ACTはDvorak配列のキーボードをベースに、効率良く日本語の読みを入力する方法です。QWERTY配列では定評のある拡張ローマ字入力『AZIK』での考え方をより大胆に発展させ、さらに快適で効率良い日本語入力が行なえるようになりました。
英文(アルファベット)入力では第2のスタンダードともいえるDvorak配列をベースにしていますので、いわば日・英両用の入力方法ともいえます。
通常のローマ字は、子音キー+母音キーの2〜3ストロークで読みを入力します。ストロークの組み合わせの空いている部分、たとえば子音キー+子音キーというストロークに文字列を割当てようという考え方です。
割当てる方針にはいろいろなものが考えられますが、ACTではAZIKと同様に、指の動きが覚えやすいものであることを基本としています。
読みとストロークの一覧表をみると大変な数の組み合わせがあって面食らってしまうかもしれません。しかし、とりあえず打つために覚えることはごくわずかです。後は打ちやすい、と思えるものから指が勝手に覚えてくれます。表を覚える必要はなく、指の動きでイメージすればよいのです。
通常のパソコンのキー配列をソフトウェアでDvorak配列に変更した状態で、QWERTY配列でのAZIKの打鍵を行なうと【A;CT】と入力されることからACTと名づけています。Dvorak配列上でのAZIK、という意味と、AZIKよりさらに効率アップしたということで、3文字に縮めてACTとしました。
指の動きで覚えることを前提とした打ち方ですので、タッチタイピングがある程度できる(あるいはこれからマスターする)ことがACTを快適に使う必要条件です。
(以下の解説で、とてもローマ字とは思えないような綴りが出てきますが、綴りではなく、指の動きが連想できないと修得は難しいでしょう。)
現在、より論理性・統一性・拡張性を重視したバージョンとしてACT09を策定中です。いわゆるβ版をこちらで公開しています。
実際にACTを使用するためには、パソコンの設定が以下のようになっている必要があります。
通常のローマ字変換規則と異なる点
通常のローマ字変換規則(たとえばJISの企画案)との互換性については以下のようになっています。詳しくは本サイトのJIS規格との互換性を参照してください。
例
過去【CACO】、聞く【CICU】
国家【CO'CA】、結果【CE'CA】
モーツァルト【MO-TULARUTO】
拗音は[子音キー]+[拗音化キー]+[母音キー]の3ストロークで入力します。
通常のローマ字綴りでは拗音化キーは[Y]キーでした。ACTでは、子音キーと同じ段(同じ並び)の人差し指か薬指のどちらか打ちやすい指、としています。
キャ行、リャ行、チャ行、ニャ行、シャ行、ジャ行
' | , | . | P | Y | F | G | C キャ |
R リャ |
L | |||||||||||||||||||||||||||||||||
A | O | E | U | I | D | H | T チャ |
N ニャ |
S シャ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
: | Q | J | K | X | B | M | W | V | Z ジャ |
例
許可【CGOCA】、乗車【ZMOUSHA】、社長【SHATHOU】
ギャ行、ヂャ行、ヒャ行、ビャ行、ミャ行、ピャ行
' | , | . | P ピャ |
Y | F | G ギャ |
C | R | L | |||||||||||||||||||||||||||||||||
A | O | E | U | I | D ヂャ |
H ヒャ |
T | N | S | |||||||||||||||||||||||||||||||||
: | Q | J | K | X | B ビャ |
M ミャ |
W | V | Z |
例
逆【GRACU】、病気【BVOUCI】、発表【HA'PNOU】
諸行無常【SHOGROUMUZMOU】
ファ行、ヴァ行は、英語の綴りに準じて子音キーとしてそれぞれ、[F]、[V]を使います。拗音化キーは使わず2ストロークで打ちます。
例
ファイト【FAITO】、ヴォーカル【VO-CARU】
「ティ」や「ディ」は、[子音キー]+[その下のキー]+[母音キー]で打ちます。綴りではなく、指の動きで覚えてください。
例
ティーパーティ【TWI-PA-TWI】、ディスク【DBISUCU】、テュートリアル【TWU-TORIARU】
「ウォ」はWの次に隣のMを使って拗音化します。
例
ウォーター【WMO-TA-】、ウォーク【WMO-CU】、ウォン【WMONN】、ウォッシュ【WMO'SHU】
さらに特殊な拗音に出てくる、拗音文字(小さな「ゃゅょ」など)を単独で入力するには[L]を前置します。
例
ツィター【TULITA-】、クヮルテット【CULWARUTE'TO】
2ストロークめあるいは3ストロークめの[母音キー]を打つ代わりに、[撥音拡張キー]あるいは[2重母音拡張キー]を打つことで、それぞれ「母音+ん」、あるいは「2重母音」を入力することができます。
ai ' |
ou , |
ei . |
uu P |
(注)ui Y |
F | G | C | R | L | |||||||||||||||||||||||||||||||||
A | O | E | U | I | D | H | T | N | S | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ann ; |
onn Q |
enn J |
unn K |
inn X |
B | M | W | V | Z |
[撥音拡張キー]は対応する母音の下のキーです。単独でも機能します。つまり、1ストロークめに打った場合でも有効(あ行+ん)です。
例
完全【C;ZJ】、凡人【BQZX】、ドンファン【DQF;】、安全【;ZJ】、温泉【QSJ】
[2重母音拡張キー]は対応する母音の上のキーです。単独では機能せず必ず2ストロークめ以降に使います。
Yを拗音入力の2ストロークめとする従来のローマ字綴りとの互換性を維持するときには、Yには2重母音拡張を割当てません。しかし、実際使ってみると拗音を打つのにYを使うのはあまりに打ちにくく、あえて互換性を重視しなくてもよいともいえます。このときは図のように「ui」を割当てます。
例
高校生【C,C,S.】、同窓会【D,S,C'】、会場【C'ZM,】、放送【H,S,】、優秀【YPSHP】
注:「あ行」の2重母音は、綴りどおり打ちます。
例
愛情【AIZM,】、慶應【C.OU】、英雄【EIYP】
子音キーが左手である、や行、パ行はずいぶんと打ちにくく感じるものです。そこで、打ちにくいパターンについては、左手で母音キーなどを打つ代わりに右手の左右対称位置の指で打てるようにしています。
g | h | m | v | z | |
y | ゆう | ゆ | ゆん | よん | やん |
例
余裕【YOYG】、湯船【YHBUNE】、ヤングを読んだ【YZGUWOYVDA】
s | d | h | t | z | b | m | w | v | |
p | ぱ | ぴ | ぷ | ぺ | ぱん | ぴん | ぷん | ぺん | ぽん |
例
パピルス【PSPDRUSU】、コッペパン【CO'PTPZ】、ピンポン【PBPV】
(*)実際使ってみると、この打ち方はややしっくりこない、というのが本音です。もうすこしすっきりする方法がないか試行錯誤中です。(2006.8)
拗音では、「uu」「ou」という2重母音を取るケースが多いです。前述の2重母音拡張を使えば3ストロークで打つことはできます。しかし、左手をなるべくホームポジションに置いておいた方が楽なので、右手の2ストロークだけで打てる省略形を用意しています。
なお、外来語だけに出てくると思われる読みについては「う」の代わりに「ー」を割当てています。
上段 | 中段 | 下段 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
例
表情【AIZZ】、商業【SSGL】、入場【NTZZ】、フュージョン【FCZMQ】、ウォーニング【WZNXGU】
以下の、拗音のあとに「ク」や「ツ」がくる読みは3ストロークで打てる省略形を用意しています。
しゃく、しゅく、しょく、しゅつ、じゃく、じゅく、ちゃく、ちょく、きゃく、きょく、ぎゃく、ぎょく、ひゃく、みゃく、びゃく
たとえば、「しょく」であれば、2ストロークめまでは通常通り【SH】と打ちます。ところで「しょ」は「オ段」です。オ【O】は左手の薬指です。そこで3ストロークめに、【O】の代わりに右手の薬指のキー【N】を打てば「しょく」と入力されます。
拗音のあとにツが来るものは、Tのイメージから、3ストロークめに右手中指を使います。
その他よく出てくるものだけにこの省略打ちができるようにしています。
上段 | 中段 | 下段 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
例
出場【SHTZZ】、極力【CGRRGR】、入出力【STSHTRGR】、逆上【GRLZZ】、植物【SHNBUTU】
この動きのイメージの延長で、「しゅく」は【SHH】、「じゅく」は【ZMM】で打てます。
例
縮尺【SHHSHS】、熟女【ZMMZMO】
ヤ行は打ちにくい割に特定のパターンの文字列がよく出てきます。それらを以下のように楽に打つ省略打ちを用意しています。
f | g | c | r | l | d | t | n | s | b | w | |
y | より | (ゆう) | いう | よる | やる | よい | よって | よく | やく | ゆび | いわれ |
例
予約【YOYS】、よくいうよ【YNYCYO】、酔って宵より夜よく焼く【YTYDYFYRYNYS】
その他の頻出文字列を打つ方法を以下に列挙します。
これは便利だと思えるものから指が覚えてくれるでしょう。思い出せない場合は無理せず通常の打ち方で打っても何ら問題はありません。
代表的なものだけを以下に挙げます。全体はストローク一覧表(リファレンス)を参照してください。
読み | ストローク | 読み | ストローク | 読み | ストローク |
から | CR | ついて | TC | について | NC |
かた | CD | という | TD | ひじょう | HZ |
され | SG | とく | TL | ひとり | HR |
した | SC | ところ | TR | べつ | BT |
しなくて | SNT | として | TG | また | MT |
しなくては | SNW | とり | TF | まる | MR |
しなくても | SNM | なくては | NW | もの | MN |
しなければ | SNB | なくても | NM | ゆび | YB |
する | SR | なければ | NB | わたし | WT |
それぞれ | SZ | など | ND | われわれ | WN |
例(少しマニアックなもの)
一人ひとり【HRHR】、特別【TLBT】、固まる【CDMR】
などということについて【NDTDCTNC】、別のところから【BTNOTRCR】、しなくてもよくなった【SNMYNNZ】