観察手帳 30 ここにカーソルを置くと格調高い空海さまのお言葉が聞けます・・・

2009/11/01 観察手帳30としました。

通勤途中や出張先、街角の小さな出来事を『特別な目』で、『詳細に観察』し、報告するための手帳です。
観察手帳21

この「観察手帳」は日付の古いものが下になっています。文章は、体調、飲酒の程度によっては誤字・脱字・脱線だらけです。

このページは頻繁に更新しておりますが、お使いのブラウザによっては、最新の画面にならない場合があります。

画面、上の「表示」→「最新の情報に更新」をクリックしてみてください。


現在の月齢  


                         いやぁ、手抜きの典型ですな!、これを貼り付けるんです。 

        晴れ  のち  曇り   ときどき  雨    雷    雪        


2/19以降は「観察手帳31」をご覧下さい。


2010年 2月18日(木)                    

  「起きたら雪」

 朝起きたら雪が降っていてうっすら積っていました。

 東京の雪はすぐ融けてしまいます。


2010年 2月17日(水)      

 「腰パン国母」

 すっかり、こう呼ばれるようになった大人になりきれない大学生選手。

 言動に対する非難派が圧倒的に多いのは当然ですが、中には擁護する国会議員もいます。

 「五輪選手として選んだ時に、きちんとマナーを言い聞かせなかったほうが悪い」と。

 世間は、「事前に言い聞かせるまでもない。ここに至るまでの周囲と本人の自覚の問題だ。」と言っているのにね。

 高校生でも大学生でも、ああいう言動をする者はたくさんいますよ、確かに。

 でもね、就職活動などの時は概ねきちんとした服装や言葉遣いが出来ますよね。

 社会人として認められるための最低限のマナーは彼らも知っているのです。

 それに較べて、五輪代表選手という立場が理解出来ていない、というのが世間の批判なんですから批判は至極当然。

 個人的に仲間と苗場にスノボに行くのとは違うんですから・・・・・・・

 

 「年功序列」

 成果主義には問題が多いということで、日本人になじみのある「年功序列」を復活させている会社もあるそうです。

 なぜ、こんな事を書くのかとお思いでしょうね。

 実は、会社である場所にOA機器の入った段ボール箱がいくつもおいてあり、その箱に『下積厳禁』と書いてあったからです。

 『下積だけを永くやるのはつらいし、問題もある』と、無機質の段ボール箱さえ訴えている・・・・・そう感じたから。

 この項、多くは書かなくても、分かる人には分かるはず。

 

 「地鶏の定義」

 在来種の純系によるもの、又は素びな(※1)の両親か片親に在来種を使ったもので、在来種由来の血液百分率が50%以上のもの。

 飼育期間が80日以上、28日令以降は「平飼い」(※2)を行い、1平方メートル当り10羽以下で飼育されたものをいうそうです。

 ※1/在来種由来血液百分率が50%以上のもので、出生の証明(在来種からの系譜、在来種由来血液百分率及び孵化日の証明をいう)が

 できるものを使用しているもの。

 ※2/「平飼い」とは、鶏舎や屋外で鶏が地面を自由に運動できる飼育法。(平飼いのうち、日中屋外において飼育する飼育方法を「放飼い」という)

 夜間、屋外において放蕩しているオッサン達の飼育方法は何というのだろう?

 

 「宇宙下着」

 3日間着ても臭わない、「宇宙下着」発売へという記事がありました。  

 宇宙飛行士の若田光一さんらが着用して話題になった男性用の「宇宙下着」が、100着限定で販売。  

 3日間、連続して着用してもにおいや雑菌の繁殖を抑えることができるのが特徴。価格は1着1万500円(税込み)。

 普通のパンツでも、「表」「裏」「前」「後」と使い分ければ、1枚で4日間は充分いけますが……・ 

 1万円なら、2,000円の絹のパンツを5枚買って毎日履き替えた方がいいと思うのだが・・・・・

 地上生活者で長期間履きっぱなしの人は恐らく着替えを買うお金がない人もいるだろうし・・・・

 宇宙用の特殊用途品を話題になったからって一般に売り出しても収益にはつながらないと思うけどなぁ。

 介護用という話もあるけど、3日間着ても臭わないということで逆に"放置"につながらないか?

 

 「芸名と本名のギャップが激しい女性タレント」

 1位 小林好子 (長谷川京子) 2位 山村幸恵(柴咲コウ) 3位 吉田和代(乙葉) 4位 三桝貴恵(奥菜恵) 5位 岡部広子(優香)

 6位 家田恵美(瀬戸朝香) 7位 新村直子(井上和香) 8位 安西智子(伊東美咲) 9位 石井光 子(飯島愛) 10位 山野仁 (MEGUMI)

 鬼熊虎子さんが、米倉亜里砂でもいいわけだ……・


2010年 2月16日(火)          

 「ナマコ密漁船370キロ逃走、巡視艇6時間追跡」

 姫路港周辺でナマコなどを密漁したとして姫路海上保安部は3容疑者を漁業法違反(無許可潜水器漁業)などの疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、3人は県知事の許可を得ずに潜水してナマコ約340キロ(約25万円相当)を採取した疑い。

 3人は漁船で兵庫、香川、岡山各県沖の海域約370キロを逃走。

 同海保の巡視艇2隻が約6時間追跡し、逮捕した。

 ナマコってキロ735円程度なのか?

 こんな程度の収穫でエンジンフル回転で370kmも逃走したら、燃料代も出ないなぁ・・・・

 あっ、論点が違うか?


2010年 2月15日(月)          

 「スノーボード選手の言動」

 文部科学相は衆院予算委員会でのバンクーバー冬季五輪のスノーボード・ハーフパイプ代表選手の「服装の乱れ」について

 自民党からの質問に対し、「こういうことは二度とあってはいけない」と厳しく批判した。

 「ファッションという意味ではそういう服装もあるのかもしれない」、

 「国民注視のもとでオリンピックが開かれ、日本選手団が日の丸を胸に参加した時に、代表として適切でない服装をしたことは極めて遺憾だ。

 コーチも指導していただきたかった」、「みんなの期待を受け国を代表して参加しているという自覚が著しく欠けていた」と述べたそうな。

 予算委員会でこういう質問をするんですね。

 また選手が在籍する東海大は、札幌キャンパスで競技当日に開催予定だった応援会を中止すると発表した。

 周囲の反響を見ながら恐る恐る判断しているように見えますが…・・


2010年 2月14日(日)      

 「梅と花の写真」

 お天気がよかったので清水公園までバイクで写真を撮りに行ってきました。

 今日は、走っていて手が冷たくなりました。ちょっと気温が低かったのかな?  camera123

 

 「雛飾り」

 孫娘の雛飾りをしたので写真を撮って欲しいと言われ、一眼レフに広角レンズを付けて行ってきました。

 狭い室内なので17mmの広角レンズを使いましたが、私の持っているデジタル一眼は撮像素子がフルサイズではないので、

 レンズの焦点距離が約1.5倍になります。ですから実質は35mm換算で25.5mm相当になります。

 F値1.4の明るいレンズでストロボ無しで撮りたかったのですが、このレンズは35mm換算で45mm相当になってしまい、

 狭い室内では全体を写せません。こういう場面では明るい広角レンズが欲しいですね。

 でも最近のカメラはISO感度を多少上げても画面のざらつきは少なくなっていますから、もっぱらこの感度を上げて撮る方向でやっています。


2010年 2月13日(土)          

 「スキー」

 スキーに行っておりましたので更新が出来ませんでした。

 今年は積雪が多いですね。堪能しました。

 最終日の夕方は大腿部がだるくなってきましたので、滑り方を変えて"楽を"しました。 内傾を強くすると楽になります。

 膝の痛みは1月の岩原スキーの時に比べると段違いに少なくて助かりました。

 スキーの写真は、飲んでいる場面がほとんどですので、肖像権の関係でアップ出来ず、おかしさを共有出来ないのが残念です? ココ ski18

 次のスキーは月末に孫のゲレンデデビューのお手伝い。

 

 「座薬と目薬」

 一昨年の秋に、結石の激痛で病院に駆け込んだ時に処方された「座薬」は、"保管は冷蔵庫"でとなっていました。

 眼科でもらっている「目薬」も、開封後に錠剤を入れて攪拌してから使うタイプですが、これの"賞味期限"は1ヶ月。温度上昇では変質するようで、

 これまた冷蔵庫での保管が指示されています。

 しかし、特に痛み止めの「座薬」は、痛くなるのが休日だけではないので、ずっと家にいるわけにもいかず"保管は冷蔵庫"というのは無理がある・・・・

 「目薬」も、毎日1日4回となれば同様に無理がある。

 「座薬」は体温近くになると溶け出すため、冷蔵庫の保管を推奨ということで、効能には影響がないのでしょうが、

 「目薬」は"賞味期限"が近づくと"目にしみる"ようになりますので、夏場などは多少なりとも変質しているような気がします。

 う〜ん、前期高齢者ゾーンに入門した身では、「減るのは髪の毛、歯、意欲」だけでなく、増えるものもあるんですね。

 例えば、「診察券の枚数、図々しさ、血糖値、加齢臭等々」。 さらに、こうした各種薬の管理方法まで心配する必要が出てくる・・・・・・・・

 

 「県民性にみる職場の上下関係」

 というのがあり、それはそれで面白いのですが、例えば山形県のローカル色豊かな小さな職場でメンバーは全てその周辺で育った人達だけ、

 と言うようなケースでは、県民性も何もないですよね。 同じ事が、誕生日占いや血液型性格判断にも言えます。

 でも、日本人は「血液型性格判断」って、特に好きですよね。

 

 「ドイツ・ミノックス社伝統のスパイカメラがデジタルになって登場」

 500万画素 33、800円・・・・・・・

 しかしねぇ、いまや携帯電話のカメラでも800万画素などという、何を考えているのか分からないような製品が氾濫している中、

 多少小さいからといって、こんなおもちゃみたいなスパイカメラを買う人は、本職のロシアのスパイぐらいしかいないのではないのかしらん?

 

 「また、巨人が欲しがる?」

 ハイチ地震の影響でビザ取得が遅れ、7日に合流したヤクルトの新外国人投手デラクルスがブルペンで迫力満点の40球。

 「最速164キロ」という右腕に、偵察に訪れた他球団のスコアラーらは「速い」と舌を巻いた。

 本人は「直球もチェンジアップも試した。状態も良くなってきた」とご機嫌。外国人枠残り1枠を争う。

 高田監督は「先発を争ってほしい」と期待している。

 前評判通りの活躍をしたら、例によって巨人がまた欲しくなるんでしょうなぁ。

 

 「冬季五輪」

 フジテレビは「スポーツ中継の基本に戻る」がテーマ。

 タレントキャスターは起用せず、局アナ五人を現地に派遣し、東京のスタジオで三宅正治アナが受けるスタイル。

 「基本は無駄を排除。選手と競技を中心に据えて、見ている方にわかりやすく シンプルに伝える中継に」とプロデューサー。

 他局は騒々しいタレントや五輪出場経験者を起用しているが、「基本は無駄を排除」と言い切ったプロデューサーの発言がいいね! 

 「タレントは無駄!」と切り捨てているんだもんね。こういうの、好きだなぁ。


2010年 2月 9日(火)          

 「ブレーキ、ガツンと効いた!」

 トヨタ自動車は米国や国内でブレーキの不具合情報が相次いでいる新型の「プリウス」全車両のリコールの実施を決めた。

 「欠陥」ではなく「不具合」だ、という説明は通用しなかった。

 ハイブリッド車で初めて売り上げトップになった"新看板"の欠陥は、米国のアクセル不良問題をめぐるリコールとともに経営への大打撃になった。

 実車はブレーキがきかないことがあるらしいが、販売へのブレーキはカックン・ブレーキのようにガツンと効いてしまったようだ。

 

 「殺菌効果のある紫外線を出す発光ダイオード(LED)」

 殺菌効果のある紫外線を出す発光ダイオードを、産業技術総合研究所などのグループが作製し、発表した。

 現在使われている水銀を用いた殺菌灯に比べ、消費電力が少なく安全性が高いため、小型殺菌装置の開発につながりそうだ。

 ダイヤモンドに電気を流すと、殺菌効果のある波長を出すことに着目し、人工ダイヤで直径0・15ミリのLEDを作製した。

 2ミリ離れたところから、直径1センチ大の領域を照射できるという。

 研究員は「口の中の殺菌や、家庭での食器消毒機器などへの応用が考えられる」と話している。

 いろいろな用途がありそうですが、こういうアイディアもすぐに後発陣に狙い撃ちにされるのでしょうか?

 

 「日航株」

 日航株は同社の会社更生法の適用申請を受け、無価値になる予定だそうです。

 株主優待券などを目的に同社の株を所有していた個人株主も少なくないと思いますが、我慢して持っていてもいいことはなかった・・・・・

 垂直尾翼の鶴のマークも消され、まさに「鶴の恩返しは無い」ことになってしまいましたね。


2010年 2月 8日(月)      

 「売り込みと説教」

 先日、自宅に「外壁塗装はいかがですか」というPRチラシが郵便受けに何度も入っていて、そのうちに電話がかかってくるようになりました。

 あまりにしつこく、家内も手を焼いていたので「施工要領書と実測面積、保証条件 、見積書」を準備してくるように伝えると、後は何の連絡も無し!

 「この地区の施工実績を増やしたいのでモデル価格でやらせてもらいます」といいつつ、見積金額を明らかにしようとしない!

 他社から相見積もりを取られると価格下げ合戦になるというのです。

 「施工条件、保証条件、見積金額を提示してもらわないと妥当性が分からないではないか」と言うと、その後、連絡がなくなったんですよ。

 『去る者追わず』というのが我が家の方針ですし、この手の業界の商売のやり方の 一端を垣間見させてもらいました、タダで・・・・・・

 まぁ、私も業務でやっている内容と変わらない交渉でしたから、人ごとながら

 「この程度の説明しかできない営業マンじゃこの先苦労するだろうな」とも思いました ・・・・・

 ついでに言いますと、その営業マンは「ここまで具体的に要求されたのは初めてです。」と吐露。

 「営業の売り込みというのは、自社の都合だけではダメで、いかにユーザーにメリ ットがあるか、

 整合性のある説明や提案が出来ないとダメなんだよ」と余計な説教までしてしまいました。

 営業マン君、説教を役に立ててね!

 

 「戦争の実態を覆い隠したり、強調したり」

 @「中国残留孤児」=太平洋戦争敗戦当時概ね13歳未満で、主に中国東北地方(旧 満州)で肉親から取り残され、

  中国人に養育された満蒙開拓団員らの子女。当時13 歳以上の女性は残留婦人と呼ぶ。

  この孤児たちを描いた小説『大地の子』で、作者の山崎豊子さんは「中国残留孤児 」という呼称を使わず「戦争孤児」と書いた。

  「戦争孤児」と言うべきで、「中国 残留孤児」なんて戦争の実態を覆い隠す意図で実に役人的だと。

 A1989年、当時のアマコスト駐日米大使が記者会見で、日本のマスメディアにやん わりと苦言を呈した。

  「貿易戦争」「交渉秋の陣」「外資上陸」など戦争用語 を貿易問題で多用するのはいかがなものか。

  貿易摩擦が存在するかどうかは議論となり得るが、「戦争」は論外。 「攻防作戦」「反撃」なども、読者に必要以上に敵対的なイメージを伝えている。  

  貿易をめぐって日米が対立的だった頃だが、主張は正論だ。

  経済記事に限らない。華々しさ、激しさ、規模の大きさなどを表現しようとすると き、マスメディアはえてして戦争用語を使う。

  選挙報道しかり、受験戦争とか交通戦争といった面でもしかり。 しかし、過去の実態に関しては特に役人は造語を使う。

  そうした用語に頼れば頼るほど、事実を等身大で伝えるのがむずかしくなるのでは 。という意見、どう思いますか?

 

 「違い」

 お金を金融機関に預ける時、「預金」と「貯金」という二つの言い方があります。 ではこの2つ、どんな違いがあるのでしょう?

 調べてみました。

 これは金融機関に より違います。

 「預金」・・・・都銀、地銀、長信銀、信用金庫、信用組合

 「貯金」・・・・郵便局、農協、漁協等

 この「預金」と言う言葉は、銀行は明治時代、企業や商店主などの事業性のお金を一時的に預かる役割を担っていた色合いが強いことから、

 「お金を預ける」ので「 預金」という言葉が生まれたそうです。

 一方「貯金」は本来「お金を貯める」意味です。

 「貯金箱」と言いますが「預金箱」とは言いませんね。


2010年 2月 7日(日)      

 「ジョージ・ブッシュ第41代米大統領夫人、バーバラ・ブッシュの見事なコメント」

 自宅付近で犬を散歩させていた彼女は、しつこくつきまとうカメラマンに、笑顔でこう言ったという。

 「あなた、犬を散歩させているおばあちゃんを見たことないの?」

 

 「マスコミの論評」

 朝青龍が現役で好き勝手なことをやっていた時、厳しい批評をしたマスコミも、引退したとたん「厳しすぎたのでは」とかの擁護論。

 過去の政治家に対しても同じような…・・

 マスコミは「売らんかな精神」も過剰で、「視聴率」にも過剰に反応するのですが、

 それに左右されない「自分の意見」はしっかり持っていたいものです。

 そのためには、必ず両面からの見方が必要。

 

 「好きな曲」

 @イーグルスのホテル・カリフォルニア (Hotel California)

  この曲は、7分間ほどの曲ですが、そのうちイントロが2分20秒ほどもあります。 歌にはいるまで盛り上げていくそのイントロも印象的です。

 Aジプシーキングス/インスピレーション

  ジプシーキングスという名前だけ聞くと、殿様キングスのようなコミックバンドかと思うのですが、ちゃんとした演奏です。

  この曲は、意外にも鬼平犯科帳のエンディングで使われています。 ギターのうまさに憧れてしまいます。

 B黒いオルフェ  クロードチアリのギターがいい雰囲気を出しています。

  こういう曲を聴く時は、部屋の電気を暗くして…・・ウイスキーをロックで静かに飲む雰囲気ですね。

  決して、ホッピーやハイサワーを大ジョッキでガバガバ飲んだりしてはいけません。

  そういう飲み物が似合うのは、がやがやした居酒屋でBGMは演歌です…・・


2010年 2月 6日(土)      

  「批判を浴びているトヨタ」

 記者会見には「謝・調・原・改・処」(社長限界でし ょ)の要素が欠かせないといわれています。

 「まず謝り、調査の結果と原因の分析を公表する 。 さらに今後の改善策と、関係者の処分を示す。  

 このどれが欠けても記者会見は成功しない。  なにより大切なのは、自社が加害者の側にいることを自覚すること。」    

 「過ちを弁解すると過ちを目立たせる」。→ このことに気がつくのが遅い企業や個人のいかに多いことか!

 

 「大胆」

 「長崎バイオパーク」のペンギンをバッグに詰めて盗んだとして、ペットショップ店長(24)が窃盗容疑で逮捕された。

 雌のフンボルトペンギン1羽(体長約50センチ)をキャリーバッグに入れて盗んだ疑い。

 フンボルトペンギンは、ワシントン条約で売買が禁止され、飼育するには環境省の許可が必要という。

 当然、マニアへの秘密の販売目的でしょうが、買い手がつくまで、えさ代が結構かかりそうだし、こりゃ、ハイリスクですよ。

 このペンギンも、バッグに入れられる時に大騒ぎしなかったんでしょうかね?

 

 「本当のところ」

 米ニュースサイト、ハッフィントン・ポストは「中国は次なる『なくてはならない』敵なのか?」と題した記事を掲載した。

 『ワシントンにとっての問題点は国防ではなく、世界の主導権を握ることにある。中国の軍拡が脅威だというのは、

 単にワ シントンが他国を自由に干渉できなくなるからに過ぎない。ワシントンはなぜ常に敵が必要なのか?それほど平和が嫌いなのか?』

 実態は、巨大化した軍需産業が、蓄積した古い兵器を含む各種軍事用機器設備を消費させ更新を図りたいからに他ならないと思うのですが・・・・・


2010年 2月 4日(木)      

 「電車内で」

 朝の通勤電車内でふと向かい側に座っている若い男を見たら「夢中で」鼻くそをほじくっている!

 しかも、親指で・・・・・・

 北島三郎のような、穴がでかい&鼻の穴の奥は暗黒の世界、だから、簡単に親指が入るのか?

 はたまた、親指が常習になっているために鼻の穴がでかいのか?

 因果関係を想像しているうちに、その若い男は、親指をシートにこすりつけてあたふたと電車を降りていきました。

 また、明日の朝も出会えるかな?

 また、親指を使うのかな????

 楽しみと疑問で、私の小鼻まで膨らんできたような・・・・・・


2010年 2月 3日(水)          

 「人はそれぞれ」

 16歳の少女を深夜に接客させたとして、兵庫県警は、神戸市のガールズバー「ショットバー・ブナセーラ!」の経営者(67)を

 風俗営業法違反(年少者雇用)の疑いで逮捕した。

 容疑者は「18歳と思っていた」と容疑を否認しているという。

 神戸市立中学校の女子生徒らによる大麻所持事件で、女子生徒の1人が大麻を買うお金を得るために「ブナセーラ」で働いていた、

 と供述したことから、県警が捜査していた。

 経営者も「18歳と思っていた」などと、とぼけていますが、そのうちに「と」がとれて「ぼけて」くる年齢ですよね・・・・

 世間を見渡すと、こういう店に行く客ですが・・・

 とにかく若い子のいる店が好きな男と、日本人以外の好きな男と、

 最近話題になっている中年から初老の婚活男を睡眠導入剤などを駆使して騙し討ちに合わせるようなデブでブスでかつ冷酷な女に騙されるような男

 などに分かれるようですなぁ。

 私? 一昨年の尿管結石の時に行った泌尿器科の先生から「アナタの場合は、もうすでに"泌尿器"の"泌"が取れていますから・・・・・・」

 と言われたような。

 でもね、泌尿器の泌って、本当は秘密の「秘」のほうがそれらしくていいよね!! (何をもって、"それらしい"というかは人それぞれですが・・・・)

 

 「雪」

 今日は夜になって雪になりました。 月曜日も雪になったようですがこの時は東北方面に出張しておりました。


2010年 2月 2日(火)      

 「除草はヤギのお仕事」

 雑草をモリモリ食べるヤギ。

 その食欲をエコロジーに生かそうとする取り組みが各地で広がっている。

 今春から、除草用にヤギを貸し出す事業を始める会社が出現。

 ヤギは傾斜地を好む習性があり、様々な草を旺盛に食べる。

 実験すると5頭は1週間で500平方メートルの雑草を食べ尽くした。

 もちろん、草刈り機に比べれば除草の速度は遅い。

 しかし、刈り取った草の処分の必要はなく、ふんのニオイもあまり気にならず肥料になる。

 1頭を月1万5000円で貸し出す予定で、年間約200万円の売り上げを目指す。

 将来は100頭程度まで増やし、乳を使ったチーズや菓子の製造・販売も計画している。

 何にでも商機を見出す人って、他人よりも早く事を始める?


2010年 1月31日(日)      

 「iPod」でなく「iPad」

 米Apple社は2010年1月27日に、タブレット型コンピュータ「iPad」を発表した。

 電子ブックなども評判になっていますが今後はこの方向に進むのでしょうか?

 

 「体調不良」

 昨夜から体調が悪いので今日の更新はお休みします。


2010年 1月30日(土)      

 「噴飯もの」

 客をアルコール度数の高い中国酒で泥酔させ、キャッシュカードの精算だと偽り、調理タイマーの数字キーを押させて暗証番号を覚え、

 ATMから金を引き出したという中国人グループが捕まりました。

 なんともはや、「元手をほとんどかけないで大金をだまし取る手口」は、

 「チャウチャウ犬を塗装してパンダ」、「カローラそっくりの車を作って、"カローラの銘板"を別途販売する輩」

 など発想の源(みなもと)は、同じ根っこのような気がしないでもないような気がしないでもない……

 

 「何でもコメンテーター?」

 国際テロ組織アルカイダの首領ビンラディン容疑者が地球温暖化をめぐる米国などの対応を批判したとするメッセージが放送された。 

 米国のイラク・アフガニスタン戦争に対する批判声明は多いが、気候変動問題が取り上げられたのは極めてまれ。

 朝のテレビの「何でもコメンテーター」という安定した職業に就きたいのかも知れないような気がしないでもないような気がしないでもない……

 

  「寒紅梅」

 近くの公園で寒紅梅、蝋梅などの写真を撮ってきました。 camera122

 

  「新しいクルマ」

 新しいクルマが納車されましたがまだ誰も乗っていません…・・

 孫と出かけることが多くなってきてみんな一緒に乗れるほうがよいから、というのが大きな理由で、今度は7人乗りのミニバンです。

 2月下旬に予定している孫のゲレンデ・デビューが、初乗りになりそうです。

 何しろ決定権は家内にありまして、私の欲しかったBMWのツーリングバイク(RT)は、

 検討対象にもならず、またも遠く夢の彼方に消え去りました…

 結局この先、私が乗れる新車は、「SUZUKIの電動セニアカー」か?、 後ろに旗立てて……・・


2010年 1月29日(金)      

 「電車の乗客はこれほどまでにアホなのか?」

 「次は○○駅、○○駅〜」だけでなく、「危険物は持ち込まないで」「携帯電話は音を消して」「席は譲り合って」 「右側のドアが開きます」

 「ドアから手を離してお待ちください」「傘を忘れないで」「電車とホームの間が離れています」 「滑りやすいから気をつけて」

 「飛び込み乗車はやめて」「白線の内側まで下がってお待ち下さい」「新聞を読む時は他の人の迷惑にならないように」

 とお節介なアナウンスが多いこと!

 ここまで言うならついでに、

 「電車の中で化粧はしないように」「電車の床に直接座らないように」「電車の中で喧嘩しないように」「女子高生に触らないように」

 「混雑した車内で屁をしたら知らない振りをしないように」も追加して欲しい!

 さらに「大声で話をしないように」「列に割り込まないように」というのは中国語で放送して欲しい。


2010年 1月27日(水)      

 「事業仕分け」

 ちょっと書くタイミングが遅かったが。

 事業仕分け → 各省の復活折衝。

 これで分かったことは、その増減で一喜一憂している人間のなんと多いことか。

 事業仕分けを見ていると、こんなことにまでと疑問符だらけ、

 日本は隅々まで補助金や助成金が行き渡り、かゆくないところにまで手が届くほどに配られている。

 それでバッサリやられたところが、なんだか損をした気になって、見直しを財務省に迫っていた。

 何かと話題を集めたスーパーコンピュータ、学者連中は被害者のように言っているが、実際は使い放題の補助金で何をやってきたのか。

 もらうのも使うのも痛みがないから、ただ「呉れ、呉れ」とわめく。

 税金だから、割り振る方はでかい顔ができる。

 助成金、補助金がなくても、やらなければならないことは関係者が努力して自立の道を探るものだ。

 ひも付きがなくなったら、あえなく解消、なんていう事業はもともとやっていた意味がなかったろうに。

 補助金を削られ、なおかつ規模を縮小しつつも、継続していく努力とその結果の果実があれば、やがて見直される日もあるし、

 もうその時は自立してひも付きなんかいらないよ、という立場になっていてほしいものだ。

 声のでかいところにばらまかれていた助成金や補助金、なくすことで付帯する組織もスリム化出来るのではないか。

 世の中、損得(そんとく)勘定だけで成立しているわけではないが、「得得(とくとく)勘定」しかしてこなかった輩(やから)もまた相当多いぞ!! 

 流行り言葉 → 激しく同意!(怒髪天!)

 

 「どっちが偉いか?」

 「水虫菌」と「ガン細胞」、どっちが偉いか?

 なんでこんなもん、比較するのかという疑問もあるかも知れませんが、本気で考えたことある?

 答は、「水虫菌」のほうが偉いんです!

 それはなぜ?

 水虫菌は、確かに母体を長い間、誠に不快極まりなく、悩ませますが、究極的に母体を殺すまでの罪は犯さない!

 一方、ガン細胞は、図に乗ってあっという間に全身に転移したりして、母体を殺してしまう。

 そうなるとガン細胞自らも存続出来なくなるのに、誠にもって「アホなやっちゃ!」となるのである。

 だから、母体側としては非常に迷惑ではあるけれども、水虫菌のほうが自ら永く生き延びるという点では「偉い」のである…・

 今日、居酒屋でこの話をしたら、皆さん「妙に肯いて」いました…・・

 

  明日から出張です。更新は週末になります。悪しからず。


2010年 1月26日(火)      

 「節分」

 鬼の顔などを画用紙に書いて節分用の鬼の面を作ったことがありますよね。

 面を被らなくても、豆をぶつけられそうな顔の人もいますね、

 不思議なことに中年以上ですごくダイナミックな顔をしている人って男の人より女の人の方が多いような・・・・・

 やはり男に限らず女も、「顔はその人の履歴書」で、顔を見ると大体性格も見えますね。

 「人は見た目が9割」(新潮新書)と言われる所以です。

 先日、新幹線のホームで見た70歳過ぎの和服の老婦人、実に品のある顔立ちで着物も上から下まで何度も見てしまうほどでした。

 スーパーの安売りチラシを片手に、自転車を吹っ飛ばしていく下町のおばちゃんとは、相当違っていました。

 いえ、いえ、それが悪いと言っているのではありませんけど。

 だいたい、どの辺から引き込み線に入っていくんでしょうか?

 生まれた星の下からして違う? 

 

 「つい、出そうになる単語」

 私だけかも知れませんが、ときどきスパゲティを食べたくなって、

 注文の時"カルボナーラ"と言おうとして危うく「ボラギノール」と言いそうになる・・・・・

 

 「沖縄の基地」

 @米国の世界戦略において沖縄の基地が極めて重要。物理的な位置関係から国外移転はあり得ないと思われる。  

  湾岸戦争時には、全軍の戦略物資の7割が日本の基地を経由して輸送されていたらしい。

  米軍にとって日本の基地は非常に重要。

  米国がアジア太平洋地区を放棄するようなことがない限り、基地の日本国外移転はないだろう。

 A人口密集地の名護市を避け、沖縄南西部の無人島を利用するのではないか。

 B南西部に移転すれば、台湾および大陸にさらに接近することになり、将来懸念される中国牽制という米軍の戦略目的に合致する。

  うがった見方をすればこの案のほうが、辺野古への移転より結果的に米国の利益に適うのではないか。

 C米国は世界中が見ているので"怒り"を見せるだろうが、日米同盟関係の瓦解には至らない。  

  日本のほうが重要なカードを握っていると思う。

 というような記事と意見、どう思います?

 経済交渉でも軍事交渉でも、双方にメリットがないとそれぞれの株主(社員)や国民に対する説明が付かないですからねぇ。


2010年 1月25日(月)      

 「アデランスは誰でしょう」

 東幹久、新庄剛志、山口智充の3人がCMに出演して話題となった「アデランスは誰でしょう」キャンペーンの正解が新CM上で発表された。

 この「アンサ ー篇」では丸坊主となった新庄が登場。

 ウィッグを着けていたのは新庄だったことがわかった。

 私は3人ともそうだと思っていたのですが?・・・・・

 中年以降、欲、しわ、オシッコ&愚痴の回数、胴囲などが増え、反面、歯や小遣い 、髪の毛が減ってきた私ですが、

 家内とはカツラの話を時々します。 共に、カツラ反対派です。

 中年以降髪の毛が薄くなって、もし、まるっきりなくなっても、それはそれで個性であり、他人から見れば「薄毛が似合う顔つき」なんだし、

 特に「男の顔は履歴書 」ともいわれているのに、カツラを着けてその印象を変えてしまうのは言語道断! というのが一致した意見です。

 家内と意見が一致する案件というものは結婚以来非常に稀ですが、

 不謹慎ながらこの話題ではテレビ番組そっちのけですごく盛り上がるのです・・・・・


2010年 1月24日(日)      

  「ツーリング」

 膝の調子は今ひとつなんですが、快晴でしたのでバイクに乗りたくて我慢出来ずにツーリングに行ってきました。

 革ジャンの下にウインドブレーカーを着込んで寒風対策は万全。

 但し、冬用手袋とはいえちょっと指先が冷たくなってきました。(市場にはバイク用電熱手袋もあるんですがね、そこまでは投資しない…)

 目的地は茨城県の板橋不動尊。

 関東三大不動尊の一つ(清安山願成寺不動院) bike36をクリック

 往復100kmちょっと。 ここ板橋不動尊でも毎月第二日曜日に骨董市が開かれるそうです。

 復路でナビ(PSP)の電池切れ…・・ 携帯機器用の5Vを供給出来る薄型電池パックを持っていますので、次回からはこれから電源供給します。

 バイクのバッテリーからの供給方法もありますが配線がうっとうしい。

 

 「マナー」

 家内の話。

 ホームセンターに行った時、老人が並べて展示されていた自転車を将棋倒しにしてしまったんだそうです。

 家内はそばにいたので、自転車を起こすのを手伝ったそうですけど、起こし終わった後、その老人も店員も無言だったそうです。

 お礼を言ってもらいたかったわけではないけど、「普通の人は何か一言言うよね?」と。

 「ありがとう」の一言を言うことで何か損でもすると思っているのでしょうか?

 簡単な一言が出ない人達……

 マナーとか躾(しつけ)の話になると、ターゲットは若い人になりがちですが、"充分な大人"でもいるんですよね、こういう人達。

 そういえば、電車の中での諍(いさか)いも男女を問わず中年以降の人達って案外多いですよ。

 

 「ハイチ大地震発生から12日目 これまでに約12万人の遺体を収容」

 というニュースで、「現地政府は捜索を終了」という記事の横に「自衛隊現地入り」と。

 100人規模で第一陣だそうです。

 民間企業でさえ「対応のスピード」がうるさく言われるこの時代に、12日目の派遣では救助活動にならないのでは?


2010年 1月23日(土)      

 「就活ファッション」

 就職活動中の学生たちの姿。 

 黒のスーツという"制服"を着なければいけない規則があるわけではないのに、不景気で就職難になればなるほど、服装が同一化。

 女性に関して言えば、黒のスーツ(タイトスカート)で、白のシャツの襟を出す。

 足元は黒のパンプス、A4サイズの書類が入る黒のバッグを持ち、髪の毛は後ろでひとつに束ねる。アクセサリーはしない。

 これが典型的な就活スタイル?

 企業によっても業種によっても服装の基準は異なるかもしれないが、少なくとも黒のスーツを着るか着ないかが合否の基準にはなっていないのでは?

 「服装が他人と違って、不合格になっては困る」という理由から、みんなと 同じスーツを選ぶのだという答えが返ってくるそうな。

 たぶん、ここまでみんなの服装が制服化していくと、違う格好をすることに不安を感じるのだろう。

 もちろん就職活動のための服装なのだから、超ミニ丈のスカートやド派手な化粧アクセサリーのつけ過ぎなどがふさわしくないことは、

 だれでも判断できるだろう。

 普段の遊び着は、パンツが見えるほどズボンを下げたり、やたらに重ね着をしたり、鼻や唇、舌にまでピアスをしていたのに、

 あれほど自由な恰好をしていたのに、就職活動では、他人と違う恰好はしたくないという心理・・・・・

 成人式では、七五三でもこんなものは着ないだろうという考えられないような色の羽織袴姿でアホのようにはしゃいでいた一部の若者でも

 就職活動では黒のスーツ…・・

 数年前によその会社の入社式で、ほとんどの男性が黒か紺系のスーツの中で、

 ひとりだけ紫のスーツの若者がいてこれはこれで面白いものを見させてもらった気がしましたが、

 要は人柄ややる気なんですけど、とにかく最初は異端に見られたくないというのは日本人の心理なんでしょうか?

 入社した後でとんでもない非常識を見せられては堪らないのですが。

 最初は異人(敢えてこういう表現を使います)であっても、だんだん周囲の雰囲気を察して成長していく若者に期待します。

 

 「パスワード」

 セキュリティ企業が個人情報流出の被害に遭ったパスワードの分析結果を報告書に まとめ、安易なパスワードの上位10件を公表した。

 情報漏えい事件で流出した3200万件のパスワードを分析。

 その結果、名前や辞書に 載っている単語、数字の羅列といった安易なパスワードを使っているユーザーが50 %近くに上ることが判明した。

 ユーザーが短くて単純なパスワードを選べば、サイバー攻撃でそれを破ることも簡単にできてしまうと指摘。

 電子商取引サイトなどではこうしたパスワードの使用は避けた方がいいと忠告している。

 最もよく使われていたパスワードの上位10件は以下の通り。

 1. 「123456」

 2. 「12345」

 3. 「123456789」

 4. 「Password」

 5. 「iloveyou」

 6. 「princess」

 7. 「rockyou」

 8. 「1234567」

 9. 「12345678」

10. 「abc123」

  いやぁ、いかにも安易なパスワードですねぇ。

 一人暮らしのお年寄り、銀行のキャッシュカードの裏にマジックで暗証番号を書いていたりするらしい・・・・・ 落としたら最後…・

 PC関係なら数字や記号も複雑に組み合わせ出来ますが、銀行のキャッシュカードは4桁だけですから限られてきますね。

 忘れないようにという意味から、誕生日や電話番号、マイカーのナンバーなどが多いのかな?

 いつも着けている腕時計の型式番号を使うと、忘れても腕時計の裏側を見ればすぐわかります。

 私の場合は、老眼鏡がないとわかりませんが……

 例として「This little piggy went to market」という文の単語の頭文字などから「tlpWENT2m」とするなど、

 ハッカーが想像しにくいパスワードを使うよう強く勧めている。

 

 「ナビ」

 以前、三洋製のゴリラというポータブルカーナビをバイクに取り付けていたのですが、盗難に遭いバイクではしばらくナビのない状態でした。

 機会あるごとに書いている通り、私は老眼が進んでしまい、バイクでのツーリングの際に地図確認が大変面倒です。

 ヘルメットを脱いで、老眼鏡をかけないと地図が見えないのですから…・・

 最近、SONYのゲーム機PSP(プレイステーションポータブル)用のGPSレシーバーと地図ソフトの組み合わせがあることを知り、

 使ってみることにしました。

 振動緩和のためにスポンジゴムを使ってハンドルポストに取り付けられるようにしました。

 もちろん、盗難防止のために、自由にかつ簡単に脱着が出来るようにもしています。

 欠点は、晴天などでは、相対的に画面が暗くなって走行中はよく見えないことです!!(カーナビとしては最大の欠点)

 まぁ、それでもいちいち地図を引っ張り出す必要が無くなったことだけでも良し!としています。

 停車して直射を遮れば何とか見えます…・・ 「おもちゃ」の機能に大きな期待はしないことに!!

写真ではわかりにくいのですが、私のバイクはカウル付きでメーター類はカウルに取り付けられています。

PSP(ナビ)は、ハンドルポストに取り付けましたから、停車中にこのようにハンドルを一杯に切った状態ですと違和感がありますが…・

走行中は問題ありません。


2010年 1月21日(木)      

 「目覚ましの恐怖」

 毎週孫達が遊びに来てくれるのはとても楽しいのですが、上の男の子は私の部屋に入るのが大好きです。

 それは彼にとってはまるでおもちゃ箱のようにいろいろなものが置いてあるからです。

 製作が完了し慣らし運転待ちのエンジンバギーには特に興味があるようです…・

 その他エレキギターやカメラ、バイクのヘルメット、アマチュア無線機等々。

 先週の日曜日の夜、寝る前に何気なしに目覚ましのセット時間を確認したら、これがちょうど3時間も遅れている!!

 私が知らない間にいろいろなものをいじっているんですね。

 

 「薬」

 今日は通院日でしたので午前半休をもらって行ってきました。

 そろそろ花粉症の症状緩和のために薬を飲み始める時期ですので今月からこの薬ももらうようにお願いしました。

 加えて何度も会社を休むわけにはいかないので、一度で済まそうと、痛めている膝の湿布薬ももらうことに。

 院内の薬局で少し待たされ、出された薬と湿布薬を見て驚きました!

 特に湿布薬が大量なんですよ、35日分だとか…・

 馬に食わせるわけでもないのに。

 なんでこんな大きなスーパーのレジ袋のようなものに入れるほどくれるの?

 午後から打ち合せでこのまま行かなくてはいけないのに、

 まさか湿布薬がたくさん入ったまるでレジ袋のようなものを下げて相手先へ行けないよね…・

 ということで、無理矢理カバンに押し込んで…・カバンはまん丸になりました!

 

 「湿布薬の違い」

 市販の湿布薬は包装に成分が記載されていますが、今日病院でもらった湿布薬には成分は表示されていません。

 余談ですが。

 このHPの「亀の話」の中に書いていますが、ペットショップやホームセンターで売っている「亀のエサ」は小さな箱(30g)で300円くらいします。

 ウチの亀のように体重が1kgを超えてくると結構な食欲があります。

 そこで、代用のエサはないか、近くのホームセンターのペットコーナーで探しましたら、「鯉のエサ」がありました。

 成分を比較するとほとんど同じ。

 しかも1kgで500円くらい!

 もう迷わずその場で「鯉のエサ」を買いました!

 そうしてここ数年は、ウチの亀は「鯉のエサ」で健康的に育っております。

 参考までに、「鯉のエサ」を与えても、「亀が鯉になる」ことはありません……

 まぁ、以上のような経験もあるし、私もヒマこいているので、市販の湿布薬と病院の湿布薬の成分比較をしてみようと思った次第でしたが、

 冒頭に書いた通り、病院の湿布薬には成分は表示されていませんので、比較は出来ませんでした。

 尚、湿布薬の封を切った時のニオイは違っていました!

 病院のものは1日1枚でOK、市販のものは1日2枚使用となっています。

 しかしまぁ、加齢臭というのは、老化した皮脂臭やこうしたサロンパス臭、

 はたまた、切れが悪くなったオシッコの滴(しずく)の残り香など諸々が入り混じった複雑怪奇なニオイを言うんでしょうなぁ…・・

 

 「不思議といえば電波時計」

 先日、家電量販店で、電波腕時計を見ていました。

 いろいろな機能が付加された腕時計が多いですね、

 ですが、私は老眼鏡がないと「日付」さえも確認出来ませんから、

 ストップウォッチなどのクロノメーター機能付きのごちゃごちゃした文字盤の時計は無用の長物です。

 展示されていた電波時計を見ていて気がついたのですが、秒針位置がまちまちでした!

 電波時計って、正確さを売りにしているんですよね。

 1日1回は、電波発信局からのデータで自動的に時刻合わせをしているはずですが……

 7〜10秒近くずれているものが複数ありました。

 そういうわけでどれが正しい時刻なのかわかりませんでしたが、

 ずれている時計は、電波受信能力が劣っていて、内蔵クオーツの精度だけで動いている可能性がありますね。

  うん、今日はいろいろと観察した状況を書いたので「観察手帳」らしくなった!!(自画自賛)


2010年 1月20日(水)      

 「米国にボートで来ないで」 

 大地震に襲われたハイチの被災地上空で、米軍機がラジオ放送を使い、ボートで米国に来ないよう呼びかけている。

 強制送還を示唆する内容で、「今すべきことか」という疑問の声も上がっている。

 ラジオ放送機材を積んだ米軍の貨物機が連日約5時間、上空から被災者向けにニュースなどを放送。

 その中で、現地語で録音した「ボートで急いで出国しようとしないでください」とのメッセージが繰り返し流されている。

 メッセージはさらに「米国への扉が広く開かれていると思うなら、まったくそうではありません。

 海上で即座に阻止され、元の場所に送還されるでしょう」と続く。

 米国務省の会見では、記者から「非常に残酷だ」「なぜ必要なのか」と疑問が相次ぎ、

 クローリー次官補は「海を渡るのは危険な試みだとはっきり理解してもらうためだ」として「人道的配慮」を強調。出国を試みないよう求めた。

 後になってどんなに「人道的配慮」を強調しても、"本音"は皆さんが感じている通りだと思いますけど・・・・・

 

 「不思議」

 犬も猫も種類が違うと、雑種の子供は体型だけでなく両親の毛色が混ざります。

 例えば、白ベースに黒の斑点などです。

 蛇などはどうなんでしょうねぇ。

 ニシキヘビとシマヘビの雑種(ハーフ)が、唐草模様になったりしないのかしらん。

 縦縞と横縞の蛇のハーフが、タータンチェック柄になったりして…・

 シマウマの体毛を剃ったら地肌は何色か?、という疑問についてどう思います?

 私は答を知っていますが……

 団子っ鼻の象や丸顔のアリクイ、タレ目の狐、短足のキリン、ダイコン足の丹頂鶴などほとんど見たことがないので、

 野生動物には人間ほどの多様性はないような気もしますね。

 この話題は続けると不謹慎なテーマに行きそうなのでこの辺で止めておきます!


2010年 1月19日(火)      

 「食べていけるだけの収入があれば十分だ」

 昨春の新入社員のうち、「食べていけるだけの収入があれば十分だ」と考える割合が半数近くに上り、

 過去最高となったことが、日本生産性本部の調査で分かった。 年功序列的な賃金体系を望む割合も最高を記録。

 生活の安定を望む姿が浮かび上がった。

 以前、「人間はパンだけでは生きていけない。おかずのシチューも必要だ!」というギャグを聞いて吹き出したことがありました。

 

 「790円のスコッチウイスキー 西友が売り出す」

 西友は「ASDA(アズダ)ブレンデッドスコッチウィスキー」(700ml)を税込み790円で売り出す。やわらかく甘みのある味わいという。

 アルコール度数は40%。

 最近、ウイスキーを炭酸で割った「ハイボール」が復活流行しているようです。

 我々の若い頃は、独身寮でハイニッカやブラックニッカ、サントリーレッドなどの500円から1000円の安物ウイスキーをストレートで飲んでいました。

 たまにホワイトや角瓶などを飲んだ時は、柔らかな味に「やっぱり違うなぁ」と・・・・ ・

 その後は、しばらく「ジンのストレート」に凝って、生意気にも"ジンはゴードンに限る"などと言っておりました。

 ジンもグラスも冷凍庫で冷やしておくと、旨くて飲みやすい。

 最近はめったにバーなどには行きませんが、そういう雰囲気のところに行くと今でも「ジン・ロック」を頼むことがほとんどです。


2010年 1月18日(月)      

 「ETC不正」

 前の車との車間距離を詰めて高速道路のETC(自動料金収受システム)を不正にすり抜けたとして、

 兵庫県警は西宮市の運送業の男(55)について道路整備特別措置法違反容疑で逮捕状を用意し、取り調べを始めた。

 前方の大型トラックにぴったりと追走してETCの開閉バーが閉じる前に通過する手口で、不正は約2年間で460回に上るという。

 男は2008年4月〜今年1月に名神高速や阪神高速で不正を繰り返し、被害総額は約24万円とみられる。

 監視カメラの映像にもナンバーなどが映っており、西日本高速道路会社は未払い分を督促したが、男が応じず、昨年県警へ通報した。

 今後、割増金を含む3倍の支払いを請求する方針。

 同社は「追突事故も誘発し、大変危険。不正には今後も毅然(きぜん)と対応する」としている。

 でもね、駅の自動改札でも全く同じことをしている奴がいますよ。何回も見ました。

 前の人にぴったりくっついているからおかしいなと思ったら案の定……勤め人の格好しているんですけどね。

 なんともせこいヤツですなぁ!


2010年 1月17日(日)      

 「本四架橋」

 少し昔話を。

 30代の頃に児島・坂出ルート(通称:瀬戸大橋)の基礎工事に関連した仕事をしたことがあります。

 海底に基礎を設けるために、工程の重要ポイントでは実際に潜水して確認する必要があるのですが、

 水深が40m以上あり(場所により60〜80m)、空気潜水では"窒素酔い状態"(下記)になるので、"ヘリウム+酸素の混合ガス"での潜水になります。

 また、潜水深度が深く、浮上する際に減圧時間を充分取らないと潜水病(下記)になりますので、

 レジャーで使われるような自吸気潜水(ボンベを背負って潜る)では"ガス欠"になります。

 そこで船上から呼吸ガスを供給する"他吸気潜水"となります。

 当時の私の仕事は、船上から呼吸用のヘリウム・酸素の混合ガスを供給する設備を設計・製作・納入することでした。

 設計・機器選定のポイントは、

 @潜水深度に応じた圧力で安定的に充分な量の呼吸ガスを供給出来ること。何しろ潜水士の命がかかっている。

 A船上に設置するのでコンパクトなこと。

 B呼吸ガスを供給するホースは、潜水時に海流に流されるので充分な余裕を持たせること。

  このケースでは、60mのものを途中で接続し全長120mで供給しました。

  潜水者はまさにこのホースが「命綱」であり、ここから供給されるヘリウム・酸素の混合ガスを長時間吸うわけで、

  あまり知られていませんが、わずかなゴム臭も潜水者にとっては不快極まりないものになります。

  そこで、納入前に、ホース内面の脱臭作業も入念に行ないます。

 Cヘリウム・酸素の混合ガスは、ヘリウム主体の組成になっていますので、分子量が小さく、

  2重に補強されたホースを透過してヘリウムが漏れてきます。

  内側のホースを透過したヘリウムが外側のホースとの間に滞留して、ちょうど蛇が卵を丸飲みしたように部分的に膨れあがることがないよう、

  外側のホースにだけ微細な穴を多数開けます。

  この処理をスパイキングといいますが、要するに内側のホースを透過してきたヘリウムを溜め込まずに逃がす役目です。

 Dこういう業務で深度のある潜水に使用するマスクも特殊です。

  レジャー潜水とは違い、船上との連絡が不可欠ですので、相互通話が可能なマイクなどを組み込んだ顔全体を覆う特殊なマスクです。

  こういう深度領域の潜水用具というのは米国とフランスの技術が突出しているようで、この時に使用したマスクはフランス製でした。

  ポイントは、呼吸ガスを供給するホースを接続する継手の形状が、日本の規格とは違うので、事前に調査し単品仕様で製作し、

  現物合わせも入念に行ないました。

 E船上で使用するので、設備の取扱説明書も、本四公団の指示で『耐水紙に印刷』しましたが、

  なぜかこの耐水用紙はすごくいやなニオイがしたことを覚えています。

 Fそうして、この仕事の最後の締めくくり、船上に設置した設備からヘリウム・酸素の呼吸ガス供給の取扱説明の日。

  本四公団の担当者が、私の方を向いて「さぁ、ちょっと潜ってもらいましょうか」と。

  私「いや、申し訳ないのですが私は潜水士の資格がないので、実際に私が潜るのはちょっと…・・」

  担当者「えっ?、潜れない人がこの設備を設計したんですか?」と、この時は目が笑っていました!

  この担当者、まじめそうな顔をしていましたが、冗談がきつい…・

  時々、このルートを列車で通ることがありますが、いつも思い出します。

 

 ※「窒素酔い」 

 窒素中毒の典型的な症状は、多幸感と総称される精神の高揚状態である。

 窒素中毒の影響が強くなるに従って、楽観的あるいは自信過剰といった傾向が強くなり行動に慎重さが失われる。

 「窒素酔い」という名は、この症状が酒に酔っている状態に似ていることからつけられたものである。

 窒素中毒そのものは、よほど症状が重くならない限りただちに生命に危険を及ぼすものではない。

 しかし、基本的な運動機能などはあまり影響を受けないものの、

 潜水中にもっとも必要とされる計算力や判断力など高次の知的機能が著しく影響を受けることにより潜水事故の危険性が増加する。

 場合によっては、口からマウスピースを外したりするような危険な行動をとったりもする。

 窒素中毒は通常窒素分圧が3〜4気圧程度に達すると発症するため、空気潜水(呼吸ガスとして空気を使用する一般的な潜水)の場合、

 窒素分圧3気圧に相当する水深約30mまでが窒素中毒に対して安全な範囲とされているが、個人差も大きいようだ。

 ※「潜水病 」

 潜水病は、身体の組織や体液に溶けていた気体が、環境圧の低下により体内で気化して気泡を発生し、血管を閉塞して発生する障害の事である。

 減圧症、潜函症あるいは ケーソン病とも呼ばれる。

 酸素や二酸化炭素は、呼吸により速やかに排泄されるので減圧症を発生させることはほとんどない。

 通常問題になるのは窒素であるが、大深度潜水に用いられるヘリウムが原因になることもある。

 スクーバダイビングや潜水作業などにより高圧環境下で体内に溶け込んでいた窒素が、

 急浮上などにより急速に周囲の圧力が低下することにより気泡化するケースが典型的である。


2010年 1月16日(土)      

 「猪鹿鳥(いのしかちょう)丼」

 飯田合同庁舎の食堂「割烹葵」が、イノシシ肉やシカ肉などを使った丼「猪鹿鳥(いのしかちょう)丼」を考案し、提供を始める。  

 「野生鳥獣の駆除だけでなく食べることの大切さも知ってもらおう」と、地元産のイノシシとシカの肉をみそ煮やから揚げにしたものをご飯に乗せた。

 ご飯の中に入れた鳥そぼろにも地元産の高野豆腐を混ぜてしっとりとした食感に仕上げ、丼の最後まで楽しめるようにした。

 一人前、漬物、みそ汁付きで900円。


2010年 1月15日(金)      

 「興味が」

 一部の報道で、「新型インフルエンザの過剰報道は、WHO(の一部)とワクチンメーカーの怪しげな関係があったのではないか」と。

 結果論かも知れませんが、確かに、報道に乗せられ世界中が大騒ぎしすぎたような感じもします。

 最近では、季節性インフルエンザとの区別もしないし…・・

 2回の接種が必要と言われていたのが、製造が一息ついたら実は1回でいいようだ、とか。

 

 「名古屋方面」

 に出張していました。

 名古屋方面は大雪の警報が出ておりましたが、昨日も今日も快晴でした。

 テレビの地方局の気象予報士が「予報が外れてごめんなさい」と謝罪しておりましたよ!

 

 「膝」

 え〜っ、膝の状態ですが、まったく芳しくありません。

 階段は昇る時よりも下る時のほうが辛い、ということを痛感しております。

 2月に行く予定のスキーだけが心配です。

 一緒に行く予定のメンバーが、「全く休憩をしない人達」ですからねぇ…・Nさん!

 

 「カウンター」

 昨日は、閲覧カウンターがいつもより多かったのですが…・・?


2010年 1月13日(木)           

 「スキーの写真」

 スキーの写真をアップしました。ココを参照


2010年 1月12日(火)           

 「アルコール依存症」

 宮内庁は、三笠宮寛仁さま(64)がアルコール依存症の治療のため、皇居内の宮内庁病院に入院されたと発表した。

 アルコール依存症による入院は昨年6月以降で5回目という。

 依存症になるほど酒を好き勝手に飲める環境なんでしょうか?

 ”アルコール依存症とは”  

 日常的な飲酒で酒量が増え、飲酒を自らの意思でコントロールできなくなる。

 飲酒をやめると、手の震えやイライラ、幻覚などの禁断症状が出ることがある。

 患者は約80万人、「予備軍」を含めると約440万人とされる。

 治療は「断酒」の継続で、再び酒を口にすると、それが引き金となって再発する。


2010年 1月11日(月)      

  「スキー」

 土曜日から越後湯沢に行ってきました。

 初日は、痛めていた膝の具合もそれほど気になりませんでしたが、昨日は朝の一本目から痛くてダメ!

 悪化させてしまったようです。


2010年 1月 8日(金)      

 「なるほど・・・・」

 2010年1月、中国メディアは「中国の国際イメージを損なう行為」に関するアンケートを実施し、その結果を発表した。

 3年連続で首位に立った項目は「役人の汚職」。

 1位・役人の汚職 59.2%

 2位・粗悪品、パクリ 44.1%

 3位・環境汚染 31.4%

 4位・マナーの悪さ 22.7%

 5位・悪質な製品事故、安全性問題 10.3%

 認識はされているようですが、実態との大きな差をどう埋めるか・・・・・難しそう。

 ところで、このニュースに関連して写真が出ておりまして、複数の容疑者が警察に拘束されて連行されている場面。

 容疑者は全て丸刈りにされ、目立つオレンジ色のベスト(チョッキ)を着せられ、後ろ手錠。

 手錠外し名人の曲芸師のような容疑者がいても、オレンジ色のベストは目立つ上すぐに脱げなさそうだし、

 丸刈りでは世間の目もあり逃走も難しそう・・・・・・中国の警察も何度か痛い目にあってこういう風にしたんでしょうかね?

 日本は容疑者も人権重視で、顔も見せないように、さらには手錠も見えないように配慮してやっていますよね・・・・・・

 護送中に時々逃げられたりしていますけど。

 

  「その他」

 基地の移設問題が話題になっているので思ったことを書いた(個人的には大胆な妙案だと思う)のですがアップするのは止めました!

 

 「スキー」

 明朝から、会社の仲間とスキーに行ってきます。

 膝の痛みはまだ取れませんが…・大丈夫かな?

 直前キャンセルでは迷惑をかけるので、行くだけ行ってみます。 結果報告乞うご期待!


2010年 1月 7日(木)      

 「無銭飲食」

 12時間以上も中華料理店に居座り無銭飲食をしたとして、埼玉県警がホームレスの男を詐欺容疑で現行犯逮捕していたことが分かった。

 容疑者は3日午前9時30分〜午後10時頃の間、さいたま市の中華料理店に客を装って入り、

 代金を支払う気がないのに計5500円分の飲食をした疑い。

 容疑者は日本酒6合と生ビール1杯、焼酎2杯を飲んだほか、もつ煮込み、ギョーザ、エビチリなどを注文。

 途中で居眠りするなど、半日たっても帰るそぶりを見せない容疑者を店長が不審に思い、110番した。

 容疑者は容疑を認め、「12月に建設作業員の仕事を辞め、大宮駅近くで野宿していた。

 暖かい場所で、温かい物を食べたかった」と供述しているという。

 逮捕時、容疑者は13円しか持っていなかった。

 安い店ですね。12時間居てたった5500円分しか食べられなかったのでしょうかね。

 フカヒレやアワビなどの注文はしなかったのかな? 

 なにももつ煮込み、ギョーザなんか安いものを注文しなくても。

  それとも、中華料理店と書いてありますが、ラーメン屋みたいな店だったのかな?

 最初から無銭飲食のつもりだったんでしょうに・・・・ こういう表現はいけない?

 

 「もてる男の10箇条」

 @見栄

 A男(顔かたち)

 B金

 C芸

 D精(勤勉)

 Eおぼこ(純情)

 Fセリフ

 G力

 H肝(きも:度胸) 

 I評判(人望)

 やはり、身なりが最初に来るんですね!

 人は見た目が9割 (そういう題名の本が売れています)


2010年 1月 4日(月)         

 「天気」

 お休み最終日の今日もツーリングに行こうと思っていたのですが、黒い雲が多くて急遽中止。

 思い立って、忘れていた買い物(スキー用品)に行くと目的の店はまだ営業していない…・・

 で、違う店に廻って、初期の目的は達したのですが、その頃は一転して快晴に!

 数時間先の天気さえ読めない私のこの先一年はどうなるのやら…・・

 

 「ノー飲酒率」 昨年の目標50%以上をクリアすることが出来ました。

 今年の目標は70%、難しいと思いますがチャレンジ!

 
2006年
2007年
2008年
2009年
飲まなかった日数
151
155
175
233
年間ノー飲酒率
41.37%
42.47%
47.81%
63.84%

  私は10数年前から自宅では飲んでいませんが、そのせいか外で飲む際は結構な量を飲んでしまいます。

 酒を飲まなかった翌日の起床時は"爽快"で、"快便"です。

 

  「レジ」

 歳をとると、オシッコの間隔と気が短くなるのは世間の一般常識ですが、私も気が短くなってきています。

 今日、ホームセンターのレジで。

 列の短さや並んでいる客のカゴの中身の多少などを見て、早く進みそうなレジを選ぶのは皆さん同じだと思いますが、

 私が並んだ列の前のおじいさん、乾電池2本だけだったのですが、カードを出して精算。

 内心で"小銭を出せば済むものを、なんでカードなんか使うの?"

 精算書が出てくるまで少し時間がかかり、それにサインするにも時間が…・・

 これがイライラするようになってきましたから歳をとるということは怖いもんです!!

 イライラといえば、バス。

 停留所で待って、やっと来たバスに乗ってから、鞄やバッグの中の財布や小銭入れを探し始める人がいます。

 バスに乗るのがわかっていてそれを待っている時間もあったのに、どうして前もって準備しておかないのでしょうか?

 停留所で何人も後に並んでいます……

 おっと、"愚痴"が多くなってきた!

 でもね、"愚痴をこぼすうちはまだいい、ご飯をこぼすようになったらアブナイ"と綾小路きみまろも言っていますから、

 今のところご飯はこぼさないから私ももう少しは大丈夫。


2010年 1月 3日(日)      

 「駅伝」

 箱根駅伝を見ていて感じたこと。

 @白バイを含めて関係車両が多すぎる。選手が吸わされる排気ガスはたまらんぞ。

 A沿道で見物している人の振る旗が選手の顔や身体に当るほどで、やりすぎだろ。

 Bたすきを渡した後、充分な余力を残している選手もいるがもっと早く走れなかったのか。

 C「駅伝」は、区間賞はあるが"個人の総合優勝者はいない"、いかにも日本的なシステムである。  

  ようするに、「究極の"村社会"の団体競技」である。アマチュアの相撲や剣道にも"団体戦"があるし。

  村社会では個人が突出することは御法度だった…・・ マラソンは個人競技である。

 Dそういえば、五輪の日本選手団、競技に参加する選手より大会役員のほうが多く入場行進しているよなぁ。

  これも「究極の"村社会"の団体競技」なんだろうなぁ、日本人にとっては!

 E中継画面でときどき白バイ隊員のアップ映像が出るが、常に左右のバックミラーを見て選手との間隔をコントロールしているけど、

  最近流行のバック・アイ・カメラと液晶画面をセットにすれば、もっと楽だと思うけど…・余計なことか。

  しかし、バイク乗りとしてはずっと時速20km程度で走るというのは拷問に近いぞ!!

 

 「正月特番」

 毎年お笑い番組だらけですが、昨夜はワープステーション江戸を見学したせいもあってか時代劇を見たくて「柳生武芸帳」を。

 最近は殺陣のうまい役者や斬られ役が少なくなりましたね。

 ここ最近は小学生でチャンバラごっこをやっている近所の子供というのを見たことがありません。

 「風呂敷かぶって"鞍馬天狗"」なんていうことも知らないんだろうな…・(遠い目)

 「なぞなぞ」だって、"目が三つ、腕が一本、足が六本"これな〜んだ? 答は、知っている人だけが知っている……・

 「隻眼隻手の、凄腕の浪人・丹下左膳が馬に乗ったところ」

 丹下左膳といえば大河内伝次郎を筆頭に阪東妻三郎、大友柳太朗、月形龍之介 中村錦之助、仲代達矢、丹波哲郎、藤田まこと、

 高橋幸治、豊川悦司、中村獅童らが映画やテレビで演じている。


2010年 1月 2日(土)      

 「ワープステーション江戸」

 バイク初乗りツーリングで行ってきました。 (茨城県つくばみらい市)

 時代劇の撮影にも使われる江戸の町並みを再現した歴史公園です。

 江戸城大手門、武家屋敷、長屋門、見附などが堀と一体となったダイナミックな景観を楽しめる江戸城ゾーンと、

 日本橋を中心とした大店街や町屋、廻船問屋などの賑わいを楽しめる江戸の町ゾーンで構成されています。

 入場券を買う際に女性の係員から、「建物だけで何もないですがよろしいですか」と確認されました!

 いやぁ、こういう有料施設も珍しい!

 何年も前に、京都の太秦映画村に行ったことがありますが、さすがに歴史があるのでお土産等が豊富でしたが、

 太秦映画村は敷地面積など規模は小さい。


2010年 1月 1日(金)      

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしく

  「初詣」

 快晴でした。 家内と二人で柴又帝釈天まで自転車で初詣に行ってきました。 帰りは汗ばむほど。

 いい運動になりましたが、年末から休みに入って体重が3kg程増えて・・・・ 増える時は早いけど、これを減らすのは大変なんだよね。

 今夕からスキーに行く予定でしたが、年末に膝をひねった際の痛みが取れずやむなくスキーは中止しました。

 来週9日から会社の人達と越後湯沢にスキーに行く予定ですがそれまでに何とか治るかな?


2009年12月31日(木)            

 「混雑」

 クルマのタイヤをスタッドレスに交換した後、スタンドに行き給油とタイヤのエアを調整しました。

 その後、ホームセンターで買い物をしたのですが、どこもすごい混雑でした。

 特にスタンドでは洗車待ちの長い列が環七まではみ出していて……

 

 「ソーラーウオッチ」

 使わなくなった防水のソーラー&電波腕時計をお風呂の壁に掛けて時刻確認に使っていますが、昨日"秒針が止まっている"のに気がつきました。

 時分針は正常時刻を指しています。

 おそらく充電不足だろうと思い、取扱説明書を探して確認しましたら、その通り。

 秒針が止まっているのは、"充電警告機能"で、文字盤の隅に小さな字で"CHG"と書いてある位置で秒針が止まっているのです。

 なにしろ老眼が進んでいるのでその確認のためには老眼鏡がないとダメです。

 お風呂にも"老眼鏡を置いておく"歳になったのか…・・ 時計は、今、窓側の陽の当たる場所に置いて充電中です。


2009年12月30日(水)            

 「大掃除」

 我が家では年末のこの日は大掃除と決まっていて、それぞれが分担して朝から片付けをします。

 私は、「なかなかモノを捨てられない派」で、他の家族は「何でも捨てられる派」です。

 そういう訳で私の部屋は、大掃除の後でも、どこが片づいたのかほとんどわからない状態です。

 それでも、自分の部屋ではほとんど見ないテレビと、同様にほとんど使わないアンプを、ちょうど来た廃品回収業者に出しましたので、

 ちょっとだけすっきりしたかな。

 窓ガラスは、数年前からプロの使うような道具をホームセンターで入手して、キレイに使えるようになりました!

 一番のリスクは、熱中すると、本人が窓から外に落ちる可能性があることです。

 サッシのレールのスキマの汚れ…・これは割り箸を使ってこすると見事にキレイになります。

 明日は、クルマのタイヤをスタッドレスに交換する予定ですが、これも2年ほど前に2Tonの油圧ジャッキを購入してから、

 すごく楽に出来るようになりました。

 元旦の夜から息子とスキーに行く予定。

 

 「JT」

 最近テレビで「JT」(日本たばこ)のCMが増えてきたような気がします。

 "分煙"をテーマにしています……・ まぁ、自分たちの商売だから"禁煙"のCMは流さないでしょうけど。

 喫煙した経験のない私なんか、飲み屋でとなりの席から流れてくる煙は不快極まりない。


2009年12月29日(火)           

 「来年の目標」

 一言、『現状維持』!!

 なんだ、と言わないで下さいね。

 この歳になると、加齢度が増してきて、健康や収入、趣味など現状を維持するのは大変ですよ!

 あのマツイだって、転籍(東海岸勤務から西海岸勤務へ)を余儀なくされ、年俸も半減したらしい…・・


2009年12月28日(月)           

 「中国の新車市場が好調」

 というニュースを見ました。

 1980年に北京、大連に出張したことがありますが、そのころに較べるとまさに隔世の感があります。

 当時の北京駐在の商社の方に聞いたことがありますが、中国は国土が広くラジエータに入れる水の水質もまちまちなので、

 日本から持ち込んだクルマも意外にこの水系統のトラブルで困っている、という話でした。

 雨後の竹の子のような勢いで有名無名の自動車会社が乱立しているようで、

 まぁ、いずれ淘汰されしっかりした会社だけが生き残ることが出来るのでしょうが、

 消費者もクルマほしさに飛びつくのではなくいろいろな知恵をつけないといけませんね。

 

 「今年・・・そして来年」

 『百薬の長とはいえど、万(よろず)の病は酒よりこそ起これ』との先人の教えにやっと気づき、97年から酒量削減に取り組んできました!

 今年は、「ノー飲酒デー」が年間60%を超え、それなりの成果が出てきました。

 @人間ドックで各種数値が正常値以内になった。

 A朝の爽快感が違う。

 B風邪を引かなくなった。

 大晦日には、大安吉日に買っておいた年末ジャンボが当たりそうな予感がしますので、

 そうしたら今まで御世話になった多くの人達、一人一人に・・・・・「おめでとう」と言ってもらおうと考えております!!

 そして来年も、ますますパワーアップするであろう『加齢臭』を至る所にまき散らしながら、愛車のXJR1200Rで出掛けます。

 

 「復帰」

 自動車F1世界選手権への復帰を表明したミヒャエル・シューマッハー氏(40)=ドイツ=の夫人、コリーナさんが、

 シューマッハー氏の公式サイトで夫の現役復帰を歓迎すると語った。

 そりゃそうでしょう、収入が圧倒的に増えるんだから!

 

 「シナリオライター」

 自分の母親の首に刃物を突きつけて殺害しようとしたとして、警視庁は、シナリオライターI容疑者(48)を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。  

 発表によると、容疑者は、自宅で同居する母親の首に包丁を突き付けて殺害しようとした疑い。

 容疑者の家庭内暴力で数日前に妻が家を出て行っており、容疑者は「妻の居所を教えないと母親を殺す」と要求していたという。

 容疑者は「親子での演出だった」と容疑を否認している。

 仕事ではなく家庭内で殺人未遂を演出してどうする?

 売れないシナリオライター? 

 百円ライター?

 

 「膝(ひざ)」

 先日、足の爪を切っている時に、膝をひねってしまいました。

 原因は老化に決まっているのですが、足の爪を切るのは面倒ですよね。

 足を突っ込んで一発で全部の爪が切れるような道具はないのでしょうか?

 まぁ、外反母趾などという人もいますから、道具の開発は並大抵ではないとは思うのですが・・・・

 そこをなんとかやるのが技術立国日本!

 

 「??」

 米デトロイト上空を飛行中のノースウエスト航空便で、トイレにこもった乗客が乗員から引きずり出される騒ぎがあった。

 テロリストではないかと疑われ、着陸後に米連邦捜査局が身柄を拘束して取り調べた。  

 米航空当局の発表によると、拘束されたのはナイジェリア人のビジネスマン。

 この客がトイレから1時間以上出てこなかったため、乗員乗客ともに不審に思い、無理やりトイレから引きずり出した。  

 取り調べに対し「食中毒でおなかを壊しただけ」と釈明した。  

 乗客255人に負傷はなかった。

 ひどい下痢でもゆっくりトイレに入っていられない・・・・・・・時間が気になりますね。

 でも、先日の騒ぎと同じナイジェリア人・・・・・・人種差別もあるような・・・・・・

 

  「なぜ前頭部や頭頂部の髪が抜けやすいのか。」

 人体の血管の90%が毛細血管という細い管を通って血液は流れています。

 頭部は人体の中でも一番上部にあり、心臓よりも高い位置にあるために日中の行動(立っていたり、座っていたり)では

 重力に反して血液は供給されています。

 反面、足が浮腫むという症状は体内の血液や水分が重力によって体の下部に溜まってしまうからです。

 お茶の水博士のように耳や後頭部の髪は全く抜けていないのに頭部だけ髪が抜ける。

 これは側頭部や後頭部などは太い血管が到達しているため、前頭部や頭頂部に比べると血液量に圧倒的な開きがあるからです。

 さらに頭部まで届いている血管に繋がる毛細血管は枝状に広がっているため、毛細血管同士の間にも隙間があり、

 到達する血液量はさらに少なくなります。

 髪は血液中のたんぱく質が毛乳頭で細胞分裂を繰り返し、髪になります。

 当然、髪を生やしたり太くしたいと思えば血行を促進することが不可欠です。

 ですが人体の構造上、

 前頭部や頭頂部に広がっている毛細血管はとても細いものです多くの隙間が存在します。

 それに加えて食生活などが偏っていると血液内部にコレステロールが溜まっていたり、

 タバコやストレスなどから赤血球がスムーズに血管内部を通れないような症状も起こります。

 ただでさえ、人体の上部にある頭に供給される血液量は少ないのに加え、

 様々な要因によって血液が不十分になりやすい前頭部や頭頂部の髪はどうしても弱りやすくなっています。

 世に出回る育毛剤は95%以上が血行促進剤なのはその為であり、 マッサージや睡眠などは血液の流れを良くするために必要なものです。

 ホームレスにハゲはいないといった迷信がありますがこれは通常の生活を送っている方に比べると体を横にしている時間が長く、シャンプーなどをできなく

 とも頭部に行き渡る血液量が多いために抜けにくいと考えられています。


2009年12月27日(日)      

 「留守」

 旅行しておりましたので留守にしておりました。

 

 「スキー」

 国内のスキー人口はピーク時の3分の1近くまで減り、スキー場の数も約2割減少。

 昔、ゲレンデの主役は若者だったが、近年はめっきり減り、中高年の姿が目立つようになってきています。

 確かに、交通費、リフト代、初期費用などがかかりますから、若い人が敬遠するのかも知れません。

 スキーヤーだけでなくスノーボーダーも減少しているそうです。

 

 「お笑い好き」

 20日夜に放送された若手漫才の日本一を決めるコンテスト「M1グランプリ2009」

 決勝戦の平均視聴率が、関西地区で30・3%、関東地区で20・6%だったことがビデオリサーチ社の調べでわかった。

 関西人はやはり「お笑い好き」なんですね。

 私の印象では大阪の地下鉄で見る「おばちゃん」は皆、「上沼恵美子」のようだし、子供達は皆、「じゃりんこチエ」のようです・・・・・

 大阪のおばちゃんは、男よりも「野太い声」、いわゆる「塩辛声」が多いように思うのは偏見?

 

 「髪は清潔にする必要はない?」

 ホームレスの人達にハゲが少ないのはなぜ?という話を聞きました。

 誤解される可能性が高いので詳細は控えます。

 

  「良心的」

 人吉市と湯前町を結ぶ「くま川鉄道」は「球磨焼酎列車」を運行している。

 列車に揺られながら、飲み放題の球磨焼酎を楽しむ人たちでにぎわっている。

 冬場の利用客増につなげようと企画し、昨年に続いて2回目。

 列車は人吉温泉駅を午後6時35分に出発、湯前駅で折り返して午後8時25分に人吉温泉駅に戻る。

 弁当と特製ミニ杯が付いて1人3000円。

 ビールなど飲み物の持ち込みもできる。

 この料金は良心的ですねぇ。

 ぜひ、関東までこの列車に寄り道して欲しいものです。


2009年12月20日(日)      

 「携帯電話」

 滅多に使わないのですが、家族からの緊急連絡待受用として持っています。

 一度取り替えたバッテリーがまた膨らんできました(S社製)ので、まぁ、取り換え時かなと思い、今日、機種交換に行ってきました。

 今度は、『らくらくホン 6』というのにしました。

 文字表示も大きいし、騒々しい場所では自動的に音量が上がる、ゆっくり聞き取りも出来、万歩計機能もある。

 これで充分です。

 若い女子店員が「今までお使いの携帯電話にはいろいろな料金プランが設定してありますが、

 今月のお使い状況は、電話料金が120円、メールが44円です。いつもこんなに少ないんですか。」と笑いながら聞かれました!

 私の場合、メールを打つのは、急に飲み会が決まった時に家内に『今日の夕食は不要!』、ほとんど、これだけですから。


2009年12月19日(土)      

 「終わったーっ」

 年賀状印刷!

 家族の分も含めてやらされておりますが、今年の大仕事が終わったーっ。


2009年12月18日(金)      

 「深夜の電車」

 年末とはいえ、深夜の地下鉄が異常に混雑しています。

 持っている鞄がつぶされそうなくらい。

 こんな不景気ですから皆さん残業しているとは思えないけど、結構飲み歩いているんですね…・私もそうですが。


2009年12月17日(木)      

 「想像」

 HPを始めた頃、いろいろなページを訪ねて、掲示板に相互に書き込んで楽しんでいた時期がありました。

 その中でいつもユニークで面白いコメントを頂いていた方、しばらく疎遠になっておりましたが、

 ちょっとした時間が取れましたので突然お店を訪ねてみました!

 HN(ハンドルネーム)を名乗りましたら、覚えていて下さいました。

 コーヒーまでご馳走になり、まさに前置き抜きで、楽しいお話をたくさん聞かせて頂き有意義な時間でした。

 想像していた通り、たくさんの話題をお持ちで、仕事、趣味、遊びと大忙しのようで表情も豊かで本当に楽しい方でした。

 お暇して、反省したのですが「手ぶらで、おまけにお店で何も買わず」大変失礼してしまったなぁ、と。

 申し訳ありませんでした。

 

 「焼肉屋さん」

 このボリュームで一皿2人前!

 @予約不可(おまけに全員揃うまで店には入れない)

 A追加オーダー不可

 B塩胡椒してある側を上に

 C何回もひっくり返すな

 D肉を焦すな…

 等々客の仕草を見ていて気に入らないと下駄を履いた店主が奥から出てきて「きつい教育的指導」を受けることになります。

 初めてのお客さんはとまどうことばかりです。

 何しろ、ボリュームが異常なので、注文する量の見当が付かない! 

 その他いろいろと"注文の多い店"ですが、19時にはほぼ満席になり、外で待たされている客がいます。

 15年ほど前に初めて入った時、客を客と思わない店主や店員の態度に最初はムッとしましたが、

 肉のボリュームと新鮮さには勝てず、つい通うことに…・・

 今ではすっかり店主と対等の会話が出来るようになりました。

ロース                                    タン   


2009年12月13日(日)      

 「今日は屋外活動無し」

 茨城県にある"ワープステーション江戸"というところまでツーリングしようと予定しておりましたが、

 今日は曇りがちで気温も低く、バイクで出かけるのは止めました。

 

 「年賀状」

 また年賀状のシーズンが来ました。 家族の分も作らされるので鬱陶しくなります…・・

 今まで私が出していた年賀状は、自分で見てもオーソドックスすぎて面白みのない文面でしたが、

 還暦を迎えた今年の年賀状から、このHPの「観察手帳」のような内容に変えました。

 読んだ人からは"笑えました"との感想も聞けて、実に単純な私はそれを真に受けて来年の年賀状もその方向性を踏襲することとし、

 素案は本日出来上がって来週末に印刷する予定。

 

 「忘年会と出張」

 今週は、このページの更新は週末になりそうです。

 

 「ノー飲酒デー」

 既にこのHPにも書いていますが、2007年からなるべく飲まない日を多くする、ようにしてきました。

 「ノー飲酒デー」、すなわち"一滴も飲まなかった日"は2007年が約42%、2008年は約47%でした。

 今年の目標は「50%」ですが、本日段階で、「約64%」となっています。

 今年の健康診断では、各数値も正常範囲内になり、こういう体型でも「メタボではない」ということになりました。

 来年の目標は、70%だな!、その後はそれを維持しよう……・

 94歳の義父は、酒は欠かさず飲んでいますが、毎日スイミングプールに徒歩で通い、つい最近までは400m、今日は200mだったそうで、

 至って健康です。

 うまい酒を飲むために運動を欠かさない、これも健康法なんですね。


2009年12月12日(土)           

  「国際運動会(オリンピック)」

 来年は冬季オリンピック開催の年です。

 もっと種目を増やしたらどうでしょうかね。

 私は少年期に北海道で育ったのですが、春になり粉雪からザラメ状態の雪になってくると、急斜面をストックとスキー靴だけで滑りました。

 後傾にして、つま先をあげて急斜面を滑ります。

 木の小枝を折って、雪面に挿しておいて、回転競技のように滑りました。

 現在のようなスキー靴では滑りにくいと思いますが、昔のスキー靴の底はもっと幅がありました。

 除雪用のスコップをソリ代わりにして滑り降りたりもしました。

 柄を持って、スコップに座り、足はスコップの肩の部分に置きます。

 うまくバランスを取らないと後ろ向きになったりしましたが、スキーに飽きるといろいろな遊びを工夫しました。

 オリンピックにも、顔色変えて必死でやる競技の他にこういう遊びが欲しい…・・ものです。

 夏のオリンピックなら、最近テレビでも放映している『30人31脚』や、『将棋の山崩し』のようなものなど、

 世界では隠れた面白い遊びがたくさんあると思うのですが…・・最貧国でも気軽に参加出来るような。


2009年12月11日(金)      

 「プシュッ」

 たまらなかった…・・自転車パンク女

 他人の自転車をはさみでパンクさせたとして、大阪府警は、無職の女容疑者(69)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。

 容疑者は「空気が抜ける『プシュ』という音が、たまらなかった」と容疑を認めているという。

 付近では先月から約100台の被害が相次いでおり、同署は余罪を追及する。

 自分の自転車でやってくれ!と言いたいですよね。

 何が不満だったのかわかりませんが、いい歳こいて・・・・・

 

 「藤原紀香」

 彼女の出ているどのドラマも、視聴率は低いですね。

 実際に会うと「大女」らしくて、"ナイス・バディ"だけど"色気"が無い・・・・・

 一生懸命やっているんだけど、上滑りしている感じ・・・・・

 "K1のコメンテーター"などやらないほうがいいと思うんだけどね。


2009年12月10日(木)      

 「円高還元」

 DMで"【円高還元!】成田発ソウル往復 9,800円"という航空券の案内が来ていました。

 いくら円高でも、9,800円はないだろう、と思うのですが・・・・・・・

 東京→大阪の夜行バスだって片道6,000円くらいはするんですよね。

 もちろん1便あたりの数は限定的なんでしょうが、事前に確保する、されたという担保でこういう価格設定が出来るんでしょうかね。

 最近のビジネスホテルの予約でも、ネット予約の場合は500円くらい安くなりますが、

 ネット登録により「Identity」のはっきりした客でキャンセルの場合の担保が取れるから割引しているわけです。

 電話予約では、何の連絡もなく「来ない」という場合も少なくなく、

 当日の夜半過ぎまでその部屋を確保しておいて、「来ない」となると、その日その部屋は他の客に"販売出来ない"ことになるわけで・・・・・

 電話予約はホテル側のリスクは大 きい。

 

 「人身事故」

 帰宅の電車。駅に着いたら「人身事故で運転を見合わせている」、と。

 経験的に、50分程度で回復するのがわかっていますので、京浜急行の振替え輸送のほうには行きませんでした。

 しかし、東海道線の川崎〜鶴見間で発生したらしいのですが、並行している京浜東北線だけでなく、

 経路の違う南武線や横須賀線まで運転見合わせをしていましたが、どうしてなんでしょうかね。

 そして、45分程度で動き出した電車に乗って、今度は下車駅ひとつ前の駅で「緊急停止ボタンが押されたので点検する」とのアナウンス。

 どうも、イタズラだったようですが、なんやかやで今日の帰宅は2時間以上かかりました!

 

 「省エネ」

 カップ麺はお湯を入れて3分間、というのが相場ですが、実際にはお湯を沸かす時間がかかるし、

 ぴったりの量のお湯というわけにはいかず、どうしても余分に湧かしてしまいます。

 こういう作業を、麺好きの人が全国で1日何食くらいやっているんでしょうか?

 現在では、一人暮らしの学生でも、電子レンジを持っています。

 省エネには、カップ麺に水を入れて、電子レンジで3分間…・・余分な水もエネルギーも使いませんし、きっちり3分間で食べることが出来ます。

 注意点はただひとつ、カップヌードルのようなフタにアルミ箔のようなものを使っている場合は、

 "チン"する前にこれを剥がし、ラップしておくとよいですよ。

 また吹きこぼれ防止に、カップ麺の下に小皿を置いておくと、万が一の場合でもレンジの中を汚すことがありません。

 お試しあれ。

 しかし、カップ麺に水を注ぐというのは最初は「えーっ、ホントにいいのかな?」と思いますよ、きっと。

 まぁ、騙されたと思って………


2009年12月 8日(火)      

 「タレント商売」

 タレントの磯野貴理さん(45)がバラエティー番組で自身の離婚を公表した。

 漫才トリオ「かしまし娘」の正司照枝さんの息子と結婚していた。

 プライベートなことまで笑いのネタにせざるを得ないお笑い芸人というのは辛いものがありますね。

 男女関係も俗に言う「芸の肥やし」ですか?

 

 「何でもあり」

 強制退去歴のある中国人の女が指紋を改変し、空港の生体情報認証システムをすりけていた不法入国事件で、

 警視庁に入管難民法違反の疑いで逮捕された容疑者( 女:27)が「中国で指を手術した」と供述していることが分かった。

 容疑者は両手の人さし指と親指の計4本の指紋を改変したとみられ、

 「中国で約1 30万円を払って手術した。」と話しているという。

 左右の指の皮膚を移し替 えた可能性もあるという。

 容疑者は、日本人の清掃員の男(55)と偽装結婚したとして、電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで逮捕された。

 この取り調べの際に、容疑者の指に不自然な傷があることに捜査員が気づいたという。

 いやぁ、チャウチャウ犬を塗装してパンダに変えたり、そっくりデザインのクルマ のネームプレートを交換してトヨタカローラにしちゃったり、

 何でもアリなんです ね・・・・・

 

 「漬物石」

 自宅アパートで同居する男性を漬物石で殴って殺害したとして、警視庁は、東京都新宿区、パート清掃員(55)を殺人の疑いで逮捕した。

 発表によると、容疑者は、アパート1階の自室で、就寝中の50歳代の男性の頭を漬物石で数回殴って殺害した疑い。

 容疑者は、男性と数十年前から一緒に住んでいたといい、同署が男性の身元や死因などを調べている。

 容疑者は、新宿署に「同居人を殺害した」と自首した。

 調べに対し、「男性がここ 数年働かなくなったため、家賃が払えないほど金がなくなり殺すしかないと思った 」と供述しているという。

 "漬物"にされたわけではないんだよね?

 

 「ラジコンとちがいまっせ」

 航空自衛隊小松基地で、F15戦闘機が機体を滑走路に接触させなら停止した事故で、

 航空幕僚監部は、事故機を操縦していた3等空佐(40)が 、車輪を出し忘れて着陸した可能性が高いことを明らかにした。

 機内の操作データの記録を解析したところ、着陸前に操縦士が車輪を出す操作をした形跡がなく、

 胴体で着陸した直後に車輪を出そうと操作をした記録が残されていた。

 聞き取りに対して操縦士はあいまいな説明をしているというが、空自は「車輪を出したと思い込んで着陸した可能性が高い」とみている。

 タッチアンドゴーの訓練も役に立たなかったんだね・・・・

 

 「連立4次方程式」

 「沖縄の負担軽減」、「日米同盟」、「連立政権」、「国益」という4つの変数を持つ「連立4次方程式」の解を見いだせないまま、

 初心者運転が続く・・・という記事が出ていました。

 う〜ん、「連立4次方程式」、うまいことをいうね。

 

 「食の効率」

 世界の人口が急激に増えている。

 1997年の実績では世界の穀物総生産量は21億トンで、そのときの人口が58億人。

 世界の穀物総生産量の比率は小麦30%、米30%、雑穀40%。

 雑穀のほとんどは家畜の飼料。

 人間が肉食を止めれば人口の許容量は増える。

 穀物を牛が食べ、その牛を人間が食べる・・・・これは非常に効率がわるい。

 なぜなら、恒温動物(ヒト、牛、豚など)は、食料からとるエネルギーの2%しか成長に使っていないから。

 つまり、体温維持に77%も使う。

 これが、寝ていても腹が減る道理。

 残りの21%はうんこ。

 これで100%。

 (「ゾウの時間、ネズミの時間」本川達雄著 中公新書)

 ついでだが、そんなに肉が食べたければ、変温動物を食べること。

 小型変温動物ならそのうえ成長も早いので、時間の節約にもなる。

 蛙なんか、牛にくらべると、ずっと熱効率がいい。

 (摂取したエネルギーの21% を成長に使っている。恒温動物の約10倍!)


2009年12月 6日(日)      

 「餃子の王将」

 王将は、7期連続増収増益。前期の売上高は549億円で、純利益は32億円、営業利益率は11・1%だった。

 直営店の1店舗平均年間売上高は1億4570万円。1店舗の平均座席数は76で、1座席につき毎日5200円以上の売上をマークしている。

 パートを除いた正社員は1店舗平均3・7人。1人1日、11万円弱の売上を計上している計算。

 王将で、1000円支払ったとしよう。原価は309円、経費は580円で、残りの111円が営業利益である。

 営業利益率11・1%ということであり、外食業界ではトップクラスの高水準らしい。

 20年ほど前に3年間、大阪に勤務していたことがありますが、

 当時の「餃子の王将」はまだ関東圏には進出しておらず  単純に「大阪って安い店があるなぁ」と思っていました!

 以前のニュースで、女子高生が「餃子の王将」で無銭飲食してその被害額は5千数百円というので驚いたことを覚えています。

 女子高生が無銭飲食したことに対してではなく、『あの安い店で一人で5千数百円分もよく食べたなぁ!』と。

 記事を読み進むと、"日本酒も飲んだ"らしい。

 そうだろうな、食べ物だけではそんなに食べられないはず…・

 その女子高生、今頃はどこかの飲食店勤務かな?


2009年12月 5日(土)             

 「アル中?」

 名古屋刑務所の看守部長(53)が、勤務中の休憩時間に所内で飲酒していたとして、同刑務所は、看守部長を戒告処分にしたと発表した。

 看守部長は「夜になると手の震えが出て、筆記事務に支障が出た。飲むと止まった」と話している。

 同刑務所は、定期健康診断では本人の異状は見つからなかったとしている。  

 看守部長は受刑者が就寝した午後9時以降の休憩時間に待機室で日本酒を飲んだ。

 同僚数人もいたが、清涼飲料水のラベルがついたペットボトル(500ミリリットル)を口にしていたため、気付かなかったという。

 夜勤のたびに自宅で日本酒を入れて出勤していた。

 本人の呼気が酒臭いのに他の職員が気付いて発覚。

 日本酒は結構匂うからね、夜勤の度という常習者なら同僚ももっと早く気がつきそうだけど…・・

 同刑務所の北嶋清和所長は「誠に遺憾で、国民の信用を損ねたことを深くおわびする。

 厳正な職務規律の保持の徹底を図る」とコメントした。

 "飲むと震えがとまった"というのは、ようするに「アル中」なんでしょ?

 

 「鳩山偽装献金」

 もちろん、悪くないとは言わないが、そこに自民党のような「構造腐敗」があるようには見えないのだが。

 なにしろ、偽装献金の原資の大半は自分のカネか大金持ちの母親の資産なのである。

 歴代の自民党政治家の中には、賄賂で私腹を肥やしたり、党や選挙のために金をごまかし集めていたケースがある。

 鳩山は言い方を変えれば「私財を投げ打って国政のために」やっている?という人も少なくない。  

 偽装献金の総額が9億円に及ぶ可能性が報じられ、自民党は色めき立っているが、鳩山家の資産規模を考えれば、驚くほどの話ではない。

 「鳩山一族 その金脈と血脈」によれば、鳩山首相の母親・安子さんはブリヂストンの創業者・石橋正二郎の長女だが、

 正二郎の長男・幹一郎が死去したときに課せられた相続税は1135億円。

 父・鳩山威一郎の遺産を受け継いだ由紀夫と邦夫は、それぞれ17億円の納税をしている。  

 鳩山由紀夫は現在、時価56億円のブリヂストン株を筆頭に王子製紙、東京電力などの株を持つ。

 預金は12億8000万円。株と預貯金などの合計資産は86億円である。

 1991年の時点で鳩山の母親・安子さんがブリヂストン株を1240万株持っていたらしい。

 現在も1200万株保持していれば、鳩山兄弟と合わせた株の時価は300億円になる……。

 

  「下手な戦略」

 CO2排出量の多い電力・鉄鋼業界は京都議定書の約束期間(08〜12年度)に、業界の「自主行動計画」を達成するため、

 数千億円の巨費を排出枠の購入に注ぎ込む。

 鉄鋼業界は、「世界の主要な鉄鋼メーカーで、排出制約を負うのは日本だけ」と言っている。

 排出枠は日本の削減分に繰り入れられる。

 途上国にとっては日本からの技術と資金の「援助」だが、産業界には「国富の流出だ」との不満が強い。

 13年以降の国際枠組み(ポスト京都議定書)でも、中国などの途上国はこの「おいしい仕組み」を手放したくない。

 しかも、先進国がより厳しい削減義務を負えば、排出枠の需要は膨らむ!

 中国は、「経済大国」「核保有国」「発展途上国」を狡猾に使い分けている、という人は少なくない。

 中国政府は、工場などの排出量をリストにして公表。

 国内の事業者には、排出枠をいくらで売るべきか指針まで示しているという。

 CO2削減の技術と資金を日本などから獲得する狙いだ。

 排出枠のディベロッパーが日本企業などに排出枠の買い取りを求めてくる、らしい。

 「省エネが進んだ日本は、CO2削減余力は限られ、海外から排出枠を買う構図は当面変わらない」、という。

 そうした事情を、完全に見透かされているのだ!

 排出枠の取引は、実際のCO2削減が伴うわけではない。

 日本は各国に支払う代金を環境対策に廻す条件を付けるが、英語で空手形を意味する「ホットエア」とまで皮肉られている…・

 排出枠の購入費として、政府全体で約2千億円の税金が使われる。

 2大排出国の米国と中国が20年までの削減目標を打ち出したが、

 米国の「05年比17%削減」は、90年比で見れば4%程度の削減に過ぎない。

 中国の「国内総生産(GDP)当り排出量を05年比40〜45%削減」も、

 仮に今後も8%の経済成長率が続くと、20年の排出量は05年の2倍近くになるという!

 日本の「25%削減」は他国に比べて正直すぎる野心的な目標だ。

 国際的競争が激しい鉄鋼業界では「海外に生産拠点を移すことも検討せざるを得ない」との話も出ている。

 そうなると「日本の産業がさらに空洞化」を懸念する声が上がるのも無理はない。


2009年12月 2日(水)      

 「女子ゴルフ」

 私は、野球やゴルフ、パチンコなどの「球をもてあそぶ」“球技”には興味がないのですが、最近の女子ゴルフ選手は若い人が活躍していますね。

 昔の女子ゴルファーといえば、男かと見間違うようなごつい顔つきのくびれのない体型のおばさんが多かったのですが、

 最近はテレビ映りもなかなかよろしいようで。

 男子ゴルフも、キャリア20年以上のベテランおじさん選手が、高校生に勝てないんですから経験の長さだけではないんですね。

 

 「クリスマスの飾り付け」

 個人宅でも、この時期になると派手なイルミネーションの飾り付けがされていますが、気のせいか昨年より少ないような気がします。

 帰宅時にその前を通り、眺めるだけの仏教徒の私ですが、イルミネーションが昨年より減っているのは残念です!

 ど〜んと派手にやって欲しいのですが・・・・・・・


2009年11月30日(月)          

 「偽装献金」

 鳩山首相は参院本会議で、自らの偽装献金問題について、「検察による全容解明がされた暁には、

 その結果を踏まえ、改めて国民に説明するべきだと考えている」と述べ、東京地検による捜査が一段落した時点で、

 記者会見を開くなどして国民に説明する考えを表明した。

 母親からの実母からの資金提供?、それなら自民党に所属している「弟」にも同じ問題がありそうですよね。

 ルールは守らなくてはいけません、みんな見ていますよ。

 

  「玉子かけご飯」

 昨日買ってきた朝採り玉子を使って、「玉子かけご飯」にしました!

 普通の醤油ではなく、九州出張の時に買ってきた熊本県の合資会社マルヤ醤油という会社で作られた

 『魔法の ごはん専用しょうゆ "こけこっこ"』を使いました!

 玉子の黄身は、新鮮なので盛り上がって半球状態…・・美味しかったです。

 ココ(茨城県常総市)の玉子はまた買いに行くことになりそうです。


2009年11月29日(日)          

 「朝採り玉子&各種野菜買い出しツーリング」

 朝から快晴でしたので、バイクで出かけてきました。

 買い出しの目的地は茨城県の常総市ですが、途中の野田スポーツ公園に立ち寄り、パラグライダーの様子を見物してきました。

 というのも、会社関係の方が最近パラグライダーを始めて、機会があれば見に来て下さいと言われていたものですから。

 利根川河川敷ではラジコン飛行機の他に、今では珍しいUコン飛行機を飛ばしている方もいました。

 パラグライダーの動力部は200ccの2サイクルエンジン(燃料はハイオク+混合油)。

 セルモーター付きで、上空での再始動も出来るようになっていました。

 風向きやサーマル(上昇気流)などの影響があるのでいつでも簡単に飛べるものではないようです。

 初期投資費用がそれなりにかかるせいか、今日見学させて貰ったクラブでは、それなりの年代のお父さん達ばかりでした。

 ココをクリック camera121


2009年11月28日(土)      

 「乗用車販売の中止」

 韓国・現代自動車は、来年前半をめどに日本での乗用車販売を中止することを明らかにした。

 現代自動車は01年1月、年5千台の目標を掲げ、乗用車販売を始めた。

 だが、04年の2524台が最高で、その後は年々減少。

 08年はわずか501台に落ち込んでいた。

 今年は1〜10月の累計で764台と前年を上回るものの、販売を大きく伸ばすめどが立たず、販売中止を決めた。

 以前も書きましたが、日本には韓国出身の人が少なくないのですが、

 母国で生産されたクルマを購入して支援するという考えはあまりないようですね。

 欧米では韓国車はかなり売れていますが、日本には入り込めなかったんですね。

 ところで、日本人の場合は、庶民が馬車に乗っていたという欧米のような歴史が無く、せいぜい乗れたのは「駕籠」、「駕籠」といえば雲助!

 そのせいで、車輪の付いた乗り物の運転マナーがいまでも育っていないような気がします。

 日本では牛車や馬車は荷物を運ぶものでした……

 ところが現在の日本人にとって"自動車"は移動のための「足」ではなく、「資産」、「ステータス」、人によっては「宝物」でさえあります。

 ゆえに、その運転席に座ると、別人のような人格が現われたりして……

 日本人は、欧米のクルマに憧れますが、アジア製のクルマには憧れないようです。

 中国も急速にクルマの生産が増えていますが、たとえ格安のクルマが日本に輸入されても、悪いけど売れるとは思えません。

 

 


2009年11月25日(水)          

 「ミシュランガイド東京2010」

 東京はパリを抜き、世界最多の11の飲食 店が「三つ星」と認定された。   

 フランスのタイヤメーカー「ミシュラン」が手がける同ガイドのうち、東京版 の発行は3回目。

 発行元の日本ミシュランタイヤによる評価のシステムとは。  

 調査員は世界に90人、いずれも現地法人の社員。

 現地法人内にある編集部が星をつける候補としてピックアップした店に出向き、

 〈1〉素材の質

 〈2〉調理技術の 高さと味付けの完成度

 〈3〉料理の独創性

 などをリポートにまとめる、そうな。

 最終的に、責任者 、編集長、調査員が話し合って星の数を決める。

 別の批評家は「料理そのものに対する専門家の評価と、一般の人の満足度は必ずしも一致しな い。客は店の雰囲気も重視する傾向があり、

 専門家から名店との評価を受けながら閉店した例もある」。

 また別の研究家は「ミシュランに載っていなくても素晴ら しい店は多いし、載っている店が必ずしも万人に魅力的なわけでもない」としたうえで、

 「星の数はあくまでも一つの話題と受け止め、自分のお気 に入りを作るうえでの参考にするぐらいで、いいんじゃないでしょうか」

 世の中には、まったくもって信じられないぐらいの味オンチもいるし、価格が高け ればそれが良いというずれた人もいるし、

 要は自分の判断が出来ない人が多すぎる のではないのか。

 そもそも、なんでタイヤメーカーが専門外の食堂の評価をしているのか?、

 自社の社内報に載せるくらいならどうでもよいのだが!

 レストランばかりではなく浅草や北千住、大阪十三の洋食屋、広島焼きの店、香川の讃岐うどんの店などの調査は行っているのか?

 私なんか、出張先でも一人で飛び込みで入ることも少なくないのですが、

 店を選ぶ ポイントは、外観の汚さ、外から覗いた客の顔に現れている満足度、予想価格が全てですね!

 大体、テーブルクロスなど余計なものに手間暇掛けている店は“高い”、これは外国も同じ。

 自分で見つけた店で食べて自分で美味い!と感じたらそれが全て・・・・・・・

 

 「34歳結婚詐欺・連続不審死事件」

 鳥取県でも35歳女による酷似事件が発生! 

 詐欺容疑で逮捕、周囲に6人の不審死事例、睡眠導入剤が検出、と混乱するほどよく似ているこの事件。

 しかも最大の類似点が2人の女は「デブ」で「ブス」らしい。

 人の好みは分からない。世の中”デブ専”が意外に多いらしい・・・・・

 『蓼(タデ)食う虫も好 き好き』、『痘痕も靨(えくぼ)』と言いますからね。

 でもそれで殺されたらイヤだね。

 

 「圧力鍋のふた飛び女性やけど、1万5千個リコール」

 人気製品のスイス製圧力鍋が使用中にふたが開き、事故につながる可能性があると して、

 消費者庁は「ビタクラフトジャパン」がリコールを行うと発表 した。  

 対象は、2008〜09年製造の計1万5493個。  

 問い合わせは同社(平日午前10時〜正午、午後1 時〜午後5時)。

 ここで、不思議なのは、問い合わせの時間帯です。

 リコールしているわけですから、土日や昼休み、夕方以降は除くという対応姿勢に問題があるのでは?

 こういう面からも企業の姿勢が見えますね。

 

 「これもリコール」

 高級車レクサスが米国で暴走し、乗員4人が死亡した事故に関連し、

 トヨタ自動車 は、アクセルペダルをフロアマットに引っかかりにくい形のものに交換するリコー ルを実施する方針を固めた。  

 対象は、米国で販売したプリウス、カムリ、アバロン、タコマ 、タンドラと、レクサスブランドのESとISの計7車種約400万台になる見通 し。

 トヨタは当初、フロアマットを適切に固定しなかったり、二重に敷いたりしな ければ問題は起きないと主張していた。

 しかし、10月に入り、「事故が発生する 危険性を減らすため、車両本体を改良する」との意向を米運輸省高速道路交通安全局に伝えていた。  

 リコールでは、アクセルペダルを短いものに交換。

 リコール費用は数百億円規模になるとみられる。  

 また、トヨタはアクセルと同時にブレーキがいっぱいまで踏み込まれた場合、電子制御でアクセルを解除し、

 ブレーキの作動を優先する装置の導入や、エンジンを 緊急停止する操作を分かりやすくする方法についても検討しており、

 併せて対策に 盛り込まれる可能性がある。

 トヨタはあくまでもフロアマットの問題としていたが、今回は、車両本体の重要部分であるアクセルペダルをリコールせざるをえなくなった。  

 トヨタは、日本など米国以外で販売した車については、

 「北米のような厚みのある全天候型のフロアマットは販売しておらず、現時点で問題があるとは考えていな い」としており、

 リコールする予定はないという。

 これは最初のトラブル対応を誤った事例ですね。

 『サービス学』という本には、「クレーム補償は豪気に一発で」という原則があります。

 対策を小出しにしては、消費者からの印象が悪くなる上に、結局費用負担が多くなります。

 多少なりとも引け目があって、勝ち目がないなら、腹をくくって豪気に一発で解決する・・・・・・ なかなか出来ないんですよこれが!


2009年11月24日(火)          

 「居酒屋の火事」

 火災後の調査でいろいろなことが判明してきました。

 入り口の狭い地下の居酒屋など奥の方に座るリスクは大きいですね。

 新橋などで飲む機会がありますが、狭い店に大勢の客を入れる傾向が強いですから、これからは「避難三原則」ということで、

 入り口の狭い店には行かない、

 奥には座らない、

 天井や壁に無用な飾り付けのある店には行かない、ことにしよう!


2009年11月23日(月)          

 「紅葉撮影ツーリング」

 朝、10時前から晴れてきましたので紅葉撮影ツーリングに行ってきました。 camera120

 

 「携帯電話ゲーム」

 電車に乗ると10代〜40代の人の多くがすぐに携帯電話を取りだしてゲームを始めますね。

 携帯電話用ゲーム経験者が「09年最もハマったゲーム」は、パズルゲームの「テトリス」だった、らしい。

 「テトリス」は全年代で1位で、総合2位は、パズルゲームの「ぷよぷよ」、3位はボードゲームの「ソリティア」、

 シンプルなルールで短時間でも楽しめるパズルやボードゲームの人気が高いようだ、という。

 私達の年代では老眼鏡がないと画面がはっきり見えませんから、電車の中でゲームなど、そんな面倒なことは出来ません。

 

 「高炉解体」

 新日本製鉄が八幡製鉄所の戸畑第1高炉を解体することが分かった。

 1959(昭和34)年に稼働し、98年に停止した後も予備として保存されていたが、再稼働のめどがつかず廃炉を決めた。

 現在、同製鉄所で唯一操業している第4高炉は数年後に2カ月程度かけて改修する見込みだが、代替の炉がなくなるため、

 この改修期間中は長年続いた「高炉の火」が消えることになりそうだ。  

 解体作業は今夏から始めており、11年度前半までに更地にする。

 八幡製鉄所は1901(明治34)年に操業開始。

 一番多い時で12基の高炉があったが、新鋭製鉄所への生産移管や合理化で徐々に削減された。

 高炉の改修時や解体時には、最底部に、鉄鉱石などに含まれていた微量の『金』などの貴金属が堆積しているのでこれを回収するそうですよ。


2009年11月22日(日)          

 「雨」

 日曜日の雨、出かけることもなく、ずっとテレビ(映画)を見ていました。

 

 「居酒屋で朝火事」

 22日午前9時10分ころ、東京都杉並区の居酒屋から出火、同店約130平方メートルが焼けた。

 消防庁によると、同店から男性4人が救助されたが、4人とも死亡が確認された。他に男女計12人がけがをした。  

 出火当時、同店内には客十数人がいた。

 居酒屋って営業時間の制限はないのかな?

 こんな時間に居酒屋が営業している?

 

 「マラソン・シーズン」

 女子マラソンの高橋尚子は引退しましたが、野口みずきのウワサがさっぱり出てこないですね。

 選手はピークを過ぎたら、タイムはどんどん落ちていきます。

 高橋尚子や野口みずきのようなトップスピードのある選手はどうしても、それを受け入れられない。

 そのため、体力が低下しているのにもかかわらず、若手以上の練習をする。

 そうすると、間違いなく故障する。

 故障すると、下から上がってくる選手に脅威を覚え、焦る。

 焦るとまた、故障する…これの繰り返しで、精神的に追い込まれる。

 そんな時、精神的支えを失うと、一気に気力が低下してしまうそうです。

 野口選手もこれだけブランクを作ってしまったら、出場すること自体に不安や恐怖感を抱くのではないのかと、素人ながら思ってしまいます。


2009年11月19日(木)      

 「運転免許証の更新」

 今日運転免許証の更新にいつもの警察署に行ってきたのですが、気がついたこと。

 @視力検査で、私の後の年配の女性、右目と左目は片方ずつ自動で切り替わるのですが、毎回顔をズラしているので係官に、

  「顔は動かさなくていいですよ、斜めから見ては行けませんよ」と何度も注意されていました。

  答も右だ、左だとなんだか当てずっぽうのような・・・・・

  それでも合格していましたが、判断力も鈍そうでしたよ! 大丈夫なんでしょうかね、人ごとながら気になりました。

  高齢者というのは手数料が700円違うんですね、その女性は印紙を買う時”高齢者”だとわかりました。

  (3250円と2550円)

  調べましたら免許証更新手数料は2550円、講習料が優良運転者の場合は700円(30分間)なんですね。で、合計が3250円。

  高齢者の場合は、更新期間が満了する日の年齢が70歳以上の方は、事前に高齢者講習を受ける必要があり、更新時の講習手数料は

  5800円(3時間)で支払い済ということがわかりました。(高齢になると金がかかる!)

  ついでに、優良運転者ではない一般運転者(軽微違反が1回ある)の講習料は1050円(1時間)、

  違反運転者講習の場合は1700円(2時間)だそうです。

 A夫婦で一緒に免許更新していました!

  誕生日が接近している・・・・・・・・・夫婦で一緒の時期というのは少ないのでは。

 

 「展示会」

 午後から国際展示場に行ってきました。

 出展者が少なかったような気がしますし、経費節減なのか派手なデモがほとんど無かった感じでした。

 昔はアメニティグッズや資料は”勝手に持って行け”という感じでしたが、今はもうカタログ一部貰うのさえ、名刺を要求されます。

 そして後日、やたらといろいろなところからメールが来るようになります・・・・・・・・

 今は、ネットでいろいろなデータが手に入りますから、それを活用することが多くなりました。

 

 「セーム革」

 柔らかな鹿革のことですが、カメラのレンズや液晶部分のゴミをキレイに拭き取れますので何枚かカメラバッグに入れています。

 バイクに乗る時のヘルメット(フルフェイス)のシールドの汚れも見事に拭き取れます。

 バイクで走行していると、時々”甲虫”がシールドに当ってきます。そして、ぶつかった瞬間に”つぶれる”んですよ!

 走行しながらすぐに拭き取るなんてことは出来ませんから、走行風ですぐ乾いてしまうのですが、そうするとこびりついてなかなか取れません。

 そんな場合でもセーム革があると便利です。


2009年11月18日(水)      

 「踊る!たこ焼き器」

 一見何の変哲もないたこ焼き器。

 生地を焼いて、少し固まり始めたらクルクルスイッチをON! 

 すると振動でたこ焼きが回り始め、自動的に丸くなって焼き上 がるのだ。

 これなら手先の不器用な人でも安心。

 見ていて面白いので、子供たちも大喜びするはず。

 でもね、タコ焼きって、縁にこぼれた分も混ぜ込んでくるくる回すのが面白いんだ よね・・・・・

 

 「警官が公用バイクでひき逃げ、女性骨折」

 勤務中にオートバイで自転車の女性と衝突し、けがを負わせて逃げたとして、巡査部長で、駐在所勤務 の警官(58)を

 自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。  

 首席監察官は「警察官としてあってはならない行為。十分に調査し 、厳正に処分したい」としている。

 これはひどい! 警察官という立場を考えれば当然懲戒免職でしょうね、だけど実際は温情処置をするんでしょうね、定年間近だし・・・・・

 

 「車いすの男性、4人組に財布奪われる」 

 兵庫県伊丹市の市道で財布を奪われた、と宝塚市の男性(83)から110番通報があった。

 男性は電動車いすの利用者で、4人組に襲われ、現金8万2千円が入った財布を奪われたという。

 男性は黒っぽい服装の4人組に囲まれ 、手を押さえつけられ、肩に掛けていたポーチに入れてあった財布を奪われた。

 男性が「障害者手帳だけは返してくれ」と言うと、ポーチは投げ捨てたという。

 4人組のうち3人は学校の制服のようなブレザーを着ていたという。

 これもひどい。とっつかまえたら弱者介護の無償奉仕を10年間くらいやらすべきす。

 

 「5人乗り電動アシスト自転車」

 客を乗せて走る5人乗り電動アシスト自転車の試作車が披露された。東京や京都で観光客相手に運営するそうです。

 5人乗りといえばかなりの大きさのはずですが、何の規制も受けないのかな?

 30年以上前に出張で行ったインドネシアでは、「ベチャ」言う輪タクがたくさん走っていました。

 ベチャの運転手は夜になると、”客席”で丸くなって寝ていました。ベチャが生活そのものだったんですね。


2009年11月15日(日)      

 「ツーリング」

 今日は快晴の予報、益子(焼き物の里)までツーリングしようと計画しておりましたが、出発が遅くなったため途中の真壁に目的地を変更。

 紅葉の写真撮影と野菜の買い出し!

 買い出しの量が多く、リヤのトップケース内に入りきらず、やむなくリヤシートにネットを使って固定。

 そのせいで、帰りはいつもよりシートの前よりに座らざるを得ず、窮屈なライディングになりました。

 今日はいつもの場所でネズミ取りもやっていなかったし、白バイも見なかったけど、お巡りさんも「七五三」で休みを取った人が多かったのかな?

 bike35をご覧下さい。

 

 「知らなくてもいい雑学」

 ”船の進水式とシャンペン”。

 進水式の儀式では船の舳先にシャンペンをたたきつけて割る。

 シャンペンの一代前は赤い葡萄酒で、ギリシャ・ローマ時代から使われはじめたそうな。

 赤い液体のしぶきで、海神の怒りを抑えようとした。

 その時代、赤い葡萄酒は人血の代用品だった。

 ということは、それ以前は実際に、人間が神への生け贄にされていたということ、らしい。

 航海中、嵐がやってきて海が荒れると、生け贄を海に投げ込んだ・・・・・・・・・

 

 「実態とかけ離れたイラスト・漫画」

 ”口を尖らせたタコがはちまきをしている姿”!

 タコの本当の頭は目のある部分で、この下からすぐに八本の足が生えている。

 はちまきを巻いている部分は”胴”であり、タコの本当の口は目の下ではなく、足の真ん中にある!

 これほど位置関係がでたらめなイラストや漫画に誰も異議を唱えないのはなぜだろうか?


2009年11月14日(土)      

 「話好き」

 いつも行っている理髪店(散髪屋)のご主人。

 午前中の早い時間に行ったので他に客がおらず、ハサミを止めて話しかけてきて・・・・・

 ご夫婦ともに山歩きが好きで、その話をしてくれるのですが、私には百名山でもほとんど名前を知らないし、どこの国道から入って行くのかなどの

 話を聞かされても、半端な返事しかできません。

 役に立ったのは、テントの張り方・・・・・・・・11/2の夜に突風で5人用のテントを飛ばされた生々しい経験がありますのでね。

 あれやこれやの話が出て、お勘定を払った後も話が続いて・・・・・・今日の散髪は2時間半もかかってしまいました。

 

 「災害」

 韓国釜山の繁華街にあるという屋内実弾射撃場で火災が発生し、日本人が複数亡くなったというニュースを見ました。

 私も過去に東南アジアを中心にかなりの回数の出張を経験しました。

 化学工場や造船所、発電所などが中心で、繁華街に出ることは帰国前ぐらいでしたが、怪しげな場所は少なくありませんでした。

 今回のような場所では、恐らく遊びに夢中になっていて、気がつくのが遅れたのではないでしょうか。

 ご本人には気の毒ですが補償問題など難航しそうですね。


2009年11月13日(金)      

 「言い得て妙」

 川柳に、『ヒマ人に大切な時盗まれる』というのがありました。

 まだ現役の会社の先輩の話ですが、すでに退職した大先輩から時々昼間は会社に、 夜間は自宅に電話がかかってくるのだそうです。

 昔の仕事の愚痴や、後輩の現況を教えろなど、延々と話が続いて時には2時間半も 相手をさせられたこともあるそうで。

 私は、その先輩に『先輩がお辞めになってもそういう電話は私のところには掛けてこないで下さいね』と念押ししておりますが、

 まさに上述の川柳の通りですね。

 

 「フェリー」

 三重県熊野市沖の熊野灘を航行中のフェリー「ありあけ」(乗客乗員28人、7910トン)から

 「船体が傾いているので救助をお願いします」と海上保安庁に通報があった。  

 第4管区海上保安本部(名古屋)は沈没の恐れがあるとして、ヘリコプターと巡視船を派遣。

 午前10時ごろまでに乗客7人、乗員21人全員を救助した。

 フェリ ーは船体が右に約40度傾斜、積み荷のトラックなどが荷崩れを起こした。

 貨物約1420トンのほかトレーラーや重機など計82台を積み、総積載量は約3318 トンだった。  

 「ありあけ」は12日午後5時に東京を出港、鹿児島・志布志港などを経由し14日後9時に沖縄・那覇新港に到着予定だった。

 積んでいた貨物量は多いけど、乗客はたったの7人!

 丸々2日間の船旅だから、わずか7人でも乗客は当然船内のレストラン利用=調理人も乗船している・・・・・コストパフォーマンスが最悪ですね。

 私も四国八十八箇所巡りなどで、同じくらいの大きさのフェリーに何回も東京から徳島まで乗ったことがあるけど、

 スタビライザーなどを装備した大きな船でもこういうリスク(荷崩れによる転覆の危険)があったんですね?


2009年11月12日(木)          

 「飲み会」

 今週は飲み会が続いていましたので、このページも更新出来ませんでした。

 

 「追徴課税」

 脳科学者の茂木健一郎のことを下に書いたら、4年間も確定申告をしていなかったというので1億数千万円の追徴課税になったと・・・・・

 脳に関する知識はあっても一般常識はなかったようです!

 

 「大関」

 大相撲の大関千代大海(33)は、九州場所で負け越して大関から転落することになっても現役を続ける考えを明らかにした。

 その場合、来年の初場所に関脇で10勝すれば翌春場所は大関に戻れるが、「もし駄目なら6敗目で引退する」と明言し 、

 復帰が不可能になった時点で引退する意向も示した。

 こういう表明は珍しいですよね、

 要するに自身の行程表を明示したわけです。

 今までの力士は、気持ちはそういうふうに決めていても「一生懸命頑張ります」としか言わな かったけどね。

 千代大海は秋場所、2勝9敗4休で負け越し。

 九州場所を歴代最多の14度目のかど番で迎えることになり、今後について師匠の九重親方と相談して決めたという。

 千代大海は「今まで以上にきついかど番だが、当然、脱出を狙う。負け越しても( 復帰できる)チャンスがある。

 一つ一つ大事に、いい相撲を取っているといわれるよう頑張りたい」と話した。 

 九重親方(元横綱千代の富士) 「もし大関から落ちても、10番勝てば戻れる。チ ャンスを捨てることはない。

 そこで駄目なら復帰できないから、当然引退だ。周りからふがいないと言われるが、そこまではやらせてやりたい。」

 千代大海も顔が温和になってきましたよね、若い頃、突進だけで相撲を取っていた頃は気合いが顔に出ていました・・・・・

 

 「不思議」

 興味のあるデジタル一眼が発売になりましたのでネットでいろいろと調べておりました。

 私の持っているレンズはミノルタ系なので、ボディはSONY(αマウント)を選 ぶ必要があるのですが、そのSONYの価格設定が?と思うのです。

 初心者〜中級クラスまでの一眼レフは、レンズキット付きの販売となっているものが少なくありません。

 ある機種のボディ単品価格と、18−55mmレンズ付きセットの価格差がわずか 600円なんですよ!

 初級用の汎用ズームレンズとはいえ、これの価格は600円ということになります !

 これでは誰でもレンズキット付きのセットで買いますよね。

 で、私の狙っているボデイと上記と同じSpecのレンズ付きキットの価格差は5,000円! おかしいですよね。

 同じレンズが、600円の場合と5,000円の場合があるのです。

 このレンズを単品で買おうとすれば25,200円なのですが。

 

 「逮捕」

 逃げ回っていた、”顔面を改ざん”した”因幡の白ウサギに出てきそうな顔つき” の容疑者がとうとう逮捕されました。

 こうなると島根女子大生を殺害した残忍な犯人の逮捕を急いで欲しいですね。


2009年11月08日(日)          

 「"女"と"オバサン"の分かれ目」  

 脳科学者の茂木健一郎は、著書『化粧する脳』の中で、男心をつかむ魅力的な女について、こう語っている。  

 「魅力的な女性とは内側に秘密を抱えているものである。いや、秘密を上手く隠せる女性が魅力的だといったほうがよいのかもしれない。」  

 茂木いわく、「女」と「オバさん」の分かれ目は、秘密を上手に持てるか否かにあるという。

 たとえば、言動ひとつとってもそう。

 オバさんという種族は、自分が思ったことを片っ端から口にしてしまう。

 暑い部屋に入れば、「暑い暑い。クーラーないのかしら……!」などと声を上げ続けて、男心を萎えさせる。  

 一方、美しい女性は、思ったことのすべてを口にしない。

 言うべきことと、言わざるべきことさり気なくも慎重に選び取っている。

 だからこそ、たまに発する一言に、男は想像力をかきたてられる。

 その真意を探ろうとして、一生懸命になってしまうのだという。  

 言動に限らず、洋服もメイクも、感情だって同じこと。

 すべてを強調するのではなく、隠すところと、見せるところのバランスやコントラストから、美やエロスは生まれるし、男の興味をそそるのだと。  

 秘密めいた女に、男はいつだって引きつけられる。  

 これは、恋愛関係にもそのままアテはまること。

 そして、"女"と"オバサン"を"男"と"オッサン"に置き換えてもそのまま当てはまる……

 

 「パワ・ハラ」

 パワー・ハラスメント。

 昭和26年の美空ひばりの歌に「越後獅子の歌」というのがあります。

 この2番の歌詞なんですが、

 ♪♪今日も今日とて 親方さんに

    芸がまずいと叱られて

    撥(ばち)でぶたれて 空見上げれば

    泣いているような 昼の月♪♪

 というのがあります。

 親方さんが、撥でぶつ! なんて、ひどいパワ・ハラですね、昔は暴力的だったんですね。

 昔は「上司の部下に対する指導」という名目で表面化することは極めて稀だったんでしょうねぇ・・・・・

 DV(ドメスティック・バイオレンス)では、熱海の海岸で貫一がお宮を下駄で蹴っている場面が、

 銅像になっていますけど問題視する人はまだいないようですね。

 もっとも、今の時代なら、そんなことをすると、知らない間に睡眠導入剤を飲まされて・・・・・・・


2009年11月07日(土)      

 「ミニ・ツーリング」

 タイヤ交換をしてから210km程走行し、タイヤの慣らし(新品タイヤの表面に付着している離型剤が滑りやすいので100km程はおとなしく!)も

 終わり、先月骨董市で行った茨城県の「一言主神社」まで。

 ちょうど境内で「菊花展」をやっていました。

 

 

  ↑菊の花びらを干しているのかと思ったら、こういう種類なんですね。

 

 「ビールスからウイルスに」

 今は、”インフルエンザ・ウイルス”というような表記をしますが、以前は”ビールス”だったですね。

 こういうふうに言い方の変わった単語や言われなくなった単語は少なくありません。

 「シミ・チョロ」なんて言葉がありました。

 女性のスカートの裾から、シミーズ(シュミーズ【 chemise 】フランス語)が少し出ている状態…・(当時では恥ずかしい状態)

 今のファッションでは、何でもありなので私達の年齢から見れば、

 上着と下着が逆なんじゃないの?とも思えるようなスタイルで町中を闊歩している人達が大勢います。

 まぁ、「言葉」と「ファッション」はまさに時代とともに変わりますから、今の若い人達も数十年すれば、

 きっとその時代の若い人達のファッションにびっくりさせられることでしょう。


2009年11月06日(金)     

 「地元」

 石川県の「松井秀喜ベースボールミュージアム」では、来館者約20人がテレビの前にくぎ付けになり、

 優勝の瞬間には、拍手や万歳をして歓喜の声を上げた。

 無職の年配の一人(70)は「(松井選手は)石川の誇りです。こんなにうれしい ことはない」と、拍手していた。

 というニュースを見ました。

 松井選手は確かにすごい活躍で「石川県の誇り」ですが、石川県には「地元の恥」と言われそうな元首相もいますよね。

 きっと今頃も便乗して、さも自分が育てたかのような発言をしているんでしょうなぁ・・・・・

 あの人ならきっと!

 

 「容疑者」

 整形しながら逃げ回っている殺人容疑者。

 被害者の両親やマスコミも言っていますが、生活費や手術費はどこから出ているのでしょうか?

 病院で手術前後の写真を撮られているのに、情報が少なすぎ、遅すぎませんか。

 事件の発生した地域以外では世間が無関心なんでしょうね・・・・・

 

 「与えられた環境に順応する能力」

 戦時中は、あれほど鬼畜米英と、竹やりを突く訓練をしていた日本人が、敗戦とな り、にっくきアメリカ人に反抗するかと思いきや、

 わずかの期間にそんな勢いなど 跡形もなく消えてしまった。

 進駐軍の兵隊が、子ども達にチューインガムやチョコレートをくれるというので、 ジープの後を、子ども達が追っていく。

 兵隊が吐き捨てた砂だらけのチューインガムを奪い合うように拾って、水ですすい で口に入れたことがあるという話も聞いた。

 環境の変化に合わせて、丸にでも四角にでも順応する日本人。

 過ぎ去った過去に引 きずられることもなく、現状を受け入れ、なんなく取り込んでしまう能力は、日本 人にしかない能力ではないか。

 真珠湾や、南京事件をいつまでも忘れようとしないアメリカや、中国人。

 このしつこさを思うと、過去のわだかまりを直ぐ忘れてしまう日本人の何と淡泊な ことか。

 忘れる方と忘れない方のギャップの大きさで時々問題が再燃するが・・・・・

 農耕で生きてきた日本人は、日照りや冷害、台風や洪水、地震など、突然襲ってくる天変地変で、それまで積み上げてきた苦労が、

 一夜で崩れ去ってしまうことがし ょっ中。

 怒りをぶつけるところなどどこにもない。

 狭い国土、土地を離れて他所へ 移り住むこともままならない。

 農民であることから逃れることはできない。

 悲しみ にくれていても仕方がない。

 現実に起きてしまったことは仕方がない。

 又、 一からもくもくと体を動かしてやり直すしかない!

 日本人のあきらめの早さは、ここからきているのではないか。

 オイルショック、円高、自由化と、戦後何度も訪れた経済危機。

 阪神大地震で破壊された神戸。

 襲ってくる危機をその都度切り抜け、生き抜いてきた日本人。

 最大の危機、平成不況も、過去に引きずられず、今をしっかり見つめ、生きている 。

 日本人が持つ「与えられた環境に順応する能力」が、困難に立ち向かうエネルギー になっている。

 大震災の時、他国では当たり前の略奪や強奪はまったくなかった日本。

 他国では「泣き叫ぶ、わめき散らす。怒りをぶつける。ちょっとしたことでつかみ かかり、殴りかかり、 収拾のつかない混乱で軍隊が出動」が当たり前。

 救援のおにぎりを配る人に整然と並んで頭を下げて感謝する日本の人々。

 誰もが苦痛に耐えて自分を抑制し、感謝を忘れず、 皆一致して災害の後片付けを し、困難から立ち直ろうとした。

 こんなにもすばらしい国民性はみんながずっと伝えておいて欲しい。

 でもね、ここ最近は、日本の文化、日本人の奥ゆかしさ、礼節などがどこにも存在 しない、

 「損か徳かだけでモノを判断する社会」になってしまった感がしますね!

 日本の着物は大抵の人が着られる。

 洋服は一人ひとりサイズを合わさなければ着 られない。

 下駄もみんな共通、誰でも履ける。

 靴はそうはいかない。

 下駄は左右 反対でも履けるが、靴は左右反対というわけにはいかない。

 懐中電灯は一点しか 照らさないが、提灯はみんなを照らす。

 日本式住居は、襖・障子を取り払えば、「みんな仲良く助け合い」だ。

 昔は、結婚式も葬式もみんな家でやった。

 今の住宅のほとんどは個室尊重型だから、家族のコ ミュニケーションが図りにくい。

 日本式浴室は何人も入れて、 親子が触れ合う場 だが、西洋式バスは一人しか入れない。

 日本は、一部屋にお布団を詰めて敷けば、 何人でも寝られる。

 洋室の寝室はそうはいかない。

 西洋のチェスは駒取りゲーム。

 日本の将棋は、駒を生かすゲーム。

 「みんな仲良く」なのだ。日本人の根底にあるものは「みんな仲良く助け合い」なのだ。

 個人のプライベートを尊重するよりも、家族の集団的触れあいを中心とし た生活様式で暮らしてきたのだ。

 戦後米国から入ってきた欧米の生活文化と教育思想が、日本古来の家族文化を破壊 し、

 地域社会をよそよそしくし、 偏った個人主義がはびこる社会にしてしまった!  と感じる人は少なくないのでは。

 上記のような記事を読んでそう感じました。


2009年11月05日(木)     

 「第23回ラジコン航空ページェント」の写真をアップしました。 ココをクリック

 

 「マナー」

 ゴルフの観客のマナーの悪さが問題になっているそうです。

 選手がパットしようとした時に携帯が鳴ったり、カメラのシャッター音がして、集中力が切れてしまうのだそうです。

 でもね、数千人以上の観客にマナーを求めてもダメなんじゃないですか?

 自分さえよければよいという輩がどんどん増えていますからね。

 選手は観客をコントロール出来ないけど、選手自身の精神力は鍛えることは出来ますから、

 解決策はそちらの方面に力を注ぐべきではないのかしらん。

 大相撲で、優勝がかかった立ち会い前の仕切では、すごい集中力なんでしょうが、

 観客などはお構いなしにフラッシュを焚いたりして写真を撮っていますし、掛け声 もかかるし、

 それでも力士は観客のマナーが悪いなんて言いませんよね。

 野球の選手などは、打席で打つ直前や投球前にひどいヤジで罵られたりもします。

 ゴルフの選手はもっと精神力を鍛えるべし、というのが解決策!

 

  「芸能人」

 所得税法施行令第320条第5項は、「法第二百四条第一項第五号に規定する政令 で定める芸能人は、・・・

 講談師、落語家、浪曲師、漫談家、漫才家、腹話術師、 歌手、奇術師、曲芸師又は物まね師とする」としています。

 「漫才師」ではなく、「漫才家」なのですね。

 一般に「タレント」という人達がテレビに出てくだらない言動を繰り返していますが、定義はどれに該当するんでしょうか?

 ところでオレオレ詐欺などは「物まね師」になるのか?

 腹話術は出来ないけど「腹芸」のできるサラリーマンも少なくないですよね・・・ ・・


2009年11月03日(火)     

 「第23回ラジコン航空ページェント」

 今年も見に行ってきました。

 今年は前夜からBBQを兼ねて泊まり込んだのですが、BBQを開始してから冷たい風雨が!!

 紙皿に入れた焼肉のタレも雨で量が増え一見味噌汁のように・・・・・

 おまけにBBQの開始前に張った5人用のテントも、BBQの最中に風で飛ばされるという、「誰の行ないが悪かったのか」、悲惨な結果に・・・・・・

 七輪の中の火持ちのよい備長炭だけが風雨の中、真っ赤にいつまでも燃えていたのがしゃくでした!!

 それでも風雨に負けず、肉類も丸干しも食べきり、しようがないのでテントはたたみ、クルマの中で二次会のあと、寝ることに・・・・・

 今朝は見事な快晴、若干風がありましたが、上下ともにたくさん着込んでおりましたので寒さは大丈夫でした。

 写真は近日中にアップします。

 自衛隊の入間基地でも実機の航空ショーがあり、今年はブルーインパルスが飛行したようで、演技中に出しているスモークが

 ラジコン航空ページェント会場の群馬県尾島からも見えました。

 4機編隊の実機が数回、会場近くで旋回していきました。


2009年11月01日(日)         

 「カミソリ」

 週の後半、出張していましたが、ホテルに着いてから、洗面道具を忘れてきたことに気がつきました!

 歯ブラシは備え付けのもので良しとして、私の場合は「カミソリ」が困るんです。

 すぐに「カミソリ負け」してしまうものですから。

 翌朝、熱いタオルでよく蒸してからそのカミソリを使ったのですが、刃が貧弱なのでスムースに剃れなくて、逆剃りしてしまうと、

 至る所から血がにじんできて・・・・・2日間連続だと堪りません。

 電気カミソリのありがたさを再認識しました。

 

 「ラジコン航空ページェント」

 今年は第23回、例年通り11月3日(祝日)に群馬県の尾島というところで開催されます。

 毎年約3万人の見学者が来るというラジコンのイベントでは世界でも有数の規模だそうで、しかも今まで雨で中止になったことは一度もないそうです。

 そうかといって、天気が保証されているわけではありません、あくまで過去の実績ですから。

 私が居酒屋でよく話をするものですから、3年前から会社の同僚も行くようになり今年は4名で行く予定です。

 私があまりにも誘うものですから、どうも最初は渋々の見学のようでしたが、一度行くとラジコンの世界のテクニックや技術、迫力に圧倒されるようで

 その翌年も見学・・・・というパターンにはまります。

 

 「婚活詐欺女、中学時代から援交か 地元住民の話で浮上」

 記事を断片的に抜き出すと、

 出身地の北海道別海町の住民の話で浮上。複数の住民の証言。

 女の場合はインターネットも携帯電話も一般化していない80年代後半での援交の話。この時代はまだ「援交」という言葉すらなかった。

 5年ほど前に羅臼町のガケから車で転落して自殺したとされる父親、町議会議長を3期務めた祖父の司法書士事務所で仕事を手伝っていた。

 記事ではまだ「女」としか表現されていませんが、地元の田舎町ではこう書かれるとすぐ誰のことかわかりますよね。

 

 「八ツ場ダム 巨額建設費に群がる輩」

 八ツ場ダムのPRセンター「やんば館」。建設反対闘争の歴史や着工に至った経緯などを、知ってもらおうと平成11年4月に建設された。

 総工費約2億円。

 施設には「ダムが完成すると、今立っているここは水没します」という文言が掲げられている!

 総事業費4600億円に対し、八ツ場ダムの本体工事関連費は620億円しかない。

 立正大経済学部教授は、「総事業費に占める本体工事費の割合は、異例なほど低い」と指摘する。

 国や県の生活補償案が、地元に示され始めた昭和55年以降、ダム予定地では  水没予定地の山林が次々と伐採され、

 プレハブ小屋が建ち始めるという異様な光景が広がり始めた。

 土地を取得したのはほとんどが群馬県以外の人。

 買収された総面積は約10万平方メートル、甲子園球場の2・5倍。  

 3・3平方メートル(1坪)で1500円ほどの山林地を3倍ほどの値段で買い取り、4万5千円ほどで転売する。

 小屋を建てることで「宅地」として高い補償金で買い取ってもらう算段とみられている。

 多くの無駄やそれに群がる怪しげな輩がいるのは事実だ。

 

 「血統書」

 血統書付きのペットというと犬や猫が代表的だが、血統書付きの錦鯉が初めて一般公開される。

 名前が付いた30匹がお目見えし、総額は1億円を超えるという。1匹平均で3百万円以上・・・・・・  

 日本錦鯉血統登録協会が一昨年から認定している。

 約30万匹生まれる1度の交配で、認定されるのは多くて15匹前後。

 血統書を持つのはまだ100匹ほどだとか。  

 なかでも、今回出品される「松之丞鯉皇后(まつのじょうこいこうごう)」は名前も見事だ!!


 

 

MENU