[HOME][最新の日記へ][日記の表紙へ]

2001年7月  13 21
2001年6月  13 23

7月30日(月)

旅行記のページに日和佐への旅行記を追加、自己紹介を更新(Ver.0.41)
カウンターの数字は820でした。

7月28日(土)

今週見えていた太陽の超特大プロミネンスは見えなくなったが、写真ができ上がってきた。写真の出来はフィルム1本全部使っただけに(感度25のフィルムなんて他に使い道が無い)十分だけど、M先輩によるとプロミネンスの形状が気に入らない様子。はぁ。

今日は皆さん昼過ぎからかなりお疲れの模様。昨日の野球観戦のせいだろうか。しかし天体観望会があるので早く帰れるというわけでもない。観望会開始時点ではいい天気だったのだが、少しずつ雲が湧いてきて終了時刻には一面が雲、という状態。夏休みということもあり(でも倉敷市街では祭りの最中だったのに!)人数は結構多めだったので残念。こういう天気の時はお客さんが帰ったあとに自分が望遠鏡を覗く機会がない。特に火星にはまったく縁が無いような気がする。こと座には有名な重星でダブル・ダブルスターというのがある。双眼鏡なんかで2個の星が重なって見えているところを望遠鏡で覗くとそれぞれがまた2個の星に分かれて見えるという天体だ。どーでもいいくだらないことがきっかけで、この天体に「にこにこぼし(二個二個星)」というニックネームが付けられました。 :-)

7月27日(金)

今日からプロ野球後半戦が始まったが、倉敷マスカット球場で横浜〜阪神戦があり、私を含め総勢10人で試合を観戦した。バックネット裏14列目とこれまで初めてのいい席だった。女性陣2人は野球を見るのは全く初めてらしく、ランナーコーチとか整地作業員の人とかが一体なぜグラウンド上にいるのか私に聞いてきた。3塁側=横浜側にいたので、双眼鏡を覗いて「なあなあ、野村監督がおるー!」(←そらおるやろ)などと叫んだり。特にジェット風船がいたく気に入った様子。いっぺん甲子園に行ってみたら?試合のほうはといえば6月に甲子園で見た試合同様「貧打戦」で、小宮山vsカーライルの投げ合いで、7回まで0−0。8回表にカーライルがライナーをはじいてボールを見失い、さら出たランナーをボークで進めて沈没。そんな訳で横浜が3点リードして9回裏は阪神の攻撃、ピッチャーは斉藤隆に代わり、阪神は2点取り返す。山場は1アウト2塁でバッター八木だったが、フライを打ち上げてしまい、結局3−2で横浜が勝った。阪神は連勝ストップ。さーて、これから何連敗するかなー? :-)

7月24日(火)

夏休みは休館日以外毎日、昼間に太陽観察会をやっているのだが、超特大のプロミネンス(=太陽表面からまきあげられたガスのかたまり)が発生している。しかし空は曇りがち。いつまで見えているかは?だが、晴れた時に写真を撮ろう。

7月22日(日)

朝になって奈良から帰ってきたあと、もはや私の寝る場所は天文同好会の部室しかないのだが(←すっかり学生になってしまってる)、後輩たちが元気に?麻雀を始めてしまったので、すぐ眠れずに他の後輩たちと長話。この日も後輩たちは16時出発で出かけていっだが(半分目が死んでたな)、私はあまり眠れてないのでこの日は出撃をあきらめ、倉敷に戻ることにした。滋賀県出身の後輩が駅まで送っていきますよと申し出たので、有難くそうしてもらったが、降ろされたのは大津駅だった。ま、18きっぷだし、京都の手前から乗れたほうがいいのか。

新快速の終点の姫路駅の売店で、いつもの駅そばではなくて、ぶっかけそばなるものを食べてみたのだが、コシがあってうまい。ビンに入った売り物のつゆを使っているのがいただけないけど、駅そばだからそこそこの味をキープしていたら文句は言えないか。和そばの注文の数が少ないせいもあるのだろう。夏のうちに利用する機会があればまた食べてみよう。

7月21日(土)

今日は大学の天文同好会の後輩たちと奈良へ観望会へ行くことにした。ダントツで最年長かと思ったが、同じ回生だった、京都で働いてるFもやって来るとかで、二人ともいったい何してるんだか。集合が異常に早くて15時半とかいうので、昨晩風呂に入れなかった私は、タウンページで銭湯を探して…昼から開いている銭湯が京都駅の近くにあるので、ついでに京都駅付近の店を巡っていた。

観望会へ出かけた先は奈良の曽爾(そに)高原。漢字が面倒なので”Sony”と略する慣わしがあったりする。天気はまさに晴れときどき曇り。雲が流れては消え、また湧いて出て、と目まぐるしい。7月の最初に出かけた徳島の日和佐の星空と比べると、曽爾は北に三重県の名張の街灯りがあり、頭の真上を見ると少し劣る。でも標高が高いので、空気は低空まで澄んでいて、たとえば南の地平線近くの「みなみのかんむり座」がクッキリ見えていたりする。そんなわけで、いて座やさそり座など、南の低空の星雲や星団を中心に眺めていた。それから、日和佐で見て以来のLINEAR彗星に再会した。望遠鏡で見た様子はあまり変わっていないようだったが、肉眼では見えなかったのは日和佐より夜空が負けているのか、それともやはり彗星が暗くなってしまったのか…どっちもアリかな?さらに、やたらデカイ128mmの屈折望遠鏡(34万円也)を使うことができたので、天王星と海王星という「レアもの」も見た。他の望遠鏡を使っても見るのは難しくないが、コイツを使わないと見ても全然面白くないのだ。

7月20日(金)

さあ、海の日だ。海の日といえば、琵琶湖だ(ん?)。18きっぷが使えるようになったので、さっそくその18きっぷで関西へ。まずは「ロボフェスタ関西」というロボットのイベントを見に行く。時間が合えばアシモのショーを見ることができたようだが、その代わり(といっては失礼だが)、テムザック04というロボット…鉄腕DASHのテツコのこと…の実物を見ることができた。それからロボットを使ったサッカー、ロボカップってのを見た。いろいろなリーグと言うか種目があるようだが、アイボ(3匹で1チーム)によるサッカーがとても面白かった。しかし、サッカーというよりは球にじゃれてるという感じ。行動パターンをプログラムしたら、あとは自律的にサッカーをする(球とじゃれる)ので、足が絡まったり、胴体の下に球が転がって見失ってしまった場合以外は人が手出しする必要がない。さすがにアイボは子どもにはすごい人気だった。

さ、そして琵琶湖だ。目的は「なぎさ音楽祭」。去年は来てないので2年ぶり。4年前、尾崎亜美のライブ(あのライブがなければ、このイベントはこんなに続かなかったと私は思っている)を目のあたりにして以来、海の日に琵琶湖に来るのは4回目になる。福井真理子を知ったのもここのライブからだった。今年の目玉は557188(一部伏せ字←どこが!)だ。膳所(「ぜぜ」と読みます。東海道本線一の難読駅である。…え?愛知御津の方が難しいって?)の駅を降りると、背中に55…と書いたTシャツを着た人が、2、3人。おぉ、気合い入ってるな。湖岸の「なぎさ公園」という公園と大津パルコ前がイベントの会場になっていたのだが、今日はパルコでは何もやってない。あとで、浜大津に会場が移ったことを知った。さあこれから55…のライブが始まるぞという時に、いきなり大津市長がやってきてご挨拶。関西の県庁所在地の市長ともなると笑いの一つや二つ持って来てくれます。さすがです。参りました :-) さて肝心のライブはといえば一言でいって「若さを感じた」。イベントの性格上家族連れも多いのだが、そういう雰囲気を読んでいたとは思えない。メンバーとファンとその他の観客と、それぞれ微妙なズレを感じたのではないか。こういう時にほとんどの人が耳にしたことがあるような大ヒット曲を持ってないと辛いのかも。55…より一つ前に出たTOMATO CUBEの方が今回は当たりだったかな。

さてこのとき、大きな荷物が大阪駅のコインロッカーに眠っていた。今夜の宿は京都だが、1時間余りかけて膳所〜大阪〜京都と移動。いかにも18きっぷユーザー (^^;;)

7月19日(木)

日記の更新(Ver0.402)。カウンターの数字は807でした。

K先輩がロータリークラブというところで講演をした。何か知らんが金持ちが集まった大仰な集まりらしいので、ビデオ撮影の為K先輩に同行した私はK先輩共々恐縮しまくり。K先輩は地球への天体衝突について紹介したあと、紙コップを使ったアルコールロケットをポンポン上げた。天井に直撃することもあり、まあ紙コップだから大丈夫なんだけど、講演会場のホテルの従業員が息を呑んでいた顔、一方でおおっとどよめく聴衆が印象的。

7月16日(月)

今日は岡山市へお出かけ。まず倉敷駅内の本屋で以前から探していた「秘境駅へ行こう!」の本を入手。それから、岡山ではなくいったん大元駅で降り、赤い「青春18きっぷ」を購入。まあこれで主目的は達成したようなもの。岡山駅方面へバスで戻って今度はイトーヨーカドーで買い物。最近衣類とか日用品はここで買う頻度が高くなっている。なんでと聞かれると、まあそれだけ倉敷が田舎ということなのだろう。それとも車を持ってない私がいけないのか?そして岡山に来た時のお約束として、ロッツビルのビレッジヴァンガードと無印良品へ。気が向いたので無印でフルーツティーなんぞを買ってしまう。それにしてもどうもまだ岡山のビレッジヴァンガードは浜大津店のパワーには負けている。そう言う私はいったい何を求めているんだか…

7月15日(日)

今日は夏休み前ということで、その夏休みに向けて頑張ろう、という職場の飲み会があった。いつもはおとなしいTさんが壁をたたいて大笑いしているのを見てちょっと引いてしまった。休み明けにすごく申し訳なさそうに「本当にスミマセンでしたー!」と謝ってくるTさんの姿が目に浮かぶ。それからAさんやらEさんが壊れているのはいつも通りなので気にしない(←おい)。9月に予定している次回はもっと荒れそうで幹事の私としては心配。

ウチに帰ってから気がついたのだが、今日はF1があったのを忘れてた。見ず録らずというのは今年初めてのような気が。

7月13日(金)

たまたま暑くて夜中に起き出したら、外を見るといい天気だったのでウチのすぐそばに望遠鏡を出してLINEAR彗星を見ようとした。が、手元に星図などのデータがなく、あえなく失敗。撮った写真が新聞に載ったというのに、これではいけませんなあ (^^;;)

7月10日(火)

先日K先輩が七夕の話題で取材を受けたラジオ局の人からお礼のお便りが届いた。「あとで考えてみたのですが、カササギっておりひめに天の川を渡る時に踏んづけられてとってもかわいそうですよね。」…うーむ(悩)。K先輩曰く「この人とはなーんか話がかみ合わなくって困った。なんかFさんみたいな感じ(←わざわざ名指ししなくっても)」とのこと。…公共性の高い放送局なんですから天然ボケの人を採らないで欲しい。何が原因なのか知れないが、明らかにどこかイカレている人が増えてきている。キレる子どもが増えてきたというのと根が一緒かもしれない。これから日本の行く末が心配になってしまう。ん、大げさか?

7月9日(月)

今日からプラネタリウムの番組入れ替え。先々週やったばっかりやんか!先週もスペシャルプログラム作ったばっかりやんか!といいながらも休日返上で、我々は、働くのだー!!働くのだー!!(壊)

もう、うどんでも食わんとやってられん、というわけでお昼はM先輩とK先輩と3人でうどん屋へ。香川出身なのは私だけのはずだが :-)。 その店のざるうどんの甘いつけだしが私にはどうも苦手なのだが、かといってそこでざるうどん以外のもの、頼んだことないなあ。

7月8日(日)

夏休みはまだ先だけど何がなんだかうちの職場はイベント目白押し。今日は元国立天文台の先生を招いての講演会。1時間半の予定が延長して2時間20分、っていうのがウチらしい講演会ですな :-)。小さい子供が少なかったので、先生も話しやすそうだった。

講演会のあと応接室で先生とこちらの職員とで歓談をしていたのだが、貴重な資料を貸してくださったので、それをスキャンしたり、コピーしたり…とやっているうちに、それが戻ってくるまでと、また講演会一回分くらい話を聞かせてくれた。

…しゃべり過ぎです!

失礼。 :-)

7月7日(土)

今日は七夕と言うことで、夕方からピアノの演奏を聴きながらプラネタリウムを見てもらおう、というイベントがあった。ピアノを弾くのは同じ職場のYさん。大きな声では言えないがとっても内輪なイベント (^^;;) ピアノなんて普段はないから当然レンタルのなのだが、素人目に見ても高そうなグランドピアノ。少なくとも学校の「音楽室」にあるものであって、「体育館のステージの隅」にあるものではない。イベント終了後、誰もいなくなったドームの中でK先輩と私で「ちょうちょ」「ドレミのうた」を右手だけで弾いちゃったりなんかして、おっさん二人で何やってんだかねぇ :-)

それから、おととい取材を受けたLINEAR彗星の写真が、ついに新聞に載ってしまった。載ったのは夕刊だったので仕事から帰ってくると、さっそくその新聞を買い求めようと右往左往。だってそこの新聞取ってないから :-) コンビニを回りゃすぐ見つかるだろうと思っていたのだが、夕刊ってあまり置いてないのね。倉敷が田舎だから?

今日は一日曇っていたけど、コンビニからの帰りに空を見上げると雲に切れ間ができていて、おりひめ・ひこぼしを薄雲を通してみることができたましたとさ。

7月5日(木)

LINEAR彗星の写真を撮った話が、別件で取材に来ていた新聞社の記者さんに伝わって、急きょ取材を受けることになった。とても緊張してたけど、記者さんが天文をやっている人だったので、途中からかなりリラックスできた。急な話なので新聞に載るのかどうかはまだ未定ということ。

7月4日(水)

日和佐に出かけたときの写真を写真屋に取りに行く。かんじんのLINEAR彗星は、超望遠レンズでの写真はあえなく失敗。望遠レンズによる撮影には成功したが、135mmでまともに写るほどの大彗星ではないし…
いやいや、百武やヘールボップ彗星と比べてはいけません :-)

6月30日(土)

旅行記「下車駅リスト」、日記の更新、リンク修正(Ver0.401)

結局ここ2日明け方の彗星は見えなかったのだが、予想外の回復で、昼から晴れてしまった。今日は天体観望会がある。梅雨の最中の晴れ間に文句を言うのもナンだが、暗くなるのが遅いので、なかなか見せる星がなくて困る。今期初めて火星が見えるわい、と思っていたら、いつの間にか南の空だけ曇ってしまい、結局見えず…(^_^;)

6月28日(木)

雲の多い空だったが、午前1時に出発してLINEAR彗星を美星町へ見に行く。ラッキーなことに空が晴れてきた。結局薄雲を通してになったが、彗星を見ることができた。明るさは4等くらい。光が拡がっているのがわかるだけで、尾は見えない。写真が撮れるような空でもなかったので、買ったばかりの赤道儀は出動せず。

帰りにFMラジオを聴いていると、DJがヘビメタ調?で読む天気予報があって、睡眠不足でハイテンションな面々に大ウケ。「今日の最高気温は31度だー!!洗濯日和だぜ。洗えー!!そして、干せー!!」…うーん、字に書いて面白さが伝わるわけないか。

で、それから仕事だ。とにかく長い一日。腹痛くなるし、冬でもないのに唇切れるし、眠いし、最悪の体調。17時を過ぎたらさっさと帰る。晴れたら明日も彗星を見ることになるから。

6月25日(月)

今朝、通販の酒井ミキオのCDと、ポータブル赤道儀が届いた。CDはケース割れてるし、赤道儀は配達が3日遅れだし、困ったもんだ。荷物を受け取ると、休日出勤して引き続きプラネタリウムの番組更新作業をする。

またまたズームイン朝のネタだが、「わらびもち」ってあんまり関東では見かけない食べ物だったのか!大学の模擬店でもわらびもちを売っている店を時折見かけたものだが、あれも関西だからなのか。わらびもちの移動販売って、そんなに珍しいのか?

6月23日(土)

冬眠から目覚める (^^;;)。日記、リンク更新、(だいぶ前に)掲示板閉鎖、過去ログ置き場設置(ver.0.40)

久し振りに更新。でも本当はプラネタリウムの番組更新作業で忙しい。ま、忙しい時に急に掃除がしたくなるという、アレですな。デッドリンクができているかも知れないけどやむを得ず暫く放っときます。

朝のズームインサタデー、木曜から札幌テレビのキャスターたちが礼文島・利尻島からの中継を続けているのだが、すっかり観光旅行のつもり?同じ人が2日続けてうに食べまくってるし。なんだかなあ。

6月20日(水) 

LINEAR彗星対策?かどうかはわからないが、夏のボーナスをもらった勢いでポータブル赤道儀スカイパトロールIIを注文してしまった。税抜きで約8万円也。景気回復のためにはこれくらいは協力しようじゃないか。ちょっと重いがボストンバッグ一つで星を観る体制が整ったので、とくに夏場は気楽に出かけられる。っつーか、これでPHS付きノートパソコンがあれば、晴れ間を求めてインターネット中継なんてこともできるな。

昼間、じもてぃーはあまり寄り付かない倉敷駅前の美観地区へ。郷土玩具館というところで木製の手作りおもちゃが展示されているという新聞記事を見たので、観察してきた。面白そうなものが2、3ほど、それ以外にすでにどこかで見たことあるのが「両手」くらい… (^^;;)、いくつか写真に撮ったけど、36枚フィルムの最初だから、いつ現像に出すのやら。

6月17日(日) 

今日の夕方からプラネタリウムが機械の保守点検作業に入る。明日は休館日だが、さらにもう2日ほど「開店休業」状態に。そんな夕方、私は倉庫で最近取り組んでいる基板のはんだ付け作業をしようとした。が、なんか音がして気が散るので、音がする方が見ると蜂だった。小さいやつだったので紙を丸めてやっつけようと思ったら、追いまわしているうちにもう一匹さっきよりデカイ蜂が登場。そんな漫画みたいな展開って… もうやだ、ささっと片付けて倉庫を扉を閉め撤収する。

6月14日(木) 

17時を回ってから職場に来客。プラネタリウムの番組制作会社の方で、「しし座流星群」特集を売り込みに来たのだが、業界で話題のアッシャー氏(←今年日本で流星雨が見えると主張している人)と今日話をしてきたばかりだという。論文をたくさんもらったので、一つは11月までに日本語に全訳しよう。直前にどれくらい盛り上がるのかなあ。盛り上がらない方がたくさん流れるに違いない :-p

夜「うたばん」見てたら、はっぱ隊が登場してた。石橋・南原が一緒にテレビに出てるのは滅多に見たことないけど、仲良さそうにしてたなぁ。でもトークのセットの前で歌わせるってことは0930やコタニキンヤなんかと同じ扱いってことなのですね。

6月13日(水) 

最近Aさんがバドミントンに来ないので、どうしたんですか?と聞いたら「最近エアロビを始めたので」という答えが。これは意外な展開だ。そのバドミントン、私はどーも地に足が着いてなくって滑る滑る。ちょっと左足の親指を痛めた。途中で帰る人が多くて、最後に4人残ったので22時の閉館まで延々ダブルスの試合を続けることになってしまったのだが、そこで「私休む」って言うかー、Fさん!あんまり言いたくないけど歳は取りたくないやね。

6月8日(金) 

昨日風邪で休んでたYさんが復帰。声はガラガラだったので、「ドラえもんの真似して」と言ったら拒否されました :-p Eさんも調子がよくないようでガラガラ声だったのだが、1時間後に話しかけた時にはいつもの声に戻っていた。「もう大丈夫〜♪」って、何なんだあなたは、一体。

昼、弁当を食べているとテレビの様子が違う。大阪の小学校で殺傷事件があったとのこと。何でこんな理不尽なことが起こるんだろう。だいたい、小学校って、なぜか野良犬が侵入して廊下走ってたりしていた。そりゃ人間も入ろうと思えば誰でも入れるなあ、と小学校のレイアウトを思い出したりする。

夕方に、今年度備品として入ってきたデジタルビデオを私が持っている8cmF5望遠鏡につないでみた。月とか星とかも撮ってみたいが、とにかく今は日没が遅いので窓から見える隣の公園の木に向ける。確かに映ってるけど、バランスが無茶苦茶なのでアングル材を使って補強するつもり。帰ってからホームセンターへ直行。

去年の夏に引き続いてまた別のLINEAR(リニアー)彗星が明るくなっているらしい。といっても南半球の話で、日本で見えるのはもう少し先、今月末から来月の上旬にかけて。彗星の明るさが明るいままだったら、7月1・2日と連休(場合によってはもう一日追加可?)なので、遠征も考えなければ。ただ、東の空が見える場所というのは少ない。美星なんか岡山の真西だし(美星から見ると東に岡山の街明かりが見える)。徳島南部の海岸なんてどうでしょうね?そもそも梅雨も後半、晴れるのか?

6月6日(水) 

朝、いきなりM先輩に学校団体向けのプラネタリウムを任される。年度が変わってから先輩たちの解説を見てきたわけだが、そろそろ君もやってみなさい、ということらしい。

先輩らの目から見てずいぶん浮き足立った感じの子ども達だったということだが、ま、それなりに乗り切ったようだ。ただ「新兵器」のリモコンの調子が悪いのには参った。受信部から離れたところからうまく動かすにはコツがいるようだ。

6月5日(火) 

今日は連休最終日。大阪の天保山へ映画を見に行く。京阪で淀屋橋へ→JR大阪駅まで歩いてコインロッカーに荷物を預ける→地下鉄で大阪港へ行こうと思ったら映画に遅れそうになったので、急遽次の上映に行くことにしてなんばへ。あまりなんば駅の周辺はよく知らない。何とは無しにあの「レシートすごろく」のゴール、難波高島屋を眺めたあと、商店街や地下街をぐーるぐる。もう一度天保山へ出直し。

お目あての映画は「ドルフィン」というもの。ま、イルカの映画です。ま、ぼちぼちなんですけど、ちょっと生態の解説が多くてカタイ感じ。ちなみにナレーションは渡辺徹。

天保山まで来たからひさびさに渡し舟に乗ろうと思ったが、30分おきの運航で、時間が合わず断念。USJの周りの壁だけでも見ようと思ったのに。三宮から高速バスに乗り、結局地震起こらなかったね〜などとケータイでメールを打ったり、すっかりハマッてしまったクヮンガクッ!の本を読みつつ倉敷へ戻る。

6月4日(月) 

Aのうちに泊まったおかげで、初めて利用する阪急武庫之荘駅から京都の河原町へ。さっそく本屋でクヮンガクッ!の本を購入、それから中古CD屋にて少しだけ買うのが恥ずかったhitomi「LOVE LIFE」とshela「COLORLESS」を購入。そこから地下鉄で浜大津へ。例によって例のごとく「いつもの」本屋兼雑貨屋へ。チェリー味ペプシコーラとミッフィーの本を購入。この本屋に通うようになってからだんだん人格壊れてきてます。ヤバイです。

また京阪三条に舞い戻り、南下して京都のプラネを見る。月曜に開いているプラネという点でこの辺では珍しい存在。子供の団体で埋まっていて、なんだか場違いで、私が好む北西の席も取れず。いろんなSEをアドリブで出すことができるようで、関西風味のプラネタリウムです。たぶんボケたらツッコんでくれます。(でも話の進行を妨害しないように。)

夜に大学の友達Hと食事。いま愛知に住んでいるFのところに遊びに行こうとしているのだが、Fの都合で延び延びになってしまっているので、いきおい話題はFの欠席裁判みたいになってしまった。月休公務員の私、もっと休みが不規則な薬剤師H(次の休みは水曜)、フツーに土日が休みのサラリーマンF。Fが平日に有給休暇を取ってくれると一番日程調整がしやすいんだけど…F、お前のほうが少数派やで〜

6月3日(日)

これから3連休。浪速ともあれ(謎)前日3時間くらいしか寝ないまま高速バスに乗り、Zzzっとしている間に関西へひとっ飛び。神戸三宮に到着後、高校時代の友人Aに連絡を取り、甲子園球場にでも行こうかということで話がまとまる。

14時から阪神−横浜戦。我々二人はちょっとお金を張り込んで1塁側内野自由席へ。試合は福原と三浦の投げ合い、でも投手戦と言うよりは「貧打戦」。5、6回あたりはもう眠くて仕方が無かった(^^;;) さぞかし売り子も商売あがったりだったろう。ジェット風船を飛ばし、「0−0で延長だけは勘弁してくれー」と思い始めた8回裏、2番赤星がタイムリーヒット!そして一人おいて4番クルーズに代わり代打八木のヒットでもう1点追加! さすがベテラン、役者だ!!試合はこのまま2−0で阪神の勝ち。ちなみに私が甲子園へ阪神戦を見に行くと阪神は3勝1敗。妙に強い。

梅田へ出かけたあと、そのままAのうちに泊めてもらう。そこで関西ローカルのテレビ番組のビデオを見た。「クヮンガクッ!(小さい「ワ」はxwaと打つ)」という番組で、若手の芸人が指令を受けて何かしながら大阪の梅田から難波まで移動するというもの。その中に「レシートすごろく」という指令があり、

「街行く人に声をかけてレシートを一枚もらう。そのレシートのお店に行かなければならない。その場所でまた街行く人にレシートをもらう。難波高島屋のレシートをもらうことができたらゴール」

というもの。これが総ロケ日数25日、北海道から沖縄まで交通費を100万円以上かけて全国を巡るとんでもないすごろくになってしまったというわけ。ゴールの後に3時間特番総集編があり、私はそのビデオを見せてもらったのだ。むっちゃ面白かったです。Aから単行本が出ていることを教えてもらったので、「絶対買う!」と意気込んで、眠りについた。

6月2日(土)

今朝、新聞に目を通すとずいぶん物騒な話題が。岡山大学が今後数日間に地震発生の可能性があると発表した模様。信憑性は???。

今日は私の職場と同じ施設内で大山のぶ代の講演会があり、ずいぶん親子連れのお客が多かった。でもうちの方にはやって来ませんね…(^^;)

夜は天体望遠鏡の使い方を教える講座を開催。高松とか福山から来たお客もいて、こっちが恐縮してしまう。まあ何万円とかする買い物をしたかこれからしようとするわけだから、瀬戸大橋通行料や高速代に見合うだけの効果はあると信じたい(ちなみに受講料は無料)。皆さんしっかり使い方を覚えてくれたかなあ。



[HOME][最新の日記へ][日記の表紙へ][このページのTOPへ]