[HOME][最新の日記へ][日記の表紙へ]

2000年9月  15 24
2000年8月  11 27

9月30日(土)

カウンターの数字は508、裏口の数字は204でした。

9月24日(日)

ホームページのカウンター500と、裏口のカウンター200を相次いで自爆(^^;;)

9月15日(金)

カウンターの数字は491、裏口の数字は199でした。

9月1日(金)

カウンターを修理(Ver.0.341)。カウンターの数字は474、裏口の数字は196でした。

8月27日(日)


旅行記に「下車駅リスト」追加、リンク2件変更、表紙を更新、「はじめに」を更新、自己紹介を更新。(Ver.0.34)

8月19日(土)

朝、慌ただしく写真パネルを完成させ、イベントが始まった。星座早見盤工作は作るのに時間がかかるから、ずっと絶えずお客がいることになる。だからお客さんが座って星座早見盤を作っているところが外から見えれば自然と来客数を維持できると思っていたのだが、K先輩によってプラズマボールという看板がお目見えした。触っているとビリッと来たりするのでなかなか子供たちにも人気があったようだ。昼にはいとこがやって来た。

それにしても忙しい。プラネタリウムの投影のとき、いつもは10分くらい前にドームの中に入っているのだが、今日は1分前にドームに入って息を落ち着かせてからすぐ話し始めるといった具合である。星座早見盤コーナーは今日はまだ余裕があったが、明日の方がお客が多いのは明らかなので、今日のイベント終了後にイスの数を倍増させた。

8月18日(金)

あすあさっての土日にイベントがあるので、その準備で慌ただしい1日を送る。私とK先輩は星座早見盤工作講座?の担当で、机とイスと各種工具を並べて、ホワイトボードに作り方のイラストを書いて、宇宙開発事業団から送られてきたビデオを放映するコーナーを作り、また、天体写真のパネルを壁に並べる(雰囲気作りというだけだが)。写真の展示には一枚分だけ空きがある。7月の皆既月食の写真をウチに持って帰っていたので、明日それを持って来てパネルを完成させる。

ウチに帰ってから、母から電話があった。あさって大阪にいる妹がレオマワールドのイベントに日帰りで行くので、18きっぷを使わせてくれ、という電話があったらしい。1回分余っているのは確かだが、郵便で送っても間に合わないしなぁ。世の中を舐めてるよな←そうか?

8月17日(木)

仕事から帰って「うたばん」を見ている途中に思い立って21時閉店のスーパーに買い物に行く。ところが途中で雨が振り出した。普段利用しているスーパーは正反対の方向に2軒あって、私は遠い方のスーパーへ向かっていたのでとても後悔した。スーパーの入り口で雨宿りをしている人も結構いた。帰ってきてから気を取り直して「うたばん」後半のビデオを見ると、慎吾ママ、及川ミッチー、コタニキンヤ…とまあ濃いメンバーだこと :-) コタニキンヤって5月に隠し玉で出ていたのか。知らなかった。最近路上でギターを弾いて唄っている人たちを見かけるけど、たしかにラジカセ担いで唄うというスタイルのアリかも知れませんね。私はヤダけど。

8月16日(水)

今日はお休み。またまた昼に起き出す。気がついたら給料を下ろすのを忘れていた。夕方からはいつものバドミントンだが、かなり集まりが悪い。元職員のFさんとTさんとはおととい早朝の流星観測会、昨日の飲み会、今日のバドと毎日会っていることに気がついた。人のことは言えないのだが…暇なんですか??

8月15日(火)

アクセスカウンターの数字は453、裏口の数字は195でした。

今日は仕事が終わってから、お盆休みで帰省してきた元職員のNさんを迎えての飲み会があった。まあこの春から働き出した私にとってはNさんとは初対面なのだが。ビアガーデンという場所に行くのはこれがもしかして初めてかも知れない。結構蚊に刺された。流星群観測会の時には全く刺されなかったのに。Fさんの訳のわからないフリートーク(笑)がさく裂して、22時の閉店時間がとても早く感じられた。そのあと喫茶店を経由してボーリングへ。ここまで残ったメンバーは、Nさんを別にすると6月の飲み会のときと変わっていないような。私のスコアは3ゲームとも100前後。3ゲーム目は116出したのに最下位とは納得いかないなあ。そういえばお盆にしては料金が安かった。ええなあ、都会って :-)

8月14日(月)

今日はお休み。昨日流星群を見ていたのでのんびりと昼過ぎ起き出す。新しくなったケータイをいろいろ触ったあと、外に出かけて、最近オープンした古本屋へ行ってみた。初めて行く古本屋というのは当たれば結構な収穫があるもので、気になる本が6、7冊はあったが、そんなに一度に買っても仕方がないので4冊ほど購入。うちアシモフの本が3冊。

8月13日(日)

深夜に、職員や元職員の人たちと鴨方町の遥照山にピークの1日後になるペルセウス座流星群を見に行く。道中、車内でTさんが昨晩路上に寝っ転がって流星群を見ていたことを告白した。意外と私と同類らしい(笑)。

観測地については、私は土地勘はあるが実際にそこで星を見るのは初めてだったので、観測地まで必死にナビしていたのだが、Fさんが最後の最後になって、去年しし座流星群をここで見たと言い出した。なんだとー!もっと早く言ってくれぇ。

山を上っているころ、西の空に雲が見えていたのが気になっていたのだが、ビニールシートを広げて6人が寝っ転がって準備OKになると一気に雲が広がって来た。それにしても寒い。完全に油断してました。風が強いというより、単純に温度が低い、という状態。遥照山ってそんなに標高高かったっけ?2時前から3時過ぎまでつねに晴れ間は半分以下という状態で、その間に見た流れ星はせいぜい3個という次第。そのあと晴れてきて、月も西の空に沈んだが、流れ星は意外と飛ばなかった。参加者のうち2人が帰ってから、ゆっくりと車が近づいてきた。…ん?パトカーだ!!星を見ている時に職務質問を受けたのは…中学のとき以来かな?(←それって補導って言わないか)
ちょうど空が明るくなってきたので、それで引き上げた。結局流れ星は終盤も1時間あたり10個もなかったようで、もう流星群はおしまいなのかな?九州へ出かけたときの結果とあわせると、多少ピークからずれていても、月が出ていなくて空の暗いところのほうが、ピークの真っ最中の月夜よりもたくさんの流れ星が見えるということになる。

8月12日(土)

昼間、先輩が撮って来た流星群の写真を見せてもらう。一枚に2個写っている物もあったが、当たりは3枚だけということで、やはり数で勝負しないといけないということらしい。

仕事が終わってから、改めて倉敷駅へ北海道への切符を買いに行く。…全部で6枚も切符が出てきたぞ。レンタカーのチケットなんか「稚内→稚内」という表示になっている。乗り捨てではない、という意味だろうか?それから「倉敷→稚内」の乗車券は、経由の後半が手書き表記になっていていい味を出している。以前、「京都(北陸・信越線経由)山形(東北・東海道線経由)大津」という一筆書き切符を2回買ったことがあるが、こんなふうにはなっていなかった。

それから写真屋へ出来上がった写真を取りに行く。流れ星は残念ながらキャッチできていなかった。ただ、映っている星の数はさすがに尋常ではなかった。

写真屋のあとは郵便局。ケータイの入った小包を受け取る。ちょっとさわってみたが、なんだか半年のうちにずいぶん進化してしまっているなあ。

8月11日(金)

久し振りにプラネタリウムの解説をしてちょっと緊張した。特にペルセウス座流星群の紹介なんかするときは(^^;;)

仕事が終わってから、倉敷駅へ行って、今度は北海道への切符を入手しようと思ったのだが、途中で夕立に降られてしまった。そのうち旅行センターの営業時間も終わってしまい、切符の購入は断念した。倉庫の屋根の下で赤や灰色に変化していく空を見上げながら雨宿りなんて、なんだかまだ旅を続けているような気分。やがて雨が止んできて、もう一つ寄ろうと思っていた写真屋にはぎりぎりで閉店時間に間に合った。

8月10日(木)

九州から帰ってきたら、さっそく研修。意外と同期は一人だけだった。そこで同期のNさんがすでに辞めたことを知りショックを受けた。旅行疲れからか、つい忘れ物をしてしまい、午前中はテキストを隣の席の人に見せてもらった。

昼休みに職場に戻って皆で探しても出てこない…結局見つかったのは私が研修に向かった後、13時半頃だったようだ。

8月6日(日)

今日もイベントがあり、M先輩が休みなので、かなりきゅうくつなスケジュールであった。それに先月16日の月食について質問をしにきた親子がいたので、急にスケジュールが変わったりしたのだが、まあそういうのはこっちも面白いからいい。

イベントが終わった後、そこで展示されていたもので面白いものを紹介してもらった。銅の管に強力な磁石を入れると、ものすごくゆーっくりと落ちて行くのである。これ、展示にすぐ使ってみたいけど、磁石が小さくてすぐ無くなりそうなので、人がいるところでないと難しそうだ。

仕事が終わると出発準備。最新の天気予報を見て目的地は九州に決定。1時間ほど仮眠を取り、23時、自転車で倉敷駅へと出発した。

8月5日(土)

なんだか最近太陽の話が多いが、今日は(も?)望遠鏡を見ておお〜っ!と思ってしまうくらいのにぎやかさであった。ビデオに撮りたいけれど今日はイベントのため人手が足りません。

夜は天体観望会。予定通りリニア彗星のリの字も出さず。お客が帰った後に大きな望遠鏡で見たM13はさすがにすごかった。でも、こんな街中じゃなくて空の暗いところに行けば同じ望遠鏡でも見え方はこの比じゃないはず。

8月4日(金)

またまた天気のことが気になってきた(笑)

今のところ第一候補地の熊本は大丈夫だ。もっとも、観測地は熊本と鹿児島と宮崎の県境あたりになりそうだが。

8月3日(木)

教師ごとが終わってから倉敷駅に行ったらムーンライト九州の指定席が取れてしまった。喫煙車だけど、まあ指定席が取れるかどうか、という列車でもあるし、夜行だから、新幹線の自由席みたいに煙たくて仕方がない、ということもあるまい。

この後職場に舞い戻り、三日月やアルビレオを撮影する。最近さそり座δ星が突発的に明るくなっているそうだが、確かに見てわかるくらいの違いがあった。

8月2日(水)

ペルセウス座流星群を迎え撃つべく、小型のカメラ三脚をK先輩から借りて、また皆既月食出撃のときのドライバーであるFさんから「頂いた」。K先輩のはなーんか大きめだし、Fさんからもらったのは華奢すぎて私の古くて大きなカメラを載せると倒れてしまいそう…どっちを持って行こうか?

仕事のあとのバドミントンで、月食以来久し振りにFさんに会ったのだが、滋賀まで行かなくてもいい天気だったということで、また同行する予定だったTさんからは電話の連絡がなかったということで、よってたかってさんざん責められてしまった…ゴメンなさい m(_ _)m

8月1日(火)

カウンターの数字は415、裏口のカウンターの数字は190でした。

昨日の新聞を読むのを忘れていたので読んでみると、「リニア彗星消滅?」という呆気にとられそうな記事が。もうヤツのことは忘れましょう :-p


[HOME][最新の日記へ][日記の表紙へ][このページのTOPへ]