【1日目(沖縄本島・ホテル)へ】  【2日目(石垣島・ホテル)へ】

 【3日目(西表島・由布島・竹富島)へ】 【4日目(「物語」の終わり)へ】

 【沖縄★物語(旅行記)トップへ】  【風・光・華(ホームページ)トップへ】



沖縄★物語2005秋 〜本島周遊の旅〜
(2005.09.12 〜 2005.09.15)
3 日 目 (2005.09.14) その8
 朝、石垣島を出発して、周辺の島々を周遊するツアーに参加。 めまぐるしいほどのスケジュールながら結構楽しめた。
 西表島、由布島、竹富島では、それぞれの特色を感じ、沖縄本島では得られない”新しい発見(?)”が・・・
さらに島の中心に移動 パーラー「ぱぃぬ島」 デイゴの樹
島の中心部の”観光スポット”へ移動 パーラー「ぱぃぬ島」
※観光客目当ての喫茶店らしい
とある歌にもある「デイゴ」の樹
沖縄民謡ライブ中(さんしん&さんば&たいこ) 歌い手の”ねーねー”と記念撮影 沖縄民謡ライブ中(さんしん&たいこ)
石製の展望台 「なごみの塔」
※頂点はかなりの高さと狭さで、正直怖い
「なごみの塔」から島の北部を見る
※通りに観光水牛車が見える(解るかな?)
「なごみの塔」から島の東部を見る
沖縄民謡ライブ中(さんしん&さんば&たいこ) 歌い手の”ねーねー”と記念撮影 かりゆし館全景
「なごみの塔」から島の南部を見る
※オープンセットのような街並み
「なごみの塔」から島の西部を見る 竹富港(東港)の「てぇどぅん かりゆし館」
※船客待合所(てぇどぅん=竹富島)
石垣島行きのフェリーが到着 竹富島を後にする・・・" 沖合いのフェリーも懐かしい?
石垣島行きのフェリーが到着 竹富島に別れを告げる・・・ 沖合いのフェリーも懐かしい?
正体不明の海中建造物 周囲との調和が取れている竹富島 石垣港が見えてきた!!
海中に正体不明の建造物・・・ 遠くからみる竹富島も映える 石垣港が見えてきた!!
《←もどる》   《つづく→》




 【1日目(沖縄本島・ホテル)へ】  【2日目(石垣島・ホテル)へ】

 【3日目(西表島・由布島・竹富島)へ】 【4日目(「物語」の終わり)へ】

 【沖縄★物語(旅行記)トップへ】  【風・光・華(ホームページ)トップへ】