第百四十回:「不良品と自主回収」
「クリーニング業に携わる人間からすると当然の事であっても、
お客様からすれば当然でない事はたくさんある」
常々感じていたそのギャップを少しでも埋めるため、このコラムでは、
クリーニング業者から見た、衣類に関する様々な豆知識を公開しています
第百四十回は、「不良品」について
明らかな不良品が出た場合、
アパレル側はどう対応するのか
ほとんどの方の日常とは関わりがなく、
それ故に考える機会がほぼない事柄です
新聞には、毎日のように
「不良品による自主回収のお知らせ」や、
「誤表記による返品のお知らせ」などが掲載されているため、
何となく「明らかな不良品が発生した場合、
メーカーは必ず自主回収するだろう」と思いがちです
しかし、ZARA・ユニクロ・Gapのような
大手アパレルの製品を含め
「何故、このような不良品が販売されているのか。
そして、何故自主回収されないのか」
・・・と思えるような衣類は、今までたくさん目にして来ました
つまり、不良品は必ずしも
@アパレル側が不良品であると告知して
A自主回収、あるいは返品・返金をする
・・・と言う訳ではありません
ただし、クリーニングにより破れ・色落ちなどが発生した場合
・クリーニング業者側の処理(洗い・シミヌキ・仕上げ・保管)に問題がある
・製品そのものに問題がある
・購入した消費者の扱いに問題がある
・時間の経過による劣化
・・・と言った要因が考えられる事から、単純に
「クリーニングで問題が発生した」⇒「不良品」
と言う訳ではありません
そのため、「どこに原因があるのか」が分かりづらい事から、
明らかな不良品であったとしても、そのまま流通しており
多くの消費者が購入してクリーニングに出し、
事故が発生する・・・と言う事情があります
また、会社やブランドがもはや存在せず、
アパレル側の窓口がない、と言うのは良くある話です
衣類に関して、
世の中には「回収されていない不良品」がたくさんあります
その事を頭の片隅に置いておくと、いざ何らかのトラブルに遭遇した場合、
「あ、これは不良品かな?」・・・と、頭を切り替えて対応する事が出来ます