目次へ

「ズボン編」

ワイシャツとは違い、線をつける・つけない、
線は途中まで・上までなど、デザインは千差万別
デザインに合った仕上げを心がける事がコツです


ズボンのデザインは、本当に多くのパターンがあります
線をつける・つけないはもとより

線をつけるデザインなら、その線は途中で切れているのか
腰の部分までつながっているのか、
すそは折り返しがあるのか・ないのかなど

そのため、
「ズボンはこう仕上げれば良い」とは、
一概に言えません

強いて言うなら、
「デザインに逆らわない」
というやり方になります


腰周り、特に左右ポケットの入り口付近と、
後ろポケットの上のあたりに、
しわが寄っている場合が多くあります

その場合は、アイロン台を上手く使って、伸ばしてあげましょう
水洗いの場合は、ポケット自体にしわが寄っている場合も多いため、
内側もよく確認しましょう


水洗いのズボンの場合、何度も洗っている内に、
縫い目部分がまず縮んできます
これは糸と生地の収縮率が違う事が原因であり、
生地よりも糸の方が縮みやすいため

大抵の場合は
「縫い目に引っ張られるような」縮み方をしています
(=糸の方が大きく縮んでいるため、生地が引っ張られている)


線をつける・つけないに関わらず、縫い目部分が縮んでいたら、
縫い目を引っ張るようにして、伸ばしながらアイロンをかけ、
縮みをなるべく矯正した上で、全体のしわを伸ばすと良いでしょう

その後は、線をつける・つけないによって仕上げも変わります



@線をつけるデザイン

仕上げの際、気を付けるのが、足の内側の縫い目の位置
重ねた際、二つの縫い目がある程度ぴったり合わさるのが普通ですが、
中には、縫い目が全く重ならないズボンもあります

その場合、
「縫い目を重ねる事」を優先させて線を付けると、
正面から見て、大きく斜めにカーブしたような線になってしまう事があります


そのため、線をつける際に気を付ける点は、

「線を付けた状態で正面から見て、
まっすぐな線かどうか」
です

後ろ(背中側)の線は、
後ろポケットの下あたりまで付けると、
見栄えが良いのですが、デザインにもよります


A線をつけないデザイン


線をつける必要がないため、全体のしわを取るだけです
腰回り、特にポケット口のあたりにしわが寄ります

線をつけるズボンと同様、縫い目の部分が縮んでいたら、
しっかりと伸ばしながらアイロンをかけると良いでしょう


また、ユニクロ等で
「コーデュロイパンツ」
という名称で販売している、
生地が厚く波打ったようなデザインのズボンは

アイロンと相性が悪く、
アイロンを押し付けるようにかけると
跡が残ります

そのような
「アイロンの跡が付きやすい」ズボンは、
基本的に
「スチームだけを当てて
(アイロンは当てない)、手で伸ばす」
というやり方が安全です