第四回:品質表示の怪
仕事柄、非常に多くの品質表示を見る機会がりますが、
中には見た瞬間「???」となってしまうものがあります
今回は、そのような「ヘンな表示」のお話です
◎洗うな
意味は本当にそのまま。
洗濯表示を見ると、ドライクリーニング・水洗いの両方に×がつけてあります
本皮や毛皮、洗うと型崩れする帽子、などであればまだ分かるのですが、
どうみても普通のジャケットやコートにこの表示がついている事があります
どの生地から作られている、という事を表した組成表示を見ても、
綿やポリエステルといった、普通の生地を使っているモノが多いです
表示通りにしようとすると・・・・当然ですが、洗えません
「汚れても洗うな。限界まで着て、使い捨てにしてくれ」と言われているようなものです
日本製の衣類でこういった表示のものは、あまりありません
一度洗っただけで型崩れを起こすような衣類は、日本では受け入れられないからです
これらは大体が、外国製です
日本人は、クリーニングに関してだけではありませんが、
『世界一神経質である』と言ってよく、衣類のちょっとした型崩れや色落ちも気にします
一方、「洗って、着る事ができれば、それでいいじゃない」という国もたくさんあります
型崩れしても、色落ちしても、着られるならいじゃない、という価値観です。
そういった国で作られた衣類は当然、洗うと型崩れや色落ちするモノもあります
しかし、そのような衣類を日本に輸入して売るとなったら・・・どうでしょう?
一度洗っただけで型崩れした、色落ちした、というクレームの元になります
そこで、「この服は洗えません」という表示をつけたりします
衣類を購入する際、品質表示を確認する方はどれくらいいるのでしょう?
品質表示を見ない限り、この事には気づきません
デザインを見て、気に入ったなら、そのまま買ってしまう方が大半でしょう
そして、クリーニング店に初めて持ってきたとき、
もしくはクリーニング店側も表示に気づかずに洗って型崩れ・色落ちが発生したとき、
ようやくこの事に気づくのです
全てがそうであるとは言いませんが、
それを狙っているのでは?と考えてしまうような服を見る事があります
これは非常に稀なケースではありますが、念のためにも、
「購入する際には品質表示を見て、疑問に思ったら店員さんに聞く」という事を
徹底し、自分で自分の身を守るしか確実な対策はありません