【頭の体操?! トップへ】  【風・光・華(ホームページ)トップへ】


競 馬 ク イ ズ    (bO004)
 解 答 & 解 説
解  答 解    説
問1  9種類  競走馬として登録する場合に分類される「毛色」は、以下のとおりです。



 黒毛、黒鹿毛、青毛、青鹿毛、鹿毛、栗毛、栃栗毛、芦毛、白毛。
問2  13種類  登録服色に使用できる「色」は、以下のとおり。



 白色、黒色、赤色、黄色、青色、水色、緑色、桃色、茶色、鼠色、紫色、
 薄紫色、海老色。

 これらを、胴と袖の「地色」と18種類の「柄」に使用します。
問3  2種類  登録服色使用できる「柄」は、以下のとおり。


 輪、一文字、帯、山形(菱山形、鋸(のこぎり)歯形)、襷(たすき)、
 縦縞、格子縞、元禄(げんろく:市松模様)、ダイヤモンド、
 鱗(うろこ)、絣(かすり)、玉霰(たまあられ)、星散(ほしちらし)、
 蛇の目散、銭形散。

 このうち、胴にのみ利用できるのは、「帯」と「鋸歯形」です。
 「一文字」は”胴のみの柄”とはしません。
問4  4896通り  「赤」のマークカードに「組合せ表」が書かれています。



 3連単の場合、18頭の中から3頭を重複なしで選ぶ組合せなので、
 18×(18−1)×(18−2)=4896(通り)。
 ちなみに、3連複(重複あり)の場合は、
 4896÷(3×(3−1)×(3−2))=816(通り)。
問5  10馬身  JRAにおいて、数字として着差が表示されるのは10馬身までです。



 JRAの規定では、10馬身を超える場合に「大差」となります。
 着差の目安としては、0.2秒差が1馬身差となるので、2秒差が
 10馬身差になります。
 なお、最短の着差は、言うまでもなく「鼻差」です。(同着を除く。)

 ( 参 考 )
   日本中央競馬会(JRA) 「競馬用語辞典」



 【頭の体操?! トップへ】  【風・光・華(ホームページ)トップへ】