと乗車人員の関係から、

 各人が文句も言っていられない状態になっているわけで、誰もがガマンしているはずです。

 しかし、その日、遭遇した人は、異常でした。

 若い女性なんですが、電車の揺れで、周りの人の服でさえ触れると、大袈裟に払いのけるのです。

 そうして、ある駅に侵入する電車がポイントで大きく揺れると、少しよけて立っていた男性がふらつき、

 その全身ハリネズミの防御状態のようになっている女性に身体が当たったんです。

 その途端、その女性、ヒステリックな金切り声を上げて、一種のパニック状態になってしまいました。

 そばにいた、見知らぬ中年女性が上品になだめましたが、今度はその中年女性にくってかかる始末。

 こういう人は、時差通勤で混雑していない早朝の電車に乗るか、徒歩通勤できるところに住居を変えるとかしないと

 遭遇した相手によっては、いずれ、大きなトラブル発生になる可能性が心配です。

 人口密度の高いエリアで生活すると、繊細な神経の人は、ダメージを受けるようです。

MENU