トップへ
クリーニング日記

◎2022年分

こちらのブログでは、 「クリーニング豆知識」
長文として書くには短いテーマについて

また、毎月のセールのお知らせや、衣類に関して注意が必要な事などを、
気が付いた事があれば、その都度情報を発信しています
「クリーニング豆知識」の内容を補完するものとして、ご活用下さい
2023年3月26日(日)
学生服セール

「春のクリーニング・フェア」と合わせて
「衣替え応援企画・学生服セール」
開始しました
期間は、4/5(水)までとなります

学生服は、クリーニングせず
長期間に渡って着用する事の多い
衣類であるため

汗ジミや食べこぼしのシミが
たくさん付いている学生服が、
非常に多く見受けられます

特に汗ジミは、カビ・脱色・変色の
原因となるため、季節変わりに
汚れを落としておく事が、
学生服を長持ちさせる事につながります


料金など詳しくは、トップページ中央
「学生服セール」の文字を
クリックすると見る事の出来る、
特設ページにてご確認下さい

2023年3月24日(金)
春のクリーニング・フェア

「春のクリーニング・フェア」を開始しました
期間は、4/16(日)まで、となります

期間中、
クリーニング料金1000円につき一枚
オレンジ色の「抽選券」をお渡ししています


抽選券には4桁の数字が記載されており
フェア終了後の4/18(火)以降、
店頭およびホームページ上にて
「当選番号」を掲載します

当選していた場合、
当選した抽選券=金券となります


外れた場合も、抽選券は
「50円分の金券」として
お使いになれますので、
大切に保管なさって下さい

詳しくは、トップページ中央
「春のクリーニング・フェア」」
文字をクリックすると見る事の出来る、
特設ページにてご確認下さい

2023年3月19日(日)
「威力業務妨害」の線引き

クリーニング豆知識:第百八十一回:
「威力業務妨害の線引き」を掲載しました

3月13日から、マスクの着用は
屋内・屋外問わず、
「個人の判断」となりました

そこで、今後増えそうなのが
「マスク着用をめぐるトラブル」です


屋内・屋外問わず個人の判断とは言え、
高齢者のいる施設や、
持病を持つ人と接する場合には、
今後もマスクの着用が推奨、とされています

また、特に個人経営のお店において
今後も「入店の際には、
マスクの着用をお願いします」と言う
ルールは今後も残ると思います

そのような施設を利用する際には、
マスクの着用が必要です


「どこまでやられたら、警察沙汰か」
と言う線引きを知っておくと、
いざと言う時、自分や周囲の人の
身を守る事につながります

詳しくは、トップページ左下
「クリーニング豆知識」よりご覧下さい

2023年3月14日(火)
個人の判断と言えど・・・

3/13(月)より、マスクの着用は
屋内・屋外問わず
「個人の判断」となりました

そうは言っても、
「入店の際には、マスクの着用を
お願いします」と言うルールのある
お店・施設を利用する際には、
引き続きマスクの着用が必要です


大手企業は基本的に、
利用客にはマスクの着用を
求めない方針のようですが

様々な事情から、
今後もマスクの着用を求める
お店・施設は残ると思います

いざと言う時に困らないよう
普段はマスクを外している、と言う場合でも
マスクを持ち歩いた方が無難でしょう


特に、高齢者や持病のある方と
会う際には、今後もマスクの着用が
マナーであると思われます
ご注意下さい

2023年3月9日(木)
トップバリュの冷凍パスタ

クリーニングの話題のみだと、
書いている方も飽きて来るため、
「売る側から見たスゴイ商品」を一つ、
紹介したいと思います

それは、イオンのプライベートブランド
「トップバリュ」の冷凍大盛パスタです

この商品は、大盛サイズの容量ながら、
価格は150円弱です
(2023年3月時点
値上がりの可能性があります)


おそらく、この「大盛サイズで150円」
と言う価格が、これ以上の
コストダウンは難しい、
「下限の価格」ではないでしょうか

他社のスーパーなどでも
同じ価格の商品は出ていない、
正に驚異的な価格だと思います


ただ、この「大盛」と言う表記
特に基準はないようで

同じ容量なのに、
「大盛」と表記している商品も、
表記していない商品もあります


法律で規制されない限り、こう言った
「居酒屋仕立て」・「プロ仕様」
「本格派」と言った、
特に基準のない表記は
言った者勝ちな所があります

そう言った表記を鵜呑みにせず
食品であれば、実際の容量や味など

「その商品・サービスの本質」
チェックするクセを付けてみて下さい

2023年3月7日(火)
洗い方

3月に入り、暖かい日が続いていますが・・
いわゆる「寒の戻り」が必ずあるので、
まだ冬物は全部しまわない方が無難です

「ダウンウェア30%OFFセール」
開始してから、少しずつダウンが
出始めていますが・・・

是非知っておいて欲しいのが、
「自分の持っているダウンは、何洗いか」
と言う事です


ドライクリーニングのみのダウンは、
エリ・ソデの皮脂汚れが落ちづらく

雨や、リセッシュ・ファブリーズのような
いわゆる「噴霧型の消臭剤」
吹き付け過ぎると、シミになります

しかし、ドライクリーニングは
衣類へのダメージが比較的少ない
洗い方であるため、
長持ちする傾向にあります


一方の水洗いのダウンは、
エリ・ソデの皮脂汚れや、
食べ物のシミは良く落ちる一方

衣類へのダメージが
比較的大きい洗い方と言う事もあり、
破れ・裂けと言った
寿命が早くに来る傾向にあります


是非一度、お持ちのダウンウェアの
品質表示を確認して
「何洗いか」を知っておいて下さい

「このダウンはドライクリーニングしか
出来ないから、雨に濡れるとシミになる」

・・・のように考えるクセを付けることが、
結果として衣類を
長持ちさせる事に繋がります

2023年3月1日(水)
ダウンウェア30%OFF

3月に入り、
「ダウンウェア30%OFFセール」
開始しました
期間は、3月いっぱいとなります

料金など詳しくは、
トップページ中央
「ダウンウェア30%OFFセール」
の文字をクリックすると見る事の出来る、
特設ページにてご確認下さい


また、3/24(金)より、
毎年恒例の「春のクリーニング・フェア」
を実施します

開催期間中、
クリーニング料金1000円につき一枚、
「抽選券」をお渡しするフェアで

最大で5000円分の
プリペイド・チャージが当たり、
外れてもお渡しした抽選券は全て、
50円分の金券としてご利用になれます

詳細は、フェア開始後に掲載致します

2023年2月26日(日)
ダウンウェア『しまい洗い』30%OFFセール

現在実施中の
「ニットセーター20%OFFセール」
2/28(火)で終了し

翌日の3/1(水)より
「ダウンウェア『しまい洗い』
30%OFFセール」を実施します
期間は、3月いっぱいとなります


今年は10年に一度クラスの
寒気の到来もあり、
非常に寒い日が多くありました

そのため、いつもはコートや
オーバーで済ませているけれど

今年はダウンを着ていた・・・
と言う方も、
多いのではないかと思います


ただ、寒がりの方は
秋の終わり頃からずっと着ている
そのダウン

汚れやシミが付いて、
何となくそのままになって
いないでしょうか


特に汗や食べ物のシミは、
付いてから時間が経過すると
変色・脱色を引き起こす場合が
あります

そう言った汚れやシミを
しっかり落としてから収納して、
次の冬にも活躍してもらいましょう

料金など詳しくは、
セール開始後に掲載します

2023年2月22日(水)
ジュースとビール

ニットセーター20%OFFセール中
と言うこともあり
たくさんのセーターをお受けしています・・・が

「気が付いたらシミになっていた。
何が付いたかは分からない・・・」
と言うご相談をかなり多くお受けしています


まず考えられるのが、
壁や床にこすった時に付いた汚れ

広範囲、かつ縦もしくは横に長い場合は、
壁や床に「こすった事」が原因です


また、女性に非常に多いのが
腕の内側に付いた「線状の汚れ」

これは、多くの場合
「バッグのこすれによる色移り」です

黒や紺と言った、
濃色のバッグを使用している場合

一度上着も含め、
「腕の内側」をチェックしてみて下さい


あとは、非常に厄介なのが
「ジュースやビールが、
時間が経過して変色して出て来たシミ」です

付いた時点では無色透明
でも時間が経過すると変色して出て来る

そして、出て来た時点で
『手遅れ』の場合もある、
かなりキケンなシミでもあります


一度、それらのシミが付いていないかどうか
お持ちのセーターの全体を
チェックしてみて下さい

2023年2月15日(水)
売る側から見た『マスクなし』

クリーニング豆知識:第百八十回:
「売る側から見た『マスクなし』」
を掲載しました

注意喚起の意味も含めて、
今月はちょっと早めの掲載となります


政府は、3月中旬より
屋内・屋外問わず、マスクの着用に関して
「個人の判断」とする方針を決定しました

そうは言っても、おそらく多くの人が
マスクの着用を続けると思います

詳しくは、トップページ左下
「クリーニング豆知識」よりご覧下さい

2023年2月8日(水)
タックワイドパンツ

以前に「クリーニング豆知識」で紹介した、
ユニクロの「タックワイドパンツ」に、
男性用が登場しました
オンラインストアの価格で、3990円のようです


以前から
「すそ部分が広めの男性用パンツ」
ありましたが

「ワイドパンツ」と言う名前の
男性用パンツを出してきた・・・と言うのは
クリーニング店側からすると、結構驚きです


と言うのも、「男性用のワイドパンツ」は、
非常に少ないからです

男性・女性兼用のワイドパンツのようなものは、
以前からありましたが

はっきりと男性用」としたワイドパンツは、
ほとんど見た事がありません


「クリーニング豆知識」の
「感動パンツ」の回でも書きましたが
「服装についていちいち考えるのは
めんどくさい。でも、ダサいのはイヤ」

・・・と言う場合、
パンツはユニクロの感動パンツ
良いと思います

色も形も洗練されており、
繰り返し洗っても極端に
縮む事はありません



ただ、今回の
タックワイドパンツの登場で

「服装についていちいち
考えたくない人のための、安定パンツ」
バリエーションが増えたと思います


気になった場合、オンラインストアではなく、
なるべく実際に店頭で
質感や色合いを確かめてみて下さい

服は特に、モデルが着た状態の写真と
自分で着てみた時の印象が、結構違います

2023年2月1日(水)
ニット20%OFFセール

2月に入り、
「ニット20%OFFセール」を開始しました
期間は、2月いっぱいとなります

寒い日が続いているため、
ダウンの下にセーターを着ている、
と言う方も多いかと思われます


ただ、シミとなって出てこないと
中々意識はしない事ですが

暖房が強かったり、走ったりすれば、
冬でも汗をかく事はあります


秋の終わり〜冬の初め頃から
セーターをずっと着ていると、
衣替えの春頃には

皮脂・汗・食べこぼしのシミが
「手遅れ」の状態になっている事が
非常に多く見受けられます

特に、カシミアのセーターは
水洗い出来ないのが多く
強いシミ抜きも難しい場合があります


まだまだ寒い日は続きます
この機会に一度

お気に入りのセーターに
シミや汚れが付いていないかどうか、
全体をチェックしてみて下さい

詳しい料金などは、トップページ中央
「ニットセーター20%OFFセール」の
文字をクリックすると見る事の出来る、
特設ページにてご確認下さい

2023年1月29日(日)
ニット製品20%OFFセール

現在実施中の
「ダウンウェア『中間洗い』
30%OFFセール」は
1/31(火)で終了し

翌日の2/1(水)より
「2月10日は『ニットの日』
ニット製品20%OFFセール」を実施します
期間は、2月いっぱいとなります


ダウンウェアと同様、ニット製品は
クリーニングしないまま
長期間に渡って着用する事が多いため

衣替えの時期にお持ちになった時点で
「手遅れのシミ」となっている場合が
非常に多く見受けられます


主に、前に付いた食べ物のシミ、
わき部分の汗ジミ、
エリ部分の皮脂汚れが

時間が経過して、
変色を
引き起こしているシミが
多く見受けられます


まだまだ寒い日は続きます

シミや汚れが付いたまま、
何となくそのままになっている
ニット製品がありましたら

この機会に一度、
シミや汚れを落として、
キレイにしてみてはいかがでしょうか

詳しい料金などは、
セール開始後に掲載します

2023年1月25日(水)
加湿器とカビ

乾燥した日が続いているため、
毎日のように加湿器を使用している
ご家庭も多くあるかと思われます・・・が

「すぐ着るかもしれないから」と、
部屋に出しっぱなしにしている
衣類はないでしょうか

加湿器を使用している部屋に
衣類を出しっぱなしにしておくと、
カビの発生するリスクがあります


毎日着ている、と言う場合には
問題ありません

ただ、月に数回しか着ないと言う衣類は
クローゼットに仕舞っておいた方が
無難です

コート・オーバーを何着か出しておいて
その日の気分によって
着る服を変える・・・
と言う習慣のある方は、特にご注意下さい

2023年1月20日(金)
ポケットとインク

クリーニング豆知識:第百七十九回:
「ポケットとインク」を掲載しました

ずっと前から感じてしましたが
ペン先をしまわないまま
ボールペンをワイシャツの
ポケットに入れて

「ポケット内が、
点々とインクのシミだらけになっている」
と言うワイシャツが、
非常に多く見受けられます


この状態のまま、
他の衣類と一緒に洗うと
インクが移る可能性があります

また、上に着ているブレザーや
下に着ているシャツにも
インクが移る場合があるため、
かなり危険な状態です

詳しくは、トップページ左下
「クリーニング豆知識」よりご覧下さい

2023年1月15日(日)
セーターの毛

寒い日が続いているため、
ワイシャツやブラウスの上に、
セーターを着ている方も
多いかと思われます

その際、セーターの毛が
ワイシャツやブラウスに付く事があります


この毛は、自宅で洗うか、
クリーニングに出せば全て落ちる・・・
と思われている方が多いのですが

洗っても、あまり、あるいはほとんど
落ちない場合があります


セーターの毛が、
ワイシャツやブラウスの表面に
「付いて」いる状態であれば
洗えば落ちます・・・が

繊維の間に「刺さって」状態の毛は
洗ってもほぼ落ちないことが
多々あります


まだまだ寒い日は続きます
ワイシャツやブラウスの上に
セーターを着る場合

「付いた毛が、取れないかもしれない」
・・・と言うことを想定した上で、
着ることを心がけてみて下さい

2023年1月9日(月)
ダウンウェア「中間洗い」セール

「学生服セール」は1/8で終了し
「ダウンウェアの『中間洗い』
30%OFFセール」を開始しました

期間は、今月いっぱいとなります


年末年始にお出かけになった際などに、
シミや汚れが付いて、
そのままになっているダウンは
ないでしょうか

汗や皮脂、着色料の入った食べ物の
シミは、付いてから時間が経過すると
落とすことが非常に難しくなる
ものが中にはあります


「お気に入りの服を、
末永く使いたいと考える方の、
お手伝いをしたい」

その思いから、現在
ダウンウェアのセールを実施中です

まだまだ寒い日は続きます
シミや汚れが目立つダウンがある場合
手遅れの状態になる前に、
一度キレイにしてみては
いかがでしょう

詳しくは、トップページ中央
「ダウンウェア『中間洗い』」の
ロゴをクリックすると見る事の出来る
特設ページにてご確認下さい

2023年1月5日(木)
年始の営業を開始しました

年始の営業を開始しました
引き続き、1/8(日)まで
「学生服セール」を実施中です

クリーニングに出そうと思っていたけれど
何となくそのままになっている
学生服がある場合
この機会を是非ご利用下さい


また、昨年末には
非常に多くの学生服をお受けしましたが

破れ・裂け・ほつれのある学生服が
非常に多く見受けられました

特に多かったのが

◎ズボンのまた下の破れ
◎ブレザーのわきの穴あき
◎スカートのすそ部分のほつれ

・・・などです
一度、学生服の全体を
チェックしてみてあげて下さい


また、お預かりした衣類をお返しする際
破れ・裂け・ほつれなどを
お伝えすると、良く修理屋さんの
場所を聞かれるのですが

当社のすぐ近く
新丸子東口(改札を背に左)
すぐの場所の「あーる工房」さんを
ご紹介しています

納期も比較的早く、
価格もリーズナブルだと思います


衣類の価格も大分下がって来たとは言え
まだまだ修理した方が安く済むケースは
たくさんあります

お気に入りの一着と巡り合えたら、
補修しながら、
是非長く使ってあげてください

「私は、この服で間違いない!」
と言う確信のある方は、
雰囲気から分かります

2023年1月1日(日)
明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます
本年も、当社をよろしくお願いします


乾燥した晴天の日が続いているため
お正月の間に

@クローゼット内の空気の入れ替え
A春物・夏物の服のカビチェック
B触ってみてジメっとする服がある場合
アンガーにかけて一日干しておく

・・・の3つをやってみて下さい


カビは胞子で増えるため、
ある服にカビが発生すると

一緒にしまっている服にも
カビの胞子が付着している
可能性があります

その場合、家で洗える服の場合は
一度洗うか、ハンガーにかけて
一日干しておいて、湿気を
しっかりと抜いておいた方が無難です



12月も、
「久々に出してみたら、カビが・・・!」
と言うご相談を、
たくさんお受けしました

いざ使う時になって慌てないよう、
この機会に是非一度、
クローゼットの中を
チェックしてみて下さい