【1日目(沖縄本島・ホテル)へ】  【2日目(石垣島・ホテル)へ】

 【3日目(西表島・由布島・竹富島)へ】 【4日目(「物語」の終わり)へ】

 【沖縄★物語(旅行記)トップへ】  【風・光・華(ホームページ)トップへ】



沖縄★物語2005秋 〜本島周遊の旅〜
(2005.09.12 〜 2005.09.15)
3 日 目 (2005.09.14) その2
 朝、石垣島を出発して、周辺の島々を周遊するツアーに参加。 めまぐるしいほどのスケジュールながら結構楽しめた。
 西表島、由布島、竹富島では、それぞれの特色を感じ、沖縄本島では得られない”新しい発見(?)”が・・・
島内ツアーバスに乗車! 今日のコースは、島の右下半分 日本最南端の信号!!
西表島島内観光(バスツアー)に出発! 今回のバスツアーコースは、島の右半分
(大原港は、この地図のちょうど右下)
大原港出口にある「日本最南端の信号機」
イリオモテヤマネコの親子発見!! アドベンチャーツアーをする仲間川 干潮で潮が引きすぎ・・・(汗)
最初に立ち寄った土産物店の店先に・・・
イリオモテヤマネコの親子(?)が勢揃い!
アドベンチャーツアーをする仲間川
(潮が満ちるのを待つために通過!)
これだけ水位が低いとボートが出せない!!
マングローブを発見! ヤマネコに注意! 「沖縄食」を満喫?!
仲間川の河畔にマングローブが密生! 「ヤマネコに注意!」の道路標識が!! ツアーの昼食(幕の内弁当)
※古代米、ラフティ、ミミガー、油味噌など
昼食休憩中に海岸散策 海岸に置いてあった「サバニ」 タンカーまで歩いて行ける?!
出発時間まで引き潮の海岸を散歩・・・
※海岸の名称は・・・不明(未確認)
昼食休憩で立ち寄ったレストランの近くの
海岸にあった、木製の帆走漁船「サバニ」
沖合いのタンカーまで歩いて行けそう?!
砂地だけでなく、岩礁もあったりする 珊瑚礁がかなり綺麗 満ち潮だと歩けない場所へもGO!
砂地だけでなく、岩礁もある海岸 珊瑚礁の部分だけ海の色がはっきり違う! ツアー客が歩いている場所は、実は・・・
満ち潮になると海の中!(笑)
ヤドカリ(小) ヤドカリ(大) 小魚発見!!
海岸にいた小さなヤドカリ
※背負っている貝も小さめ
海岸にいた大きめのヤドカリ
※こちらは背負っている貝も大きめ
”潮溜まり”の中を目を凝らして良く見ると・・・
保護色を使っている(?)ハゼの仲間か?!
《←もどる》   《つづく→》




 【1日目(沖縄本島・ホテル)へ】  【2日目(石垣島・ホテル)へ】

 【3日目(西表島・由布島・竹富島)へ】 【4日目(「物語」の終わり)へ】

 【沖縄★物語(旅行記)トップへ】  【風・光・華(ホームページ)トップへ】