Safety man

 

  等身大の人形です。

  米国製ですが購入可能です。

  誰が何の為に購入するのか?   続いてお読みください。

 

   宣伝文句は次の通りです!!

  

   1.車・家庭・事務所・店舗・工場等の無人になるところに置いて泥棒よけ。

   2.ちょっとした人影にも敏感になる犯罪者の心理を突き、空き巣狙いや

    押し込み強盗を防ぐ最も革新的な解決手段となる。

    息をひそめ忍び込んできた侵入者、「なんだ誰かいるじゃん」とがっかりして帰る。

   3.窓際に置いて、人の気配を感じさせる。

   4.悪質なセールスマンの撃退用に、玄関から背中が見えるように置く。

   5.一人暮らしをカモフラージュするときは、郵便受けの名前を男性名にしたり、

    男物のパンツを洗濯物と一緒に干す。

    セーフティーマンが居れば、その人影が防衛に役立つ。

   6.女性の一人運転の時に助手席に座らせれば、嫌がらせを防衛できる。

    ごつい男が横にいれば、手を出しにくい。

   7.夜、店から出た時、変な男について来られたら、

    「お待たせ」と声をかけながら、セーフティーマンのいる車に乗り込めば、変態男をわけなく撃退できる。

   8.大切な娘さんの車の助手席に座らせて置けば、防犯と同時に虫除けになる。

   9.大きな縫いぐるみの代わりのインテリアにもなり、着せ替え人形としても遊べる。

  10.この商品を所有し人に見せれば、受けるという要素が有る。

  11.人形という名称であると用途を疑われ購入しにくい面が有るが、

   「防犯」人形と大義名分が有り、正々堂々とした目的が被さっているので、購入しやすい。

  12.センサー等を使うハイテクな防犯装置でなく、犯罪者の心理に訴える防犯装置というところに面白さが有る。

    

    気になる価格は、

    アメリカン セーフティーマン + エアポンプ                         \ 24,800/体

    アメリカン セーフティーマン + エアポンプ + くちひげ + カジュアル服 + 靴   \ 37,600/体

  

   こういうものが作られ、売られている米国というのは、「身の回りが犯罪だらけ」なんですね!

   「3項」なんかは、映画の「ホームアローン」の一場面のようです。

   「9項」や「11項」の説明がなんとも面白い。

   日本でも一時期、大きなゴリラの”ぬいぐるみ”を助手席に載せた女性がいましたよね。

   日本の場合は、等身大の女性の人形が隠れた人気のようですが・・・・・

 

MENU