居酒屋隠し芸 第二弾
”おしぼり”で鳥を作る 2001/09/08手順写真を追加しました!
『ティッシュペーパーでキノコを作る』に続いて、居酒屋隠し芸 第二弾です。
コツは、前回と同じ ”何気ない話をしながら、さっさと作り上げる”ことです。
使うのは、”おしぼり”だけです。
焼き鳥のタレをふき取ったようなキタナイ”おしぼり”ではなく、きれいな真っ白い”おしぼり”を使ってくださいよ!
条件は、『正方形』であること。
タオルで代用しているような”長方形のおしぼり”ではダメです。
居酒屋のテーブルの上に、3〜4ケ作って置くと、注文を取りに来た『アルバイトの女子高生』から『おせ〜て!』と
言われること、請け合いです。
『女子高生』から声をかけられることなんか、無いでしょ!! お父さん!!
今回は作り方の詳細の写真を載せようと思ったのですが、『自宅に正方形の”おしぼり”がない』事がわかりました!!
そこで、完成写真だけをとりあえずアップしています。
近日中に、手順を載せます。すみません!!
(実は、今晩、写真をアップする、とある人に宣言してしまったものですから、・・・・・)
これは正面から見たところ。 慣れてくると、クチバシやシッポの加減も自由自在。 |
|
横から。 | |
これ、おしり。 | |
真上から。 |
大変遅くなりましたが、やっと手順写真をアップすることができました。(2001/09/08)
掲示板にも”督促の書き込み”をいただきました。
次の写真、乾いたおしぼりでやっていますが、本当は”おしぼり”というくらいですから、充分濡らしてから作るほうがやりやすいですよ。
正方形のおしぼりを準備してください。 ”薄手”でしたので、乾いたまま使いました。 |
|
三角形に折ります。 この状態では、ナニがなんだかわからないでしょうが 三角形の上の頂点が”クチバシ”になります。 |
|
底辺から巻いて行きます。 ”クチバシ”になる、上の頂点を少し残すのがコツです。
|
|
”クチバシ”が内側になるように、二つに折ります。 鳥の頭の部分です。 なんとなくわかるでしょう? |
|
二つに折った片方を、いくつかに折り返します。 おしぼりの大きさと厚さによって、折り返す回数を 変えてください。 最後の部分は”しっぽ”になります。 |
|
残りの長いほうを手前から巻きつけます。 折り返した部分を包み込むように、です。 ”クチバシ”の部分は、あとでも多少の修正が出来ます。 |
|
巻きつけた最後の部分は、胴体のスキマに埋めこみます。 この写真の鳥、シッポが可愛いすぎ!! |
「ティッシュペーパーでキノコを作る」よりも、簡単です。