居酒屋隠し芸 第一弾
ティッシュペーパーでキノコを作る
『ティッシュペーパーでキノコを作る』と聞いて、あなたはどんなイメージを持ちましたか。
例えば、
@ティッシュペーパーを椎茸の原木のようにして、本物のキノコを育てる。
Aティッシュペーパーでキノコの形を作る。
Bティッシュペーパーに各種調味料や香辛料をふりかけ、加熱調理しキノコ味にして食べられるようにする。
等々でしょうか。
まぁ、@は長期間かかるし、Bは難しそうなので、今回はAの方法を伝授します。
はっきり言って、ある程度数をこなさないと、人前に出せるようなものは出来ず、『それ、何?』と言われて
馬鹿にされるのがオチです。
よって、密かに、努力を重ねて、自信がついたら、人前で雑談をしながら何気なく作る、というのが”カッコいい”と思います。
幼稚園児から若い女性まで、『教えて、教えて』と哀願されるようになりますよ!!
さぁ、あなたもがんばって作り方をマスターしてください。
材料は、ティッシュペーパー1枚(実際は2枚くっついていますよね) 使うものは、鉛筆だけ。 不器用な人は、ハサミがあるといいかも。 |
|
鉛筆の長さにあわせてティッシュペーパーを裂きます。(切っても可) 長さは神経質にならなくていいですよ。 細長いほうのティッシュペーパーは、後で使いますから捨てないで。 |
|
鉛筆にティッシュを巻きつけます。 この時、きつく巻いてはいけません。 理由は後でわかります。 |
|
鉛筆を立てて巻いたティッシュを、下に向かってしごきます。
|
|
もうこれ以上、出来ないという所まで”しごい”てください。 | |
今度は、丸まったティッシュを鉛筆から抜きます。 片側に寄っているティッシュを少し伸ばすと抜き易いですよ。 ティッシュはパイプ状になっていますから、つぶさないように。 ティッシュを鉛筆にきつく巻き過ぎると、抜けなくなるんですよ!! |
|
巻いたティッシュを5cmほど、ほどきます。 | |
細いほうのティッシュを使って、コヨリを作ります。 あまり太いコヨリはいけません。 2枚くっついているティッシュをはがして、1枚でコヨリを作ると いいかもしれません。 |
|
この写真、なんだか老人用のパンパースのようですが・・・・・ コヨリを、丸めたティッシュの中に通します。 |
|
この写真、分かりにくくてすみません! ほどいたティッシュが内側になるようにして、丸めたティッシュを つぶさないようにし、コヨリをしばります。 余ったコヨリは切ります。(不器用な人はハサミで)
|
|
コヨリの結び目がわからないように、丸めたティッシュを 両側から合わせます。 ここの出来如何で、キノコの出来栄えが左右されます!! よって、慎重にやってください。 さきほど、ほどいていた部分のティッシュをよじると この部分がキノコの茎になります。 |
|
ストロボが強過ぎて、よくわかりませんね! とにかく、真上から見たところです。 |
|
キノコのカサの部分を、つぶして整形していきます。 これは簡単にできます。 キノコの形を思い浮かべると、どう整形すればいいかわかりますよね。 |
|
キノコの裏側から見たところです。 写真ではよくわかりませんが、リアリティがありますよ! |
|
急いで作ったので、出来は今ひとつですが・・・・・ | |
さらに念を入れるには、キノコのカサの外周に薄くこげ目をつける、 色をつける、等でより本物らしくなります。 ここまでの作業は、慣れれば2〜3分間で出来ます。 皆さんもお試しあれ!! 小さいお子さんのいる方は、ぜひ作ってあげてください。 不思議な位、喜びますよ!!
|