| |
|
|
| 鍼灸治療は、人間の疲れた身体・ゆがんだ身体を正常な方向へ向かわせることのできる技術ですが、それを科学的にどのようにして証明するかの研究が、全国及び世界各地で行なわれています。 このコーナーでは、医学・鍼灸が研究されている実態・情報を公的なところを中心にお伝えいたします。 |
|
|
| 第12回日本柔道整復接骨医学会 学術大会 |
|
| 会 期 平成15年11月23日(日)〜24日(月) |
事務局: 日本柔道整復接骨医学会第12回大会「学術大会委員会」 TEL03(5603)9057 |
| プログラム概要 |
||
|
||
|
第19回日本健康科学学会学術大会 |
|
| 会 期 平成15年10月25日(土)〜26日(日) |
事務局: 日本健康科学学会第19回 学術大会事務局 京都府船井郡日吉町 明治鍼灸大学 Tel: 0771-72-1181 |
|
シンポジウム概要 |
||
|
||
|
世界鍼灸学会シンポジウム・ノルウェー・オスロ大会 |
|
| 会 期 平成15年9月12日〜14日 |
|
|
第4回たには学術大会 |
||
| 会 期 平成15年9月7日(日曜) |
||
|
プログラム概要 |
||
|
||
| 第52回(社)全日本鍼灸学会学術大会(香川大会)のご案内 |
||
| 会 期 平成15年6月6日(金)〜8日(日) |
第52回(社)全日本鍼灸学会学術大会 大会会長 大麻 悦治 実行委員長 越智 久男 |
|
|
プログラム概要 |
||
|
||
|
■第54回日本東洋医学会学術総会■ |
|
|
会頭 原 敬二郎 (恵光会 原病院) |
会 期:平成15年 (2003年) 5月16日(金)〜18日(日) 会 場:アクロス福岡 |
| 会頭講演 5月17日(土) 11:30−12:15 |
| 座長:石橋 晃(救世軍ブース記念病院) |
|
プログラム(予定) |
|
|
| 2003年 日本健康科学学会シンポジウム |
|
| 会 期 平成15年1月25日(土) |
|
| シンポジウムプログラム 健康維持と「健康食品」-サプリメントとどうつきあうか- |
|
| 9:00 |
受付開始 |
| 10:00 |
開会挨拶 |
| 日本健康科学学会会長・シンポジウム実行委員長 信川 益明 |
|
| 10:10〜12:30 |
シンポジウムI | ||||||||||||||||
| サプリメントのグローバルスタンダードとは -理解と適切な利用のために- 司会 日本健康科学学会会長 信川 益明 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| 14:10〜17:00 |
シンポジウムII | ||||||||||||||||
| サプリメンとどうつきあうか 司会 日本健康科学学会副会長 鈴木 正成 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| 17:00 |
閉会挨拶 |
| 日本健康科学学会常任理事(企画担当) 名和 肇 |
|